いぶろぐ

3割打者の凡打率は7割。そんなブログ。

節分には豆をまくように

2012-06-25 06:10:14 | 超・いぶたろう日記
6月には毎年病むのが僕であるようだ(笑)。
まあ、実際ハンパなく忙しいからね-。
ただでさえ業務量が多い上に、
現場の都合なんか抜きに好きなタイミングで横滑りに仕事を投げてこられちゃうしね。
で、睡眠不足にストレスが重なって、毎年6月は精神衛生が最悪になる。
てか、カビ生えてる(笑)。
腹立つ、辞めたい、このままでいいのか、抜け出したい。
毎年6月のいぶろぐを眺めていると同じことばかり書いていて笑える。

今年はどうにかグチを書かずに乗り越えられたかな-。
人材不足は僕の部署では解決したし、なるべく休むようにしてるし、
今年も忙しいけれど、どうにかバランスはとれたかな。
だとしたらこの仕事を続ける上では大きな進化だろうけど、
自分としてはどうなのかな。
知らず、失ったものはないかな、と複雑な気分でもある。

もうなんかあんまり社内の評価とかどうでもいい感じなんだよね。
だって、どうせちゃんと見てないもの。
イメージと思い込みだけでしょ。
だからもうあんまり評価も注意も真に受けない。
これムリだなと思ったら、手につけない。
ムリして頑張ったって、それが当然みたいな話にしかならないし、
やらなくたって大して実害はないし、
気に入られなくたって切れるもんなら切ってみろというところで勝負できるし、
ちょっと開き直れた感じかな。

そもそも、期待するからガッカリするんだよね。
過信は禁物。絶対視も危険。
サバサバした人間になるのにも抵抗あるけれど、
少なくともいまの環境ではそうやって自分の心身を守っていかないと、
ぶっ壊れたって冷たーく棄てられるだけだろうな、と感じてしまう。
ウチの会社がどうこうじゃないよな、企業ってそういうもんだ。
だからやっぱり、僕にとってはたかが仕事、だ。
誇りと責任をもってやり遂げるというプライドは持ち合わせているけれど、
すべてを犠牲にするつもりはない。
価値のすべてを時間やお金や効率性に換算するようなのはまっぴらだ。
僕はもっと、ムダに生きていたいのだ。

なんか、結局そういうことみたいだ。
大成しないな、おれ(笑)。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インテリゲンチャ独裁ごっこ

2012-06-24 13:02:48 | この国の憂鬱
もはやどうしようもない日本の政治。
20年前なら楽しんで見てられたんだけどな-。
いまもう、ちょっと笑えない社会情勢だもんな-。
僕も政治がダイレクトに生活に影響するのを実感するトシになったということか。

いまの政治の停滞は議会制民主主義の制度疲労と考えるべきか、
そもそも日本に不適なシステムだったと言うべきか。
僕は日本という特殊な社会に、欧米的な議会制民主主義って
本質的に馴染まないような気がしている。
日本の「話し合い至上」は「民主主義」とは似て非なるものだからだ。

日本にあるのは
「何でも話し合って責任の所在も曖昧にして恨みを残さないようにしましょう」
という「文化」というか「信仰」であって、
欧米で長い歴史的経過を経て成立した合理的な統治システムとしての「民主主義」とは違う。
しかも、戦後の占領下で無批判に形だけ採り入れ(させられ)ただけだから、
本質的に民主主義の持つ欠点や危うさに鈍感で、
社会の変質に対応して改良していくことにも消極的というか鈍重。

マッカーサーも言った「12歳の子供」が、
個の自立と責任に基づく「大人」の方法をまるで建て売り住宅のように
(この喩え微妙だけど)与えられてしまい、
その実、戦前の天皇に置き換えて
「民主主義」が「神聖不可侵」な「不磨の大典」になっただけ、
というのが日本政治の本質であるように思う。

そもそも、722人も国会議員要るのか?
そして政党政治って言っても、
価値観がこれだけ多様化・細分化した現代社会で、
どうやっていくつかの政党に集約するのか?
政党構成員がすべてについて全員同じ判断だなんてあり得ないし、
党議拘束なんてそれこそ組織の都合でしかないから、民主的とは言いがたい。
多様な民意を反映と言っても、722人全員違うのも困るし、
その中で現実的な選択・決定と、いったいどうやって結びつけるのか。

個人的にはプロレタリア…じゃなくて、
有期・有責の「インテリ独裁」がいいと思ってるんだけど…とか書いたらまた誤解されるな(笑)
本当の意味での「インテリ」ね。
「庶民感覚を反映した政治」なんて幻想だし、
知識に裏付けされない感情的な判断が政治に及ぼす影響は害の方が多い。

たとえばこの「インテリ」だって、
ちゃんと語義を確認しないで語感だけで批判してくる人って少なくないと思うんだよね。
ちゃんと読まない、知らない、調べない、考えない人間ってすぐ批判する。
そういう人間を見下してる自称「有識」「高知能」の手合いもまた、
謙虚さがないから思い込みだけできちんと確認もせずに難癖つける。
こないだの「君は左翼になったのか」コメントなんて象徴的よね。
他にもこういうこと書くと
「お前は自分がインテリだと思っているんだろう」
なんて反応もありがち。
これじゃ議論にもならないよね。

「独裁」だってすぐヒトラーと結びつけるでしょ。
「独裁」=「虐殺」だと思ってるようなのもいるし、
この言葉を口にしただけでもう過激派扱い(笑)。
判断する立場と責任の所在を明らかにしたいと言うだけだよ。
他の人はもう決めた期間については信任して、余計な邪魔をしない。
じっくり監視して、検証して、任期満了時にその責任を問えばいい。
政策が誤っていたなら、あとからいくらでも修正すればいい。
まあ、言うほど簡単じゃないのは解ってて言ってるんだけどね。
とにかくこのいまの日本の政治の「無責任」さが許せないだけなんですよ。

僕が言いたいのは、
「頭のイイ人間だけで政治をすればうまくいく」なんて単純なことじゃない。
何から何まで固定化された政党や国会議員に任せるのはもうイヤだ、ってこと。
国会議員なんて何でも訳知り顔でコメントするけど、
実際よくわかんないまんま、建前と組織の都合と人間関係と集票とイメージで判断するでしょ。
違法ダウンロードの刑事罰化だって、ロクにPC使えない、
詳しい知識もない連中が決めたと思うとゾッとするよ。
しかも決め方が汚い。こっそり、さりげなく、駆け込みで。
ああ、こうやって何でもお粗末なやり方で片付けてるんだな、と思ったよ。

「インテリ独裁」は言葉の響きが面白いから、半分ふざけて使ってるだけで、
もっと個別に、それぞれの専門知識を持った人間に判断と責任をゆだねたら?という提案ね。
現実になるとも思えないので、細かいところまでまともに考えてもいません(笑)。
ネタです、ネタ。
ここから本格的な議論とかになると面倒くさいので、逃げます(笑)。
だいたい、そんなに具体的な妙案があったら出馬してるって(笑)。
死んでもしないけど。

まあ、重すぎる責任を課してしまうと、専門家も萎縮しちゃうだろうから、
立場の異なる専門家に徹底的に議論させて、
その結果を解りやすくまとめて国民に提示して、
さあどうしましょうか?とネット投票で多数決で決めちゃう、
その結果はどうなろうと国民の責任ですよ、
なんて形で責任を徹底的にシェアしちゃうのもありかもしれない。
それはインテリ独裁じゃなくて完全直接民主制になるのかな。
おお、「人民独裁」じゃないか(笑)

さて、wikiの「インテリ」項目がすっごく鋭くてちょっと感動した。
一読をお勧めします。特に日本国内でのインテリに対する認識のとこね。
ちょっと引用。

(以下引用)「修めた学歴を一つの指標として優位性の誇示を行う人間の存在が、なおもインテリの失墜を招いている。また他方では、インテリが専門分野でのみ優れた知識を有し、それ以外では常識にも欠ける者も見られた事から、オタクとの同一視も発生している。
元よりインテリは知識面での優位性を持ってその地位が確立されるのではなく、知識を用いて社会に奉仕するからこそ、社会から大切にされるという物だけに、そこを履き違えて知識だけを溜め込んだだけの存在は、度々周囲から否定的に扱われては当人らが憤慨するという現象を招いている。」


的確だな-(笑)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうしてもそうなのね

2012-06-19 22:41:42 | この国の憂鬱
「小沢ガールズ」の不倫キスだとか、小沢妻の「離縁状」だとか…
どうして相も変わらずマスコミはこういうスキャンダルにばかり血眼なのだろう。
震災後の「未曾有の国難」にあって、政治家に危機感がないと言うけれど、
それはマスコミだって同じじゃないのか。
日本がどうなるのか、どうすべきなのか、
そういう議論や分析はほとんどないまま、
当局発の情報を横並びで垂れ流す新聞と、
カネと女と失言ばかり追いかけて人格批判をくり返す雑誌やテレビ。

…もうそんなのどうでもいいんですけど。
経済が右上がりの時代の、政治家がどんな失政したって大丈夫な時代の、
おめでたい暇つぶしの呑気な視点から、いい加減脱してくれないものか。
不倫してようが,家庭内不和だろうが、
日本をきちんと立て直してくれるなら、僕は誰でもいいよ。
聖人君子である必要なんかない。

マスコミの報道やテレビの質の低下にも、
いわゆる「需要と供給」だからしょうがないという意見もあるけれど、
マスコミの報道って、本当に需要に応じたものなんだろうか。
供給側が独善的に「お前らこういうの好きなんだろ?」と
垂れ流してるだけのような気がするよ。
テレビや新聞のアジェンダ設定(世の中のこれに注目しろ!)が
絶大な力を持っていた時代の幻想にどっぷり浸かって、
真剣にオーディエンスの需要を捉えようとはしていないんじゃないか。
だから実際、若い知識層を中心にテレビや新聞から離れてる人も多いでしょ。
もう子どもと老人くらいしか見てないんじゃないかな。

政治の世界には言いたいことはたくさんあるけれど、
でも僕が飛び込んでいけるかというとまた別問題だしね。
無責任なようだけど、政治家にだけはなりたくないという思いも強くてさ。
政治の世界で頑張っている人を貶めるつもりはないよ。
ただ、みんな本気で政治家になろうとすると、
途端にキレイゴトしか言わなくなるし、
どうも奥歯に物が挟まったような感じになるんだよね。
失言狩りが横行する世界だし、賢く八方美人でなきゃいけないし、
仕方ないとは思うけど、あの窮屈な感じを強いられるんだったら、やだなー、と。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝・ジムデビュー

2012-06-18 22:48:13 | 超・いぶたろう日記
地元近くのへんぴな所に、半公営?のジム&スパ&プール発見!
歩きだと行きにくいロケーションだけど、クルマなら10分とかからない。
ということで本日、生まれて初めてのジムデビューしました。
思ってたより敷居も低く、最初から入会とか言われないし、
ビジターでも安いのでいい感じです。
はりきって汗を流して来ました。
思ってたより楽しい。終了後の温泉もふくめ、これはイイぞ。
FBで見ると友達がみんな頑張り出してるからなー、まけらんねーなー(^^)
来週はプール行こっと。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな「民主主義」でいいのかな

2012-06-17 22:28:39 | この国の憂鬱
もともと「民主主義」の無謬性には疑問があったけど、
最近特に日本には合わない統治形態なんじゃないかと思う。
個人に立脚した責任を伴う欧米の「民主主義」とは違って、
日本のそれはタダの「話し合い」で、
独裁じゃありませんよ、という建前を守るための形式的なもの。
ワンマンとか強いリーダーシップには異常な拒否感示すでしょ。
単なるワガママや過剰な「お客様」意識、
膨れあがった自意識の暴発的な発散を「民主的」だと勘違いしてる人も多いし、
マッカーサーだかが言った日本人の精神年齢12歳ってのは、
こと民主主義の理解度については今も当てはまると思う。

さらに言えば日本の独裁者は特定の個人ではなくて、「空気」。
なんとなくみんなが求めているような気がする「落としどころ」。
だから問題が生じても誰かの責任を問えない。
みんなで話し合ったんだからしょうがない、みたいなね。
学校でも企業でも国家でも、こういうところが一番キライ。
橋下徹が批判されているけれど、
独裁とかハシズムとかそういうイメージだけで批判する連中って、おめでたいと思う。
誰も責任をとらない歪んだ形式的民主主義より、
責任の所在さえ明確ならば独裁の方がよほどマシだと思う。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民主と書いて独善と読む

2012-06-16 21:57:29 | この国の憂鬱
消費税も大飯原発もダウンロードも、
みーんなちゃんと民意をはからずに勝手に進めていくんだもんなー。
いっそ国民投票でもやって、多数決の結果なら、
結果に対する責任もシェアしたってことで、あきらめもするがなー。

クチばっかりでまともに責任とらないし、
(職を辞す程度のことは責任とは言わない、辞職後でも政策の結果次第では刑事罰に問われるくらいのことでないと)
決断に際してもちゃんと考えているようにはとても見えない政治家たちの、
「流れ」と「空気」と「都合」と「力学」で決まっちゃうんじゃなー。

何が「民主党」だよなー。
「自由民主党」も人のこと言えないよなー。

ま、北朝鮮だって朝鮮「民主主義」人民共和国だし、
旧東ドイツだってドイツ「民主」共和国だしなー。

これから「民主」と名のつくものには気をつけないとな-。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rebirthでバーベキューな日。

2012-06-03 23:39:31 | 超・いぶたろう日記
まあ、人生何がどうなるか本当にわからんもんで。
まさかこのメンバーでバーベキューやる日が来るとはな-。
みんなもう10年以上の付き合いになるけれど、
(タカシなんか20年近くになるんじゃないか)
こういうの、やったことなかったんだよねー。
なんかこう、照れくさくてね-。


でも、実現しましたよ。
秩父長瀞です。
実家のそばを流れている(そこでRebirthのPV撮ったことがある)のと同じ荒川とは思えぬほど、
澄んだ流れとウマイ空気ときれいな緑。
なんかみんなやっぱり最初は微妙に照れながら、
(自分だけハシャいでる感を恐れているのだがこらえきれずに)でもテンション上がって、
打ち合わせもしてないのに、それぞれが万全の準備、しかもカブらず(笑)。
第1回とは思えぬほど実にスムーズで、大成功だった。


うまかったよー。
天気も何とか回復してくれたしね。


こんな人たちもいて、もうなんか、自然体でいいですね(笑)。

10年前は地下で爆音鳴らして叫んでたロックバンドがなー。
青空の下でハシャぎまわってな-。

……イイもんだなー(笑)。

バーベキュー後は山奥に滝を見に行って、

温泉入ってカラオケ歌って(ダイゴ「10年前はお金貰って歌ってた人がなー、いまやお金払って歌ってるよなー。」←うるせー。)
ウマイラーメン食って帰りました。

フルコース、万歳^^
またやろう、これ。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする