いろいろいんぷ。

やってみにゃ、持ってみにゃ、食ってみにゃ、わかりません。。。

三条市 栄パーキング 上り

2014-01-31 00:01:10 | ラーメンの部屋

やばい!やばい!

時間がない! 時間がない!って時に・・・強い味方!(笑)

そばとカレーのセットさ! ポン!

やや「ボン」な感じのカレーだけど・・・ そこはご愛嬌♪

そばは・・・本当に昔に比べると・・・ 凄いよね? この質感!

業務用食材の進化って・・・ 驚愕!

そんな訳でご馳走様でした。。    仕事・仕事・・・(汗)

 

以前の記事 ↓

http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/976e05ea7c1fb9a63b02983cae943512
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/3bbcd219fa6b4c32f432acfd74f43923
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/1cf552e407757bc5c5504a76d8a002ea
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/809d11adeb86cf32bbaba79ac96fc0f3
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/208293fdd8716ee01c75250a86376e0e
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/1e5c8934a211d4467f9c24cfa5e1524c
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/de91c570c0da18023d5662f6cd2d48de

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燕市 天家

2014-01-30 00:01:10 | ラーメンの部屋

 

おっとぉ・・・

記事を書こうと思ってたら・・・

写真の状態で・・・ 漏れちゃった!(笑)

そんな訳で・・・ 夜遅くまでやっててくれるこのお店へ・・・

パワー補充は、みそラーメンで! 

 

むつっとした盛りが素直に嬉しい♪

かなりパワフルに・・・・ にんにくが・・・(笑)

みそとはいえ、DNAは・・・そっちなので・・・ 濃厚だし粘度も高め。

豚脂とのマッチングで口当たりは甘め。 野菜の炒めとしては深め。

麺は例の太くて平。

太くて平でみそを!っていう人には嬉しい設定と思います。

ハフハフ食ってあったまる! 冬の贅沢かも?(笑)

深夜にハイカロリー! デブの元だけど・・・ 

これくらい食わなきゃ! やってられねーぜ! ぐれーな状況で頑張るじじぃでありました!(爆)

次の日臭っせかったいやぁ~  俺が!(激爆)

そんな訳でご馳走様でした。。

 

以前の記事 ↓

http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/5f1ac89078db5110ed27917de03742a4
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/e746b76f1f13db74fbcf27472204d594
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/ee6ae210b32e60395fa5c6ab1220a2f3

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟市 おらが家

2014-01-29 00:01:10 | ラーメンの部屋

この日は俺も、お寝坊さんでした。

遅めに起きて・・・ 「いかん・いかん! ラーメン食いに行かなきゃ!」と・・・

あても無く・・・出撃・・・(笑)

アッサリがいいなぁ~♪と・・・ ポンッ!と閃いたのがこのお店でした。 

シオ!と思ったものの・・・

なんか・・・タンメンが気になり・・・ 注文。

あと・・・ 餃子も・・・(爆)(あっさりとか言ってて・・・店に入ると・・・モードが変化?)

少し時間は掛かり気味で登場。 

炒めなイメージではなく・・・「煮」なイメージ。

玉目(ギター用語)な油が印象的。(笑)

(結果・・・そういう工程は踏んでるのではないかと思われるけど・・・)

らしい・・・ 透き通ったスープ。

暴飲暴食の次の日の・・・優飲優食には・・・いいチョイス!(笑)

ボリュームとしては結構あるので・・・

塩分濃度から押した場合・・・ 丁度いい設定に思えます。  野菜・・・摂れよ!(俺が言うなよ。)

餃子。 

焼きが甘い?と思わせておいて・・・

ちゃんとした加熱度。

餡の味付けが意表を突いて・・・ ガシッと強力で・・・目が覚める・・・(寝てたんかい!)(爆)

基本、ラーメンの類は・・・優しい路線なので、このコントラストは・・・実に興味深い設定。

なんか、ほっとする味わい。 いいんじゃないでしょうか?

そんな訳でご馳走様でした。。

以前の記事 ↓

http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/24d88cdbfdf3ead1c910dd8a275c3cd5

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三条市 らうめん京

2014-01-28 00:01:10 | ラーメンの部屋

という事で・・・

やはり大〆は、ラーメン屋に行かないと・・・ 気が済まない!(笑)

メヌー

俺は・・・この前気になってた白を注文!

後は・・・おのおの勝手な注文!(爆)

これは左がラーメン、右が中華・・・

何が違う?ってみんなでギャーギャー言ってたら・・・

左はナルトがあるけど、右は無い? とか言ってて・・・ レンゲで隠れてたり・・・(笑)

味わいとして・・・ 中華が魚介補強仕上げのようだ!と結論付け納得!(爆)

で、じじぃの白。

綺麗だねぇ~♪

〆のイメージなんかにピッタシ。

ほぼ塩みたいな色味だけど・・・塩だったら塩と名前付けると思うので・・・(笑)

きっと淡い醤油は使ってるんだろうなぁ?とか・・・勝手に妄想。(大笑)(新潟人は醤油好き)

鶏的なやさしい風味・・・ 非刺激タイプ・・・

口に当たる粘度も・・・ ふつっとして・・・ やさしさを助長・・・

シュパシュパシュパーッと・・・ 飲む!みてーな如く!(爆)(よい子のみんなは真似しちゃー駄目らよ)

呑みの後のラーメンって・・・

どーしてこんなに美味しいんでしょう?(笑) やめらんない!(爆)

そんな訳でご馳走様でした。。

 

以前の記事 ↓

http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/37b3bf026aff111a4b134b42bcc9f735
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/8f634c3230a4bf6930d51a7356a6e60b
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/ad6ac6416ce7bc31eb4c931bce393bf4

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

送別会でした。 三条市 岡正にて・・・

2014-01-27 00:01:20 | 雑談の部屋

さて・・・

サタデーナイト・・・

お互い、怒涛の三幕めはちっと違いましたが・・・(笑)

じじぃは・・・お客さんの送別会でありました。

T橋・K原は県外へ・・・(お客さんを呼び捨てかよ?)(笑)

ソフトの人は部署移動・・・

あとは・・・ 友人T・友人TのとこのY常務・そしてじじぃという布陣。

シックな個室で落ち着きます。 

後で・・・

「韓一館」の方がいかったかや?という声も出てたけど・・・

それじゃー、腹はガッツリだけど、「越後屋ぁ~」みてーな話もできないだろうと・・・(爆)

個室を楽しむ!というモードでありました。(なんだそれ?)(笑)

お通し・・・

イビとネギであっさりと・・・

乾杯の音頭を一発じじぃがして・・・

その後は生で・・・ ハートランド♪

らしく・・・お造りを・・・

やっぱ、綺麗らね。岡正さん。

大トロ的なひとぺさを皿に・・・

サァーッと脂が醤油に・・・ 

モツ鍋は・・・

このガンダムみてーなアルミ鋳物的な鍋で、何故か気持ちが盛り上がる!

蓋を素手で取った友人Tが・・・「あっちぇ~ ひゅぇ~ とぅあぁっ~」と蓋を「ほん投げ」(爆)

みんなに「あっちぇっけ 気ぃ つけれ 言われてたねっかやぁ!」と突っ込まれてたのは秘密です。

いまいち・・・もつ鍋なんだか、油揚鍋なんだかわからんので・・・

グリンとかんもしての画

結局・・・  あんまり変わらねーか? ぐれーな?(笑)

モツは小ぶりでお上品な佇まい。それはそれで納得ですwww。

やや名物なんでしょうか?

キャベツ焼き。 半玉をソースで・・・

ちょっとジャンキーで、キャベツが甘くて・・・ 楽しい一皿。

鶏のもも焼き・・・

香ばしくてジューシー♪

カキフライ。

身がしっかりしてて・・・ 流石なカキ。(ちっとボケてた)

鶏のから揚げ。

写真だけ撮って・・・ 食い損ねた!(爆)

タラの白子

なんと!ホットな仕上げ。

ねちゃぁ~っとその肌理の細かさ・粒子の美味さを堪能。(表現が不適切な可能性も?)(笑)

〆の麺を持ってきてくれたおねーさんが可愛いので・・・

写真撮ってやろか? ブログに載るけどいいかい?みてーに・・・かまう!(激爆)

「目線入れてくださいね!」と交渉成立!(大笑)  担当ご苦労様でした。ありがとね!

という感じの〆の画。

ジュルジュル~っとフィニッシュ!

やっぱうんめとこのエキスを吸って・・・ いいねぇ~♪ 〆の麺♪

その後・・・

例のダウンを「凛」に奪還しに行って・・・(激爆)

友人Tのいつものお店で焼酎呑んで・・・

「京」でラーメン食って帰ろう~♪ と青玉に入って行って・・・

花輪が出てたので・・・ 一発写真撮ったくらいにして・・・

 

きっと、ヤツは今頃火柱を上げている事だろうと・・・妄想。(爆)

そんな訳で無事送別会を終え、新たな道を歩み始めるのであった! めでたし・めでたし。。。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見附市 橋本屋

2014-01-26 00:01:20 | ラーメンの部屋

えぇ・・・

前からいるんだば来゛いっ!

と言ってて・・・ 本日、さんちゃんをお供に、刹那さんが来てくれました。(笑)

刹那さんを撮るさんちゃんを撮るの画!(爆)

いろいろ、まさぐってくれて・・・

「また、あったこなったら・・・笑」と控えめな量をゲット♪

遠慮せず・・・ドッカンと次回、持っていってくれる事を希望します。(大笑)

で、怒涛のプログラムのもう一幕・・・ 見附の橋本屋さん♪

この橋本屋さんを前にして・・・

きゃっきゃっ喜んでるラーメン女子・・・   なんて変で素敵なんだ!の画。(大笑)

えぇ・・・

改めまして・・・  橋本屋さん。

メヌー。

土曜だぜぇ~♪  ベイベ~♪ 

餃子がある日だぜぇ~♪  セニョ~ル♪ ぐれ~な・・・勢いで!

中華3つとギョーザ2つを注文!

が・・・  「ギョーザは、今日ちっと・・・」  との事。

また来る楽しみを宿題にしてもらって・・・(笑)

待ってる間・・・

お客が俺達ばっかりときたもんだぁ~♪

そりゃまぁ・・・  撮るさ! 撮るさ!(笑)  フレッツ撮り放題! 笑い放題!

まぁ・・・酒がなくても・・・ 変わらぬテンション♪

(酒が入ってない分・・・奴の記憶のプロパティも健全に機能して共有できる思い出を作れるかもしれない!?)(激爆)

で・・・

3つ仲良く並んでの・・・  アンゴォ~(ル)♪

カハァ~♪

中華らねぇ~♪

エリアによって、世代によって・・・中華というものに対してのイメージって違うかもだけど

俺達の世代・・・エリアにとって・・・こういう一杯って本当にそこんとこド・ストライク!

マッハの速度で完食してしまうじじぃ。

ズバババババーン♪

スルスルスルスル~♪

ズバババババーン♪

スルスルスルスル~♪    寄せては美しく砕け散る波の如く! (変な表現らけど・・・わかって!)

最後、刹那さんが・・・少しあまして・・・  「食べて」というので・・・

「もう2本食え」(じじぃ)とか「チャーシュー食えばいいがに」(SP)とか「ネギももうちっと食え」(じじぃ)とか言いつつ・・・

最後の最後・・・  じじぃがちっと「すけて」・・・  オールフィニュッシュ! オール ライト! オー イェ~ッ♪(大笑)

食は楽しいと、一味も二味も上がる!

元々うんめだっけ・・・ かなり上がる!(笑)

帰りの道中もなんだかんだと騒がしかったのは・・・ 勿論秘密です。(爆)

その後・・・  彼らは・・・山にしば刈りに・・・俺は川に洗濯に・・・

おっと、違う!違う! 彼らはメンバーの数人とカラオケに・・・俺は送別会にと・・・

怒涛の三幕めが待ち受けてるのでありました。

そんな訳でご馳走様でした。。。

 

以前の記事 ↓

http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/d4810bcda538590ec426bc5cca592e60
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/4c4fbe1d43b044e7b70bfe5edf2e45d6
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/e0263c2ef8f61d7fd8d4a6304b167ea0
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/7b5d392125520259406c96dc705edb9f

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年会でした。

2014-01-25 00:01:15 | 雑談の部屋

昨日は(正確には一昨日か?)

銀行の新年会でした。 場所はこちら・・・加島屋さん。

乾杯の音頭からのスタート。

この名物的な護摩豆腐が・・・いい♪

自家製を感じさせる・・・

イカの塩辛もいい。

比較的フレッシュなタイプ。 イカの質感が活きてる趣。

お決まりの刺身だわねぇ・・・

これは鮟鱇。

下処理の上手さを思わせる、癖のない仕上げ。

そして・・・

甘イビのフライ。

アーンド! ソースは懐かしい豚ちゃんの容器で!(笑)

〆はお寿司と・・・

椀物・・・

 

新年の挨拶を交わしたり・・・

「一年に2へんしか会わねぇーのぉ・・・」だり?(笑)

気がつけば・・・ 年齢的にはやや中堅になり始めてる?(大笑)

 

ラスト  俺のダウンを間違えて着ていったお父さんがいらして・・・(爆)

携帯の時代! すぐに「ありか」がわかったものの・・・

また、そのダウンが・・・街に忘れられてしまったらしく・・・(悲爆)

しょうがないので・・・ 今日、街に出るので・・・取ってきます!(大笑)

行きが、さーむいちゅーねん!(笑) という感じの新年会でした。 めでたし・・・めでたし?(笑)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燕市 翔龍

2014-01-24 00:01:10 | ラーメンの部屋

あちゃぁ・・・ 記事にしてんかったいやぁ・・・(爆)

まだ昨年の記事・・・(笑)

忙しかったり・・・ 色々あったりして・・・

記事が後回しになってました。

この日は・・・

ラーメンと・・・ 

 炒飯と・・・

餃子を・・・ 頼んだんだんな? 俺は・・・(笑)

ラーメン

醤油清湯な風体。(和製中国語)&(矛盾があるような気もしつつ・・・ 強引に使う?)(爆)

餃子は・・・

ちっと・・・1ケ・・・へげてますが・・・(激爆)

細かい事は気にせず・・・

炒飯は・・・

レタスィ~♪な感じで・・・ オサレ♪

基本、全席靴脱ぎスタイルのお店で・・・

どのメヌーもオサレで丁度いい上品さで・・・ 好きなお店だったりします。

また、こちらに移転されてからは・・・ 前にも増して繁盛してる雰囲気。

地元に密着しつつ・・・

その実力のポテンシャルもなかなかなお店と思っております。

そんな訳でご馳走様でした。。 

 

以前の記事 ↓

http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/e1a9aecbab9d23aa861a7df83cbffd4f
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/a5539efe11b0cee069a935c1bb0d7b5b

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燕市 宮川

2014-01-23 00:01:20 | ラーメンの部屋 (燕市)

宿題♪ 宿題♪(笑)

まささんが紹介してて・・・ その後、ベルちゃんも行ってたなぁ・・・

昨年のうちに行きたかったんだけど・・・ 行けなかったこのお店。

やっと行ってきました!

K金型さんや、Tプレスさんに、最近行く機会が無くなったから、こっち方面はとっても久し振り・・・

思えば・・・中央通り近辺のお店も減りました。

最近では・・・よさくそばやさん・・・ 

昔でいえば・・・自転車屋さんのトコから入ってたトコにあった・・・ まるにしさんだったっけ?とか

あと・・・ 中央通りから斜め右に入ってく通りにあった、おばぁちゃんがしてらった店。(名前、思い出せない)

時代と共に景色、情緒が変化していきますねぇ・・・

という事で入店。

奥にはお座敷が・・・

おっ?これらね。

素敵♪

カウンター側は・・・

夜には常連さんが来られて呑みのモードを思わせるゾーン。

メヌー?と思ったものの・・・

これは目に入ったんだけど・・・(笑)

よくわからないので・・・接客をしてくださったお父さんにラーメンを注文。

(わかったところで、ラーメンだったとは思うんだけど)

厨房でお母さんが作ってくらってるのかなぁ?って思って・・・

覘いて見たら・・・ お父さんだった!(爆) お父さん2人体性でありました。(笑)

その後、その接客してくらったお父さんは配達に・・・バイトさんなんでしょうか?

(仕出しのお弁当とかもやってられるみたい)

と・・・

キョロキョロしてると・・・

むむっ?

銀と緑のスプレー♪

接点復活剤!(笑) 俺も持ってたなぁ・・・ どっかにあるわけなんんだが・・・(爆)

可変抵抗やジャックなどに、シューッってしてたなぁ・・・昔。

という訳で・・・

仕出しとかの絡みもあったのでしょう。少し時間が掛かり気味くらいなタイミングで登場。

ポチッと箸を乗っけてくらったくらいにして・・・

いいじゃありませんかぁ ♪

実に俺的には燕いにしえん♪

燕に対してあるあのイメージの味わいと、時代を永く寄り添ってきたひとつの形。

溶解したその脂のスタイル。 厚みのある醤油感。 そして裏支えする魚介。

バランス取りが上手で、この近所に産まれたかった!的な?(笑)  500円だし!

麺は燕にあって・・・ 中~中細クラス。

いい意味でスープのしょみを味わえる選定。

例えるなら・・・

出前で取って・・・ 少しのびた状態でも食ってみたい!ぐれ~な!(笑)

美味いラーメンってぇのは・・・ちっとのびたくらいでも・・・また美味い!(新理論! どうだ! 駄目か?)(爆)

また、嬉しい事にノーマルでも麺がむっつらなんだ!

なみなみ♪ むっつら♪ このキーワーズに我々は・・・ 弱い。 弱すぎる。。。

チャーシューはスゥゥゥーッと豚の旨味が・・・

メンマは気持ち表面が柔らかく・・・ 噛む瞬間に・・・コフッて来る感じ。普通にいい感じ。

スクエアカットのカマボコも素敵ですねぇ・・・ 

ワカメちゃんも入ってましたが味わいに曇りなし! 行け!自転車乗り!(爆)

ネギのラフなカットに漢(おとこ)を見ました!(笑)

いつまでも永く頑張っていただきたい・・・ 素直にそう思える素敵な一杯でした。

そんな訳でご馳走様でした。。。

PS

駐車場は一方通行、少しお店を進んだ側・左にあるので安心です。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三条に・・・

2014-01-22 16:51:31 | 雑談の部屋

お客さんからの帰り道・・・

たまにこっちから帰ろうと思い・・・

旧大阪王将側へ・・・

すると改装工事が始まってる?

何が出来るのかなぁっ・・・   って、見てみたら!

およよ・・・

びっくり!(笑)

新潟(市)みてーじゃん! みて~な?(大笑)

どう受け止められていくか・・・ 楽しみにしていたいと思います。

しかし・・・

居抜きの情報・・・ 凄いねぇ~   月間居抜き情報!かなんかあるのかねぇ?(笑)

県央への新潟勢アプローチ・・・  特に三条は、ある意味新鮮かも?

吉田に出られたあのお店は・・・ その後どうなんだろう・・・  プランとか決まってきたのかなぁ・・・

頑張っていただいて! 盛り上げていただければと思います! みんな頑張れぇ~♪

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加茂市 ラーメン しん

2014-01-22 00:01:20 | ラーメンの部屋

しばれるねぇっ~♪(千さん)

そんな時は・・・味噌です。写真機忘れて携帯だけど・・・味噌です。(笑)

という事で・・・ 味噌・プッス!

ほどほどな時間で登場。 

きくらげが・・・ デカイ!(笑)  いいきくらげですねぇ~♪

薄かったら・・・どうぞという事で・・・

味噌のが一緒に登場。 

味噌の壷の中の味噌。(早口言葉風に構築)(爆)

行ってみるとぉ・・・

スープをレンゲで戴くと・・・丁度いい。。。

麺を食べると・・・ 気持ち・・・薄い・・・(太麺にて・・・加水にて・・・そういう感じ)

そんな時に!

例の味噌が!いいんだなやぁ~♪(千さん)

ボットン!ってラーメンの上に投げ・・・

それをチョンと麺につけ戴く・・・ スープに溶いちゃうと全体が濃くなるだろうから・・・

じじぃはそういう選択をしてみました。

言ってみれば・・・刺身にワサビをチョンと付ける風情の如く・・・(笑)

この後出しの味噌にもにんにくが入ってるのかなぁ?

(寒くて・・・鼻が・・・ 馬鹿・・・)

ぐれーな・・・ 香ばしくもフレッシュな戴き方! おすすめです!(爆)

生姜とか・・・色々細かい提案をしてくれるお店ですねぇ・・・  おじさん、好きよ。そういうの。。。

そんな訳でご馳走様でした。。

 

以前の記事 ↓

http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/360e0c8038d2caf3b1b86371181ff8bb
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/d1e244035e46853bc1098eacd15acc5e

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟市 阿部商店・・・もしくはエプロン・・・

2014-01-21 00:01:10 | ラーメンの部屋 (新潟市)

おっと!

