小田原まで

2016年9月20日
僕の寄り道――小田原まで

生まれ故郷にはいつまでたってもあれこれ用事があるもので、平服だったり黒い服だったりしながら、月に一回程度は東京清水間を往復している。故郷を持つとはそういうものなのだろう。

本を読んだり、居眠りをしたりして過ごす鈍行列車の旅が昔から好きだ。以前はJR駒込駅から外回り山手線で東京に出て、東海道線始発電車熱海行きに乗っていた。けれど最近の熱海行きは宇都宮線直通になって栃木県からやってくるので、東京駅や上野駅で待っていてもすでに満員で座れないことが多い。立っていては眠れないので旅の楽しみの半分を失うことになる。

というわけで最近は内回り山手線で新宿に出て、小田急小田原線の急行小田原行きに乗っているが、こちらは新宿駅始発なので必ず座れる。

朝一番の5時に家を出たとして、東海道線を使うと所要時間1時間57分(駒込 05:17発 - 小田原 07:14着)でICカード利用だと1,663円かかるが、小田急線だと所要時間1時間53分(駒込 05:20発 - 小田原 07:13着)、ICカード利用で1,039円となり、小田急の方が早く500円以上安いことになる。

行きは迷わず小田急線に乗っているが、帰りは小田原乗り換えをするかそのまま東海道線で行くか迷う。料金は安いけれど乗り継ぎがうまくいかないと東海道線の方が早く帰れる。小田原のふた駅手前、根府川辺りに差し掛かるといつも悩むのだけれど、9月20日は後方から台風がやってきていたのでそのまま東海道線で帰ってきた。


コメント ( 2 ) | Trackback ( )
« サッカー場の... 威風堂々 »
 
コメント
 
 
 
小田原~新宿 (あおい組)
2016-09-21 16:16:37
静岡~東京の移動には在来線と小田急線を乗り継ぐのが最も廉価な方法なので、昔はボクもけっこう使ったりしました。(ちなみに静岡駅付近の金券ショップではJRと小田急線の切符を組み合わせたものを2,360円で売っていますので、一定の需要があるのでしょう)
ただ、小田急線は、朝の小田原からの上りは過密ダイヤのため時間がかかり、反対に夕方の新宿からの下りはJR線以上に超満員なのであまりいい印象がありません。
朝の新宿からの下り線、夕方の新宿方面への上り線利用だと、このデメリットがないので利用しやすいのでしょうね。
 
 
 
小田原~新宿 (石原雅彦)
2016-09-22 08:20:30
さいたまの老人ホーム通いも、朝の下り京浜東北線はゆったり、帰りは大宮始発なので必ず座れます。というわけで、「朝の新宿からの下り線、夕方の新宿方面への上り線利用」と似ていますね。下り東海道線乗り継ぎは熱海始発なので必ず座れますが、帰りに清水から乗車する上り電車熱海行きは混んでいて、沼津辺りまでは座れません。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。