Shizuko Diary

日々の記録として・・

議員協議会・・・

2008-11-20 23:57:50 | Weblog
朝の積雪でのろのろ運転・・・午前中は「もこ通信」をお届けしてきました。
本当に遅くなってしまいましたが、持てる時間をフル活動。朝は長靴はいてうごかないと移動が困難でした

お昼はネーブルで・・おもてなしの心も一緒にいただいてきました

午後から議員協議会・・緊急経済対策について
○物価上昇生活支援対策
○中小企業者の資金繰り対策
○中小企業等へ請負工事の発注
○平成21年度予算の前倒し工事発注・・などの説明がありました。
26日召集の臨時会で採決されます。

その後、新しい議会人事の選出方法について協議しましたが、冒頭意味不明な発言をされた先輩議員がいて、他議員は唖然!
みなに理解されるような発言ならいざ知らず・・私も理解に苦しみました。
議員発言には責任があります・・どこかの総理も失言が多いようですが・・・

夜は連合中越の躍進レセプションへ・・・働く人たちが元気になるように何とか頑張らなくては。
労働もワーキングプアやネットカフェ難民など、非雇用形態の労働が多くなって
生活基盤も先行きも不安だらけです。企業は生き残りを掛けて懸命ですが、そこに働く労働者は物ではありません。簡単にポイ捨てされるようでは本当に大変です。
生活者の安定があって、消費も伸びるというものです。
たくさんの方々とお話できて有意義な会でした。

外、メール多数。

(今日の画像)
少し早くありませんか?
町で見かけた「クリスマスツリー」・・でもそんな季節になったのかと、しみじみ感じ入りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の足音・・・

2008-11-19 23:24:29 | Weblog
大荒れの大変なお天気となりました。
平年よりも5日も早い積雪・・・朝起きたら一面の雪化粧でした(寒~い)はずです。
これからいよいよ越後の冬到来です
車で走行中、携帯電話で車寄せして停車していたら、強い風で車体が揺れました。
これからこんなお天気が続くのかな

午前中は自宅で議会準備・・質問文の骨子作成(通告書も仕上げなければなりません)
午後はクラブ会議・・・先般開催された議会活性化検討委員会の報告及び各派代表者会議での報告と協議。1つ1つ意見交換をしながら進めました。
かなりの時間を要しましたが、クラブとしての合意が得られました。

その後は健康福祉課ライフサポートセンターへ。
見附市の相談支援事業は評価が高いらしい・・・事業者が開催している「きゃっちぼーる かい」もすばらしい取り組みをしていると思います。
障がいのある人たちが気軽に寄って、思いのたけをいう。人の頑張っている姿を見て勇気が湧いてくる・・・そんな思いをトークで結ぶ催しが来月「障害者週間」にあわせて開催される。多くの市民の方からも是非お越しいただきたいと願っています。
ライフサポートセンターでは来客中・・・見附の文書を参考になさるとか。
一緒にお話してきました。

仕事を進めながら市内を車で走行中、近くを通りかかって「もこ通信」をお届けすると・・・「今回はなかなか届かないので身体の調子でも崩したのかと心配してました」と言われてしまいました。
本当に申し訳ありません。まだ完全に配信が終了していません。
臨時会や12月定例会の準備、相談事の対応などでバタバタしており、まとまった時間が確保できません。ご心配をおかけしていますが、佐々木は元気に頑張っておりますのでご安心ください。

(今日の画像)
ひと足早く・・イルミネーション・・・お願いして撮らせていただきました。
会報をお届けしたU社で来年のカレンダーをいただきました。
わぉーーー師走ももうそこまで近づいているのですよね。
月日の経つのは本当に早いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝わってくる心・・

2008-11-18 23:51:48 | Weblog
午前中はライフサポートセンターで相談事対応・・事務局や他自治体議員の仲間にもお手数をおかけしました。資料がそろい早速段取りです。
夕方にはファックス送信されてきました。

午後は月に一度の絵手紙へ・・・先に開催されたふぁみりあまつりに初参加。
今日は年賀状の絵手紙に挑戦しました。出来上がった私の作品は大傑作(笑)
先生はいつも作品が仕上がると、それぞれの感想を述べてくださいます。
決して批評はなさいません・・「かわいいワ・・」「すてきよ・・」「この線いいんわね・・」「この色、もう少し濃かったらよかったわね・・」などなど、先生の温かな心が伝わってきます。
教室の最後にふぁみりあまつりの反省会・・一人一人が感想を述べて、いい意見が聞けました。そして絵手紙の心も教えていただいています。

①絵手紙はその人が生き生きと出ていればいい
②下手は神様が授けてくれた才能
③心が動くものをかけばいい
④上手に描こうと思うとテクニックに走ってしまう
⑤心がすれていないことがいい
⑥下手は下手なりでも鍛えた下手にならなければいけないよ

描く人の心が素直にでればそれでいい・・私にも続けて行けそうです。
心静かに・無心で筆を持つ・・・人となりが表れるのかもしれませんね。

夕方からは質問準備・・骨子をまとめ質問趣旨を絞るのにあわただしくしている最中、議会人事でなにやら雑音が聞こえてきます。

夜は、生徒から寄せられた感想に目を通しました・・今月初めに「職業講和」でお邪魔した三条市の中学校生徒一人一人から礼状と感想が送られてきました。
かなりの枚数でしたが、1枚1枚丁寧に目を通させていただきました。
お金を頂いて仕事をするとはどういうことか?
失敗をしても頑張るこころ、必要とされる人になるための努力など、私の経験を通しての話に生徒たちはいろいろな感想を寄せてくれました。最後にお話した「夢の方程式」の感想もありました。
嬉しいことです。学校現場では1つ1つをつなぎ合わせながら指導していることがよくわかりました。ゲストティーチャを招く・・それに対しての礼状の書き方を総合の時間で指導する。先生方の一生懸命さに頭がさがりました。
我が娘の恩師からのご依頼でしたのでお引き受けしたのですが、私にとってもよい経験になりました。

外、今日出席できなかった「手をつなぐ育成会役員会」の報告を会長から受けました。これからの会運営や行事など、大変だと思いますがみんなで協力しながら実践して言ってほしいと思います。

(今日の画像)
先日出かけた弥彦の「菊」・・余りの見事さに心動いて思わずデジカメに収めました。現地に行ってご覧になった方も多いとおもいますが・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集中して・・・

2008-11-17 23:55:12 | Weblog
10:00~ 各派代表者会議・・近々にクラブ会議を開いて、今日の報告と先般開催された議会活性化検討委員会の報告をしなければなりません。
副クラブ長と日程調整。

自宅に戻って議会質問の準備・・通告締め切りは2週間後です。
大まかな質問内容とポイントの絞込み作業・・ホームスティをした2日間は全く仕事のことは頭からはずしていましたので、かえって気分が一新されて集中して作業をする事ができました。今回は3つの項目を予定しています。
これから本格的な詰めながらの作業となりますが、いつものことではありますが最後の最後まで悩みながらすすめていくことになると思います。
この秋で議員在職10年となりますが、10年間毎議会質問をし続けることは容易なことではありません。しかし皆さんの思いを持って議場に立たせていただきたいと思います。

11月も半ばをすぎました・・冬の足音が聞こえ始めています。
寒さにむかいますので、風邪などを召しませんように・・
今年のインフルエンザの流行もきになります。

(今日の画像)
留学生と一緒に弥彦の菊まつりに出かけたときの1枚です。
見事な菊の前でにっこり!!
留学生のLarry・・・なぜか息子に間違えられました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホストファミリー

2008-11-16 23:57:51 | Weblog
留学生と市民の集い「秋ふれあい2008」のホストファミリーを受けました。
県内の大学で学ぶ留学生15名が参加、協会員や市民の家庭に1泊して見附での生活を体験してもらおうというものです。
我が家の留学生は国際大学(IUJ)で学ぶバングラディッシュ出身のLarry。
昨日の交流会では、どんな学生かな??と思っていましたがとてもやさしい気立てのいい学生でした。
今回の留学生はみんな日本語が上手で、我が家では時折片言英語を交えてのコミュニケーション。国際交流は言葉ではなくハートでコミュニケーション。PC使ってバングラディッシュのことや家族のことなどに話が弾みました。
今日は地元公民館で開催された地区展に出かけ、日本の書道・華道・押し花絵・絵画などなど、地域の皆さんの作品を鑑賞。
その後は同時開催の絵手紙に挑戦茶道にも挑戦してもらいました。
留学生は正座が苦手な様子・・(私もですが・・・)
お抹茶も大概の外国人は「苦い」という反応ですが、Larryは「うん!おいしい」と全部飲み干してしまいました。
お作法は???・・先生、ありがとうございました。

午後は、見附市教育の日・・・「スクールアカウンタビリティinみつけ」の発表を聞いてもらいました。日本語得意といっても内容は難しかったらしく
私の語学力では通訳できませんので。地元中学校の校長先生にお願いして英語担当の先生から通訳していただきました。
内容の理解できたようで・・「うん!たのしかった子どもたち上手ですね」と感想を聞かせてくれました。

一泊だけのホームスティ・・彼にとって初めての経験、見附の生活を楽しんでくれたでしょうか?見附の子どもたちや市民と仲良くなってくれたでしょうか?
また、見附に来たいと思ってくれたでしょうか??
我が家にとっては久しぶりのホストの受け入れですが、留学生と楽しい時を過ごすことができました。
気分転換もしっかりと図られ・・・夜は早速質問のポイントの絞込み作業。はかどりましたよ・・・

(今日の画像)
絵手紙に挑戦・・先生のご指導よろしく、はじめたばかりの私よりも上手に描けていました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気分転換・・・

2008-11-15 23:51:03 | Weblog
留学生と市民のつどい「秋ふれあい2008」のホストファミリーを受けました。
本当に何年ぶりでしょうか?
一泊だけのホームステイ・・・会報もまだまだ、資料集めやポイントの絞込みなど、まだまだやらなくてはいけないことがたくさんあるのですが、一度頭中をまっさらにして気分を変えたいと思い引き受けました。
我が家のホストはIUJ国際大学に学ぶバングラディッシュからの留学生、コンピューターscienceを学んでいます。
中国語・英語・日本語・ベンガル語を話す国際派・・・2ヶ月前に日本に着たばかりだそうです。
夜には夫と母と一緒に、彼の上手な日本語と、時々日本語がわからなくなると私の下手な英語を交えてのコミュニケーション・・言葉も大切ですがハートでのコミュニケーションでした。

今日の対面式には市内小学校の5・6年生が日本の歌を披露してくれました。
協会員のM先生が、英訳した「矢澤宰」の世界を流暢な英語(在職中は英語の先生でした)で披露していらっしゃいました。
楽しい対面式&交流会でした。
すっかり留学生たちと仲良しになった小学生たち・・盛んにお話をしていました。
詳しい様子は後日、行動記録にて・・・

(今日の画像)
対面式・交流会でのひとコマ・・ちょうど華道展が開催されていましたので美しいお花の前で一枚。
一番前のサングラスの君はメキシコからの留学生です。
みんな日本語がとても上手でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少々あせっていますぅ・・・

2008-11-14 23:29:25 | Weblog
議員控え室で資料検索・・以前よりPCの立ち上がりが早くなって資料検索がやりやすくなりました。
日暮れが早くなって日中活動が気ぜわしくなりました。
夕暮れが早くなると気が急いてしまいます。
「もこ通信」をまだお届けできていないところがだいぶあるのですが、11月も半ば・・定例会準備をしなければ通告締め切りに間に合いません。
電話やメール・役員会のお知らせなど、次から次へとスケジュールが舞い込んできます。
会報はコツコツ配信させていただきますので、大幅に遅れている皆さんゴメンなさい

夕方、クリニックで針治療

夜は国際交流協会広報部会の編集会議・・発行日や掲載記事内容・担当決めをしました。
私はこのたびゆとりがありませんので、原稿依頼のみとさせていただきあとは皆さん、よろしくお願いします。

※今日は画像がありません・・今日は早めになさい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準備開始・・・

2008-11-13 23:59:57 | Weblog
資料収集を開始しました・・・このところ会報の配信と依頼ごとが多くてなかなか自分の時間がとれませんでしたが、11月も半ばに差し掛かりました。
そろそれ定例会の準備に入らないと間に合わなくなりそうです。

午後は新潟で開催された農政学習会に参加してきました。
JA新潟中央会や全農の役員に方々に出席いただいて今年度産米の収穫予想収量や一等米比率など、現状について説明していただきました。新潟県の作柄は102・・しかし中越エリアは100はこえたものの県平均を下回る数値でした。
一等米比率も自分の地域のことが気になり、一覧表を渡してくださった他市町村の議員さんがいらして、昨年よりもアップしていることに安堵いたしました。
説明者の話ではあと5ポイントアップしなければ他県産との競争に勝てない・・新潟米をもっともっと売り込んで行かなければということでした
昨年は作況も悪く米価も下落・・・生産農家の方々からの悲鳴にも似た声が私にも寄せられました。
説明を受けたあと質疑の時間がありましたので消費者の立場で初歩的ではありましたがいろいろと質問させていただきました。
会報を持って市内いろいろな方々の生の声を聞かせていただいていますので、農家の方の声をもとに質問しました。
他県との市場競争の中で、米どころ新潟の米をもっとアッピールしていかなければなりません。価格面や食味・安全性・・生産者の顔の見える政策でJAさんにも頑張っていただきたいと思います。

夜は有志の会・・・市の政策や財政等々について個人的に質問を受けましたのでわかる範囲でお答えしました。
さまざまな話題で有意義な会となりました。

外、携帯やメール等々・・・メンバーへの返信作業。
キャッチぼーるかいのYさんから電話をいただきました。
視覚障がいがあっても、とても明るく前向きで行動派の方です。
花火アナウンス指導に入った公民館・コミュニティーセンター職員から御礼と花火の画像を送信していただきました。ありがとうございました。

(今日の画像)
農業学習会の模様・・・生産農家ではない私にとって、農政は難しい分野ですが、知らないことは素直に質問。JAさんや県の考え方をストレートにお聞きしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議会活性化検討委員会・・

2008-11-12 23:53:40 | Weblog
9:30~ 議会活性化検討委員会・・・議会改革の調査項目を各会派から提出してもらい、それを一旦会派に持ち帰り意見を付して再度事務局に提出。改善などの意見をもとに検討委員会で協議。
今回は「議会運営」について一般質問のやり方・・現在の一括質問・一括答弁に対して、再質問からは一問一答方式の導入を検討、議員定数が削減され3常任委員会から2常任委員会としましたが、地方自治法の改正により複数委員会所属が可能となりましたので3常任委員会に戻してはどうかとの項目に対しては、各常任委員会の所管の変更する方法もあり、更なる検討が必要です。現在の産業厚生委員会は一般会計から特別会計・企業会計と所管が多く大変だと思います。
議長諮問による「議会活性化検討委員会」・・・活発な意見が出されて、まさに活性化されているような感じを受け、うれしく思います。
議員個人としての活動も大切ですが、市議会総体としての権能と機能強化・・活性化に向けて検討課題がたくさんあり、今日は時間切れとなりましたので次回への積み残しとなりました。

その後は会報配信・・・まだまだお届けできていないところにお邪魔してみなさんの元気なお顔を拝見して元気を頂いています。
Nさんの所では「いつも本当に楽しみにしていますよ!もこ通信、頑張っていますね」・・うれしい言葉を掛けていただきました。
今回はお届けが少し遅くなっていますが、コツコツ配信していますのでお待ちくださいね。

15:00~ 障がい者の集いの場「キャッチぼーる会」の方々と障害者支援センターの職員の方々と、参与に面どうりを願いました。

障害者週間にあわせて開催される「第2回の障がいのある人からのリレーメッセージ」のご案内をお届けし、参与と親しくお話していただきました。
詳しいご案内は「もこの掲示版」に掲載しましたので、是非ご覧ください。

外、先日職業講和のご依頼を受けて伺った三条市の中学校1学年主任から嬉しいお礼状が届きました。

(今日の画像)
委員長の許可をいただきましたので画像をアップいたします。
議員控え室での執務ができるように環境整備をしてほしいとの意見がたくさん出されました。市民からの相談事も議員控え室でできるようになるといいなーと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご意見拝聴・・・

2008-11-11 23:24:23 | Weblog
午前中は健康福祉課へ・・・相談者へのフィードバックの為に担当課の見解を伺いに。
事業参入は喜ばしいことではあるけれど地域密着・地域限定・・市民の為の市民の事業展開のためのご意見を拝聴してきました。
相談を受けて少し時間をいただきましたので、その答えを今日フィードバックしました。
その後は市内を走る・走る
会報をお届けしながらいろいろなお話をお聞きすることができました。
Oさんの所でもやはり農業政策の話題が・・・これは国や県の政策に対する???のご意見でした。汗かく生産農家が報われなければならない・・生産調整をさせておいてミニマムアクセス米を輸入・・それも事故米をいれるとは何たることか
食の安全・国土の保全・環境問題と深く関わる農業政策はしっかりとした方針で取り組んでいかなければと思いました。農政は奥行きも幅も大きく、難しい課題ですが農家を泣かせる政策では困ります。
そのOさん、一頃は腰を痛めていらしたのですが今はすっかり回復されて、晴天の元作業に勤しんでいらっしゃいました。
米粉パン、ご馳走様でした

日に日に日没が早くなっています。
夕焼け空の中を家路に急ぎました。

(今日の画像)
まるで絵画のような茜色の空でした。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする