昨日もまだまだ寒い日でしたが、岐南町南町民センターでの短歌会を開催しました。これまで県歌人クラブ紙には月見草会員の作品は掲載されることはなかったのですが、初めて出ました。クラブ紙の編集者の選ぶ歌も見てほしいのでコピーして配布しました。このクラブ紙の歴史もかなりあります。30年前、兵庫県歌人クラブにも籍をおいたことがありますが、機関紙を見た記憶はありません。岐阜は戦後紙が不足していた時代を除いて、順調に出されてると思います。
今月の歌
「月見草」短歌小冊子十一冊十一年の吾の歩み詠む Kさん
月見草は、二重カギカッコで囲むべきですが、このパソコンにその機能がありません。Kさんは途中入会のため11冊となりました。古参の3人は20冊。

今月のK様のお歌の詠み方、とても参考になりました。
歌人クラブに掲載されました皆様の作品を『月見草』で拝見させて頂き、
6首とも熟読して学ばせて頂きました。
「古参の3人は20冊。」↑ おかげさまで私も今号で20冊になりました。
長い間のご指導に御礼を申し上げます。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
彼女の歌はそのまま載せていますが、月見草誌に
載せる時は少し変えるかもしれません。
後から気がつくこともあるのです。
そうですか。早くから投稿していただいていたのですね。
20年はとても速いです。
こちらこそ今後ともよろしくお願いいたします。
okoさまのパソコンは二重カギカッコができるのですね。
素晴らしい。