【花の名をさがして】

【花の名をさがして】

ムラサキカタバミ(紫片喰)の写真を撮っていたら周りに極小の黄色い花が群生しており、その花の名がわからない。

園芸などまったくしたことのないので、ましてや道端で見かけた花の名を知っているはずもない。ムラサキカタバミにしたって、帰宅してピンクの花を見ながら「カタバミの花」と言ったら妻が「あら、カタバミの花って黄色じゃないの?」というのでムッとして「カタバミ」をインターネット検索して発見し「ああこれはムラサキカタバミだった」と慌てて訂正することで、半分くらいだけ面目を保つことでせいいっぱいだ。

名前のわからない黄色い花の中に白い花があり、ムラサキツユクサの色変わりに見えたのでツユクサと白い色をキーワードにネット検索したらツユクサ科のノハカタカラクサ(野博多唐草)だとわかった。やれやれ。

さて、ムラサキカタバミ(紫片喰)とノハカタカラクサ(野博多唐草)の名前当ては片付いたので最後は黄色い花の名前なのだけれど、小さくて萼が 5 枚、花弁が 5 枚、6 月に咲く…などという検索では、広大な野原で花の海の中を泳ぐようなものなので、じっと撮ってきた写真を観察する。

よく見ると葉っぱがぽってり水分を含んでいるように分厚いので「多肉」をキーワードに加えて検索したら、コモチマンネングサ(子持万年草)だとわかった。

「はいお疲れ様、今回はムラサキカタバミ(紫片喰)とノハカタカラクサ(野博多唐草)とコモチマンネングサ(子持万年草)を覚えましたね。忘れないうちに自分の日記に書いておきましょう」(ひとりごと)

( 2009 年 3 月に閉鎖した電脳六義園通信所 2008 年 6 月 19 日、14 年前の日記に加筆のうえ再掲載。)

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 【土から貨幣へ】 【尊徳とひま... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。