goo blog サービス終了のお知らせ 

つきみそう

平成元年に出版した処女歌集の名

第11回 岐阜版遊会 木版画展

2025-04-21 | 文化
 五藤さんが出品されている岐阜版遊会木版画展を、最終日の昨日、各務原市中央図書館まで見に行きました。もう11回目。とても80歳を越えている方の作品とは思えないです。今年はご夫婦で中国の九寨溝までテーマを求めて旅されました。かつて旅されたと言うベルギーのブロージュの作品もよかったです。そして難しそうな円空両面宿儺座像も。毎年欠かさず作品を出されることも素晴らしいです。今年も作品を一点頂きました。4人でいつものように食事し、茶房での話もはずみました。コロナで長く籠っていたこともあり、その反動かもしれません。



頂いた作品


ベルギーのブルージュ


九寨溝


円空像



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春の院展 | トップ | アミガサユリ »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
木版画展 (oko)
2025-04-21 09:40:32
素晴らしい作品を心して拝見させて頂いております。
「円空両面宿儺座像も・・・」↑も版画作品ですか?難しそうです。

作品のプレゼントは嬉しいですね。
返信する
okoさま (matsubara)
2025-04-22 10:47:07
はい、毎年の楽しみにしていました。
来年はここに紹介できないのが残念です。

はい、円空像は、皆さん挑戦されていますが、
難しいテーマをうまく作品に纏めておられます。
返信する
御来観ありがとうございました。 (masaya)
2025-04-22 17:24:41
松原様 いつもお越しいただき本当にありがとうございます。今年は、会員が3名増えました。都合で辞められた方も有りますので、新人が5名入られ新しい風が吹きました。この一年で大変上達され、この会を次につなげる希望が出てきて、私達皆安堵している次第です。また来年も開催する予定ですのでよろしくお願いいたします。       五藤
返信する
masayaさま (matsubara)
2025-04-23 08:13:53
いつもご活躍、素晴らしいです。
会員が増えてよろしいですね。
私の短歌会は減るばかりです。お亡くなりになり
ますし。

来年も勿論、版画は拝見いたしますが、ここに紹介
は、難しいです。
gooブログのサービスが今年度で終了するからです。

「趣味人倶楽部」というサイトに紹介しますが、
閲覧が会員にならないとできません。

フェイスブックにも書きますが、これは、閲覧可能
です。しかし、ご自分のサイトが必要です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

文化」カテゴリの最新記事