goo blog サービス終了のお知らせ 

Vision&Education

木村貴志の徒然なるままの日記です。

視野の深さと広さは、理解の深さと広さ

2022年12月20日 | Weblog

「パーパス経営」という言葉の意味の深さ、「経営理念」の重要性が全員に共有される時代が来なければ、あらゆる日本の改革は進まないだろうと思います。

学校教育で、授業を真面目に聞き、先生の言うとおりきちんと宿題もやった。予習も復習もした。点数もきちんと取れた。それが努力であり、正しいことであり、評価の対象でもありました。

急にそれだけではダメだと言われても、子どもたちは言われている意味がわからないかもしれません。不信感も生まれてくるでしょう。ちゃんとやってるのに・・・と。

しかし、これからの世の中は、組織の目的をどれだけ深く理解し、自分で考え行動し、どれだけチームとして結果を出し、社会に貢献できたかが問われていく時代だと思います。

リーダーは発信していくことが大切になります。

一方、チームメンバーは、読む・聴く・書く・話すということを深くやらなければ、正しく理解することもままなりません。

狭い価値観で捉えるだけであれば、永遠に何を言われているのかもわからないままということになると思います。

自分の正しさを常に疑う心を持ち続けたいと思います。

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 常に全力を尽くす | トップ | バッカーズ寺子屋18期生・募... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事