このお店にも行ってました!(笑)  それは、まだ昨年の事だったような・・・(爆)

これらな・・・?

と、思わせておいて・・・

ズビィィーッとお茶を一口戴いて・・・

コンッ!とテーブルに置いてからのぉっ!

ラーメンとカツ丼をば注文ですたい! 星君! (左門)

えぇ・・・

何か、この組み合わせで連食みたいになってしまいましたが・・・

時間軸としては・・・ そういう事ですので・・・ どなた様も誤解無きように!(笑)

ほどほどな時間で登場。

ふわぁっ~とお魚が来て・・・

やさしくもしっかりとしたデジルが印象的。

近所にあったら・・・ もう50円安かったら・・・ もっと・・・ 通う!ぐれ~な!(笑)

と言いつつ・・・ 勝手にアイス屋かなんかだと思ってスルーしてた身!(爆)

意表を突くしっかりした一杯に感動です。

麺は中細、茹で柔らかめ。 質感が凄くお気に入り。

自分的には・・・「ツルケ」の対極にあるイメージ。(爆)(わかる人だけわかって!)

小麦の粉感が好き。。。

チャーシューはちっと薄かったけど味わい良好~♪

いい肉、持ってなるねぇ~♪ 的な・・・

メンマはオイリー側なやや既製な味付け。 それはそれで十分納得。 

カツ丼はこんな感じ。

全豪オーペン♪  錦織・・・残念! いつかナダルを!(祈)

(フォアが浅くなってたねぇ・・・ 押されてたのかなぁ・・・)

(こんつらのぉっ! そんつらのぉっ!と次回は撃ち返して欲しいと思います。)(脱線)

肉厚8mm路線。

しなぁ~っとしょんでる玉ネギ・ご飯に・・・ 少し郷愁。(笑)

甘めの味付けにハフッと噛むその時・・・

なんとも言えぬ駅前食堂の情緒を感じつつ・・・

たっぷり大根の味噌汁がジアスターゼ!(爆) 消化酵素ムンムン!

小鉢も付いてて・・・ もしかして必要以上に上品な趣も感じちゃうじじぃ。

見た目で判断してはなりませぬ。 行ってこその、いろいろいんぷ。 あっぷっぷ。(笑)

そんな訳でご馳走様でした。。。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏崎市 田中屋

2014-01-20 00:01:10 | ラーメンの部屋 (柏崎市)

さて・・・

また、あの男の指令によって・・・(爆)

柏崎に、みっちょん!いん・ぷっし・いんぷる。(激爆)

しかし・・・ まぁ・・・ よく見つけてくるよなぁ・・・って、素直に思う。(笑)

メヌー。

ラーメンの類は、左上、5行。

お蕎麦屋さんの風体が強いのかな?

店内はイニシエな感じ。(笑)

メヌーの裏は・・・ 表表紙?

オフセットした字の位置関係に2つ折りを思わせる。

ひきりなしに入る、出前の注文の電話。

出前客にこのメヌー表が配られてるのかな?って軽く妄想♪

という事で・・・ 中華とカツ丼を注文!(爆) (せっかくだし)

時間は結構掛かり気味って感じで、先にカツ丼登場。

チュパカブラな音はしなかったけど・・・(笑)

しっとりと・・・ ほっこらした仕上げのカツ丼。(正確には丼じゃなく、チックの桶系)

ほっこらした感じが伝わるでしょうか?

肉厚は1cm路線。

少しスパイシィーな手技を感じつつ・・・ 

何か素朴で、田舎に帰ってきて、出前にとってもらって食べるかのような・・・(笑)

丁度いい甘さのダシもいい感じ。 ごはんが・・・ やっけ♪(大笑)

デカイ麩の味噌汁も印象的。 ほんだしが効いてるぜ!(爆)

で! 中華!

美しい~♪   澄んだスープ♪

コショーが振ってあった形跡はあるものの・・・

これといって、表面にその痕跡が・・・ 答えはスープタイムの時に訪れた!(笑)

基本! 堆積してました!(笑) 「作り」として、どうやらそういう順番みたい。

スープは軽くふわっと生姜のような風味と甘みがファーストタッチとして来るタイプ。

強いデジルとしての推しは無く、総合的に上手にまとまってます。

孫からじぃちゃんまで、スマイル!って感じを共有。(笑)

麺は中で茹で普通。いい麺です。

加水が多めでシコッとした質感、表面の滑らかさ、噛んだ後のテンション・・・

麺に求められる要求を多く満たしてくれてるような・・・ そんな気がしました。

チャーシューは、クツッと噛んでスゥーって旨味が広がる仕上げ。

その普通であって欲しい設定に普通に応えてくれてます。

メンマも1拍おいて、旨味が広がるという統一感。 素敵。

お客さんの年齢層も・・・かなり先輩ちっくで・・・(笑) その辺も印象的でした。

いい一杯と出会えました。 そんな訳でご馳走様でした。。。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟市 麺工房 むげん

2014-01-19 00:01:10 | ラーメンの部屋

こちらも安定して人気店してますねぇ・・・ むげん!

久し振りに行ってみました。 

メヌー表・・・ 

メヌー裏・・・

お腹がとっても空いていたので・・・

ここは一発! むげんらーめんの大とジャンボな餃子を5個でお願いしてみました。

厨房・・・ 男性陣・・・

白い調理人用の安全靴?で揃えられてます。清潔だし・・・統一感として・・・素敵!

ほどほどな時間で登場。

ドツッ!っと!来て・・・

こっちも・・・ グツッ!っと来る感じ!(笑)

ラーメンは・・・脂がなかなか強いけど・・・

そんなに気にならない・・・アッサリとは言わないけど・・・ 付き合いやすい流れ・・・(笑)(県央育ち)

混んでるのも納得な・・・ 値段・ボリューム・味わい・・・ 全てにおいて、よく考えられてると思います。

種類の幅もあるし・・・ 取りこぼしのない設定。。。

麺は太めで、油分と相まって、摩擦係数も少なく、スルスルスルゥ~♪って・・・

大盛感としても納得のじじぃであります。

味玉の白身の硬さに・・・ 拘りを感じつつ・・・(笑)

チャーシュー・メンマともに、いいんじゃないでしょうか?

青物がフツッと入ってるのも嬉しい色味・味味と思います。

餃子はデカクて・・・ かっこいいし・・・ ボリューミィーだし・・・ 餡も皮も素敵なんだけど・・・

口に運ぶ間に・・・  崩壊!みて~な!(笑)  これ・・・残念!

焼きとしても適切だとは、思うんだけど・・・

こう・・・ どう言うんですか? 俺、アイデアないんだけど・・・(爆)

最後まで、そうあってくれたら・・・ もっといいのに!って 、素直に思いました。

これだけのスキルのお店なんだから、時間は掛かっても、いつかそうなってくださったら・・・

もっと素敵なのに!・・・ ぐれ~な!(笑)

流石にこんだけ食うと・・・ 腹・パツパツ!至福!   そんな訳でご馳走様でした。。

 

以前の記事 ↓

http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/ce69f635959eeb3db07d37e637d6ef8f

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長岡市 まつや

2014-01-18 00:01:12 | 雑談の部屋

この日は、なんかピンッ!と閃いて・・・

ここのカツ丼がいいんじゃないかって!(笑) 勝手な妄想~♪ 

そんな訳でお目当てのカツ丼を注文。

一応・・・ チュパカブラ♪だったみたい。

カツ丼な時間で登場。 

黒い丼が・・・

武士の町、長岡を主張・・・(笑)

オーペン!

おっとぉ! ナルトが!(爆)

小松菜な挿し色も素敵。

肉厚、8mm路線。 衣はシットリ系。

味わい甘口。 食堂げなカツ丼。 納得。

印象的だったのは・・・ 

この・・・

大振りな・・・ ナメコの味噌汁。(笑)

チュロン・チュロンして・・・ 味がしっかりしてて美味しかった!

ここも、何気に永く頑張ってるお店ですよねぇ・・・

 

そんな訳でご馳走様でした。。

 

以前の記事 ↓

http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/883aec575a6eb9b3885f7bb335314257

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする