いぶろぐ

3割打者の凡打率は7割。そんなブログ。

「勇気をもらった」って意味わからんけど

2010-06-30 22:43:41 | 新・いぶたろう日記
サッカーを見た。
面白かった。

「いぶろぐ」では過去、
何度となくW杯にはしゃぎたおす世の中を醒めた目で眺めてきたが、
今回は率直な感想として、良かったと思う。

何より、今までと比べ、
事前にあんまり盛り上がってなかった(ような気が僕はするんだけど)のが良かった。
普段から熱心に応援してるサッカーファンは楽しみにしてたと思うんだけど、
一般社会の反応としては
「ん?ワールドカップ?またあおるだけあおっといて負けるんでしょ?」
みたいな感じじゃなかったか。

それくらい、日韓大会での悪ふざけとも言うべきはしゃぎぶり、
ドイツ大会での無惨な負けっぷりは酷かった。
サッカーに関心を持ち始めた人の興を削ぐのに充分だった。
僕はサッカーに詳しくないので、技術論はさておくとして、
客観的に見て決して高くはない日本のサッカーを、
勇気だ感動だサムライだ世界に旋風を巻き起こせだと、
あらん限りの美辞麗句で実態以上に飾り立てた連中の責任だと思う。
そのせいで試合で実力が露わになると、
イメージとギャップが大きすぎて、ものすごく惨めに見えるのだ。
テレビもスポーツ紙も根拠もなく、イメージだけであおるだけあおっておいて、
終わったら「夢をありがとう」「勇気をもらった」「この感動を次へ」でしょう。
安っぽい。
そりゃあ、しらけますよ。
大いに反省してもらいたい。
特にテレビ。

彼らは日本サッカーのことなんてロクに考えてないもんね。
サッカー界のために仕事してないもん。
面白ければOK。数字取れればOK。
つまるところ、自分たちが儲かればOK。
そんなのにのせられるくだらなさに、ようやく世の中も気づいたというかね。

でも今回は、そういうつくられたキャンペーンじゃなくて、
日本代表が自分の実力で国民をふり向かせたところが素晴らしいと思うんだよ。
カメルーンに勝ち、オランダに善戦し、デンマークに勝って見せた。
しかも負けることを怖れて守るばかりなんじゃなくて(日本サッカーってそんなイメージだ)、
攻めに攻めた。
それも無謀な攻めじゃなくて、必死で守った上で、攻めた。
あの守りは攻撃といってもいいような守りだと僕には映った。
必死な気持ちが伝わるプレーだった。
あくまで素人の目だけどね。
デンマーク戦で頂点に達したよね。3点も取って。
続くパラグアイ戦でも、もう期待以上と言っていいでしょう。
あんな強豪相手に120分戦いきったんだから。
今までの日本だったら、ぽろっと失点してガタガタですよ。
結果はPKで負けだけど、失点しなかったというのは大きいよね。
勝利と同じくらいの価値があるんじゃないか。
そもそも、サッカーに何の思い入れもない僕に、
ここまで雄弁に語らせるんだから、それは素晴らしかったってことですよ。
僕なんかに言われるまでもないだろうけど(笑)。

それでね、僕も反省しました。
僕が何となく今までサッカーとか、W杯とか、好きじゃなかったのって、
これはこれでテレビのつくったイメージに毒されていたんではないかと。
僕が嫌いなのはテレビであって、サッカーではないと言うことだね。
必死にやってる選手たちに好きも嫌いもあるはずなくて、
自分たちは何にもしてないくせに、異常なテンションで、
「夢」「感動」「勇気」「絆」「未来」等々、
鳥肌立つほど安っぽい、
自分たちのアタマの中身そのままの、
空っぽなフレーズを並べるタレントたちがキライなんだね。
真実味のない、横滑りな、商品化された、
何も考えていない、完全予定調和の、一言一言が耳障りな、
あのサッカーになると必ず出てくる声の低いおっさんとか、
相棒いなくなったお笑いの片割れとか、
おおよそ品性を欠いた絶叫しかしないアナウンサーとか、
ジャニーズの兄ちゃんとか、なんかのアイドルとか。
画面狭しとあふれ出す、これでもかと言わんばかりの字幕とか。

そういうものに眩まされて、サッカーの真の魅力に気づけないでいたのだとしたら、
他ならぬ僕こそがテレビに(逆の意味で)躍らされていたということになりはしないか。

そんな風に気づかせてもらった、W杯だった。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする