goo blog サービス終了のお知らせ 

ミノックの鍛冶屋 出張所

主にラーメンとスイーツの食べ歩き記録です。

ラーメン紀行 ~中華そば 伴~

2010-11-11 | ラーメン紀行(中国)

うまいラーメン屋を求めて岡山の夜の街を歩く。
中華そば 伴という店を見つけ入ってみる。
醤油豚骨ラーメン。
王道の醤油豚骨ラーメンだが、臭みも丁寧に取られていて飲みやすいスープ。
なかなかうまい。

《DATA》
場所 :岡山県岡山市
評価 :★★★☆
スープ:とんこつ
麺  :中太ストレート(硬さ:やや柔らかい)

ラーメン紀行 ~一風堂 岡山店~

2010-11-10 | ラーメン紀行(中国)

味が安定したラーメンが食べたくなり、一風堂へ。
赤丸かさね味を注文。850円。
赤丸、白丸のレギュラーメニューが無く、オプション付きのものしかない。
他の店舗もそうなったのかなぁ?
マー油、辛味噌で味を変えながら食べる。
一風堂は店によって味にばらつきがあるが、この店は安定している方。
替え玉が25円だったので注文。

《DATA》
場所 :岡山県岡山市
評価 :★★★☆
スープ:とんこつ
麺  :細ストレート(硬さ:やや硬い)

ラーメン紀行 ~ブーブーモンスター~

2010-11-04 | ラーメン紀行(中国)

岡山駅高島屋横にあるラーメン屋、ブーブーモンスターという店に。
とりあえず看板メニューのぶーぶーラーメンにする。650円。
豚骨背脂ラーメン。背脂は結構大きめ。
見た目ほどはこってりはしておらず、食べやすい。
ちょっと出てくるまでに時間がかかる。

《DATA》
場所 :岡山県岡山市
評価 :★★★☆
スープ:とんこつ
麺  :太ややほぼストレート(硬さ:やや硬い)

ラーメン紀行 ~てんねん~

2010-10-27 | ラーメン紀行(中国)

岡山高島屋裏に新しくできた店、「てんねん」。
ラーメン定食にする。620円。
鶏がら塩ラーメン。
麺は加水率が高い。
チャーシューは薄切りバラ肉。
白菜も入っている。

まだまだバランス調整中といった感じ。

《DATA》
場所 :岡山県岡山市
評価 :★★★
スープ:鶏がら
麺  :太麺縮れ(硬さ:やや硬い)

ラーメン紀行 ~あまいからい~

2010-10-19 | ラーメン紀行(中国)

岡山の有名店、あまいからいに行く。
この店は店外にもテーブルがあり、外でも食べれるらしい。

すっきりとした味の中華そば。

普通かな?といったところ。

《DATA》
場所 :岡山県岡山市
評価 :★★★
スープ:鶏がら
麺  :普通やや縮れ(硬さ:普通)

ラーメン紀行 ~源八~

2010-09-22 | ラーメン紀行(中国)

夕飯は源八という店へ。
店内はラーメン屋というよりも飲み屋のたたずまい。
塩ラーメンにする。600円。

中太やや縮れの多加水麺。
オーソドックスな塩ラーメンだ。

《DATA》
場所 :岡山県岡山市
評価 :★★☆
スープ:鶏がら
麺  :中太やや縮れ(硬さ:普通)

ラーメン紀行 ~麺屋いわ田~

2010-09-21 | ラーメン紀行(中国)

また麺屋いわ田へ。
今度はつけ麺に。780円。250g
極太のもちもち麺。
味変用に添えられているのはレモン。普通は柚子かスダチなので珍しい。
魚介が強い豚骨ラーメンもそれほどしつこくはなくなかなか。

《DATA》
場所 :岡山県岡山市
評価 :★★★☆
スープ:魚介+豚骨
麺  :極太やや縮れ(硬さ:やや硬い)

ラーメン紀行 ~宝屋~

2010-09-10 | ラーメン紀行(中国)

岡山駅で宝屋という店に入る。
京都に本店がある店らしい。
オーソドックスに「宝ラーメン」を注文。650円。
しっかりと味の出ている豚骨ラーメン、
それほどくどくは無い。
麺もスープによく絡まりうまい。


《DATA》
場所 :岡山県岡山市
評価 :★★★☆
スープ:豚骨
麺  :普通ほぼストレート(硬さ:やや硬い)