いろいろいんぷ。

やってみにゃ、持ってみにゃ、食ってみにゃ、わかりません。。。

見附市 ごん助

2017-11-30 00:04:50 | ラーメンの部屋

寒くなって来た時は・・・

ジンジャー系な醤油を欲する(^^♪

長岡まで行かず・・・ 近くで・・・味わえる幸福!(笑) 

ラーメンの大をいつものように・・・

ほどほどな時間で登場。 

デシッ!としてて・・・

安心ないつものいい味わい!

なんか・・・ 最近・・・

普通ののでもチャースー多くない?(笑)

そういう時代なのかもしれない?

落ち着いて・・・ 心までしょみる味がここにある!

とっても大好きなごん助さんでありました!

そんな訳でご馳走様でした。。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加茂市 味一食堂

2017-11-29 00:01:10 | ラーメンの部屋

懐かし路線・・・

昭和の町の食堂路線を欲してこちらへ・・・ 

中華の大盛を注文。

ほどほどな時間で登場。 

このデシッと立派なチャースーも誇らしく・・・

ここならでは感なお魚風味も懐かしく・・・

俺は・・・ きっと・・・

唯一無二を求めて彷徨ってるのだろうな?と一人想う♪(笑)

そこ故の味・・・ そこ故の雰囲気・・・

それが寒い中・・・ 心を熱くする(^^♪

この日は・・・ おかーさん・・・ いらんねかったなぁ~ ちっと心配。

そんな訳でご馳走様でした。。。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山市 らーめん まる

2017-11-28 00:01:10 | ラーメンの部屋(県外)

このお店も・・・

そのうち・・・ そのうち・・・

と思ってての・・・  随分、後回しになってしまった(^^♪ 

ラーメンを醤油で・・・  大盛で・・・

綺麗なおねーさんに注文♪

ほどほどな時間で登場。 

キュロッとした脂感が印象的。

行ってみるとぉ~

ハオッと包み込むようなカホリが・・・  どこか懐かしい。

どこだっけ・・・? 思い出せないが・・・ 

昔、食ったどっかのラーメンに通じるものがある。(新潟のどっか)(笑)

麺は中細で柔らかめ。

全体に新潟人でも違和感少な目な一杯に思えた(^^♪

個人的には・・・ 夜遅くまでのアドバンテージが大きいかな?

そんな訳でご馳走様でした。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏崎市 花月食堂

2017-11-27 00:01:10 | 雑談の部屋

さて・・・

復活情報を貰っていたので・・・

伺ってみた。

店内はほぼ満卓♪ 活気がみなぎってた(^^♪

焼肉定食のW盛を注文!

ほどほどな時間で登場。

肉もWで・・・

ごはんもW!・・・

最早WxW=でプライスレス!(笑)

娘さんご夫婦なのかな?

新たな時代への移行中なのかもしれない。

なんねせ・・・

こういう名店は・・・存在してくれてるだけで意義がある!

これからも永く頑張っていただければと思います。

ちなみに・・・しばらくの間は・・・お昼営業のみらしいです。

そんな訳でご馳走様でした。。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三条市 大黒亭 本店(八幡小路店)

2017-11-26 00:01:10 | ラーメンの部屋

いやぁ~

めっきりお寒くなりました!

そんな時には・・・カレーラーメン(中華)が

あるじゃないか!という事でこちらへ(^^♪

あっちぇ~時には・・・ あっちぇ~なりに・・・

さーむい時には・・・ さ~むい時なりに・・・

心を身体を癒してくれるホットアイテム! 

カレー中華の大を注文!

俺は・・・この・・・ 

ここんちの・・・

祭の時のヤキソバにについてくるような・・・

割り箸も好き♪(爆)

ほどほどな時間で登場。 

はぁ~これさ(^^♪

むしょーに・・・ これじゃないとダメな時がある!(笑)

いろんな人が・・・ いろんなそういうのがあるんだろうけど・・・

エリアなり・・・ 世代なりで・・・

大切に・・・しみじみ守られていく文化なのだろう~♪

量はそんなでもないんだけど・・・ この満足感は充実らね!(笑)

そんな訳でご馳走様でした。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三条市 三金食堂

2017-11-25 00:01:10 | 雑談の部屋

やはり・・・

何と言うか・・・

気持ちは郷愁モードのようで・・・ こちらへ(^^♪

この日はかつ丼な気持ち!

ほどほどな時間で登場。 

このトラディショナルなセッティングがえぇね(^^♪ 

パカッと開けて・・・

ガリッ♪と揚がってるカツに・・・

生真面目さと食堂マインドを感じつつ・・・

ジュワッと濃い目の味付けに・・・

昭和の汗漲る時代を想いつつ・・・頂く!

肉厚も8mm路線! 十分満足!

ハヘハヘ♪ 最後までアッチチを頬張る幸福(^^♪

思うに・・・ 食堂でのカツ丼も絶滅危惧種なので・・・

いつまでも頑張っていただければ!と切に願うじじぃでありました。

そんな訳でご馳走様でした。。。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校の時のの・・・(^^♪

2017-11-24 00:01:10 | 雑談の部屋

昨年から参加する事になった・・・

高校の時の寄り合いへ(^^♪ 

どーしても・・・

この時期になるらしく・・・

今回もノンアル♪(笑)

お刺身やら・・・

焼き物やら・・・ 

とってもよくして頂きました! 今回も!

モツ煮は・・・ 

サッパリした味噌で・・・

モツは大振り! えぇね(^^♪ 

これは・・・

グラタン! ほっこり美味しかった!

先に帰る者・・・

遅れて来る者・・・ 

様々な人間模様がある中・・・(爆)

同じ時代・・・ 同じ時間を共有した者たちがゆえの・・・

馬鹿話が・・・ そこにある!(激爆)

予定より・・・

3時間も店を出るのが遅くなり・・・

その後の企みがメタメタになってしまったじじぃであった!(大笑)

それもまた人生~ 流されるように・・・流されよう~

そんな訳でめでたし♪ めでたし(^^♪ 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加茂市 権吉

2017-11-23 00:01:10 | ラーメンの部屋

すっかり紅葉~

季節は最早・・・ 秋から冬~

そんな中・・・  日常的な一杯がしょみる。 

ラーメンの大を注文。

ほどほどな時間で登場。 

日常的とは・・・  何ぞや?

非刺激的・・・  非快楽的・・・

そういう安堵な味わいに、真の喜びがある(^^♪

その味の高揚に・・・ お昼からの仕事に影響が出てはならない。

ちょーどいい・・・  あぁ~丁度いい♪

それが日常の中の幸福なのだろう~

そんな訳でご馳走様でした。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三条市 味方屋

2017-11-22 00:01:10 | ラーメンの部屋

という事で・・・

ライオンショックだった俺は・・・

なんとなくこちらへ舵を切っていた。(船らか!)

と・・・ この記事を書いてる時点で・・・

小林さんショックも重なるのであった。 

ほぼ・・・

全盛時のメヌーなのではないか疑惑?(笑)

いい事だぁ~ 凄くいい事だぁ~♪

俺らしくラーメンの大ね! やっぱし(^^♪

ほどほどな時間で登場。 

今日ののは・・・

自分的には、一番味方さんらしい出来だったような気がしゅう~♪(笑)

それは・・・

おかーさんとおとーさん二人体制からだったのかもしれない?(笑)

味とは・・・ 味覚とは・・・

そういう感受性の上にあるものかもしれない。

雄山じゃあるめーし・・・  その辺はブレッブレなじじぃであった(^^♪ 

一生懸命会計の際に・・・ ワンコイン作戦の事を説明してくださったり・・・

やる気漲るおとーさんに乾杯♪ 

食堂とは! の一つの答えがここにある!

そんな訳でご馳走様でした。。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長岡市 小林そば屋  残念なお知らせ。

2017-11-21 00:01:10 | ラーメンの部屋

久し振りにこちらへ・・・

戸を開けて進むと・・・

貼り紙が・・・ 

ガーン!

まだライオンショックが冷めやらぬ中・・・

動揺しながらも・・・メヌーを見つめ・・・ 

思い出に・・・ 

こっちのメヌーも写真に収め・・・

天ぷら中華の大盛を頼んでみる。 

ほどほどな時間で登場。

センチメンタルな気持ちが立ちすぎての話ではなく・・・

このアッサリの・・・魚が効いたお味は・・・とっても好きだった。

実に残念! 唯一無二! 名店が時代から去っていくのはとても寂しい事だ。

会計の際に・・・ おねーさんに・・・「永い間お世話になりました。」と

挨拶をいただき・・・

「いえ いえ・・・ 紙見てびっくりしましたて~」とじじぃ。

去り際に厨房のおかーさんとも目が合ったので・・・軽く会釈。

店を出て・・・空を見上げ・・・「こぉなぁ~ゆきぃ~ あっ~あ♪」と

心の中で叫ぶじじぃであった。(雪はみぞれのベチョベチョらった。)

行ける方は・・・是非! 急げ! さんじゅんちまで!

そんな訳でご馳走様でした。。。。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニボクラな方々へ! イカパーテーの告示。。。

2017-11-20 00:01:10 | 雑談の部屋

12月2日に・・・

あの店でイカパーテーしようと思ってます。

フレッシュ! という訳にはいかず・・・

ストック! ではありますが・・・

参加希望の方は・・・

コメントくださればと思います!

それでは、関係者各位! そういう事で!

以上・・・ ひげからの業務連絡でした!

よろしくお願いします(^^♪

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長岡市 鈴多食堂

2017-11-19 00:01:10 | ラーメンの部屋

海側の記事が続いたので・・・

ちっとプチ山側の店へ(^^♪ 

ラーメンの大とシューマイをプッス!

(食券機です!)

ほどほどな時間で登場。 

この・・・

チャースーメンと見紛うようなビュー♪ 素敵(^^♪ 

色んなチャースーの旨味が堪能できて・・・楽しい!

純・日本風?な・・・

アッサリとしてて・・・ それでいて旨味を・・・ひゅ~っと感じる一杯!

麺とのハーモニーが・・・ 日常の喧騒を忘れさせる♪ 

シューマイは・・・ 

ふわっと!

もにょっと!

ぎゅ~っと詰まってて・・・ とても好きな逸品♪

緑豆が乗ってないのが・・・ あの男とか・・・嬉しい事だろう~♪(笑)

落ち着きのある一杯! やはりいいものだ!

そんな訳でご馳走様でした。。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糸魚川市 あさひ楼

2017-11-18 00:01:10 | ラーメンの部屋

この前は臨時休業で外したので・・・

執念深く・・・ 行ってみた!

(釣りにならないので早めに切り上げた成果とも言う~)(笑) 

ラーメンの大を注文。

ほどほどな時間で登場。 

この・・・

らしい・・・

全てが溶解したような・・・

感じがえぇよね(^^♪

どういう道筋で・・・こういうラーメンが出来たのか?

県央人としては気になるけど・・・

DNAの繋がりがあるのか? ないのか?

そういういらん事を妄想しながら食べるのが・・・ とても好き(^^♪

麺のもよ~んとした、やっこさが・・・このお汁によく合うのさ!(笑)

そんな訳でご馳走様でした。。。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能都町 真脇ポーレポーレ

2017-11-17 00:01:10 | お風呂の部屋

あっ♪ そ~れ♪

ポーレ♪ ポ~レ~(^^♪ ポーレ♪ ポ~レ~(^^♪

何故かのスワヒリ語らしい。

ちょこっと山側に入って・・・ お風呂にしよう!

入浴のみは・・・PM1時~ らしい。 460円!

綺麗な施設だ。  

全体にコンパクトだけど・・・

とてもゆったりできるムード♪

小さいけれど露天からは・・・ 真脇の港も見下ろせるロケーション。

綺麗なお湯で・・・ 身体も心も・・・リフレッス!

今は・・・こういう施設があっちこっちにあって・・・

俺みたいな、ぷら~っと出かけるような人間にはとてもありがたい時代(^^♪

身体もあったまったし! 寝るか! みて~な?(大笑)

そんな訳でお風呂って、やっぱえぇよね! めでたし♪ めでたし(^^♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登町 茂平食堂

2017-11-16 00:01:10 | ラーメンの部屋

さて・・・

すっかり観光モード・アラモード(^^♪

思えば遠くに来たもんだ!(笑) 

ラーメンセットを注文。

ほどほどな時間で登場。 

いいねぇ~ いいね! いいねぇ~♪

パッケージングとして凄くまとまってる感じがして凄くいいセットに思える。

ラーメンは・・・

シンプルで・・・

甘味があって・・・

コショーのパンチが最後に効いて来るような・・・

昔、懐かしい感じ!

この懐かしさは・・・古今東西・・・どこの人が食べても感じるものかも?(笑) 

とろろな昆布の一枚もんな作りが印象的。

小さなと謳ってるけど・・・

標準よりちょい小振り程度なので・・・

真面目だぁ~ このお店は・・・ 凄く真面目だぁ~と思った(^^♪

開店と同時に入ったのだが・・・

ホールのお母さんが・・・ 箸立てや調味料の類を・・・・

ふきんで・・・ キュッ♪ キュッ♪と拭いてられた姿も印象的だった。

当たり前と言えば当たり前なのだろうけど・・・

それゆえの、古くても清潔な店内の心地良さががあるのだろう~と強く思った。

こっち方面に来た際には・・・是非(^^♪ そんな訳でご馳走様でした。。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする