原三渓
2025-06-09 | 本
中学の同窓会の別名が、仲良し会。隔月で開催されています。メンバーの中には旧家のWさんもおられます。我が家に屏風など頂いたWさんから借りていた本も返すことになりました。その中でも、「原三渓」はまだ知らない部分も多かったです。W君の叔母さんが原三渓のお孫さんに嫁いでおられます。この本を読むと、三渓は多くの宝物を収集されましたのが、関東大震災の後は収集を止め、復興に力を尽くされています。そんな宝物が第二次大戦で無残にも破壊。でも横浜市の尽力で修復が完成し、今の姿になりました。東京にいたころ何度も訪れました。関西にいたころ三渓は岐阜の人である事を知り、東京に転勤してすぐ、三渓園を訪問しました。
同窓会でこの本を彼に返す時、「原三渓の孫に嫁いだ叔母が生存中は三渓園には無料で入れたし、普段非公開の茶室も入れた」という話でした。
ところでセパ交流戦の阪神は、昨日はオリックスに8:1で勝利し、4連勝しました。



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます