ラーメン紀行 ~寶龍~ 2009-02-06 | ラーメン紀行(関西) またまた姫路。 夕飯は「寶龍」という味噌ラーメンの店に。 肉ばか味噌ラーメン。990円。 スープはいったって普通の味噌ラーメン。 肉ばかとして角煮のようなチャーシューが入っているが、すかすかの味。 麺は西山製麺を思わせるような味。 麺だけはうまい。 しかしスープが追いついていない... 客を客と思っていないような店員がいるのもマイナス点。 《DATA》 場所 :兵庫県姫路市 評価 :★★☆ スープ:とりがら(味の濃さ:ややこってり) 麺 :普通縮れ(硬さ:やや硬い)
ラーメン紀行 ~博多天神とんこつラーメン 虎と龍~ 2009-01-28 | ラーメン紀行(関西) 晩御飯はまた「虎と龍」へ。 ノーマルなラーメンに替え玉。 無難にうまい。 《DATA》 場所 :兵庫県姫路市 評価 :★★★ スープ:とんこつ(味の濃さ:こってり) 麺 :細ほぼストレート(硬さ:やや硬い)
ラーメン紀行 ~Maneki Dining~ 2009-01-28 | ラーメン紀行(関西) 姫路出張。 新幹線口を降りた「Maneki Dining」という店に。 ここでも「えきそば」を食べることができる。 今回は「肉えきそば」。420円。 在来線ホームのものより麺がゆるく、味が薄め。 気のせいかも。 在来線ホームで食べたほうが雰囲気も手伝ってお勧め。 《DATA》 場所 :兵庫県姫路市 評価 :★★☆ スープ:魚介(味の濃さ:あっさり) 麺 :普通ほぼストレート(硬さ:やわらかい)
ラーメン紀行 ~博多天神とんこつラーメン 虎と龍~ 2009-01-22 | ラーメン紀行(関西) 晩御飯は「虎と龍」というラーメン屋に入ってみる。 半屋台のような店構え。 少し食べにくい高さのカウンターの椅子。 玉子とんこつラーメンを注文。730円(?) 本格的なとんこつラーメン。長浜と久留米の中間ぐらい? 少し塩気の強いとんこつスープ。 細い麺も長浜風。 150円の替え玉をし、高菜で味変。 さらに塩気が増す。 《DATA》 場所 :兵庫県姫路市 評価 :★★★ スープ:とんこつ(味の濃さ:こってり) 麺 :細ほぼストレート(硬さ:やや硬い)
ラーメン紀行 ~ラーメンたろう~ 2009-01-20 | ラーメン紀行(関西) 姫路出張。 晩御飯は「ラーメンたろう」という店に入る。 兵庫県では有名な店らしい。 味玉ラーメンを注文。ついでに餃子も注文。 確かこれで660円。 たまたま餃子が10円の日だったらしい。 食べ放題のキムチがちょうどよい味付けでうまい。 ラーメンは少し変わったとんこつラーメン。 鶏油が入っているような味。 《DATA》 場所 :兵庫県姫路市 評価 :★★★ スープ:とんこつ(味の濃さ:ややこってり) 麺 :やや細ほぼストレート(硬さ:ふつう)
ラーメン紀行 ~えきそば~ 2009-01-20 | ラーメン紀行(関西) 姫路出張。 さっそく姫路駅で名物の「えきそば」を食べに行く。 駅のホームにある立ち食いそばや。 そばといっても麺は中華麺。 天ぷらえきそば。350円。安い。 食券を買い30秒で出てくる。早い。 スープはしっかりとした魚介出汁が出ている和風スープ。 というかおそばのつゆ。 麺はソフト麺中華麺。 さらにかき揚げ。 これはうまい。 安っぽさもまたうまい。 癖になりそうな味だ。 《DATA》 場所 :兵庫県姫路市 評価 :★★★ スープ:魚介(味の濃さ:あっさり) 麺 :普通ほぼストレート(硬さ:やわらかい)
ラーメン紀行 ~つけ麺屋のぶなが~ 2008-12-07 | ラーメン紀行(関西) 東京出張。 夕飯は池袋の「つけ麺屋のぶなが」に行ってみる。 醤油つけ麺に味玉。あつもりで。 スープも麺もまずまず。 スープの酸味が少し強めかな? 味玉はまずまずだが、あつもりの麺に冷たい味玉はイマイチ。 《DATA》 場所 :東京都豊島区 評価 :★★★ スープ:とんこつ+魚介(味の濃さ:ややこってり) 麺 :太麺やや縮れ(硬さ:やや硬い)