Shizuko Diary

日々の記録として・・

9月の晦日・・・・

2005-09-30 22:50:24 | Weblog

突然の解散総選挙があって、9月議会があって・・一般質問の通告・質問文の作成・議案書のチェック・決算審査の下調べなどなど、バタバタしているうちに9月も終わりう~ん時間の経つのが早い
議会だより用の原稿に「もこ通信」の作成・・仕事に追われて少しこころにゆとりがないぞ~~~
今日は、議会だより用の原稿の清書にHPの更新作業

途中、見附のこころのお姉さんSさんを介して知り合ったTさんの所にお邪魔して思い切りストレスの発散をしてきました。話し口調は穏やかで「もう、吐き出すことな~い」・・心開いて話せる人に恵まれて しあわせ

明日から10月、気分一新・ぞ~~~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お招きいただいて・・・

2005-09-29 22:24:25 | Weblog
今町福祉会第3回「ふれあいいきいきサロン」1班のお招きで<おはなしの会>のメンバー3人と今町荘にいってきました。
70名近く集まったお年寄りは、「昔歌った歌」や日本舞踊を堪能され、会のメンバーは、お年寄りから楽しんでいただける昔話や絵本・紙芝居を披露しました。
私は紙芝居「ぼたもちをくった ほとけさま」を読み、皆さんから楽しんでいただいたようです。絵本も昔話にも笑いあり・・・お年よりの笑顔が拝見できてよかったです。皆さん和気あいあいと、とてもいい雰囲気でした。

午後からは、自宅事務室の資料整理と大掃除
PCデスクの上がスッキリとしました

夜は元おはなしの会のメンバーで県外に嫁いだYさんが里帰りをしているというので有志で茶話会をしてきました
懐かしい話し・近況について・・・盛り上がりました。
Kさんも今はお仕事がいそがしいということですが・・・
早く会に戻っておいで・・・素敵な仲間たちとこれからもコツコツ地道に活動をしていきたいと思います。

外、きれいになったPCデスクで「議会だより」の原稿執筆など。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月議会が閉会して・・・・

2005-09-29 00:39:02 | Weblog

朝、母を送りにネーブルへ・・・そのまま、まちづくり課職員に会運営建て直しについてお知恵拝借
とことんじっくり代表とお話をする必要がありそうです。

その後市役所へ・・・1・2・3・4階と用を済ませる。
9月議会で一般質問をした「循環型社会の形成」について・・電動生ゴミ処理機でできた堆肥をエコファーマで利用できるようにするという。前向きにさっそく取り組んでもらい嬉しく思います。そのモデルとして協力願えないかということですので担当課職員とその件について話しをしてきました。

一旦自宅にもどり、議会だより用の原稿に着手途中、国際交流協会会長から電話をいただき、研修会の講演をしてもらえないかとの要請をうけ、再びネーブルみつけにでかけ、詳細についておはなしを伺う。
議会が閉会し、これから「まちづくり推進特別委員会」や原稿作成・もこ通信の作成とやらなければいけないことがたくさんあり、お引き受けするかどうか少し躊躇しています
負担にならない程度にということですので、スケジュールを見ながら前向きに検討してみたいと思います。

外、HP更新の為の議会報告と行動記録の更新原稿・画像を送信。
  娘からおいしいみつけ米を送って~~~のが届く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体力づくり???

2005-09-28 00:33:44 | Weblog
県内視察で新潟の小新ポンプ場と村上の町屋屏風まつりを見てきました。
浸水から住民を守る・・西川下流域は全般に地盤が低い為大雨が降って河川などが
氾濫した場合、自然に水が引きにくく、水があふれるとポンプでくみ上げ、強制排水を行っているそうです。地上2階・地下3階のポンプ棟を上り下りしました。
足がガクガク
城下町村上では、村上町屋商人会の人たちが、春には「人形さま巡り」秋には「屏風まつり」を開催してまちの活性化に一役かっています。
行政からの補助金には一切頼らず、自分たちの頭で考え足で稼ぐ・・まちの中に人から入ってもらう為に、いろいろと知恵をしぼっているということでした。
昔からあるものに光を当てた・これらのイベントを通して、説明役のお年寄りが元気になった。古いものを大切にする心が出てきた。外から来てくださる人たちに対するおもてなしの心が出てきた・・人と人とのふれあいが活発になったと説明されていました。まちを良くしていくには、自分のできることからまず汗をかいていく
人に対するおもいやりと行動力・一緒に賛同してくれる仲間を作ること・・・
同じイベントはできないと思いますが、取り組む姿勢を学ばせていただきました。
町なかを歩き(ずい分歩数計がすすみました)屏風まつり参加のお店を実際に見せていただき、店主からの説明を受けました。これらの催し、リピーターが多いそうです。
自分の町をよくしたい・・自分の住む地域を活性化したい
城下町村上を誇らしげに語る店主の姿がとても印象的でした。


視察から戻り、市役所で開催された第4次総合計画策定委員会を傍聴・・当局も委員も活発な発言があり、これからの見附の将来ビジョン策定に向けて大詰めの段階でしょうか
抽象的な表現は避けて、市民がわかりやすい計画策定をお願いしたいものです。
もちろん自律をしていく視点と住みたくなるような夢ある将来像を期待したいと思います。

夜は、国際交流協会の事務局作業・・秋ふれあいの案内配信の作業をM宅で行いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張るお母さん・・・・

2005-09-25 20:55:49 | Weblog
ネーブルみつけで開催された「健康フェスティバル」を覗いてきました。

市立養護学校のお母さん(PTA)手づくりの作品の数々
栞やドライフラワー・バッグにストラップなどなど可愛い作品がたくさんあり、私も思わず購入してしまいました。障害のある子供たちの将来のために収益活動をして居場所作りをしようと一生懸命です。
本当に明るくて元気なお母さんたち・・・私も同じ輪の中に入れていただいて目標に向かって一緒に活動しようと思います

健康センターでストレッチとエアロバイク
ウォーキングマシンーで20分間歩けども・・歩数計を携帯するのを忘れてしまい
しっかり歩数が表示されませんでした

頑張るShizukoお母さん またドジをやってしまいましたトホホ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素敵なプレゼント・・・

2005-09-24 23:12:49 | Weblog
秋のコンサート
~中越を元気にするために~心に沁みる日本の歌と愛のオペラコンサートが中央公民館で開催されました。
ソプラノの家田紀子さん、糸魚川ご出身のバリトン松山いくおさん、そして愛知万博などの施設に音楽提供をなさったいるピアノの飯田俊明さんのステージを堪能してきました。司会者、元BSNアナウンサー松本さんをご紹介したのがご縁で来賓のご挨拶をさせていただきました。
トークを交えた素敵なステージに観客も魅了され、ボラボーとアンコールの声が響いていました。中越大震災から来月で1年・・心に沁みるとても素敵なコンサートでした。主催者である「中越を元気にする秋のコンサート」実行委員会の方々から素晴らしいプレゼントをいただきました。

画像は、コンサート終了後実行委員の方々と司会の松本アナ・ステージを務めた家田さんと松山さんとの記念撮影です。

夜は、ネーブル見附健康センターでストレッチ・エアロバイク・ウォーキングマシーンで汗を流す・・肩の痛みがあるため、筋トレはお休みしました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターバル・・・

2005-09-24 00:18:20 | Weblog

見附青年会議所創立35周年記念講演「開運まるごと風水術」~復興から再生へ~
に行ってきました。絶妙な話術・飽きない1時間でした。風水は環境学
方角や色彩・方法など開運の鍵を楽しく聞いて・・皆が幸せになれるといいですね

その後、市内某所・・Sさん宅にお邪魔してサークル活動についてのご相談H氏の協力が得られれば・・ということでした。
その足でそのH氏宅に直行し、世間話をしながらサークル活動について協力要請をしました。仲間に話してみるというお返事をいただきました

夜は久しぶりにスタッフが集まってあれやこれやの雑談・会議。
皆忙しい年代の人ばかりです・・・たまには息抜きしないとね~~~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

針治療・・・と・・・

2005-09-23 00:56:03 | Weblog

時間を作って長岡の整骨院へ・・・肩の凝りと痛みの治療でマッサージと針治療を受ける。見附に戻って名木野小学校へ・・以前講師を務めた「人間力育成への挑戦」未来を拓くにいがたのひとづくり支援事業の研究発表会に参加してきました。
6年生の公開授業・生き方講座を見せていただき、長岡市国際交流センター長 羽賀友信先生の「日本の常識は世界の非常識」というお話を興味深くお聞きしました。世界に出て行った事で自分の常識が非常識に変った心が動くことをたくさんしてほしい人を生かして自分も生きる・・・自分の当たり前をぶち壊す アフガニスタンやブータンなどでの体験や実情を話され、子供達も自分の生活と違う世界のあることを感じ取っていたようです。
質問の時間でも、しっかりとした態度で果敢に手をあげていました。
その後の公開セッションでは「子どもの生き方を育てる」に参加し、質問もさせていただきました。これまで外部からたくさんの講師を招かれ、立派な社会人のお話を聞く機会をたくさん提供されてきているようですが、家庭のお父さんやお母さんも会社では立派なお仕事をされている・・・子供たちは自分の親に対してこれまでと見方が変ったのかたずねて見ました。家庭ではリラックスして時にはだらしない親も仕事となれば顔が違う・・一線で活躍している方のお話を聞くことも大切ですが、自分の親の仕事振り・学校教育の場だけではなく家庭との関係・・親の仕事に目を向けさせることも大切ではないかと感じました。
仕事をしていていい時ばかりではありません。行き詰ったり上手くいかない時もあります。生きる為に・家庭を支える為に親も一生懸命であるということを子どもに感じ取ってもらいたい・・そんな思いを持ちました。

夜は後援会長のお宅にお邪魔して少しお話をさせていただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見たい・聞きたい・知りたい・・・・・

2005-09-21 23:50:07 | Weblog
決算特別委員会に臨みました。
16年度、一般会計・特別会計・企業会計・・全会計の決算審査です。
決算書や監査委員からの意見書・主要施策の成果等の説明書のチェックや証憑書類などを閲覧し、職員からの説明を受けながら自分なりに下調べをしました。議会初日に特別委員会を設置し、今日の決算特別委員会まで時間がありましたので、これまでわからなかったことも知ることができてよかったと思っています。議案ごとに質疑が交わされ、くどい質問はするつもりはありませんが、市民の税金がどのように使われ・市民サービスにどのように反映されているのか
知りたい・聞きたいという気持ちで質問をさせていただきました。
先輩議員と違い、決算審査は不慣れな為に愚問・珍問もあったかもしれませんが
予算執行にあたり、頑張っている市民活動家にもスポットが当たるように・・
16年度実績をしっかりと検証して、今後に生かしていかなければと思います。普段地域活動をしていく中で、本当に頑張っている市民がいることを当局にも知っていただきたいという気持ちもありました。議会からも監査委員を出していますので報告書を熟読すれば大まかなことはわかりますが、細部やこれからの当局の考え方もお聞きしました。1つ1つを積み重ね、これからも資質の向上につなげていきたいと思っていますが、それにしても委員会でひと言も発しない・委員会を途中で中座をしてしまう議員もいたりして・・・・・・・不思議でなりません
資質以前に取り組む姿勢の問題か
理事者側の答弁を聞きながら、いい経験をさせていただいています。


夜は健康センターで筋トレ・エアロバイクにストレッチ・・この所体力テストにむけ頑張っています
今日も中年層2期生でしょうか?体力テストが実施されていました。
平衡感覚のない私ですが、テストを受けている人たちから時折拍手・歓声が上がっていました。見附を日本一健康なまちにする
参加者の笑顔もまた励みです・・私も


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ大詰め・・・

2005-09-21 00:21:27 | Weblog
連休明け、産業建設委員会を傍聴。
付託議案の少ない委員会ですが、欠席1人(病気届出)出席4人の委員で審議が行われました。理事者側に対し、委員長を除き4人の委員ではやはり少ないと感じました。農業施策に対して質疑があり、生産者育成事業や集落営農など大変参考になりました。委員会審議は発言の制限はありません。決まった委員だけの発言で質疑は終結され採決に入りました。
委員会閉会後、庁内5階から3階・5階に戻って先輩議員から意見を伺うそのあと1階に立ち寄ってネーブルみつけへ。国際交流インフォメーションについて担当職員に相談
自宅に戻って、決算特別委員会に向け決算書や意見書などとにらめっこ

夕方は「市民作品展」片付けのため、母と再びネーブルみつけへ。

夜は「おはなしの会」のミーティングに参加。公民館との共催事業「おはなしの世界」について公民館サイドと意見交換・・市民と行政との関係にメンバーから疑義が感じられました。事業推進の為にはやはり人間関係・信頼関係が必要です。
絵本の読み聞かせの注意点や心構えについて図書館職員から参加メンバーでレクを受ける・・読書の秋じっくり・しっとり読み聞かせたいと思います。
外、自宅で筋トレ・ストレッチ・その場ウォーク。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする