goo blog サービス終了のお知らせ 

ミノックの鍛冶屋 出張所

主にラーメンとスイーツの食べ歩き記録です。

ぶらり食べ歩き ~伊達の牛たん本舗~

2007-03-25 | グルメ

今日も牛タンを食べにホテルの近くの「伊達の牛たん本舗」へ。
今日も変わらず待ちがあったが、昨日よりも早くテーブルに通される。
今日は「牛タンシチュー定食」を注文。1470円。
構成は牛タンブロック×3にデミグラスソースがかかっているものと麦飯、サラダ、テールスープ。
タンシチューのタンはやわらかいが少し臭みが残っている。
もう少しタンを煮込んで臭みを消してあったほうがいいなぁ。

ぶらり食べ歩き ~伊達の牛たん本舗~

2007-03-24 | グルメ

せっかく仙台に来たのでホテルの近くの牛タン屋に。
「伊達の牛たん本舗」。チェーン店らしい。
店には結構な人が待っている。
30分ほどしてカウンターに通される。
牛タン定食を注文。1470円。
それからさらに15分。ようやく出てくる。
牛タン、麦飯、漬物、辛子の漬物、牛テールスープといった内容。
牛タンはさすがにうまいが、OG産を濃い目の味付けで何とかしようとしているといった感じ。
全体的にうまかったが、同じチェーン店なら「ねぎし」の方がうまいなぁ。

ぶらり食べ歩き ~スープカレー心~

2007-03-16 | グルメ

新規顧客開拓の営業で岐阜に行く。
その前にお昼に最近出来た「モレラ岐阜」に行く。
いろいろ目移りしたが、「スープカレー心」に入る事にする。
平日ということもあって空いている。
一番人気の「骨付きチキンのスープカレー」を注文。880円。
ごはんと辛さが選べたので玄米と3辛にする。
チキンはフォークで簡単にほぐれるやわらかさ。
ぱらぱらの玄米もスープカレーによく会いうまい。
値段も手ごろなので近くにあれば通えるなぁと思っていて調べたら家の近くにあるらしい。

ぶらり食べ歩き ~上海湯包小館~

2007-02-12 | グルメ

稲沢のアピタへ。
お昼は上海湯包小館に。
小龍包食べ放題セットを注文。1780円。
チャーハンとのセットを頼む。
小龍包と杏仁豆腐が食べ放題。
最初に蒸篭が4段で出てくる。
1つの蒸篭に3つはいっている。
奥様とつつく。
あっという間に4蒸篭平らげる。
追加で注文。
個数を頼んでなかったが、今度は6蒸篭。
山ですわ。
でも食べつくす。
さらに2蒸篭注文。
さらに杏仁豆腐を追加注文する。
結局2人でチャーハン、サンラータンメン、小龍包36個、杏仁豆腐4個を平らげた。
あ~、よく食った。

ぶらり食べ歩き ~千力~

2007-01-24 | グルメ

今日は有給消化の為に休む。
行きつけの整体に行き、その帰りに塩天丼で有名な「千力」へ。
店の前にはすでに行列が。
店内に通されかき揚げ丼を注文。800円。
注文してからも結構待たされる。
ようやく登場。
かき揚げ丼とはいってもいつも見慣れているかき揚げ丼とは違い、海老、海老、海老...
小エビではあるが海老がもりだくさん。
塩味もいい感じでうまい。
しかし、ごはんと一緒に食べる、という点においてはたれの方がうまいと思う。

ぶらり食べ歩き ~衆宝~

2007-01-14 | グルメ

夕飯は口コミでうまいと聞いていた串揚げに行こうと思ったのだが、休みの模様。
仕方がないので西区「衆宝」へ。
高級焼肉をお手ごろな値段で食べさせてくれる店だ。ちなみに飛騨牛らしい。
(とは言っても結構高いけど...)
店につくと並んでいる...
店員に携帯番号を聞かれ、席が準備できたら呼んでくれるとのこと。
その辺をぶらぶらしながら待つ。
携帯に電話がかかりいざ店内へ。
牛タン、豚トロ、セセリ、カルビ、鶏軟骨、中ライス、烏龍茶、サラダを注文。
セセリが異常にうまい。
他の肉もうまいが。
追加でロース、ツラミ、ホルモンを注文。
ここは肉の切り方が異常に厚い。ロースなんて5mmはある。

