いろいろいんぷ。

やってみにゃ、持ってみにゃ、食ってみにゃ、わかりません。。。

三条市 いこい食堂

2014-10-31 00:01:10 | ラーメンの部屋

ズバッと三条っぽい一杯を欲してこちらへ・・・

と・・・

言いつつ・・・

お年寄りなので・・・

中油を注文。

麺が麺なので・・・

時間はとっぷり掛かって登場。

それはそれで、えぇじゃないかぁ!(笑)

ちっと玉ネギが・・・

怠けて切ってる疑惑もありつつ・・・(爆) 

それはそれで、えぇじゃないか!(基本、何でもいいのさ♪)

ビッとニボが裏支え・・・

醤油の煌きがスパッと走る・・・

積層な時代・・・ 今となっては、十分シンポーな組み立て♪(笑)

麺は・・・ 市外、県外の人が初めて食べたら・・・ 吃驚するだろうなぁ・・・と、改めて思う太さ♪

むぎゅうぅぅって来る小麦の旨さが、本物。 三条人はそう思うのさ♪

チャースーはジワァァって醤油の効きが赤身を活かし・・・ 白身の美味さが纏う。うめぇぇぇ♪(笑)

メンマも一生懸命、染まってます。 うめぇぇぇ♪(大笑)

やっぱ欲して来ると・・・ 美味さ倍増! そんな訳でご馳走様でした。。。

 

以前の記事 

http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/15e4ae83e2a321168826cd7d9e49d3a4
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/47541c7804e9c5a581ea8d54ab2ef497
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/907adabc0d3bbe6cbd1505662fc718f8
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/2674c934f3d1bd1823f3aca7c277cd5a

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上越市 シンポー軒

2014-10-30 00:01:10 | ラーメンの部屋 (上越エリア)

さて・・・

前から行ってみたかったこちらへ・・・

まず!何がいいって! 名前がいい!(笑)

勿論由来とか分からないけど・・・

何か惹かれる名前♪

メヌー

軒らしい揃え! (深く追求しないでね♪)

ラーメンとカツ丼をお願いしました。

カツ丼はチュパカブラではなかったぁ~ まっ! そういう感じ。

ほどほどな時間で登場。

ラーメンは軒らしい井出達・・・

(これで通す気じゃねーだろーなぁ?)(笑)

鶏的な・・・ 塩醤油的な・・・ そういうムーディ~なお汁。

懐かしくも・・・ シンポー♪ (これが言いたかった?)(爆)

麺は中~中太クラス 質感ツルケ気味・・・ ゲッティチックな麺!

個人的には・・・

このお汁で・・・ 小麦ッシュな色白美人な麺だったりしたら・・・かっこいいのに・・・と、ちっと思う。

まっ! 選択権はお店に有る訳で・・・ 色々な解釈があるのが・・・ラーメン道♪(爆)

チャースー メンマもほっとする感じ。いいんじゃないでしょうか!

カツ丼

肉厚6~8mm路線。

あっまーい味付けが郷愁・・・

ラーメンのお汁と重なった時の旨味が・・・ 懐かしい・・・

少し遠くを見る・・・  釣りで目が疲れてるだけ・・・(爆)

シンポー軒は・・・実にシンプオォ~な味わいでよかったのであった!(笑)

そんな訳でご馳走様でした。。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糸魚川市 誠や

2014-10-29 00:01:10 | ラーメンの部屋

さて・・・

イサムちゃん♪ イサムちゃん♪と行ってみると・・・

貼紙が・・・ およよ・・・

しばらくの間お休みさせていただきます との事。

心配。また後でフォローできたらするし・・・ 季節が進んだ場合は・・・上越支局長にお任せ。

という事で・・・

おっちゃんにするか?誠やにするか?

なんとなくこっちを選択。

あちゃ! 

上の部分が写真に撮れてない!(笑)

ご勘弁。

旨しょうゆとミニチャーハン 縦のラインでプッス♪

ほどほどな時間で登場。 

アッサリしてて・・・ キュロッと油が・・・的な風体。

行ってみると・・・ 見た目通りの味わい。

いい意味でスタンダードな狙い値。 一桁国道沿いにありそうな・・・ 誰にでも路線。

それはそれでいい事。 じじぃ素直にそう思います。

麺は中~中太クラス。 ピュロォ~っとした質感。

この辺もスタンダード。チャースーはバラで肉がジィィーンって来るタイプ。

メンマはオイリーでやや既製寄りな味付け。

全体にいい意味で普通ぅ~♪   いいんじゃないでしょうか。

ミニチャーハン

しっとり系で・・・ よく出来てると思います。

香りもいいし・・・塩加減もいいし・・・ 美味い! いいよ! これ!

200円という事を考えれば・・・サイドメヌーとして凄くいい感じ! 気に入ったかも!

厨房のドアが開いてて・・・ そこから海が見えるんですよぉ・・・ えぇ・・・

店の向きが反対だったら・・・ 海を見ながら食えるというコンセプトもあったのになぁ・・・とか・・・

いらん事を考えながら食うじじぃであった。(笑)

そんな訳でご馳走様でした。。

 

以前の記事 ↓

http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/71d7b399ec15aa3e89a68c8557be3c75
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/0a430baac392ae7561af887b4d26fda1

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上越市 ファミリー食堂 とき和

2014-10-28 00:01:10 | ラーメンの部屋 (上越エリア)

ちっともぐってて・・・

今まで気がつかなかったんだけど・・・

気がついたからには! 行かずにはいられない! 突入♪

入り口のところから、推してる雰囲気の・・・

かつ丼と半ラーメンを注文。

ファミリィ~なだけあって・・・ メヌーは豊富!

多分・・・

地域の方には大切な密着したお店かと・・・

ほどほどな時間で登場。

デフォを食べた事が無いので・・・アレだけど・・・

かつ丼 0.8  ラーメン 0.6といったイメージ♪

これで700ならお徳感はあると思います。

ジュパーッと旨味が広がる誰にでも路線のお汁。

お店のキャラからすると・・・ 狙いとしては的確。

麺は中で、少しツルケ方向。

チャースー、メンマ共にクセもなく・・・ いたって・・・普通。

普通が何より!(笑) 

かつ丼は・・・ 一応チュパカブラでしょうか?

肉厚6~8mm

甘めで懐かしい味わい。

値段を思えばとっても良心的な感じ。

大食い一般男子 Aの部の人も納得と思います。

しげはらさんと黄色い看板が被ってて・・・ 今まで気がつきませんでした!(爆)

そんな訳でご馳走様でした。。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニボクラの方々へ! 緊急連絡 ! 今週の土曜にイカ大会をしたいんですけど!

2014-10-27 00:01:10 | 釣りの部屋

えぇ・・・

まったくもって急だけど・・・

今週土曜・・・ イカ大会したいと思うんだけど・・・ 三条で・・・ なじでしょ? 

釣れてからじゃないと・・・ 誘えないし・・・

予定立てて・・・ 坊主だと、どーしょうもないし・・・(爆)

どうしても、こういうカタチになってしまった! お許しあれ!

俺が・・・三条で・・・ イカと言えば・・・ あの店という事で・・・(激爆)

コメントでもいいし・・・ メールでもいいし・・・

お誘い合いの上連絡を戴ければ幸いでございます。

 

では!釣果の程を・・・行ってみよう!

1stステージ

まったくもって反応なし・・・ あっちこっち・・・とりあえず・・・騒ぐ!(笑)

やっとの事で・・・ 一発目! 触腕一本! ピニョーン! 

う~む・・・

警戒心が強いみたい・・・

シーズンが進むと・・・ 段々賢くなってきて困ります。(笑)

これもピニョーン♪

少しサイズアップ♪

前のMHだと弾いてたかな?とか・・・ 色々考えながら・・・

そうこうしてると・・・

朝マズメ・・・ テトラで過ごした夜は・・・寒かったぜっ!(爆)

神様からのご褒美!

デシッと!

いいサイズ!

〆スティックで計測!

20cmありました! めでたし♪

その後珍しく連発!

19cm!

今度は、それより・・・ちっと小さめ!(笑)

その後・・・

また沈黙があって・・・

カンフルでお猿さん出動!

とりあえず・・・ ビシッと 

このお猿さん・・・

緑でホロなんだけど・・・

個人的に名前を付けてて・・・ 可愛い・・・(笑)

いい仕事をしてくれました。

違うお猿さんも頑張って・・・(笑)

で・・・

段々・・・ 朝らしくなると共に・・・ サイズは落ち始め・・・(笑)

ポニョ・・・

ポニョ ポニョ・・・

ちっとめて・・・(爆)

ポニョーン♪

ちっとマシか?

で、またポニョ・・・

ポニョ ポニョ・・・

朝陽にポニョ・・・

体力的に・・・

こっちがゲニョ♪(笑) 納竿。

今週は仕事が忙しくて、沖漬けの仕度してなかったんだけど・・・

行く道中・・・

やっぱり沖漬けがしたくなって・・・

100均で・・・ ゲット!(笑)

今度は昆布つゆだーい♪(大笑)

で・・・

ビバークしたり・・・

アレしたり・・・ コレしたり・・・ 

色々しての2ndステージ 

夕マズメ狙いからの・・・体力が続くまで勝負!(爆)

県外から来たという青年とちっと会話。

朝からやってて・・・ 1杯だそうな・・・

ふ~む・・・

と! とりあえず・・・ちっさいのがサクサクと2つじじぃ・・・釣れる。

マナーがいい青年だったので・・・ いる? はい! いいんすか? いーんです!

みて~な流れで・・・ 進呈。  そんな事もあるさ!

と!

いい事をしたのを神様が見てたのでしょう!

デシッ!と

22cm!

いいね!(爆)

その後・・・

かなり長い沈黙がやってきて・・・(笑)

やっぱなぁ・・・

そううまく行かんわなぁ~とすね始め・・・

やんなっちゃった! の た!でポニョッと当る!(爆) (漫画みたいだった!)

そのやんなっちゃった攻撃が効いたのか・・・

とりあえず・・・ 当り始める!(笑)

基本的には・・・

潮が効いてる内は釣れる・・・

潮が甘くなると・・・

釣れない・・・  甘噛み・・・(笑)

潮を噛んでるエギを・・・

ロッドで・・・

感知・・・

感知・・・

少しアクションくれたり・・・

じぃぃぃぃーっと・・・

我慢して待ったり・・・ そのやりとりが楽しい♪

意外と真面目に釣りをするじじぃであった。

2ndステージの朝マズメは・・・

まったく不発。

サイズの期待とは裏腹に・・・

水温が低い潮のせいか・・・

(昨日の水温は・・・お湯だった!)(笑)

来てくれるのは・・・

ポニョ仔♪(笑)

そろそろ・・・

眠いぜ・・・ これを最後の1投に!と気合を入れたら・・・

怒りながら・・・

ちっとマシなのが来てくれたので・・・

めでたし!めでたし!と納竿にする事に・・・

クイズ! じじぃは何時間闘ったか?(爆)

正解は・・・ここでは恥ずかしくて書けませんので・・・土曜日にでも!(笑)

それではニボクラのみなさん!

そういう事で! 飲めない人はイカ食いに来ればいいし・・・

飲みたい人は飲めばいいし・・・ そんな感じ! 急な提案事項でごめんなさい!

と! いう事で・・・ 俺は・・・寝る!(爆)  おやすみなさい! そっこら中・・・痛っ♪

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加茂市 長谷銀食堂

2014-10-26 00:01:10 | ラーメンの部屋

おい おい 最近俺を忘れてるんじゃねーの?

って声が聞こえた気がした秋のある日・・・ 銀ちゃんへ・・・(爆) 空耳?

変わらぬメヌーが待っててくれる。 

中華をお願いしました。

ほどほどな時間で登場。 

いかったら・・・

と・・・ つけもんも出してくれました。 ポケモン。

スーッと大きく吸い込むと・・・ 銀ちゃんのカホリ♪ シクラメンのカホリ。(嘘)

ある意味、いい意味で独特のカホリ。

何人もの猛者が・・・ やられてるという・・・(大笑)

本当に来るたび・・・ 店を出るたび・・・

いつまでも元気で頑張ってね♪と心から思う。。。  そんな店・・・ 加茂の・・・ 長谷銀♪

そんな訳でご馳走様でした。。。

 

以前の記事 ↓

http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/2294e1d91053171f213e13a8686475f3
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/8a38323c60096a3d0d1de7745c415c65
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/a75157d99996ad783d76e2a483ed7a2f
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/8d900652603a439cada5431b13f798b2
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/077d67907a25a1b895666148f64fe12e
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/e3d17adc60b8b20e1a6fe1d776609512
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/fd0195b1544e7e084c7ffa6acdfd6ffc
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/8cde2b783ab826aedd987c646f0534f1

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三条市 はじめ亭

2014-10-25 00:01:10 | ラーメンの部屋

さて・・・ 

たまに無性に・・・ ここんちの塩を欲してしまう。

それを業界では・・・

たまにはじめ亭の塩を無性に食べたくなる現象と呼ぶらしい。

再現性のある現象を科学で解き明かす・・・

食は科学だっ!

と・・・この先が思い浮かばないので・・・

強引に進む♪(笑)

お目当ての塩を注文。

ほどほどな時間で登場。

個人的には・・・

もやし好きの人には悪いけど・・・

無い方がピシッと線がハッキリするような気がするんけど・・・(笑)

そういう個人の見解のぶつかり合いが・・・楽しい♪

やさしい風情の塩、何回食べても飽きが来ない系。

多分・・・ 白ごはんとも合う系。

ガッツリベースにも良し! サラッと行くにもよし! いいと思います。

そんな訳でご馳走様でした。。。

 

以前の記事 ↓

http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/cfd55bbf4ba9c6806c548b57e1f3f190
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/afd143a85961cb7c460063881f86cb9b
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/a2fbf82837da2347930c057776b5fbff
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/d2f6aa6285c9b1cbb94f530f05b0940a

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三条市 しゃがら

2014-10-24 00:01:10 | ラーメンの部屋

この日は・・・

朝起きた途端に・・・

今日はしゃがららなと思ったのであった。(爆)

しゃがらな気分♪ しゃがらモーニング♪

で、配達のついでに突入。

で、カメラ忘れてるし・・・(激爆)

結局・・・ 醤油の特盛り。

ほどほどな時間で登場。

新しい風は・・・

安定してるようだ。

安定が安心に・・・ Fan to Drive ♪  貴方と共に・・・ TOYOTA ♪

深い意味も・・・ 勿論、浅い意味も無く・・・

ただそこにある一杯が納得できるなら・・・ それが幸福。

チャースーが・・・ もう0.3mm厚いと・・・ もっと嬉しい。(爆)

そんな訳でご馳走様でした。。

 

以前の記事 ↓

http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/fbef3061b25b80ef671fc7ba0c33fc87
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/a8d8b11a6eef05d7401d12ca80dafae4
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/30a6d038da8e0104fb9886cf76d6f0ce
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/c5d6bef1af174786b156afbc8f3f1381
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/09f578cdc8302f4c9920f8a721deec19
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/00901a340959c51670401be9074d1265
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/6ba7a26e4c80a12a16868746e0fde105
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/e4fcdbf5fc3df4f732cf378d680ca644

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖漬け 第二段

2014-10-23 00:01:10 | 雑談の部屋

という事で・・・ 

沖漬け 第二段!

今回は・・・ トラディショナルなつけ汁(1/5は麺つゆ)でのトライ♪

お世話になってるOさんからは・・・ 鷹の爪入れるんだよぉ!とアドバイスをもらったものの・・・

後のフェアー♪(笑) とりあえず・・・Webで見た感じの仕上がり♪

ゲソと頭は軽く炒って・・・ 氷水で〆て・・・(〆と塩分抜きの意で)

それを胴に詰めるというイメージでやってみました。

大振りにリングに切って・・・ 男の料理だぁ~っ! みて~な?(笑)

包丁でスパッ!スパッ!と切るイメージだったんだけど・・・

ズローン ネチ ズローン ネチ 的な弾力? 見た目はアレだけど・・・

行ってみるとぉ!

うまかぁ~っ♪ これ正解! はい!正解!

おっきいひとっぺさが・・・

むぎゅ むぎゅとして・・・ じょわぁ~って漬けた旨味とゲソとのハーモニー♪

いっくらでも食べれる! って・・・ いくらもねーんだけど!(笑)

そのまんまでよし!

手を掛ければ掛けただけよし!  何でもよし!

よーし よしのよし子ちゃん♪  個人的にはおっきいのより小さめの方がいいような気がするので・・・

来年はシーズン初め・・・  頑張ってみるか? と、少しスケベ心を抱きつつ・・・

遠くを見つめるじじぃであった。。。 おしまい。。。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糸魚川市 龍喜

2014-10-22 00:01:10 | ラーメンの部屋 (上越エリア)

釣具を見たくて・・・

来てみたら隣がラーメン屋さん!(笑)

行くしかないでしょぉー!(爆)

何の前調べも無く・・・ ただそこにあったから! みて~な出会い。

そういうのもラーメン屋さんならではの、気楽感♪

(フレンチじゃ、そんな事ないもんね! きっと! 元々・・・フレンチなんて・・・遠いけど・・・爆)

えぇ・・・

外観写真・・・ 忘れました!(激爆)

また、その釣具屋さんに行く機会があれば・・・ 撮ってきまーす♪(笑) 

(という事で・・・ またその釣具屋さんに行ったので写真撮ってきました!)

メヌーは豊富。 

家族連れの方々が多かったでした。

場所柄・・・

ドライブついでとか・・・ 遊びついでとか・・・

そういうお客さんの層なのかもしれません。

人気NO1という事で・・・ 龍喜らーめんの正油とハーフチャーハンをお願いしました。

混んでたんだけど・・・ ほどほどより少し早い体感で登場。

同時の登場は・・・やはり嬉しいものです。

見た感じ・・・

すぐ頭に浮かんだのは・・・  チャッチャッ系という言葉?(笑)

もしかして・・・ 最早・・・ 死語?

このラーメンの設定を決める頃・・・ 時代はそういう流れだったんでしょうか?

まっ! 例によって勝手な妄想なんですけど!(笑)

行ってみるとぉ・・・

やさしい醤油感に総合的にまとまったお汁。

そして・・・ 豚脂。 自分のイメージしてるチャッチャに近似値♪ 

県央みたいに、ドスコーイ!みてーな強さじゃないので、誰もが満足できる線引きと思います。

普通に美味しいです。はい。

麺は中細、茹で柔らかめ。色・黄色寄り。

シュルシュルシュルゥ~っと喉越しも良く・・・ いいんじゃないでしょうか。

チャースーはバラで美味しいお肉。 お汁との合いも勿論良好。

メンマは少しオイリーな仕上げ。 クゥォリッって感じの噛み応え。

煮玉子は強いショマセではなくライトな感じ。 全体に上手にまとまってると思います。

チャーハンは・・・

パラパラより2段階くらいしっとり寄り。

シンプルな構成だけど、炒めた油の全体のまぶり方とか・・・ 

少ししょっぱが強いかな?くらいな感じなんだけど・・・ 疲れた身体にはベターな塩分♪

唐突に見つけて入る。 そこにどんなドラマが待ってるか?

そんなアプローチもたまにいいもんです!(笑) そんな訳でご馳走様でした。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上越市 上海軒

2014-10-21 00:01:10 | ラーメンの部屋

さて・・・

一軒前から気になってたトコへ行ってみると・・・ やってないorz

さて、どうするか?

うろ覚えな記憶で・・・こちらへ・・・(笑)

ラーメン大を注文。

ほどほどな時間で登場。

ムツッとした盛りがそそる!(笑)

上質なニボのカホリが・・・ 空腹の全ての感覚を刺激♪

行ってみるとぉ・・・ カハァ~ うまい♪

ニボの厚みが素敵。 その余韻に浸り、しばしまどろむ。 (さっさと食うべし)

今となってはクラシックなスタイルと思えるが・・・ 時代が行こうと・・・ 積層が流行ろうと・・・

うめぇもんはうめんだよ!(爆) と、ラーメンが語りかけてくるような錯覚。(幻聴とも言う)(激爆)

麺は色白美人さん♪ 小麦感がしっかりしてて・・・好き。

細麺ゆえに、そのしっかりした質感が明確に。大盛感も優秀。

チャースーはDXな量。 ぎゅうぅぅっと旨味が噛めば溢れ出る。

チャースーや  噛めば旨味の 秋のイカ・・・  いいね!

メンマも勿論トラディショナル・・・ どれもこれも間違いなし!

遠くで間違いの無い一杯を欲してしまう。 それは老化の始まり?(爆)

チャレンジもいいんだけど・・・ 美味いのが分かってる店に安心して行く・・・

そんな秋の日の遠出・・・  いいんじゃないでしょうか? (どういう〆?)

そんな訳でご馳走様でした。。。

 

以前の記事↓

http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/e3e8aa64cad524479bf22ccd3caf2d13
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/aa1dc7c1ed63e5e50eda2833c36efd1a

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーズンも後半・・・ お寒くなりました。

2014-10-20 00:01:00 | 釣りの部屋

さっ!

やはり深夜・早朝は寒くなりました。

最早防寒着の出番。 さりとて日中は・・・ またそれなりに・・・  荷物が・・・ 増える!(笑)

という事で・・・

夜の部・・・

サクッと2つを時速1杯で・・・(笑) (サクッ?)(爆)

とりあえず、今回も沖漬けにチャレンジ。

前回はまんま麺つゆ使ってみた訳だけど・・・

今回はその残り1/5と・・・・ トラディシヨナルな醤油1 酒1 みりん1で自分で作ったものを使用。

前回はやっぱりカツオ強かったよなぁ・・・って思ったので。。。(笑)

朝になり・・・ 海水の色がより明確に・・・

少し緑掛かった・・・ 底荒れというより・・・ 川水混入型?(笑)

なんとなく厳しい雰囲気。 そして温かい潮目、冷たい潮目の入り乱れ・・・ 後は運任せ?(爆)

朝の部 一発目・・・

釣り座が餌釣り師に汚されていたので、イカを入れた水バケツでバシャーッ バシャーと掃除を始めて・・・

のってきて? 勢いよく、バシャーッてやった時・・・ 古くなってきてた水バケツのチャックがパカッと開いて・・・

イカ、ニュルンとそこから逃亡!(爆) そして海にご帰還!(激爆)

まっ! また頑張ればいいでしょ! なんて思ってたんだけど・・・ 渋い!

明るくなってきたら、気配が・・・ 全然・・・

それでも・・・ たまに・・・ 来てくれて・・・

サイズは全体に14~15くらい・・・

最後はヤマシタ 赤アジ ラトルで・・・

とりあえず・・・

周りが釣れてない中・・・

頑張った方かな? 水質が良くなればまだ期待は出来そう!(笑)

果たして今シーズン、あと何回頑張れるか?

少ないチャンスの中・・・ 勉強! 勉強! 闘いは・・・続く! めでたし・めでたし・・・(笑)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糸魚川市 あさひ楼

2014-10-19 00:01:10 | ラーメンの部屋

という事で・・・

久し振りにこちらへ・・・

オープンと同時にお客さんが・・・ 次から次へと・・・

メヌー

やっぱり、立場上ラーメンの大盛を注文。

ファーストロットだったので、時間は掛かり気味な感じで登場。

ムツッ!と ムッツ ムラムラ♪

バサッ!とテーブルコソーが掛かってるのが、プロフェッソナル、あさひ楼風ぅ~♪

リヴァーブがガッツリ掛かってるところに、デストーションかけても歪が和らぐ様に・・・

コソーっ気としては控えめ。 S&B マイルド マインド。

溶解してる豚脂としては、実は結構強め。 能生の名物の一杯として成立。

脂分でいい具合に丸い当りが、実に印象的。 

豚脂といっても、色々な解釈、使いで、その美味さの表現は無限大♪

麺は中で、茹でやっこい感じ。(笑) この麺を戴くと・・・ あぁ・・・あさひ楼だぁ・・・と改めて喜びが・・・(笑)

個性として、打ち出してるものが明確な事は受け手として分かりやすくて・・・ いいと思います。

チャースーはお汁にもぐしてる内に・・・いい色に・・・

ぎゅぅぅぅっと肉の旨味とお汁のブレンディ~が素敵。 メンマもお汁とのバランスがいい感じ。

スライシーな玉ネギが、最早見事に具として成立してるね!

お汁タイム・・・ 拾っても拾っても手が止まらない!(笑)  

県央とはまた違う、なるほどザ!豚アブラードワールド♪ 秋の祭典♪

そんな訳でご馳走様でした。。。

 

以前の記事 ↓

http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/40eeaff3572c494d430d283b377b1e72
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/6f03432703a8d5acd67f0da5ff9af91e
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/f92cf559ef79e2e66754e3af49e9a863

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟市 一竜

2014-10-18 00:01:10 | ラーメンの部屋

突然新潟にも現れる!(笑)

この日は・・・ 釣具を見るついでに・・・

ぐゎらん洞いうトコ行ってみたくて・・・ 行ってみると・・・

店の前一台分空いてる! ラッキー!と駐車してみると・・・

あらま! 売り切れで終わってる! 13時頃・・・ アンラッキー♪ (♪?)

凄いのねぇ~  おじさん・・・ 吃驚した!(大笑)

で! そのままプラプラ走って・・・ 辿り着いたのがここ!

ここはさんちゃんに教えてもらった店。

メヌー

う~む・・・

かつ丼は・・・ 両方食ったし・・・

なんとなく・・・ 丁度1000円になるのが気に入って、ラーメンとチャーハンを注文。

出前用のポット・・・

三条って・・・ これ式のお店無かったなぁ~とか思って

しばし・・・ ぼぉぉっと見つめる。

ほどほどな時間で登場。

ワンプレートに収まりよく・・・

昔良く使ってたフレーズでいえば・・・ 飯店系。

やさしくもひょぉ~っと広がる美味さ。 安定のひとつの形。

近隣エリアの方はこれを出前で食べられる訳だ! いいなぁ~♪(笑)

麺は中細で、フィニッシュに軽くシコッて・・・ いいんじゃないでしょうか。

チャースー メンマとスタンダーディ~♪ 安心な一杯って感じ。

チャーハンはパラパラというより・・・

パサッとそれでいてもちっと・・・

ドライ系、モサッと系のハイブリッド♪

シンプルな構成だけど、伝統の! みて~な一皿。

勿論、ラーメンのお汁との相性も文句なし! いい感じ。

満足して店を後にするじじぃであった! そんな訳でご馳走様でした。。。

 

以前の記事 ↓

http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/c26c4ce9146ad30540d93e7a69a77138
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/f64e47d111d3ad1c4cdddea23aefe6c6

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

例の沖漬けを食べる日♪

2014-10-17 00:01:10 | 雑談の部屋

さっ!

あれから3日経ちました!

今日は沖漬けを食べる日!(爆)

最初、皮ってどうするんだろ?って思ってたんだけど・・・

ペロォ~って剥けそうなので・・・ 剥いちゃう事に。

マニアの人は「わた」も食べるみたいだけど・・・

とりあえず今回は刺身的に・・・

ビールでも焼酎でも何でも合いそうだけど・・・

今回はピシッ!と辛口の冷酒で♪

行ってみるとぉ・・・   麺つゆっぽい!(爆)

でも・・・ 2口目からは、自然と馴染むというか・・・ 美味い!(笑)

やはり身にしょみた感じって特別! 旨みの持続が長いというか・・・何と言うか・・・

それを冷酒で、スキッとパシッと! みて~な?(笑)

ゲソと頭は軽く熱を掛けて・・・ すると、これがしょっぺんだ!(爆)

でも香ばしさと頭の少し「わた」気味の旨みと・・・ 部屋とYシャツとわたし♪  いいね!

ちなみに・・・

ごはんにも・・・

薬味は生姜。

塩辛とはまた違う、シンプルでダイレクトな旨み。

う~ん・・・ また頑張りたくなる!(大笑)

カツオ出汁を取って熱々をかけてお茶漬けにもしてみたけど・・・

これがまたいい!(笑)

半生感で旨みがまた違う方向に・・・

色々な事をしても、それぞれ美味い! 最高の食材。 海に感謝!

今シーズンの今後はどうなるか?

間違っていっぺ釣れねーかなぁ~♪

そんな訳で機会があったら是非お試しあれ! めでたし!めでたし! ふぅっ~ うんめかった!(笑)

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする