未唯への手紙

未唯への手紙

老人ホームでの地域コミュニティ

2012年03月04日 | 3.社会
未唯へ

 歩行者用の車にしたら、それ用のインフラを作らないといけない。

 COCO一番で、「200gのお客様」と言われた。私はそんなに軽くはない。

 豊田駅前のスタバに、新しいバリスタが入った。やたら、かわいい。目は多分、禁止です。見つめるタイプです。

ヒットラーはプロを優遇した

 橋下は段々、ヒットラーに似てきた。そこに集めってくる人間のアイデアを勝手に利用していきます。ヒットラーは右だろうと左だろうと、市民が喜ぶものは全て入れ込んだ。

 偉大なる素人はプロを使いこなします。適当に扱います。用が済めば、切ればいい。その時に必要は、自分がやりたいことを「わが闘争」みたいなものを示すことです。あくまでも個人的でないといけない。

名古屋に人は居ない

 部長に次期ネットをパートナーが説明した時に、時期だけを気にしていた、とのこと。次期ネットの販売店での活用については一切なかったみたい。本当に名古屋に人が居ない。

母親の誕生日

 母親の誕生日なので、スタバのケーキにしようとしたが、甘すぎるということで、コンビニでシュークリームを二種類買いました。

 87歳みたいです。本人が言っていた。奥さんから渡すように頼まれた、チェッキが半そでだと文句を言われた。服の上から着るものだから、半そででいいのだと、帰ってから、奥さんに文句を言われた。

老人ホームでの地域コミュニティ

 地域コミュニティを学校から始めるのも一つの手です。そのためにはiPadです。

 老人ホームに行ったついでに、老人ホームの運営者とシステム化について話していた。生きてきた思いを残すためのライブラリ。書いたものを外に見せることも可能になります。

偶然と「人間原理」

  偶然の一致は「人間原理」から考えないといけない。私がここに存在しているのは風前の一致ではない。後ろから考えないとムリです。何しろ、それを感じるのが後ろなんですから。

岡崎市図書館で借りた10冊です。重量あるものは岡崎ですね。

 253『アメリカ史研究入門』
 293.4『屋根裏プラハ』
 401『複雑系から創造的偶然へ』カイロスの科学哲学史
 234.0『ナチスの知識人部隊』
 312.2『中東 新秩序の形成』「アラブの春」を超えて
 234『100のトピックで知るドイツ歴史図鑑』
 134.9『シェリング『人間的自由の本質について』』
 147.7『奇跡の科学』マトリックス・エナジェティクス 意識の潜在場を活用する
 360『クール革命』貧困・教育・独裁を解決する「ソーシャル・キュア」
 375.1『リアルタイムレポート デジタル教科書のゆくえ』