goo blog サービス終了のお知らせ 

ミノックの鍛冶屋 出張所

主にラーメンとスイーツの食べ歩き記録です。

ラーメン紀行 ~麺屋武蔵~

2006-03-09 | ラーメン紀行(関東)

今日は東京で打ち合わせ。
行く途中新宿に立ち寄り「麺屋武蔵」にいって見る。
Ezナビに導かれ到着。
開店前15分前にもかかわらず20ほど並んでいる。
開店するころには50人ほどの列ができていた。
開店前から店内では気合の声が響き渡っている。
いよいよ開店。
店内は券売機に導かれる道がひかれていてその奥には大きな厨房が広がっており、その周りをカウンター席が取り囲む。
味玉ラーメンを注文。800円。
食券を渡すときにあっさり/こってりかの選択を迫られる。
お昼時なのであっさりで。
厨房は活気に満ちている。
湯を切るときに気合の一声。
そして
「はい!次は~進行で!」
と不思議な掛け声も。
まもなくラーメンが出てくる。
チャーシュー、のり、メンマ、ねぎ、そして味玉。
スープをすする。
さんまや鰹節の味がしっかり効いたスープ。
麺は太麺やや縮れ。
弾力も結構ある。
チャーシューは5ミリほどの厚さがある。
かぶりつくと口の中にうまみが広がる。
そして味玉。
黄身にまでしっかり味が浸透していてしかも半熟。
これは絶品。
メンマもなかなか。
そしてのりまでがうまい。
具の一品一品の素材がいい。
気がつくとスープを飲み干していた。

《DATA》
場所 :東京都新宿
評価 :★★★★
スープ:ややあっさり
麺  :太麺やや縮れ、腰強め


ぶらり食べ歩き ~ちゃんこダイニング若~

2006-03-01 | グルメ

うまい鍋を食べに行こう!ということになり、ちゃんこダイニング若に行くことに。
金曜日に予約を入れようと電話をするが一ヶ月先まで埋まっている...
仕方がないので平日に予約を入れる。
5人で店に向かう。
店に到着。
店内に入るのには木の扉を開けなければならないらしい。
一元さんお断りという雰囲気。
席に案内される。
机の上には若乃花の手形が。
手を合わせて見ると私とほぼ一緒の大きさだ。
それほど大きくはないらしい。
5000円のちゃんこのコースを頼む。
ちゃんこは一番人気の塩ちゃんこにする。
まずは前菜の2点盛り。
海老の明太子和えと鴨ハム。
うまい。
その後は刺身。
これも新鮮でうまい。
さつま揚げ。
中ふわふわ外はカリっと。
そしてサラダ。
ゴマドレッシングがうまい。
そしていよいよちゃんこ鍋。
ここって係りの人がテーブルについて横でちゃんこを作ってくれる。
しかも盛り付けまでしてくれる。
こりゃすごい。
盛り付けをするときも好き嫌いを聞いて盛り付けてくれる。
あっさりした塩味が極上な具を包み込む。
そして締めはちゃんこのスープでラーメン。
普通麺ストレートで弾力がある麺。
韓国冷麺のような麺。
さらっと食べてしまう。
最後はアイスで締め。

行ったメンバで美食クラブの結成を宣言しちゃんこダイニング若を跡にする。