会計時に濃い目のお茶を出しくれるところもよい。

ぶらり食べ歩き ~鎌倉パスタ~

2006-11-25 | グルメ

夕飯は麺食い仲間にすすめらた店、「鎌倉パスタ」へ。
サンマルクが展開している店だ。
春日井の店舗へ。目の前にはサンマルク系列の回転寿司も...
店は和風の店構え。
下駄箱に靴を入れ、店内に入る。
鰹出汁入り和風カルボナーラにBセット(サラダ、コーヒー、バジルパン、アンパン、デザート)を注文。1080円+500円。
生パスタだけあってすぐに出てくる。
バジルパンも同時に出てくるが...
で、でかい。想像以上の大きさだ。
パスタはモチモチとしていてうまい。
「鰹出汁」と謳っている割にはあまり鰹ダシの味がしない。
もうすこしダシを強調してもいいかな?
バジルパンはもちもちとした食感が最高にうまい。
パスタソースにもよくあう。
デザートの鎌倉アンパン、黒胡麻アイスもうまい。
すこし高めの値段設定だが、この内容なら納得できる。

国道19号線という名古屋~岐阜~長野という大動脈が流れている春日井。
探せばまだまだおいしい店がありそうだ。

ぶらり食べ歩き ~リトルワールド~

2006-11-25 | グルメ

「屋台EXPO~世界のお好み焼き~」という企画が行われているということでリトルワールドへ。
順番に食べつくす。

・ヒラヤーチ(沖縄)
 チヂミに似ている。ニラたっぷり。すこし粉っぽい。
・蓬莱葱油餅(中国)
 これもチヂミに似ている。もちっとしている。
・マルタバック(インドネシア)
 ミンチ肉入り春巻。ぼちぼち。」
・ガレット(フランス)
 そば粉を利用しているらしい。サーモンとハムと玉子が絡みあってうまい。
・ソーセージ(ドイツ) ※「粉物」ではない
 直輸入らしいソーセージ。
・タコス(ペルー)
 ふつうのタコス。
・二エム(ガーナ)
 カレー味の春巻き。
・ホイトート(タイ)
 海鮮チヂミ。
・芋煮(山形) ※「粉物」ではない
 ほっとする味の芋煮。これが一番うまかった。(^^;

皿が紙皿のため、料理がすぐ冷めてしまうのが...
飛びぬけてうまいものはないが、世界各地の料理が(日本風にアレンジされているが)食べられるのはうれしい。

ぶらり食べ歩き ~石挽き十兵衛~

2006-11-10 | グルメ

今日の夕飯は会社のグルメ仲間(=ラーメン仲間)の人と「石挽十兵衛」に。
十割そばの店だ。
店構えは一件すると高級料亭。
中に入りメニューを見ると外見とは裏腹の安さに驚く。
もりそばセットを注文。1000円。
もりそば、ごはん、サラダ、漬物、和菓子のセット。
もりそばはつるっとした食感で硬い麺。
なかなかうまい。
韃靼そばガラがかかったサラダもうまい。
じゃこ飯も最高。
締めの和菓子もあっさりしていてよい。
そば茶、そば湯もうまい。
全体的にレベルが高い。

《DATA》
場所:名古屋市中川区
評価:★★★★
備考:十割そば

ぶらり食べ歩き ~イーグル~

2006-10-28 | グルメ

今日のお昼は一宮の「イーグル」へ。
オムライス専門店。
結構うまいため、ちょくちょく訪れている。

ランチがあったためランチに。
カレーオムライスとカツのセット。980円。
ふわふわの卵に包まれたケチャップライスの上にカレーソースがかかっている。
カレーソースは甘めな味。(缶詰?)
カツは薄いカツをさくさくに揚げてある。

値段は高めだが、お薦めできるみせである。

《DATA》
場所:愛知県一宮市
評価:★★★★
備考:オムライス