Shizuko Diary

日々の記録として・・

自治体財政・・・

2008-09-30 23:59:00 | Weblog
全国の議会で、この9月定例会で19年度決算が行われたと思います。
自治体財政健全化法に基づき、財政規模に対して一般会計や特別会計・企業会計など全ての会計の赤字割合を示す「連結実質赤字比率」や一般会計の赤字割合を見る「実質赤字比率」借金返済の割合を示す「実質公債費比率」や「将来負担比率」など、その自治体の財政の健全化を見る指標が示されています。
見附市においても9月定例会で決算特別委員会を設置し、2分科会でそれぞれの所管部分を審査しました。
全国自治体の中で破綻扱いが3市村、40市町村が警告段階。
警告段階でイエローカード、自主的に再建を進める「早期健全化団体」になったと報道されていました。
地方交付税の減収や地域間格差の増大で、厳しい財政運営を強いられている自治体が少なくないことが浮き彫りになったとも報じられていました。
見附市における19年度決算は基準枠内でした。
交付税減収は骨太の改革であり、地域間格差が広がったのは今の国の政治のせい?
過疎の地域にも人が暮らし息づいている・・地方に痛みを・弱者に痛みを押し付けてきたのは小泉政権の改革のせいではなかったのか?
○○タクシーやマッサージ器??省庁の無駄遣いを徹底的にやめて、もっと生活者本位の政治をお願いしたい。

今日は特別支援学校PTAの講演会に参加してきました。
障がいを持つ子の親たちが、子どもたちの将来に向かって・・自助・共助・公助の話を聞かせていただきました。できることは自分たちで・・できないことは助けていただいて・・・
思いやりのある地域づくり、目指していきたいものです。

講演会のあとに風来人のスタッフの方々とじっくりおはなしをしてきました。
喫茶コーナーで職業体験をさせる・・障がいの特性を学習されてその子その子をしっかりとサポートしてくださっている。いつもブログに登場するAさんもこの風来人で飛び切りの笑顔とご挨拶・時間の概念を学習しています。

夜は「おはなしの会」のミーティング・・定例会や特養施設・保育園や子育て支援センターからのオーダーに応えるべく、担当者決めと役割分担を決めてきました。
公務と地域活動・・少し忙しいですが、メンバーのサポートをいただきながら

(今日の画像)
市内走行中「コスモスの花」が気持ちよさそうに秋風に揺れていました。
車を止めての撮影です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の空・・・

2008-09-29 23:58:45 | Weblog
ずい分と肌寒くなりました。
長袖二枚着込んで今日は活動です。
朝、ご依頼のあった「へそかるた」をYさんの所にいただきに寄り、その足でネーブルにお届けしてきました。
その後市役所へ・・・5階議員控え室で執務。やはりPCの立ち上がりが遅くて仕事がはかどりませんでした。

お昼近くに一旦家に戻り、妹来訪。

午後は自宅で原稿作成・・・だいぶはかどりましたが⇒これから「もこ通信」の作成作業が待っています。まだ手付かずの状態ですが・・
各方面に電話連絡・・・サービス充実の為には当事者の皆さんの理解が必要です。
9月議会の一般質問で取り上げた「見附市の障害福祉計画」の見直しに向けて多くの当事者の声を吸い上げていかなければなりません。
頑張るお母さんたちと一緒に、見附市が障がいのある人たちにとっても住みよい地域になるように、まずは主だった方々に集まっていただき知恵を出し合いたいと思っています。
昨日やり残した「メロディ」への添削返信・・お母さんたちは本当にがんがっています。少しでもサポートできたらいいな~

夜はグループ広報の印刷作業でネーブルへ・・何回も会議を重ね取材をして・・今回はFさんが本当に頑張ってくださいました。
輪転機で印刷をかけ、折り機で折る・・・世の中便利になったものです。
3300枚・・みんなで力を合わせて何とか作業完了!!
グループのみなさん、大変お疲れ様でした。


