昨日は、日曜日に録画していた、「ポツンと一軒家」と、NHKスペシャル「タモリX山中伸弥博士の命の神秘」を見ました。今回の一軒家は岐阜県。詳しい地名は画面になかったのですが、どうやら奥美濃か郡上周辺で取材されたらしく、スタッフに名物の「ホウバ寿司」をふるまっていました。これは他県にはないおいしいお寿司です。大きな朴(ほう) の葉に包まれて出されます。大きな朴の葉を乾燥させて、甘い味噌を挟むと、飛騨の名物の「朴葉味噌」となります。
「命の神秘」の方は、人間の老化の例として指揮者の小林研一郎氏が取り上げられていました。彼はもう85歳。40年前姫路でのコンサートの時は、コバケンとも言われあんなに若かったのに。その年齢でベートーヴェンの曲を、8時間も継続して指揮されました。終わったのは23:30。途中医師の診察を受けながらの命がけの指揮には驚きました。
ところで昨夜の阪神対DeNA 戦は、1:0で阪神は惜敗しました。クリーンアップがそろって無安打に終わり、残念です。むこうの投手がよかったのでしょう。辛うじてセリーグ首位は保っていますが。
写真は庭の芍薬

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます