そのうちそのうち・・・と、早、何年?(^^♪
そんな感じでこの日訪問♪
メヌーは豊富!
そんな中から、俺らしく中華の大盛を注文!
ほどほどな時間で登場
いいね〜♪
落ち着いていて品のある一杯(^^♪
ス〜っと意識が丼側に吸い寄せられる感じ!(笑)
優しく当たりの丸い味わいは誰もが嬉しい味わい
うむ♪ 食堂ど真ん中王道路線! とっても感動!
そんな訳でご馳走様でした。。。
そのうちそのうち・・・と、早、何年?(^^♪
そんな感じでこの日訪問♪
メヌーは豊富!
そんな中から、俺らしく中華の大盛を注文!
ほどほどな時間で登場
いいね〜♪
落ち着いていて品のある一杯(^^♪
ス〜っと意識が丼側に吸い寄せられる感じ!(笑)
優しく当たりの丸い味わいは誰もが嬉しい味わい
うむ♪ 食堂ど真ん中王道路線! とっても感動!
そんな訳でご馳走様でした。。。
たまに・・・
こっち方面で開拓(^^♪
なかなか趣のあるお店♪
俺らしくラーメンの大盛を注文
ほどほどな時間で登場
うむ♪ 古式ゆかし感じ(^^♪
ちっと小上がりが暗めで(笑)麺がツルケてるように思いつつ・・・
そうでもないのかな?的にも思いつつ(笑)
2回ほどダマってる部位に・・・可愛い♪と微笑む(^^♪
それより何より麺食ってる時・・・
なんとなくな味噌感? 気のせいらか? 不思議♪
後半のお汁の時間では、さほどではなく・・・
う〜む♪ やはりラーメンの幅、解釈の広さは無限大!(笑)
だからやめられない!(笑) うむ! とっても満喫!
そんな訳でご馳走様でした。。。
山側な気分でこちらを訪問(^^♪
一般的な揃えにセットまである感じ♪
悩みつつ・・・
ラーメンと焼肉丼を注文!
ほどほどな時間で登場
ラーメンは優しい口当たり
ふわん♪とした広がりがあって古式ゆかしくも個性的な味わい
麺はツルンとして太さ中〜中細クラス(県央人基準)
全体にオーソドックスな作りで落ち着きのある一杯
ほどなく焼肉丼も登場
ピーマンのカホリがホォ〜っと立って・・・(笑)
ピーマン好きにはたまらない(^^♪(俺はピーマン好き♪)
肉質しっかりな焼肉を噛んでじわっ♪と来たところで・・・
ご飯をポン!と放り込んでからの〜ラーメンのお汁!みて〜な?(笑)
で、カリっとピーマン♪ そういうのんが・・・し・あ・わ・せ(^^♪
その地域・地域に根付いた味と出会って行くのが至福!
そんな訳でご馳走様でした。。。
という事で・・・
こっち方面で新しめのお店へ(^^♪
煮干し醤油を・・・大盛で・・・
タブレットで注文♪
(ボケ防止でタブレットと闘う!(笑))
ほどほどな時間で登場。
うむ♪ デカめの丼でセンター中心展開(^^♪
行ってみると〜 奇をてらわないど真ん中路線。
ニボの走り方も強すぎる事なく、ほどほどな線引き。
差別化や個性の押し出しでデフォルメ傾向な時代の中
狙い値として、上手な選定に思える(^^♪
細めの麺でのすすりの世界観も当たり前の美味さを演出。
メヌーも豊富で守備範囲の広さを想わせる。
うむ♪ なかなか楽しい時間を過ごせた。そんな訳でご馳走様でした。。
今の時期・・・
海側じゃない方を攻める(^^♪
正油の大盛をプッス♪
ほどほどな時間で登場。
長岡ん♪なイメージのラーメン(^^♪
ネオ♪っていうか・・・後発ならではの・・・
お汁の動物側の補強的な趣を感じる!
軸になるターゲットがあって・・・
各々それぞれ個性を足していって新しい花が咲く(^^♪
う〜ん♪ エクセレ〜ント(^^♪
それぞれの要素の出来がいい! うむ♪とっても満足!
そんな訳でご馳走様でした。。。
この日は・・・
こっち方面で・・・一軒・・・外す(^^♪
あてなく車を進めつつ閃く♪
久し振りにあの山菜たっぷり蕎麦でも狙うか?
と、山側に向かう♪ すると!このお店を発見!
ラーメンレーダーに身を任せて訪問!(笑)
ポップとかメヌーとかから察するに・・・
どちらかと言うと、創作系を得意とされてる雰囲気♪
それはそれとして俺らしくラーメンの大盛とギョーザを注文!
混んでたのもあるが、オーダーの主が創作系が多いようで
時間的には、ゆったりした時間軸でお先にラーメンの大登場。
ほどなくギョーザも登場。
ラーメンには・・・
なんと!レモンとレタスが♪
これは珍しいトッピらね〜!(笑) おもしぇ〜(^^♪
この辺が前調べ無しの突撃旅の醍醐味らね! マジで。
基本総合的なデジルに、レモン・レタスのエッセンス♪
レモンは大きな影響はなく、かる〜くカホル感じ・・・
レタスはカリっといいアクセントに♪
アイデアの具現化といったチャレンジは実にワイドな世界観(^^♪
質感のしっかりした麺、しっかりした身質のチャースー
そしてスタンダードなメンマ、ひとつひとつに丁寧さを感じる
ギョーザは餡がしつかりと美味いなかなかなギョーザ!
ちっと写真がボケてごめんなさいだけど実にいいギョーザだった(^^♪
まだまだ知らない店が俺達を待ってる!(きっと?笑)
そんな訳でご馳走様でした。。。
はて〜
何年ぶりらろ?と検索するも当ブログヒットなし?(笑)
あら〜 来たのはブログ開設前なのね?
それからご無沙汰なのね〜?と時の早さに目が眩む(^^♪
それはそれとして・・・
ラーメンの中盛を注文!
デフォと同価格! くらんるもんは病気以外もらうのが俺♪
混んでたのでそれなりの時間で登場。
はぁ〜いいね〜♪
クラシカルでエレガント(^^♪
その地域、地域でのクラシカルさってきっとあって
それらと出会っていくのが食の楽しさのひとつでもあると思う。
木箱から出されて茹でられた麺の情緒も実にいい感じ
中盛という事ではあるがその量感はとても立派。
普段大盛派の俺でも十分満足な感じ♪
写真には撮らなかったがメヌーのB面は蕎麦の類
蕎麦もあるというイメージから来るもなかもしれないが
お汁の味わいは和を感じさせるニュアンス♪
ナルトではなくかまぼこなのもそういうムードを助長(^^♪
蓮花でお汁をいただくのもいいが丼ダイレクトでいただくと
ひと味上がるタイプに思えた。(個人的主観♪)
うむ♪ とっても満足! そんな訳でご馳走様でした。。。
オバQな建物が可愛い♪
そのうち、そのうちと思ってたら結構時間が経ってしまった。
タイトルの表記は、食券を参考にさせていただきました(^^♪
辛いのんが推しみたいなんだけど・・・
俺らしく?醤油ラーメンをプッス♪
ほどほどな時間で登場。
かる〜く脂が浮いてるものの基本あっさりなイメージ
じじぃらしく麺から行ってみると〜 上品な組み立て。
後半のスープタイムの時のお汁の膨らみのあるキャラと
麺を食べてる時の味わいのキャラとの対比が面白い。
だからラーメンは面白い。やめられない。やめない(^^♪
中クラスの麺は越後製菓。ある意味スタンダードな仕様♪
トッピもクセのない選択が成されてて安心(^^♪
なんとなく・・・キョキョロしてると・・・
意外に辛くないのんの注文率が高めのような気がしる?
他にも楽しそうなメヌーが色々あった。こつこつ楽しんでいければと思う。
そんな訳でご馳走様でした。。
何年か前に・・・
「つるり」さんに初めて伺った時に・・・
にょっ? こんがんとこに食堂が!と思ってからの・・・
初めての成就(^^♪
入口に・・・ 素敵なのが貼ってあるが・・・
一応・・・立場上?(笑)
ラーメンを注文(^^♪
色々メヌーが・・・
豊富なお店! 地域に根付いた大切なお店感がムンムン♪
厨房を覗いてみると・・・
おぉ~ このレトロというか・・・
麺の茹で鍋プラス湯銭的なのがついてる厨房機器が目に入る。
個人的な見解だが・・・ 長岡以南にこういう特徴的な厨房機器が多いような気がしる
おそらく昔・・・
厨房機器が今のようにステンレスでシステマチックなアイテムが揃う前
こういうのんを作製する人達がおられたのではないかと勝手に推測♪
厨房機器マニアな方には嬉しいアイテムかもしれない?(笑)
そんな事を妄想してると・・・ ほどほどな時間で登場。
あっさり風体~ 実に王道でまっすぐな味わい♪
ふわっとした甘味を感じさせる上品で質のいいお汁。
麺は細めでしゅるぅ~っと滑りも良く噛み応えも丁度いい(^^♪
店主さんの黒いシェフ服(正式な名前知らない)もいい感じで
実直で真面目な味わいが心のしょみる(^^♪
うむ♪ まだまだ知らないいいお店がたくさんある!
そんな事を想いながら・・・ ご馳走様でした。。。
さて・・・
サイクルが早い現代社会、ここがこうなってたので行ってみた。
左上理論♪ 濃厚醤油 ハチゴ〜をプッス(^^♪
ほどほどな時間で登場
現代的な解釈な一杯♪ 濃厚という言葉の通り厚みに重きを置いた作り
手間なり創作としての「時間」を感じる事が出来る(^^♪
チャースーはレア
じじぃは、レアなチャースーはお汁にもぐしちゃう人(爆)
昔の人間め!と笑ってけれ♪
でも、じじぃは基本、豚さんは熱を通した方が美味しいと思ってる♪(笑)
まっ!それはそれとしてアイデアと具現化を堪能出来て楽しかった(^^♪
そんな訳でご馳走様でした。。
そのうちそのうちと思ってる内に・・・
随分、時は経ってしまったようだ(^^♪
まっ!その辺はプロじゃないので・・・
仕事の都合、釣りの都合・・・いろいろな都合〜♪(笑)
あっさり生姜醤油らーめんと麺大盛をプッス♪
待ってる間・・・
20秒以内・・・とか
SNS UP大歓迎・・・とか 今風〜(^^♪
そういうのんも時代の一つの現れ♪
ほどほどな時間で登場
うむ♪ なかなかどっしりした丼でいい感じ(^^♪
生姜のカホリは、程よい感じ。
トッピ分のおろした生姜のカホリがフレッシュさを加算♪
味わいとして、醤油感としては比較的抑えめ
甘さを感じさせる生姜感で辛さは裏支え的
バランスのいいお汁だ。
麺は県央人には、細麺の扱い、テーマであるあっさりを助長♪
大盛としての麺量は納得(^^♪
チャーシューやメンマ、海苔とトッピのグレードもいい感じ
開店と共に人気店してた!
海方面が賑わう事は嬉しいことだ♪ そんな訳でご馳走様でした。。。
さて、以前もちっと書いたけど
新店舗ラッシュ?的なこちらのエリアのこのお店に今回訪問(^^♪
醤油の大盛をプッス♪
ほどほどな時間で登場。
おっと! 意表な真っ黒路線♪
前調べしないタイプなので、これにはおじさん驚いた!(笑)
行ってみるとぉ〜
な〜るほどぉ〜後発ならではの味わいの深みなり幅なり
工夫が見られてなかなか好感のお汁だ(^^♪
麺は、中細クラスで、ややつるけた感じもあるけど
浸透スピードが速く出てきた時点で麺に色がしょみしょみなので
その辺の正確な判定は・・・ちっと難しい(^^♪
麺の切れが自分のイメージより1cmは伸びる感じ?(笑)
そういう差異もまた、麺との出会いとして楽しい!
県内の飲める黒としては、塩分濃度は高めな設定
白いご飯がお供として欲しくなる♪(笑)
チャースーのワイルドな感じも、選定としていい感じ!
うむ。なかなかいい一杯が現れてくれた。
永く頑張っていただきたいと思います。そんな訳でご馳走様でした。。
たまに・・・
新しめの店にも行ぐ(^^♪
以前、ラーメン覚ちゃんだったとこ・・・
なんか、近辺で新店舗が連続的に展開されたようだ。
地域活性めでたし♪ ラーメン好きには嬉しい事らね!(笑)
他の店もおいおいチャレンジしてみたいと思う。
ラーメンと塩と悩むが・・・
左角上理論に準じて、ラーメンからブッス!
あと、大盛もブッス♪
ライダーには嬉しいお知らせ!
特化したサービスがあったりするのは店の個性として
いい事と思う。とりあえず俺は・・・無関係だけど。(笑)
ひげ割とかしてくれんかね? ダメらか?(爆)メリットがねぇな?(激爆)
食券を渡して・・・
混んでたので、それなりの時間で登場。
キュロンとした脂感でカホリも良く美味そうだ!
丼が・・・
鶴とキツネなイソップ丼♪
若い店主さんが選択したくなる気持ちはなんとなく理解できる。オサレ(^^♪
行ってみるとぉ~ ファーストタッチが柔らかく・・・
フィニッシュに向けて海のものの積層が厚くワイドに広がる。
うむ。若きアイデアに満ちた味わいだ。好感♪
麺は中~中太クラス。茹で柔らかめ。キュロンとした脂感とのマッチングも良く
ツルン!と滑りが良く質感もいい麺だ。
エアコンは入ってるのだが・・・ 窓が例の件で、換気優先なのか開いてるので
とりあえず食ってると・・・汗がダランダラン(^^♪
夏の思い出として心に残る♪(笑)
課題は・・・ 割り箸かな?(爆)
相席とさせていただいたのだが・・・
まず・・・俺の前の人が・・・あちゃっ?みて~な感じで超片思い割れ!(笑)
えぇ~ 続きまして・・・俺もその失敗を目撃してたので
凝視してから選択したものの・・・ むぅ~っ!・・・あちゃ?と俺も失敗!(爆)
気になりキョロキョロして見ると・・・
隣のテーブルの右の人、右斜め前の人はそうではなかったみたいだけど、
割り箸がやっぱし・・・超片思い割れ(激爆)
なんねせ、割れ目が浅いというか・・・ 綺麗に割れない!(笑)
ロットの問題かもしれないけど・・・
片づけもんで、ん?なんかいっぺ変な割れ方してるな?と気づいていただいて
在庫分はカッターでちっと割れを伸ばしてもらって・・・
新たに購入する分は・・・ちゃんと割れるんだろうねぇ~?と業者さんに確認してもらって
今後に備えていただければ幸いです(^^♪
まっ!それはそれとして・・・
若き変則ツーブロックの店主さんのセンスが光る一杯で
こうなると塩も凄く楽しみ♪ まじで(^^♪
ちっと涼しなってから塩にチャレンジしてみたいと思う。
うん! 楽しい時間を過ごせた♪ 永く頑張っていただきたいと思います!
そんな訳でご馳走様でした。。
この日は・・・
この前十日町に行った時に・・・
「あら? ここがこうなったのね?」的になってたお店を訪問(^^♪
俺らしく正油の大盛をプッス!
ほどほどな時間で登場。
う〜む・・・
見事な生姜醤油ドッカ〜ンだっ!(笑)
行ってみるとぉ〜 全てにおいて約束通りでいい感じ
強めな醤油に生姜がキリリ♪
そして連れすぎない麺とのバランス う〜ん♫ 調和されてる。
トッピもきちんと仕事が成されてて・・・ 全体に満足!
混んでたので人気も着実なのだろう〜(^^♪ いい店に出会えた!
そんな訳でご馳走様でした。。。
今週は、海況や、諸々によって・・・
山方面?に出動(^^♪
一回外してたのだが、今回めでたく成就!
朝7時半〜という時間が市場感満載でえぇね!
メヌーはこんな感じ
この日のA・B定食の詳細はこんな感じ
それも気になったが・・・ やはり初なので俺らしく・・・
正油ラーメンの大盛を注文!
ほどほどな時間で登場
キョロンとした油に、黒い粒子が舞ってる
その辺の味への関与は、あんまり感じなかったが
組み立てとしてベーシックな正油ラーメン的な味わい
丸めな醤油(正油)感(笑) 甘めな膨らみ
いい意味でどこにあってもスタンダード(^^♪
麺は中クラスで茹で柔らかめ。量感としても納得。
お客さんの多くは市場関係の方々のように思えたが
その中にいて・・・ 何気ない会話が耳に入ってくるのが心地いい♪
アウェー感というより・・・ 居心地の良さの方が勝る(^^♪
時間を掛けて他のメヌーもコツコツ楽しめたらと思う。
そんな訳でご馳走様でした。。。