Shizuko Diary

日々の記録として・・

寂しけれど・・

2021-03-31 23:08:52 | Weblog
年度最後の日、異動や退職者を送るときがきました。

見附市の教育の長として6年の任を務められた長谷川教育長も今日大勢の職員に見送られ見附市役所をあとにされました。
大変お世話になりありがとうございました。そしてお疲れ様でした

議会事務局職員も異動があり、事務局最後の日となりました。

現議長と共に花束を贈らせていただきました。
特に議長在職時にはたくさん助けていただき感謝しています。
移動とはいえ同じ庁舎内ですので、これからもお世話になることと思いいます


新年度4月15日には「みつけ・ふれあい食堂」お弁当配食日です。
葛巻・名木野・今町小学校からお申し込み頂いた方々が対象です。
食数が先回にも増して多くなりますので、今日は担当者が集まって入念な打ち合わせをしました。
先回の気づき・反省点を踏まえて、次回に活かせるように・・・
頼りになるリーダーを先頭に、次回もボランティアの皆さんにご協力いただいて頑張りましょう
お弁当を手にした皆さんの笑顔を思い浮かべながら、スタッフ一同がんばります




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会派で・・

2021-03-30 23:21:17 | Weblog
発熱外来を視察しました。
一連の流れを説明してもらいました。
病院の外に設置された発熱外来、狭いプレハブの中ではありますが検査で陰性と判定されればひとまず安心ですね。

ギャラリーみつけで松岡先生にお会いしました。
先生の原画展を見ることはできませんでしたが、先生のご本2冊お借りしてきました
新潟県中越地震の記憶・・

震度7新潟県中越地震を忘れない
自然豊かな川口町は、観測史上初の震度7にゆさぶられた。
いのち、わが家、思い出、
おだやかな日々・・
たくさんのものを地震はうばっていった。
しかし、地震は人間の強さとあたたかさ、決して消えないきずなを
教えてくれたspan>~表おびから引用〜

山は崩れ、大地は裂けた。
でも、りんとして咲いていたあの花が、大切なことを教えていくれた。

表紙に書かれれていた先生の言葉・・
先生の優しいタッチの絵と観察された言葉がしみてきます。

災害はやはり風化させてはいけませんね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の便りが・・

2021-03-29 23:00:34 | Weblog
県内各地から桜の便りが届きました。
例年より早い開花だそうです。

見附市役所正面玄関前には、ブラジルマイリンケ市からの梅の花が見事に咲いています。
思わず足を止めて撮ってしまいました

今朝はずっと取り組んできた障がい児・者福祉の資料を長々お借りしていたRさんにお返ししました。
この資料のお蔭でいくつかの施策を具現化することができました。
何年もの間、私のファイルに大切に保管させていただき返却が遅くなってしまって申し訳ありません
特別支援教育から卒業後の障がい福祉、地域で暮らすためにはどんなサービスが必要か
これからも私のライフワークです


NIIGATA 2020 子ども食堂白書「地域の未来を育む居場所のヒント」が贈られてきました。
新潟県立大学 小池先生からアンケート依頼があり、「みつけ・ふれあい食堂」として回答したものですが、
県内で活動している子ども食堂の理念や活動状況などもわかりやすくまとめられていました。
このコロナ禍でも、それぞれの食堂が創意工夫をして活動している事がわかりとても励みになります。
「みつけ・ふれあい食堂」ぷれオープンの時に講師として来て下さった「にいがた子育ちステーション」理事長 立松さんのコメントも嬉しく拝読させていただきました
「みつけ・ふれあい食堂」も息長く活動できるように、メンバーやボランティア・支援してくださる方々と共に子どもの居場所づくり・地域づくりの一翼を担っていけたらと思います。


市役所退庁時「トイレトレーラー」が到着していました。
みつけイングリッシュガーデンのバラがデザインされていました。
気持ちが少しでも前向きになれると良いですね





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いま前に進める為に・・

2021-03-28 23:47:55 | Weblog
まもなく新年度を迎えます。
それぞれの道・それぞれの進路、人事異動による環境の変化
発達相談「メロディ」の月例会に参加して、環境の変化が得意でない子どもたちにとって周りの係わる大人たちの対応がとても重要であると思いました。
新しいクラスメイト・新しい学年・新しい担任・・子どもたちは確実に成長していますが、環境の変化によって当初対応できない子ども出てくるかもしれない
発達障がいを持つお子さんの親は心配がつきませんが、見守り・係わる人たちとの連携・コミュニケーションがとても大切ですね。
今日は、お子さんの現況や心配事などのフリートークを交えて、先輩お母さんたちのアドヴァイスも・・
見附市は来年度もネウボラ事業を実施しますが、こういったお母さんたちの集まりもとても重要だと思います。
だって、同じような悩みを持ちながら子育て実践者ですから
子どもたちを中心に、医療・家庭・地域・学校がスクラムを組んでみんなで子育て
見附がより住みよい地域になるために、当事者の声を聞き取る活動も継続していきたいと思います

ぷれジョブの例会はまだ開けていないけれど、ぷれジョブ活動は始まっているとの事
なかなかコロナウイルス感染症の収束が見えないけれど、みんな気を付けながらできることを少しづつ前へ・・
子どもたちの成長が楽しみです




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもそばに・・

2021-03-27 21:19:17 | Weblog
夫の4回目の祥月命日。
Yさんがお花を届けて下さりお参りしてくださいました
もう四年 早いですね~

ご住職様からお経をあげていただき、いつも変わらぬ笑顔の遺影に合掌

コロナ禍で帰省できない娘もお経の上がる時間に合掌
「いつもお父さんが傍にいてくれて守ってくれているよ 寂しいけれど頑張らなければって
お父さん大好きっ子の娘らしい・・
お父さんも召し上がれ

娘は帰って来れなかったけれど、お父さんを真ん中に家族団らんのひと時でした



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学びの場の確保・・

2021-03-26 23:48:38 | Weblog
コロナ禍でなかなか先進地視察ができない状態、百聞は一見に如かずでこれまでも議会として学んできましたが、先行きが見えない状況です
それでも今やれることを
会派で市内の状況把握のためにテーマを決めて研修することにしました。
1つ1つ前へ

自宅で過去の資料をひっくり返し学びの継続
1つ1つの積み重ねで今がある
これまでの経過をおさらいしながらこれから先を見つめて前に進む。
「あの時はそうだったな~」と懐かしくもある・・懐かしんでばかりいると時間ばかりかかって前に進まないわ〜(笑)
整理整頓致しましょう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たなる一歩を・・

2021-03-25 23:51:37 | Weblog
今年度も残り6日、今年度のまとめと新年度の準備で少々バタバタしています。
母の49日法要も済ませ、夫の4年の命日に義理の姉も出席してくれることになりました。
娘は帰省できないので離れた所から献杯するとか・・
区切りをつけて新たなる一歩を
みんなそれぞれに前を向いてがんばっている
公務と地域活動と家事、忙しいけれど充実している。
でも、時々明日への活力充電の為にインターバル取らなければですね

我が家の前庭につくし発見

ミニ水仙も花を咲かせてくれています。
癒しの為に春の花の植栽したいな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事済ませました・・

2021-03-24 23:06:46 | Weblog
一生元気生涯現役
毛筆がとくいな母直筆 気丈に生抜いた母の四十九日法要を済ませました。

身内だけで・・姉・妹夫婦・母の姪っ子も来てくれて、ご住職様から丁寧にご供養頂きました。
お経のあとの話しはおばあちゃんの昔の思い出
義弟の話しにおばあちゃんらしいわってみんなで大笑い
にぎやかなご供養でおばあちゃんも喜んでくれたことと思います。
仲良きことは美しきかな

月末は夫の祥月命日の供養
コロナ禍で娘は帰って来れないけれど、お父さん大好きっ子の娘の分も合掌
もう4年・・早いな~
み~んなのこと天国から見守っていて下さいね~~~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝を込めて・・

2021-03-23 23:30:36 | Weblog
年度最後の「おはなしの会」のミーティング。
市役所職員も人事異動が発表されて、新年度はそれぞれの着任先で職務に励んでほしい
とはいえ、ずっと「おはなしの会」の良きパートナーとして一緒に事業を進めてくれた地元公民館の職員が移動になってしまいました。
ちょっと寂しい
コロナ禍の中で、当初中止になったこともありましたが、これまでずっと市民団体と行政との協働事業で伴走してきました。
今日はそんな公民館主事に感謝と新たなセクションで頑張ってほしいとの想いを込めて、会より花束を贈らせていただきました。
本当に感謝・感謝です

準メンバーメンバーのお子さんからも折り紙で作った手作りの花束も送られました
おばさんメンバーからも若い子どもからも愛されたS主事さん、本当に有難う
新たなポジションでの活躍を祈念しています。

さあ新年度今町公民館との共催事業「おはなしの世界」は4月10日スタートです
新しい主事さんを迎えて、メンバーも心新たに頑張ります
メンバーの更なるスキルアップも目指します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年度に向けて・・

2021-03-22 23:26:27 | Weblog
新年度も地元小学校や保育園・子育て支援センターで絵本の読み聞かせを担当させていただくことになりました。
小学校では卒業式や終業式の準備に余念がないと思いますが、担当させていただく「おはなしの会」も案内の仕分け・担当者決めなど、新年度の準備をしなければなりません。
新年度スムースにスタートできるように、公民館や小学校にお邪魔して在籍児童数等の資料を頂いてきました。
読み手となるメンバーは学年によって絵本を選書します。
絵本選びから下読み・タイムを計ったり、ペアーと打合せをする等事前準備をしていきます。
保育園も子育て支援センターや小学校でも新しい子どもたちに会えることを楽しみに新年度に向けての準備を進めて参ります。

今日も県内、新型コロナウイルス感染者の報道。
いろいろな活動も感染防止対策を講じながらできることを1つずつ
新潟県の「警報」はまだ出されたままになっています。
首都圏での緊急事態宣言は解除されましたが、これからも気を緩めることなく基本の行動を徹底して行っていきましょう

連日感染者の人数が増えていることが気がかりですが「シトラスリボンプロジェクト」の精神を忘れずにいてほしいと願っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする