いろいろいんぷ。

やってみにゃ、持ってみにゃ、食ってみにゃ、わかりません。。。

出雲崎町 どさん子

2013-08-21 00:01:25 | ラーメンの部屋 (中越エリア)

どれほど通り過ぎていただろう・・・

出雲崎116号沿い どさん子   所謂! いずどさ!(爆) (いずどさの踊り子・・・)(苦しい)

道から広い敷地に入って回り込むと・・・ なかなからしい感じ!(大笑)

メヌー

スタンダードな「どさんきぃー」な感じ? よりもDXか?(笑)

おつまみも豊富!

広い敷地・・・ このお店の存在意義のひとつが見えるような気が・・・

それは8号線食堂的な・・・それは徳市的な・・・

という事で、じじぃのモードは普通。 味噌らーめんをお願いしました。

ほどほどな時間で登場。

見るからに「どさんきぃー」な感じ。

行ってみるとぉ・・・

おっと!麺がイメージと違う!

らしくない、平というかスクエアな感じの麺

やや透明寄りだし・・・

う~む・・・今、フランチャイズとしてどうなってるのか?業界人じゃないのでわからないけど・・・

明らかに・・・ ガラパゴス! その店舗毎に個性が生かされてるのかもしれませんねぇ・・・(勝手ともいうかもしれない)

基本、味噌感としては、「どさんきぃ味噌」な感じ。 少しピリ辛だったり・・・

コク方向にアレンジがあったり・・・ 既製な統一感のある味噌感。それはそれでどこか懐かしい。

麺は前記のようなタイプで、滑りも良く、イメージからの脱却を自分で済ませればストレスレス。

スープの連れが少し弱いか?とも思うけど・・・ 

一応濃い方向のスープなので教科書的な理論として及第なのかもしれません。

実は三条には、もう「どさん子」が無いので、こういう一杯を味わう事ってそれなりに懐かしいんです。実は・・・(笑)

そんな訳でご馳走様でした。。

コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 凄いぜ! A君! | トップ | 新発田市 タクロー飯店 »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (dmax)
2013-08-21 04:11:21
おはようございます。
どさん子、昔よく食べました。
最近はめっきり足を運ばなくなりましたが。

若い時分は、この味噌らーめんを「うんめ、うんめ」と言いながら食べたもんです。
ラーメン屋も今ほど多くなかったし、なにせ行動範囲が狭かったので、同じお店ばかり通っていました。


そんな昔を思い出した…2013年夏… (爆)


これ使ってみたかったんです。(笑)
返信する
Unknown (さんぺい)
2013-08-21 06:42:58
汁に黒ゴマなところがドサンキーですね~♪
麺が違ったのは残念でしたね

完全な昔ながらのどさん子を食べてみたくなりました。
どこかにあるかな~?

新潟の藤見にも1軒ありますが、どうなのかな~?
(トトさんは最近も行っていたような・・?)

あ!思い出した!温いけど白根にあった~♪どうしよう(笑)
返信する
おはようございます。 (ベルーガ )
2013-08-21 08:23:46
どさん子 加茂にも有ったのですが、味噌屋だっけ?に変身しています。

味噌は年に数回しか食べないので(最近は食ってるな、多菜加で)すが、子供の頃食べた衝撃は未だに忘れられません

世の中にこんなに美味しいものが有ったのかと、それから味噌ブームのになり どさん娘、どさん子 あとパクリまであったように記憶しています。

味噌はやっぱり太麺が好きです。
返信する
Unknown (てぃおん)
2013-08-21 08:26:58
メニューが増えたみたいですね~
刺身があるどさん子は、全国でも珍しいです。

新米の時期が来たら、また塩沢まで食べに行って参ります。

魚沼産が食べ放題なのでひげさんもどう?
返信する
Unknown (きょせん)
2013-08-21 08:36:21
 あの辺の116号は周りが山々で車線も広く、つい飛ばしたくなるのですが、西山、和島のあたりで待ってましたとばかりに、あっけなく捕獲(+_+)

 青、赤の2種類の金銭納入コースへようこそみたいな・・・(^u^)

 味噌ラーメンの黒ゴマ、輪切りのネギが昔と変わらぬ「どさんきぃー」ですよねぇ。

 メニューのカラフルさが、何となく「どさんきぃー」から現代風へと・・・。 一抹の寂しさかな(^u^)

 

 
返信する
Unknown (トトゴン)
2013-08-21 08:47:06
こちらもメニューが豊富ですねー!
東区藤見町どさん子との共通点は、コーンスープらーめん
かな?(笑)
最近はご飯物(定食)いただくことが多いです。

餃子は、白根店が美味しかったなあ。
返信する
dmaxさんへ・・・ (ひげじじぃ。。。)
2013-08-21 09:20:44
そうですね!
お店の数・行動範囲・・・ そう思います。

今、この系統を食べて・・・
懐かしいと思うなんて・・・
あの頃考えもしなかったです!(笑)

>2013年夏

気に入っていただけて幸いです。
色々使ってみてください!(笑)
返信する
さんぺいさんへ・・・ (ひげじじぃ。。。)
2013-08-21 09:36:05
全体にドサンキーでした!(笑)
麺はイメージと違ってました!!(笑x2)

藤見・白根・・・

気分次第で攻めてみよう!

どっちに行ったとしても
楽し記事になると思うっけ!(爆)
返信する
ベルーガさんへ・・・ (ひげじじぃ。。。)
2013-08-21 09:38:43
加茂のどさん子は懐かしい思い出ありです!(笑)

そんなに多くはないけど・・・

味噌を欲する時ってありますよね!

初めて食べた味噌ラーメン・・・

俺・・・どこだろ?  じっくり思い出してみます!(笑)
返信する
てぃおんさんへ・・・ (ひげじじぃ。。。)
2013-08-21 09:41:06
南の方って・・・

どさん子まだいっぱいありますよねぇ・・・

あっちの方散策した時、そう思った!

新米の季節・・・

どっちかというと・・・闘いが始まるからなぁ・・・悩む!(爆)

天気が悪かったら・・・そっちにすればいいのか!(笑)
返信する

コメントを投稿

ラーメンの部屋 (中越エリア)」カテゴリの最新記事