つきみそう

平成元年に出版した処女歌集の名

放送大学後藤先生を囲んで

2017-10-14 | 学校

 木曜日は、放送大学の英語の後藤先生との食事会を開きました。毎年開いていますが、ここ3年ほど記録していません。同じお店で同じメンバーなので、書かなかったのでしょう。メニューも似たようなものですが・・・4年前と少し変わりました。セミナーの時間は余談をしないので、こんな時しかお話できないこともあります。私の手前に座られたIさんは大垣市の人。ご自宅から200mのところに壬申の乱のルート跡があるそうです。

 壬申の乱は、大友皇子の大海人皇子 の皇位をめぐる争いですが、何しろ皇族の内紛で叔父と甥との戦いですから、教科書にはあまり書かれていません。大海人皇子が勝利して天武天皇になるのですが、Iさんの近くにその皇族に一夜を提供した村長宅跡があるそうです。そこで子をなしたということは、若い女性を提供したのでしょうか。何しろ1400年前の歴史の裏側のオハナシ。詳しいことは不明です。Iさんは、蘇我稲目にご縁のある古いお家柄とか・・・

 各務原市にある村国座(歌舞伎座) は天武側に味方した岐阜の豪族、村国男依(おより)に関連しています。

玄関の季節の飾り

サラダとつくね

松茸ごはんとゆばの吸い物

デザート

入口の鯉

 

先生から頂いたお菓子 まゆはけを俤(おもかげ)にして紅の花

これも頂いた温麺


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 手作りお菓子 5 | トップ | 興福寺と春日大社へ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お食事会 (oko)
2017-10-14 16:59:36
「壬申の乱」↑も学ばせて頂きましたが、美味しそうなお食事に目が移りました。
毎日のご多忙にどうぞご自愛くださいませ。
返信する
okoさま (matsubara)
2017-10-14 18:25:04
壬申の乱は学校で教えない場合が多くて
この日も、全然しらないという方もありました。
岐阜県にゆかりがありますし、歌会でもとりあげ
ますので、知らないという訳にはいきません。

明日も出かけます。
返信する
Unknown (tona)
2017-10-15 15:39:33
I さんのお話興味深いですね。
この頃、路と聞くと反応してしまいます。壬申の乱とは。
蘇我稲目とは馬子、蝦夷、入鹿と続く名家ですね。
ご縁があるとはまた凄いお話です。

松茸ご飯を召し上がられたのですか。東北や長野は例年の1割にもならず、京都の方はまあまあと聞きました。
返信する
tonaさま (matsubara)
2017-10-16 08:48:42
昨日は雨の奈良に1手りましたので、
リコメが遅れましてすみません。

このNさんは無口な方ですので、授業中は
あまり話されません。長いおつきあいなのに
これまで旧家とは知らなかったのです。

こういう時しか松茸ごはんは食べられません。
自宅では二人分ですから、なかなか造りません。
返信する

コメントを投稿

学校」カテゴリの最新記事