外、久しぶりに娘の声を聞きました。

(今日の画像)
空はすっかり秋の雲・・朝晩は本当に肌寒くなりました。
みなさん、風邪などを召しませんように
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原稿書きに追われて・・・

2008-09-28 00:58:10 | Weblog
朝からPCに向かいっぱなしです。
一般質問者が議会だより用の原稿を期日までに事務局に提出しなければなりません。
原稿締め切りは10月3日・・・日々のスケジュールをこなしながらの執筆ですのでなかなか文章がまとまりません。議会会議録の起こし原稿をみながら再質問・再々質問の答弁部分を含めて原稿をまとめ上げていきます。字数制限がありますので切り貼りの連続、字数制限内にわかりやすくまとめるのは難しいですね(汗
HP用の議会報告・・こちらは字数制限はありませんが、ダラダラ文章にならないように苦労します。あとはまとまりよく編集長の力をお借りしてアップしていきます。

午後はネーブルみつけへ・・「きゃっちぼーる かい」の開催日だと思い出かけていったのですが 関係者の人影はなく日にちを間違えてしまったのでしょうか。
夕方はボディーケア、夜はI店訪問・・しばしお話してきました。

外、メール多数。その返信作業・・・手をつなぐ育成会役員会の報告をいただきましたので用件部分を作文して返信。メロディ・遊びの会の案内文を送信いただきましたので後日チェックを掛けて返信したいと思います。県女性議員の会の方からメール受信・・秋の研修会に向けてのオーダーをいただきましたが・・
おはなしの会のメンバーからのFAX受信・・ミーティングに向けての準備です。

9月も残り少なくなりました・・月末もバタバタ状態です。

(今日の画像)
昨日お約束したケイ山田さんの実演された「寄せ植え」・・手際も配色もよく、さすが世界のトップガーディナーです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末・・・

2008-09-27 23:45:52 | Weblog
午前中は自宅作業・・・これからやらなければならない資料の整理。
議会だよりの原稿作成・HPの議会報告・スケジュールの書き込み・・たくさんの予定が入ってスケジュール表がだんだんと埋め尽くされていきます。

午後は見附市出身の料理研究家 坂田阿希子さんの「トーク」に行ってきました。
料理研究家になるまでの経過を掛け合いトークで紹介されていました。
お料理な苦手な私・・・思わす簡単にできるレシピの本を購入してきました。

途中で会場を抜けてケイ山田講演会&お花いっぱいコンテストの会場へ。
心に温かみのある暮らしを・・・
暮らしの中の「ナチュラルガーデン」と題したスライドを交えたお話と寄せ植えの実演がおこなわれました。
お顔は拝見できませんでしたが、私の後ろの席から「き・れ・い!!」の声が聞こえてきました。
お花のある生活・・いいですね。
お花いっぱいコンテストでは入賞した学校の紹介があり、地元の今町小学校の紹介の時には思わず心が熱くなる感動を覚えました。
今町小学校はこの秋から新校舎改築のための工事が開始されます。
慣れ親しんだ校舎に感謝の気持ちを込めて「たくさんお花を植えてあげるね!」
今町小学校はお花と地域の人たちにかこまれて子どもたちはすくすく育っていますと締めくくられていました。

ケイ山田さんの話し方には温かさがあり、お花に携わっていらっしゃるからかなと感じました。世界のトップガーディナーとご縁を得て見附市に関わっていただけることは本当に嬉しいことです。

お花のある生活・・・もっと時間があったらな~
お花大好きな私はお世話する時間がなくて、なかなか上手に育てることができません。今日はステキな寄せ植えの実演を見せていただきました。

夜はグループ広報の会議で今町公民館へ・・各グループの紹介と地域の話題を掲載して来月第1号の発行です。

(今日の画像)
次々とお花の配色を考えながら手際よく寄せ植えを実践していきます。
完成した寄せ植えは明日のブログでご紹介しますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モラル・・・

2008-09-26 23:41:01 | Weblog
午前中は町内対応・・・昨日の雨でまたまた町内の排水路が満水状態。
町内のNさんからの電話で現場確認・・・排水口のところでゴミがつまり、水が上手く流れない。デジカメ撮影やら物干し竿で作ったもので清掃作業をしてくださって、何と引っかかったものは・・タイヤのホイールでした。
そんなものが口をふさいでいたら、水が流れなくなるのも当然です。
担当課に確認してもらい、処理をお願いしました。
それにしても不法な投棄なのでしょうか
こんなモラルでは、ちょっとの雨で町内の排水は上手くいくはずもなく、町内は水浸しになってしまいます。
個人の身勝手でみんなに迷惑がかかります。町内以外の方の仕業なのでしょうか?
捨てた人は得した気分でしょうが・・いずれは自分の所に不都合が帰ってくるのではないでしょうか。社会で暮らしていくのであれば、モラル・ルールは守りたいものです。

11:30~ 昨日ウエルカムパーティで迎えたベトナム・ダナンからのホストたち・・今日は「日本料理」と「生け花」に挑戦です。遅くなりましたが、会場の中央公民館に急行して少しのお手伝いと協会広報部の写真撮影・・最近は皆さんデジカメをお持ちでホストファミリーも盛んにシャッターを切っていました。
あとでよい画像があったら広報部に分けていただかなければ・・・

13:30~ 市役所議会事務局へ・・レターケースのチェックとプリント提供。
県内視察の画像取り込み作業など。

途中でHさん宅へ・・先日の御礼とご機嫌伺い。

15:30~ 予約の眼科へ・・・一週間前に診ていただいて、今日も左目が少し重くて完治はまだのようです。白い傷はないのですが、黒く映し出されたものは一体何なのでしょうか???今度は二週間後です。この状態から早く抜け出したい
いつになったら完治するのでしょうか?

夜は平成福祉会の理事・評議委員会へ・・・施設長にお願いしておいて関係書籍をお借りしてきました。役員会では上半期の事業収支や施設修繕・補正・理事等任期満了による役員改選など。どんどんと事業拡大していく感じです。やはり理事長初め、そこに関わる職員の事業に対する前向きな取り組みにより、利用者から信頼が寄せられているのだと思います。

帰宅後、画像の処理や記事作成・・HP更新準備作業など。

(今日の画像)
不法投棄され、出口がつまり状態の排水口。
みんなでルールを守り、雨水がきちんと流れますように・・・
一人一人が気をつけたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戻りました・・・

2008-09-25 23:55:19 | Weblog
昨日9月定例会が閉会し、午後から県内視察に出かけました。
まずは市内企業へ・・・米の消費拡大につながることを願い「米粉」について製造工程などを見学させていただきました。
その後は胎内しへ・・・環境について「バイオマス構想」等についてその取り組みを学んできました。詳しい報告は後日に・・・

今日、胎内市から戻り画像の処理作業など。

夕方からベトナムダナン市から見附にホームステイしている学生のためのウエルカムパーティ・・・国際交流協会員として会場づくりから受付までお手伝い。
外務省の職員を含め4人の学生らが見附市の国際交流協会員のお宅にホームスティします。今日のウエルカムパーティには、来年2月にベトナムダナン市を訪問する市内中学生とその家族、長岡の技術科学大学に学ぶベトナムからの留学生、今年の夏に先遣隊としてダナン市を訪問した市議等・もちろん協会員も参加してにぎやかうウエルカムパーティとなりました。

昨日の県内視察には「モバイルPC」を携帯していったのですが電波状態が悪くてブログ更新ができませんでした。
県内視察の模様もウエルカムパーティの模様も後日「行動記録」にアップしたいと思います。

(今日の画像)
胎内市営の「鹿ノ俣発電所」視察の模様・・電力会社に売電しているそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市民・国民目線で・・・

2008-09-23 23:56:47 | Weblog
世の中が騒がしい・・食に対する不安・世界経済への不安・親が我が子に手をかける。医療の崩壊・介護・年金の崩壊・経済の崩壊⇒このまま日本丸はどこへ行ってしまうのでしょうか?
新自民党総裁が決まり、新しい顔ぶれも間のなく発表されることでしょう。
日本が・生活者が大変なときに政治空白を作り総裁選で華々しくマスメディアの目を奪う。
地方遊説をしていて地方が疲弊している、何とかしなければ・・・などと平然とカメラの前でのたまう総裁選を闘った先生方の弁。いまさら始まったことではなく、小泉構造改革のときから地方に痛みを押し付け、弱者に負担を押し付けてきたのに・・・
後期高齢者医療制度、あれだけ強行採決して100年大丈夫な制度といっていたのに、今さら何をいわんや・・です。

今日も午前中から市民の方から就職の相談を受けました・・30歳代.40歳代の子育て只中の世代、一家の大黒柱が非正規雇用で家庭経済の安定がない。
将来を悲観して我が子に手をかける、自らの命を絶つ・・若者もお年よりも、そして現役世代も本当に暮らしにくい世の中です。
生活者が安心して暮らしていくことのできる国づくりをぜひ国会議員の先生方にお願いしたい。

政治を変える・・今日は二箇所の会合に参加してきました。
どちらも女性代議士の会合です。
権力欲しさではない! 市民・国民目線で生活者の声を拾い、堂々と議会の中で意見が言える。そういう政治家にまかせたい。
一時のショーを観賞して投票行為をするのではなく、政策を見据えて政治参加していただきたい。

連日の暗いニュースで心までもが滅入ってしまいます。
国の形・・主権在民の当たり前の形に軌道修正していただきたい。
そのためにもまずは政権交代!!
できるかできないかは、やらせて観なければわからないのではないでしょうか?

お彼岸の中日・・今日はお墓参りにもいけずじまいでした。
お仏壇に手を合わせて・・・

(今日の画像)
お隣の「ちび」ちゃん、もこの大の仲良しでした。
近づくといつも道路の真ん中に寝て、「ニャーニャー」甘えてきてくれます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議事整理の間に・・

2008-09-22 23:57:11 | Weblog
9月定例会も最終日を残すだけとなりました。
今日は議事整理のために休会・・・午前中は長岡で用を済ませ、午後は議会事務局でモバイルPCの操作について詳しい職員から教えを請いました。結局は容量が不足で作動しない・・・う~ん、行き詰まり状態です。

議案審査や決算審査・・・委員会における会議運営についてハテナと思うところがあって地方議会議員ハンドブックを開きました。
委員会においては委員長の発言の許可を得て質疑をしますが、本会議同様、委員会においても議題となっている案件の疑義が解明したにも関わらず、質疑が続出して容易に終結しないときには、委員は一人で質疑終結の動議を提出することが可能、そしてこの動議が可決されれば当該案件に対する質疑を終結することができる。
分科会においても会議運営は同じだと思うのですが・・・・
このたびの決算特別委員会分科会において主査が強行に質疑を打ち切ることは可能なのでしょうか?ハンドブックに書かれているように委員からの動議が提出され、それが可決されて初めて質疑を終結することができるとあれば、今回の主査の分科会の運営にはやはり納得がいかないものがあります。
当該案件に対する質疑が延々と続いたわけではなく、付託案件を細かく1件1件質疑するために各委員が挙手をして主査指名を求めたものに対して、受け付けず質疑を終結してしまったという感じなのですが、傍聴していて余りいい印象はありませんでした。
ルールに則って会議運営をしていくには、やはり委員長や主査の役割・責任は大きいものがあると思います。

外、「おはなしの会」の学習会のための車の段取りなど各方面に電話。
暫定とはいえ、代表を仰せつかっていますので調整や会の運営などに気を配らなければなりません。

(今日の画像)
先週末、夫と出かけた「うみ」・・・・この日はとても穏やかでした
日本海もこれから波が高くなっていくのでしょうね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボランティア・・・

2008-09-21 23:22:19 | Weblog
朝、キッズフェスティバルでお手伝いいただける人はいませんか?との要請がありました。子どもたちの居場所づくりをしている公民館講座の卒業生で作る実生の会からの要請がありました。おはなしの会のメンバーに参加の可否について電話連絡。メンバーの一人は「嬉しい!喜んで」の返事が返ってきました。
見附の市民力はすごい!!見かえりを期待せず、自分の持てる力を地域のために発揮する・・・メンバーに感謝しながら、心意気がとても嬉しかったです。

日中は家事・・・いつも手抜きの主婦業、今日はいち主婦として家のことを行いました。仕事と家庭・・一人の生活者としての感性を持ち続けたいと思います。

今日はめだかの学校から夕方お誘いの電話をいただきましたが、取り込んでいて遅れて参加しようかと思い、校長先生の所に電話を入れましたが、皆さん状態・・結局参加が叶いませんでした(ごめんなさい!!)

貴重な日曜日・・家のことをやらなければ、主婦失格ですよね。
普段は失格ですけどね。暑さも和らいで比較的動きやすかったです。
本当は心身ともに十分の休養をしなければと思うところですが・・・
家のことも大切な仕事・・男性の皆さんにはご理解いただけますでしょうか?
アンペインドワークですよーーーーーーーーーーー。


(今日の画像)
我が家の「オジギソウ」・・・以前撮影したときには白いお花で目立たない存在でした。でもけなげに花を付ける「オジギソウ」・・今日は、紫色に引かれて撮影しました。
派手さはありませんが、一生懸命に咲く姿が本当にけなげです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1日ぶりです・・・

2008-09-20 23:46:33 | Weblog
昨日は決算特別委員会議会活性化検討委員会予約の眼科にグループワークとバタバタと日程が入っていて、夜はブログを書かずに休んでしまいました。
議会活性化検討委員会も各会派から出された提案を一旦持ち帰り、それぞれの意見を付して検討委員会で協議しました。全会派同意のものは答申に盛り込み、意見の分かれたものは継続して検討していくことになりました。
議員が5階で執務がとれる環境整備についてはほぼ全会派から出された意見です。
これまでずっと言い続けてきたこと・・・議員10年目にしてようやく動き始めた感じです。
是非具現化していただきたいものです。

1ヶ月後に検診・・眼科に行きました⇒9月定例会開会前から議案書や決算書、一般質問等資料や文書作成で目を酷使してきたのも事実です。
検診日前日は左目がとても重くて目を開けているのがやっとという感じでした。
ドクター曰く「う~ん、微妙・・ちょっと怪しい!再発かな
でも、点眼せずに一週間様子を見ましょうということになりました。
目を休めると、重さはとれます。やはり、お疲れ目なのでしょうか
今こうしてブログを書いていても大丈夫です。
このまま良い方向に進んでくれることを望みます。

今日は朝から自閉症親の会「メロディ」の定例会へ・・・これからの取り組みや障がい者理解、市民フェスタのことなど話し合いました。
代表を務めるKさんは個人的にも個別相談を受けていて会運営を一人で抱え込むことには無理があります。
みんなで分担しあって、私にできることはお手伝いします。
障がい者自立支援法の枠から外れている発達障害は、公的サービスも受けられず周囲の理解なくしては地域で活動していくことはできません。
そのためにも地道ですがコツコツと活動をしていかなければなりません。

夜は「Bratty BoBo」スペシャル・ジャズ・ライブに出かけてきました。
若手のグループとおなじみのジャズシンガーとのコラボもステキでした。
スウィングの中に身をおいて・・ひと時楽しんできました。

外、三条の中学校から講和のご依頼を受けました。
  娘がお世話になった先生からのご依頼ですので、何とかお応えしたいと思います。
「もこの掲示版」を更新しました。

(今日の画像)
絵手紙の画材で購入した「トルコキキョウ」ですが・・・なかなか絵筆を持つ時間がありません
しおれる前に何とか描きたいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする