goo blog サービス終了のお知らせ 

Vision&Education

木村貴志の徒然なるままの日記です。

大きな志を!

2018年05月18日 | Weblog
大きな志を持つことも、
小さな一歩を大切にすることも、
どちらも大切なことです。

しかし、あまりにも
小さな事にばかり目を向けていると、
お互いが重箱の隅を突くようなことになります。

国会の議論もそうですし、
教育改革を巡る議論もそうです。

国家の在り方や、
日本の未来をどうするかという議論はなく、

国会議員の不祥事があったかなかったかに
議論は終始しています。

そして、
そのことの異常さにさえ、
もはや気づかなくなっている。

テレビのニュースになっていることは、
個人の引き起こした事件か、
スポーツや芸能の類いの話で、

世界や国家や正義といった
大局観からは目を背けさせられるような
仕掛けと誘導が無数にあるように思えてなりません。

自己を如何に鍛え、如何に強く持つか。

私に出来ることはそれだけです。

ただ、一つ言えることは、
大きな志を持つことで、

目先のことしか見えぬ迷路からは、
脱出できると言うことです。

大志を持たぬから、
目先の小事に絡め取られていくのです。

志高く!

そんな生き方をやり続けます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

計画

2018年05月18日 | Weblog
若い頃、

無計画であることが
自由であることだと勘違いしていました。
計画に縛られて、
自由さを失いたくないと思っていました。

しかし、
今は、自分がやりたいことをやるためには、
計画的でなければ実現しないと思っています。

そして、
本当の自由とは、
自分が心の赴くまま、
仕事に全力で打ち込んでいくことだと
思うようになりました。

そのためには
自分の時間も、
人と共に過ごす時間も、
計画的でなければならないのです。

自由でいるということは、
自分が本当にやりたいことをやるということです。

自分に本当にやりたいことがなかったから、
目先の空虚な時間の浪費を、
自由だと勘違いしていたのです。

自由であるためには、
自分という人間が、
確乎たる意志を持たなければならないのです。

遅まきながら、
やっとそんなことがわかってきました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする