Shizuko Diary

日々の記録として・・

 働くことは生きることです・・

2014-04-30 23:30:06 | Weblog
特例子会社K社長から長々お借りいしていた書籍を読み終え、今日お返ししました。
明治の時代に生まれ、新潟市で起業し障がい者雇用をしてきた女性社長の自叙伝です。
当時はまだ、障がい者理解も支援法もない中で雇用していくには、大変な時代だったと思います。
経済と福祉の両立、障がい者の働く場がないから雇用したのではなく、みんなが働いてくれたおかげて会社がここまでやってこれたのだと・・あとがきの文中にありました。
障がいのあるなしに関わらず、ひとりの人間として雇用してきた女性社長・・あとがきの中には次の一文もあります。
働くことは生きることです。たとえ人は障がいがあっても、年老いても健康であれば働きたいと思うことでしょう。働けることは幸せなことです。
人間としての労働に対する喜び、ディーセント・ワークでなければならないはずが・・
現政権が行おうとしている労働者保護ルールは・・人としての働き手ではなく、機械と同じただの労働力・使い捨てに陥ってしまう危険性を感じています。
働くことで生活の安定が図られ、それによって地域の・社会の安定が図られなければなりません。
働けど・働けど生活できないワーキングプアや格差社会・・働く人の犠牲に立っての成長戦略はありえない!!
企業はひとなり・・人を大切にするこんな社長のもとなら働き甲斐があるというものです。
特例子会社訪問の折、本をお貸しくださったK社長もこの書籍をバイブルに精神を受け継いでいるように感じたものです。
長々お貸しいただき、ありがとうございました。

午前中はまだ会報をお届けできていない皆さんの所に、時間を見ながら配信作業。
午後は、柳町街区住宅の検討委員会へ。

夜は、第85回の地区メーデーにお招きいただき、一言のご挨拶をさせていただきました。

市内を移動していると・・
街路の草木や個人のお宅のお庭で、様々なお花が目を楽しませてくれています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつも元気をいただいて・・

2014-04-29 22:45:13 | Weblog

東京日帰り・・女性議員ネットワーク会議全国世話人会議に出席。
総会・研修会に向けての日程・研修内容について詰めました。
子どもの貧困・貧困の連鎖、男女雇用均等法・パート労働法、性暴力ワンストップセンター、学びの共同体や子宮頸がんワクチンなどなど、学びたいテーマはたくさんあり、それぞれの議会で生かせるテーマ設定ということで女性の視点ならではの研修内容の提案があり、会議に参加するだけで本当に視野が広がります。
「子ども・学ぶ・働く・生きる」を共通テーマに、根底にあるのは一人ひとりが大切にされる社会の構築(人権)についてでした。
全国各議会で活動する仲間たち、地に足つけた政策議論ができることは喜びです。
各県議会や道議会・府議会のステージと市町村議会のステージでは規模は違いますが、足元の施策・政策では市町村が基礎自治体。
市議会と一口に言っても政令市から中核市・・そして議員定数にも大きな違いがありますが、議会の中でも数少ない女性議員が頑張っていくことが、男女共同参画であり、介護や・子育てについても女性視点を生かしていくことになるのだと思います。
某県議会では、子ども条例を議員立法で制定する取組をしているのだそうです。
子ども・子育て支援も市町村で計画を策定することになっていますので、女性視点がますます重要になってきます。
視野を広め、現代的課題を真摯に見つめて施策・政策議論をしていく・・いつも元気をいただく世話人会議です。


夕方の新幹線で戻ってきました。
遠くは、北海道・九州から飛行機移動の世話人たちもいらっしゃいます。
日帰りのスケジュールは大変ですが、これもまた車中での読書などができていいものです。
元気充電できた、ゴールデンウィーク初日の1日でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人の力で支えられ・・

2014-04-28 22:32:40 | Weblog
市内某所でTさんに久しぶりにお会いしました。
今年の今町地区敬老会は「コミュニティ」が主催するけれど、これまでも今町福祉会が送迎バスを出すなどたくさんのお年寄りの参加がありました。
今年も敬老会を支えるこれまでと変わらぬ地域の人の力が発揮されることでしょう!
「先生!今年は2曲の踊りをやるので輪の中にはいってくださいね・・」開催はふた月も先なのに今から予告です。
実行委員会の皆さんは準備に余念がないようです。

新潟県聴覚障害者協会の方と正副議長室へ。
先般、副議長には説明済ですが、今日は議長への説明。
議会請願について、県議会や各市町村議会に対しての要請行動をされています。
ハンディのある人たちも共に生きるための法整備・・必要なことだと思います。

今日もぽつぽつ会報のお届け・
八重の桜が見事でした。

外、電気針治療でボディケア・・そこで思わぬ人に再会しました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集中して配信・・

2014-04-27 22:22:26 | Weblog
夫の助けを借りて会報の集中配信。
自分でするよりも配信スピードが違います。
乗ったり降りたりの所作は一緒ですが、車の移動に関しては安心感が違います。
おかげてたくさんの皆さんにお届けすることができました(大感謝
お届けしてたくさんのご意見を頂戴しました。
Wさんの所では、行政の説明責任不足についてのご意見を頂きました。
Hさんの所では、仕事現場の労働条件が悪くて現場がまわっていない
残業0制度・・働く人たちのモチベーションが上がるのだろうか??
人を機械のように働かせて、過労死させる企業、残業100時間以上で社員が自殺したアニメ制作会社のニュースは記憶に新しい。
企業は人なり・・働き甲斐のある職場こそ、質の向上・業績が上がるのではないかと思うのです。
働く人たちがもっと大切にされなければ!と思う今日この頃です。

田んぼの作業も始まりましたね・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気に誘われて・・

2014-04-26 23:54:32 | Weblog
メロディの月例会に参加。
子どもたちも学年が上がり先生が変わり、環境が変わったことで新たなお母さんたちの心配ごとなどの話が出されました。
そこで頼もしいのが経験豊かな先輩お母さんたちの体験談・・自閉症の特性なのかもしれませんが、若いお母さんたちの対応のお悩みを、ご自身の体験を通してのアドヴァイスしていました。若いお母さんたちも頼もしく・ありがたく感じたことでしょう。
なかなか教科書通りにはいかない子育てですが、子どもたちの様子を見守りながらお母さんたちも成長していくのだと感じられた今日の月例会でした。
こうした関係づくりが現代社会には必要不可欠です。


お天気に誘われて、みつけイングリッシュガーデンに寄ってしばし休息。
週末のひと時、親子連れが・ファミリーが穏やかな日和の中でくつろいでいる姿が見られました。
ガーデンクラブの人たちのおかげて、花々が誇らしげに咲き始めています。

イングリッシュガーデンでしばし休息してTさん宅に会報お届け。
お元気そうで何よりでした・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会議で意見交換・・

2014-04-25 23:15:03 | Weblog
清和クラブの会議で、クラブ研修の項目や議員定数について意見交換を行いました。
無投票になりそうだから・定数割れを起こしそうだから議員定数を削減する・・確かに市民の皆さんの中にはそういった声もきかれますが、二元代表制の中で議会の果たす役割は何なのだろうか?どうして議員のなり手がいないのだろうか??
地方自治法改正の中で、議会の権能が強化されているのに議会自体がその存在感や活性化に積極姿勢が見られない・・議会自体が絶滅危惧種になっていいのだろうか???
いろいろな角度から議論していかなければいけないのだろうと思います。
選挙がなければまた議員をやる・・本来選挙によって市民の付託を得て議員としての仕事をしなければならないのに選挙がなければ・・また議員をやる。
議員となって、何をやりたいのかが見えてこない!!
現在策定中の倫理条例前文の素案には・・見附市議会が目指す市民参加による開かれた議会づくりは、議員と市民とのゆるぎない相互の信頼関係があって初めて成り立つものである。・・・・・とある。
まだ成案ではないけれど、議会が議会としての役割を果たしていくに適した定数とは
市民との信頼関係を築いていくためには
議会も市民と共にしっかりと議論していかなければならないものと思います。

午後は、国際交流協会の役員会・・6月には市の防災訓練に合わせブラジル・マイリンケ市からの訪問団を迎えます。
協会としての役割・市との連携など、今後詰めていかなければならないことを話し合いました。
マイリンケ市とは、姉妹都市締結40周年を迎えています。
お・も・て・な・し・・の心で迎え入れたいものです。

今日の画像は・・忙中閑あり!
昨晩描いた絵手紙です・・終了しましたが前のクラスメイトに投かんしたいと思っています。
「下手がいい」「下手でいい」の絵手紙ですぅ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福祉について考える・・

2014-04-24 23:59:40 | Weblog
Rさんの所に会報お届け。
介護保険制度に則っての事業を展開しているわけではない。
認知症のお年寄りも・障がいのある子どもさんも誰でも寄れるスペースづくりをなさっています。
支えているのはボランティアの人たちであり、利用者さんのためにスペースを提供しているRさんの志に賛同してのことです。
制度の狭間で行き場のない人たち・まだまだ重度の障がいのある人たちも行き場のない現状!!
Rさんの志に頭の下がる思いです。
Rさんも今後の運営について迷われているとのこと・・しかし、お年寄りも子どもたちも・認知症であっても重度の障がいがあっても分け隔てなくみんなが寄れるスペースがやっぱりいいな・・と思っていらっしゃるようです。
介護保険制度にのり、市町村計画に入れば国からの支援も受けられる。
地域の福祉を考えたときに、こういったところにこそ何らかの支援があってもいいような気がしてならない!!
よ○子さんの嬉しそうな笑顔、デジカメとらせて!!とお願いすると「写真に撮られるのは何年振りかね~~」とにこやかなお年寄りの笑顔が返ってきました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気持ちの良い挨拶・・

2014-04-23 23:47:47 | Weblog
まちには、ぽつぽつこいのぼりの姿が見られる様になってきました。
気が付けば、4月もあと一週間、手元にある会報がまだまだ配信しきれていません
一部郵送させていただきましたが、原則手配りのためになかなかまとまった時間が確保できず、お届けできていない皆さん!もうしばらくお待ちくださいね。
今日は、見附のお姉さんの所にお届けしてお仏壇に手を合わせてきました。
子育てと仕事・・未満児保育で公立の保育園にお世話になって、番組収録で遅くなるときはお姉さんの所でお世話になって、二重保育状態でした。
お姉さんが逝ってから10年近くが経つのですね。今日はいつまでも変わらぬ笑顔の遺影に励まされてきましたファイト・・です。

夕方からは、今町公民館利用団体協議会の総会及び顔合わせ会に「おはなしの会」としてメンバーと共に出席してきました。

公民館長ご挨拶のあと、役員改選(みなさん再任されました)

そして、今町まちなかコミュニティのセンター長のご挨拶。
公民館に関わる諸団体の皆さんは活発に活動されていて、コミュニティについても大きな力を発揮してくださるものと思います。
公民館に行く道中・・地元小学校の男児からこんにちは~気持ちの良い挨拶を受けました。
こちらもこんにちは~~・・
登校旗を持っていましたので、おそらく登校班長さんなのでしょう
こんな気持ちの良い挨拶が飛び交う今町地域であってほしいと思います。
下級生のお手本になることでしょうね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丁寧な検討・・

2014-04-22 23:57:56 | Weblog
議員政治倫理条例等検討委員会にオブザーバー出席。
今日は第7条からの条文・条項に対しての文言整理をしていただきました。
条例草案第11条までを検討していただいて、次回は草案修正の整理を終えて原案を示していただくことになっています。
中身の濃い検討委員会になっていると思います。
検討委員会終了後はクラブ会派での意見交換を行いました。
政策議論・議員資質の向上、議員定数・議会の役割についてフリートークを行いました。
これぞ、議員・議会の資質の向上に向けての意見交換だと思いました。


夜は産業厚生委員会所管課長・補佐の同席で、自由闊達な意見交換を行いました。
事務事業の現状・施策課題についての意見交換ができました。
議会と執行部、対等な立場で議論をし、市政発展のために寄与していかなければなりません。
有意義な会であり、所管の常任委員会も活発に動いていると思います。

外、Fさん宅に会報配信・・地域の現状をお聞かせいただき、情報収集です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それぞれの役割・・

2014-04-21 22:58:49 | Weblog
議会運営委員会をひらきました。
6月定例議会の会期日程について・北信越市議会議長会及び全国市議会議長会表彰状の伝達について・年間の定例会の会期予定について審査していただきました。
議長諮問を受け、オブザーバー出席している議員政治倫理条例制定に向けての進捗状況について報告させていただきました。
委員の皆さんからは慎重に検討していただいており、9月定例議会に上程する運びとなっています。
あすは第5回の検討委員会が開催されます。

その後開催された議員協議会、執行部からは平成26年度緊急雇用事業「地域人づくり事業」予算の先決についてや特定地域再生計画の概要・見附市民ギャラリ懇談会整備運営基本構想についての報告があり、議員からたくさんの質問が出されました。
当日配布の資料で熟読する時間的猶予がない中で、議員からたくさんの質問が出されたことはそれぞれの議員の意識であり、議会の活性化が図られていると感じました。


夜は、見附市国際交流協会総会が開催され、総会の司会を務めさせていただきました。


協会長挨拶のあと、ご来賓を代表して久住市長よりご祝辞を頂戴いたしました。
議事進行は、協会規約により会長が進行、25年度事業報告・会計報告、26年度事業計画案・予算案、新役員や協会規約の一部改定についても承認いただきました。


総会終了後は、JICA事業で昨年秋ブラジル・マイリンケ市との防災と姉妹都市締結40周年を記念してマイリンケ市を訪問した市の職員2名から「マイリンケ市姉妹都市交流及び防災交流 基調報告」と題して講演していただきました。
今年はJICA事業の最終年、市の防災訓練に合わせてマイリンケ市の訪問団が見附市を訪れます。

司会も交代し、その後開かれた懇親会も和やかなうちに終了しました。
それぞれが与えられた仕事を遂行する・・1つ肩の荷が下りました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする