Shizuko Diary

日々の記録として・・

連日猛暑・・

2019-07-31 23:18:36 | Weblog
7月晦日、毎日暑い日が続いています。
水分補給・クーラーなどで温度管理に気を付けて熱中症予防をしなければ

今日は副議長も交えて定例の打ち合わせ会。
子どもたちは夏休み・・議会でもわくわく体験塾を開きます。
昨年と少し趣向を変えて・・バージョンアップでしょうか
事務局職員が議会体験塾の運営について企画してくれています。
議場での体験・・夏休みの思い出の一コマになってくれればと思います。

明日から会派で、地方議会フォーラムに参加してきますので、明日のブログはお休みさせていただきます

五十嵐先生手作りのいただきもの・・・

ウイスキーではありません
中身は先生手作りの紫蘇ジュース・・クエン酸で夏バテ防止に、いただきま~す

水引で作ったイヤリングにブローチ
涼やかな水色バージョン
先生、ありがとうございました



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学び合う・・

2019-07-30 22:48:50 | Weblog
静岡県牧之原市議会文教厚生委員会の皆様が見附市の健康なまちづくりについて視察に見えられ、市議会を代表して歓迎のご挨拶を申し上げました。
全国各自治体議会が先進的な取り組みを、現地に行って研修し合う事はとても意義あることと思います。
スマートウエルネスみつけ・・このところご視察いただく機会が多くなり、歓迎のご挨拶をすることも多くなりました。
それぞれが学び合い、それぞれが住みよい地域づくりのために議会議員も学習することが重要だと思います。

長の内部統制の整備に関する改正地方自治法150条が令和2年4月から施行され、市町村は努力義務とされます。
「内部統制時代」と議会の役割と題した、議会事務局実務研究会野村氏の記事を読みました。
法律が変わるたびに、議会がどう対応していくのか
学習することが山ほどあります。
議員それぞれが地域の皆さんのお声を吸い上げながら施策に反映できる様、そして議会が議会としての権能を高めていく為にもオール議会としての取り組みも重要になってきます。
議長としての公務をこなしながら我がことも・・時間を上手に使って精進いたします

連日暑い日が続いています。
皆さんも熱中症対策を怠りなく




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝統を継承するのは・・

2019-07-29 22:51:01 | Weblog
長岡中之島・見附今町凧合戦協会の懇親会にお招きいただき、乾杯の発声の音頭を取らせていただきました。

昭和10年当時の合戦映像も見せていただき、伝統を継承していく為には先輩から後輩にバトンを渡す重要な役割があります。
令和最初の大凧合戦、大きな事故もなく無事終わったことに関係者と共にまずは喜びたいと思います。
地域に住むみんなの宝、大凧合戦
継承していくって重責だけれど、バトンを後世に手渡していってほしいと願っています。
各凧組の皆さんの合戦にかける熱き想い・・このエネルギーこそがこれからの凧合戦の源です。
技術・精神の伝承・・来年に向けて


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初のビアガーデンへ・・

2019-07-28 23:34:45 | Weblog
見附市国際交流協会で、まつり反省会と暑気払い
レアント赤のテントのビアガーデンへ
元・前会長もご参加くださってムシムシする中、汗だくだくで
みんなで寄ればいろいろな話しができますものね
赤テントのなかのビアガーデ、にぎやかでした
画像を撮ってもらいましたが…ホワイトバランスが取れません
真夏の夜の楽しいひと時でした

朝は、メロディさんの月例会。

そのあとは、おはなしの会のメンバーと市立図書館で絵本選びその後は今町公民館でリハーサル。
無理せず、楽しくをモットーに・・




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土用の丑の日、そして・・

2019-07-27 23:26:07 | Weblog
土用の丑の日・私の誕生日&夫の月命日・・2年と4ヶ月が経ちました。
娘も顔を見せてくれて、Happy Birth・・有難う
そして・そしてたくさんの皆さんからお祝いメッセージを頂きました(感謝
メッセージを糧に、精進しますね


県の男女平等推進プランについて、坂井玲子県男女平等社会推進課長からお話をしていただきました。
プランの各指標の達成状況、男女が共に参画し仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)ハッピー・パートナー企業のメリットなども学ばせていただきました。発注する物品調達において、優遇が受けられる・金融機関の融資制度や県建設工事参加資格審査の加点要件等々、登録企業の取り組みを支援する県の施策などを展開しているとの事。
 
特に注目したのは、性暴力・性犯罪被害者支援事業。
被害者に必要な総合的支援を提供するワンストップセンター(性暴力被害者支援センターにいがた)を設置して相談や支援を実施してもらっている。
事業費増額で研修実施等による相談員の養成や専用電話設置による相談を受け付けているが、そこには医療関係・こころのカウンセラーとの連携も必要ではないか?横ぐしの連携が必要ではないかと質問させていただきました。
性暴力・性犯罪・DVは人権侵害
男性も女性も持てる能力が発揮でき、共に生きやすい社会を創っていく為にも、関連事業の充実が望まれます。
まだまだ、女性議員の数も少ないですよね















コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふるさとは温かい・・

2019-07-26 23:56:28 | Weblog
見附まつり3日目、市民花火大会です。
運動公園にブルーシートが敷かれ、各コミュニティや協賛者の観覧席が設けられました。
仲間と一献傾けながら、寝ころんで花火が見られるのは見附ならではではないかと思います
今日は東京みつけ会のご接待、議長になって初めて東京の見附会にお邪魔させていただき、今日は見附花火にご招待です。
昔の見附の事を懐かしそうに話される東京見附会の会長。
ふるさとの夜風に当たりながら、花火を楽しんでいただけたのではないかと思います。
ふるさとは温かく包み込む力があります
日中は猛暑でしたが、夜風が心地よい花火大会でした。


この花火大会のアナウンスは、地元の高校生です。
限りある練習回数で本番まで持ってくる。
指導を局時代の後輩に委ね、ピンポイントでアドヴァイスに入りましたが、高校生たちのアナウンスは堂々たるものでした
第一音節下げずに。泣きの読みにならないように・・
しっかりマスターしていました。
お隣で実況していたFMながおかさんのインタビューにも硬くならずに笑顔で答えていました。

あっぱれ見高生


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資料読み・・

2019-07-25 23:04:45 | Weblog
議会で各会派・各議員の意見を聴きながら熟議していかなければならないものがたくさんあります。
それぞれの関係資料が増えてくる。
課題ごとに資料分けして、閉じるのもひと仕事
読解力をフル回転させながら、とにかく読み込む
時々と頭の中をクールダウンさせないとだわ〜


我が家の鉢植、仲間を増やしました。
ひょろひょろのユリの花も2輪咲き、少し玄関先がにぎやかになってきました。
癒しになりますぅ

今日はみつけ祭り2日目、昨年ギネスに挑戦して達成した樽はやし
「エイ・ヤー」のリズムに乗って、今日もにぎわったことでしょう

ほぼ毎日ブログ更新しているけれど、以前のようにトップページからアクセスできない
カレンダーの所からアクセスしてもらうしかない
原因は何だろう



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふるさとのまつり・・

2019-07-24 23:46:39 | Weblog
今日から見附まつりスタートです。
今日は民謡流し・・消防分団演習でコケて、膝すりむき・青あざ(なんとも恥ずかしい
その傷癒えず、肩の痛みもあって今年はパスさせさせていただきました

老いも若きも、子どもも大人も・・
ふるさとのお祭り、いいね~
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

か細いけれど・・

2019-07-23 23:29:08 | Weblog
アブラムシに悩まされたユリの花。
お薬いただいて根元にまいたらピタッと止まった
葉っぱや茎は細細だけれど、立派な花が咲きました
お手入れなかなかできなかったけれど、頑張って咲いてくれたユリの花に感謝だわ〜

窒素・リン酸・カリ・・植物を育てる3大肥料のことも教わりました。
成り行きで咲いてくれたユリの花だけれど、植物を育てるにも学習が大切ですね

夕方Oさん宅訪問。
学校で理科を教える地域の先生。
アゲハチョウが寄ってくる木の種類は
スイカは受粉してから40日
食物に感謝して美味しくいただくだけではなく、作る工程から教える事が、本当の食育
Oさん、子どもたちとふれあいながら大切な活動をしていらっしゃる
新たな発見・好奇心・・学びの原点ですね

夜はおはなしの会のミーティング。
メンバーでフォローしながら、これまでの活動を継続
頼りになるメンバーなのです
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご挨拶の機会が多くなりました・・

2019-07-22 22:59:52 | Weblog
本日は、滋賀県近江八幡市議会産業建設委員会の皆様が見附市の施策を学ぶために視察来てくださいました。
視察項目は、コンパクトシティやウエルネスタウンについて等。
このところ、全国各市町村議会からのご視察が多くなり、市議会を代表してご挨拶する機会が多くなりました。
全国の議会が先進地を実際に訪問して、見て・聴いて・空気を感じて頂く。
百聞は一見に如かず・・常任委員会所管のそれぞれの施策を学び合い見聞を広める事はとても大切なことと思います。

参議院選挙も終わって通常に戻りましたが、事務作業は相変わらずです
ご依頼を頂いた夏休みの学童保育での読み聞かせや定例の「おはなしの世界」
大切な大切な仲間を一人失って、彼女の分までメンバーのモチベーションを下げないように取り組んでいかなければと思っています。

地域をつなぐ・・それぞれ持てる力を出し合いながらの地域活動はとても意義あることです
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする