Shizuko Diary

日々の記録として・・

心に響け・・

2016-08-31 23:21:57 | Weblog
<9月のおはなしの世界>
9月の第二土曜日・10日は「おはなしの世界」です。

この活動も25年目に入ります。
今町公民館と共に、地域の子どもたちの心の耕しの為に事業活動をしています。
メンバー手作りのチラシをアップしてご案内します。

9月10日(土)
午前10時~11時
今町公民館 2階 視聴覚室
参加費・参加申し込みは不要です(当日直接今町公民館にお越し下さい
おはなしの会メンバーの選りすぐりの絵本の読み聞かせのあとに・・「不思議・不思議な世界」ピュア・マジックの方をゲストにマジックを披露していただきます
企画・運営・・おはなしの世界:今町公民館
お問い合わせは・・今町公民館(0258-66-2313)

夏休みにご依頼のあった「今町大凧学童クラブ」での絵本の読み聞かせ。

今日、心のこもったお礼状が届きました。
心を添える・・嬉しい配慮です。
長丁場であり、異学年一緒の学童クラブ・・暑い中、指導員の先生方お疲れ様でした。
そして、ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研修テーマ・・

2016-08-30 23:33:06 | Weblog
女性議員ネットワーク会議で東京日帰り。
秋の研修会テーマについて3時間を超える会議でした。
エネルギーの問題・財政の問題・性暴力の問題・児相・子ども若者政策等々について、先進事例や専門家からのお話をお聞きしたいと集まった世話人で意見を出し合いました。
あらゆる政策分野において女性の視点も重要です。
その道の専門家である講師を招致しての研修会であり、全国で頑張る女性議員の学習・研修の場になればと思います。

東京日帰りの為に出席はできませんでしたが、今日は新潟県女性議員の会の秋季研修のテーマについて役員会が県庁で行われました。
超党派で組織していますが、これも県内各議会で頑張る女性議員の為の研修会です。
それぞれの地域で抱える課題は様々でしょうが、先進的事例を学び地域課題解決のための参考になればと思います。

秋に実施される新潟県知事選挙・・出馬表明された現職知事の突然の辞退表明のニュースにびっくりしました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臨時会・・

2016-08-29 23:32:11 | Weblog
市議会臨時会、財産の取得についてと副市長の選任について議案上程されました。

25年が経過し老朽化した現在の水槽付き消防ポンプ車1台が入れ替えられます。
決して安い価格ではないけれど、市民の安全・安心の為に更新されます。

副市長の選任については、議場が封鎖され無記名投票で行われました。
9月7日で任期満了を迎える現副市長、満票で選任されました。

稲穂が頭を垂れています。
早生品種の稲刈りは既に始まっている田んぼもありますが、これからが収穫の秋本番。

”実るほど頭を垂れる稲穂かな”


米どころ見附の新米が楽しみですが、生産農家を泣かせるような農政であってはなりません。
等級・仮渡金、農家の皆さんにとっては、今年の米価が気になる所でしょう!!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お蕎麦屋さん・・

2016-08-28 23:56:09 | Weblog
そば同好会の先生、上〇さん。
そばの種まき・刈り取り・そば打ちと、大好きなそばづくりを楽しんでいらっしゃる。
趣味??から企業へ。



家族でお昼にいただいてきました。
腰があって、そばつゆにもこだわりが・・・
天ぷらも揚げたてアツアツです。


お近くの方はぜひ一度ご賞味下さい!!

大型の台風10号が日本列島に近づいています。
列島に上陸して日本海に抜ける
動きが本当に気になります。
大きな被害が出ませんように・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子も師なり・・

2016-08-27 23:49:40 | Weblog
サロンオーナーをしている我が娘、東京に行くときにはいつもスケジュールを調整しながら少しの時間でも会ってきます。
今日は娘のホームグラウンドである恵比寿で待ち合わせ。
私も学生時代に恵比寿に住まいをしていましたので、親子二代で恵比寿暮らしという事になります
自分で3つのサロンを経営し、従業員スタッフを抱えて若き?女性経営者としての話しを聞いてきました。
そこは母・子ではなく、ひとりの経営者としての意見を聴かせてもらいました。
親子と言えども社会人としては、子も師なり・・です。

今日の東京は小雨でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

支援の仕組みづくり・・

2016-08-26 23:00:23 | Weblog
日中はまだまだ暑い日が続いていますが、朝晩は秋の気配を感じるようになりました。

高齢になっても地域で安心して暮らしていけるように、今年度から地域包括支援センターが市内各中学校区に設置されて、2か所から4か所に増えました。
第5次の見附市総合計画の重点プロジェクトの中にも地域包括ケアシステムの構築が盛り込まれています。
相談支援員の方と直接お話させていただいて、支援のネットワークをどうつないでいくかが大切だというお話を伺いました。
施設整備や居場所づくり・地域の見守りも大切だけれども、困ったときにどう支援してもらえるか?
介護認定を受けていれば公的サービスは受けられる。
しかし、介護保険の認定をうけなければ使えるサービスには限りがある。
独居世帯や老老介護世帯、2世代同居世帯でも日中独居の世帯もあります。
見守りだけでなく、支援してもらえる仕組みづくりも大切です。
困ったときにどう助けてもらえるのか?
介護保険ボランティア制度について議会質問をしましたが、その仕組みづくりをどうやって作り上げていくのか?
高齢化が進む中、地域で支え合いの仕組みづくりを急がなければと思います。

中越地方にも出されていた大雨・洪水警報は解除されましたが、非常に強い台風10号の動きが気になります。
火曜日にかけて本州に接近し上陸する恐れがある・・今後の台風情報にお気を付けください!!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健幸の湯・・

2016-08-25 23:46:11 | Weblog
見附市コミュニティ銭湯「見附健幸の湯 ほっとぴあ」の竣工式に列席してきました。

子どもから大人まで、どなたでも入れるお風呂です。

まちの駅・赤ちゃんの駅の認定証が全国会長の久住市長から手渡されました。


中心市街地の活性化で、国のリノベーション事業の認定を受けました。

暑い中、オープン前からたくさんの方々が列をなし、オープンを待っていらっしゃいました。
炭酸泉に壺湯・寝ころび湯、リラックスバスにサウナ、3階は岩盤浴・・泉種も豊富な「ほっとぴあ」です。

議会では賛否のあった温浴施設ですが、たくさんの方々に親しんでいただける施設になることを期待しています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

活動をスタートして25年目・・

2016-08-24 23:55:14 | Weblog
平成4年にスタートした絵本の読み聞かせ活動、9月で25年目に入ります。
娘が小学校1年生の時に、学校週五日制がスターとして第二土曜日が学校休業日になりました。
地域の受け皿としてスタートしたこの活動、娘もいい大人になっていますので月日の流れを感じます。
それでもここまで活動が継続できているのは、市民と行政の協働作業と、入れ替わりはありましたがメンバーの自発性によるものです。

昨日は議員研修会の為にミーティングを欠席しましたが、メンバーがしっかりと務めてくれ報告をもらいました。
公民館のバックアップも心強いです。
メンバーと公民館職員には、本当に感謝です。
今日は、その報告を受けて事務作業に追われました。

9月のおはなしの世界は、10日土曜日・・絵本のあとにはゲストを招いて「マジックの不思議な世界」を披露していただきます。
後日、メンバー手作りの案内をアップしますね。

日本はトリプル台風でたいへんですが、地球のあちらこちらで地震が発生していることも気になります。
イタリアに続いてミャンマーでも・・・

甚大な被害が出ているようで心痛みます。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中越地区の市議会議員研修会で・・

2016-08-23 23:17:42 | Weblog
中越10市の市議会議員合同研修会で田上でした。

今年の当番市は加茂市・・加茂市議会議長や加茂市長の歓迎のご挨拶に続いて研修会と情報交換会。
4テーブルでご一緒した他市町村議員の皆さんと、まずは記念撮影
毎年お会いする議員さんもおいでですが・・
在職年数がやや近いこともあり、情報収集の今昔・質問通告の視点の捉え方などいろいろと情報交換させてただ来ました。
それにしてもどこの議会も女性議員が少ないわ~~



加茂の小池市長と・・

夫の同級生である廣井長岡市議と・・


今回の研修テーマは・・
健康・教育・社交、そして婚活」

全てのコミュニケーションスキルをアップさせるために、具体的な実践内容をもっと聴きたかったな~

局アナ時代に、言葉の引き出しをたくさん持ちなさい!・聴きやすい声のトーン・聴き取りやすい話す速度など、アナウンス部の部長から教わったことが思い出されました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つなげるツール・・

2016-08-22 23:36:01 | Weblog
発達が気になるお子さんをお持ちのお母さん、幼児期から学童期に移行する時にお子さんの様子を一から繰り返しお話しなければならない!
そんなご相談を受けて、議会でお医者でいうカルテのようなものはできないか!!
そんな議会質問をしたのが始まりでした。
見附版の相談支援ファイルをつくってもらいましたが、どうも持ち運びに不便・使い勝手が悪い!!
持っているけどほとんど使っていない・・などなど、当事者の声を聞かせていただいて再び議会質問・・あれからどれくらいの時が経ったでしょうか?
前教育長から改訂版をつくります。との答弁をいただいて、今日ようやく改訂版の説明会が開かれました。

相談支援ファイル「かがやきファイル」の改訂版、ハードカバーからソフトカバーになりました。
就学前と就学後の2冊になりました。
これによってお子さんの今必要なページを取り出すことができます。
子どもを真ん中に、医療や支援事業所・保育園や学校といった支援者が子どもを囲んで、支援を必要としているお子さんのこれまでの療育や今を知り、これからの目標設定して支援していくことができます。
気軽に手に取ってもらい、使ってみるという事を目標に、支援ファイル検討委員会を設置して改訂されました。
乳児期・幼児期・学童期・・お子さんの成長のステージごとに担当も変わっていきますが、このファイルを利用すればステージごとに切れることなく支援をつなげていくことができると思います。
今後このファイルをどう活用していくのか?
支援者側にも理解してもらえるように今後は、支援者講習会も開いていきたいという事でした。
うれしいことです。
子どもの育ちの支援を分断させない「かがやきファイル」
広く周知をしてもらうとともに、利用拡大していくことを期待します。
また、利用者の声を拾っていきたいと思います。
今日は市立保育園の園長と教育現場で特別支援(ことばの教室)を担当する先生方からファイルを利用した保育・教育についてお話していただきました。もちろん中学校・高校の特別支援教育にもつなげていかなければと思います。
そしてサービス提供事業者や私立の幼保の先生方にも周知し、子どもの成長の支援をしていただきたいと思います。


リオ五輪が閉幕しましたね。
4年後はいよいよ東京です。
メダルの数に一喜一憂したけれど、見えない所でたくさんのドラマがあり、アスリートたちの頑張りに大きな拍手を送ります
人種や国境・宗教を超えて、スポーツでつながるオリンピック。
たくさんの感動を有難う


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする