つきみそう

平成元年に出版した処女歌集の名

ブラタモリ 鎌倉

2024-02-11 | 映画・TV・演劇
 昨夜のNHKブラタモリは、前回の鎌倉鶴岡八幡宮に次いで、極楽寺を中心に紹介されていました。東京にいた30年前、比較的鎌倉はよく出かけました。当然鶴岡八幡宮も極楽寺の忍性上人の五輪塔も金沢文庫も、早い時期に訪問しています。
 でも昨夜の放映を見るまでは、極楽寺が過去にあのような広大な敷地であったことは知らなかったです。西日本の有名寺院を敷地内に構築していました。なぜなら、元寇の後、蒙古襲来に備えて準備されていたとか・・・北条氏の凄さを垣間見る思いでした。
 それに金沢文庫のスケールの大きさも再認識しました。国宝が二万点あることは初耳です。文選集注は、中国にもなくて、世界でここにあるだけです。
 あの徳川美術館蓬左文庫にある源氏物語がもともとは、金沢文庫にあったとは知らなかったです。鎌倉から足利幕府に受け継がれ、徳川のものになりました。蓬左文庫の日本書紀も、もともとは岐阜県羽島市大須にありましたが、徳川の力で奪い取りました。


建長寺


極楽寺の忍性の五輪塔




極楽寺の前の規模は西日本の寺を集めて構築したもの


文選集注


源氏物語
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする