goo

どうすれば因縁側人類になれるのか

『1億総自己ベストの時代』より 因縁側人類の誕生

どうすれば因縁側人類になれるのか

 果報側から因縁側ヘ1--快苦を超える

  因縁の側、「してさしあげる」側に立つということは、どのようなことを意味しているのでしょうか。

  因縁側に立つということは、必然的に多くの困難に巻き込まれることを意味します。なぜなら、果報側にいる人に訪れる試練は、直接自分の身に降りかかる範囲に限られているのに対して、因縁側に立つということは、自分以外の関係する他者に降りかかる試練も含めて、自分の責任の範囲とするということだからです。

 果報側から因縁側へ2--優劣を超えて目的に磁石する

  因縁側人類は、周りの人たちとの関係を見ているのではなく、今、この場で何を生み出そうとしているのか--その場の目的、青写真を見すえ、それを達成すること、それを果たすことに対する強い関心を抱いて強力な心の磁石をつくり出しているのです。

  逆に言えば、このような目的・青写真に対する磁石が心にないと、周りの人との優劣に目が行ってしまうということでしょう。そのとき、私たちは、たちどころに因縁側から果報側に脱落してしまうのです。

 果報側から因縁側へ3--縁をつくる力

  なぜなら、これは、「因縁果報」を生み出して創造を果たすのではなく、「縁なしの因果」の力だけで何とか事態を克服しようとする意識だからです。しかし、言うまでもなく、自分1人の因だけで持ち上げることができる困難の現実の重さには限界があります。

  因縁側人類は、因と縁の全体の力を総合することによって、因縁果報のエネルギーをつくり出そうとします。

 果報側から因縁側へ4--準備を整え、「崩壊の定」の速度を超える

  因縁側人類は、この世界には「崩壊の定」という動かしがたい力がはたらいていることをよく知っています。だからこそ、この圧倒的な世界の潮流に打ち勝つ力をつくり出すことに懸命になります。

  そして因の確立に続いて、縁の開墾に向かいます。この事業を完成させるためには、どのような信条や能力を持った人が必要で、その人に本気になってもらうためには、いつまでに、どのような対応を行う必要があるのかを明らかにし、具体的に実行するのです。

 果報側から因縁側へ5--立場の幻想を打ち砕く

  「情報がないから、知らされていなかったので、できなかった」という言い訳。これは、特に中間管理職の方々が、日常的によく引き出す意識ではない

  もし本当に自分が因縁側に立っているとすれば、「情報は自分で探しにゆく」という態度を持つべきです。

  また、「必要とされれば私がやってもかまいません」という気持ちはどうでしょう。これも、本当に「してさしあげたい」という想いというよりは、皆が必要としてくれるならば、「してあげてもいいよ」といった程度の心情に過ぎないと考えられます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ウクライナ・クライシス

ウクライナ・クライシスと超国家

 ウクライナ・クライシスから国のあり方を考えています。考え付いたところから、FBに挙げます。メモです。

 国という単位ではなくて、ローカルとグローバル、地域と超国家に分ける。超国家は知らない間にできています。EUもそうだし、ロシアもそうです。

 地域で民族で分けようと、宗教で分けようと、それは自分たちの価値観に依ります。そこで物理的な、論理的な範囲を決めます。核とか軍とかは、地域では役に立たないから、グローバルに持たせておけばいい。ただし、それは警察ではなくて、ジャッジメントです。

 国というものが先に合って、帰属するものではなく、自分たちのローカルを作っていくだけです。国というものは合ってもなくてもいいです。例え、民族としてまとまったとしても、超国家としては、それらと関係を付けます。民族だけで帝国は作ることはさせない。歪になります。超国家はあくまでも多元的です。全体を一つにまとめるような、帝国的なことはしません。ハリコフとタンペレが一緒になってもいいです。

基本的な政治機能

 基本的な政治機能としては、三つのカテゴリーがある。国家、法の支配、説明責任を持った統治機能。国家は権力を集中させ、それを用いることで、市民が法に従うようにさせ、他の国家やさまざまな脅威から自らを守る。法の支配、説明責任のある統治は公開された透明性のあるルールに従って、国家がその権力を行為するようにして、国家を民意の元において、国家の力を制限する。

国家の位相化

 国家をトポロジカルにするには、あと何が必要なのか。連続性とオンツーとあとは標準関数ですね。標準となる関数はデンマーク方式なんでしょう。国という単位で、なるべく抑え込むしかないでしょう。デンマークはデンマークだから、それだけの税率が維持できた。

 特に消費税率との関係です。15%から25%の間で、EUのどこでも生きていける状況です。市民はどこで生きるのかの選択権があります。

 完全にフリーにして、市民が勝手に選ぶとしたら、状況は変わるはずです。ギリシャに行った連中はどうなるか。ギリシャの海外労働者の60%はアルメリア人です。2ユーロの世界です。中欧諸国の連中はギリシャの下のクラスと位置づけられています。アテネっ子のソホクリスは、道路工事の旗振りを日本人自身がしていることが信じられないと言っていた。

国と国の結合

 そうなると、国と国との結合部分です。どのようにチェーン付けして、連続性を保つのか。やはり、一旦、国をばらさないといけないかもしれない。

 なぜ、自分たちの国がそういうカタチになったのか、それで誰が満足しているのか、誰が不満なのか。その辺を研ぎほぐすには、歴史の教科書だけでは足りないでしょう。

 二元化された地域と超国家のイメージをヨーロッパで作成しましょう。その次は、中国を対象とします。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )