Shizuko Diary

日々の記録として・・

暑いけれど・・

2023-08-31 22:57:38 | Weblog

今日で8月も終わり・・早い・早い

今日のお月様は今年最大の満月・・スーパームーン、8月2回目の満月はブルームーンともよばれるそうです。

夜空を見上げてみましたが、雲に邪魔されてはっきり見えず

大きな満月はっきり見えた所はどこだったでしょう

 

夜はテレビで、日本ベネゼイラのバスケット観戦

日本やりましたね~・・  

後半の攻撃がすごかった

オリンピック出場まであと1勝

ガンバレ日本

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やるか?やらないか?

2023-08-30 21:55:35 | Weblog

猛暑続き、9月の「みつけ・ふれあい食堂」の運営を役員会議で協議しました。

食中毒やコロナ感染症を心配して食堂開催を見送ってきたところですが、9月の食堂はお弁当配食形式で開催することが決まりました。

会議の中で、これまでご利用いただいた皆さんからのメッセージが披露されて、関わる一人として本当に喜んでいただけているのだと嬉しく思いました。

お仕事や子育てただ中のママたちの負担を少しでも軽減でき、喜んでいただけて「みつけ・ふれあい食堂」の果たす役割は大きいものがあると改めて感じました。

またみんなで協議・決定して活動を継続していきたい思います

お弁当配食の時も、お弁当の向こうにある皆さんの笑顔が私たちボランティアスタッフのエネルギー源です。

午後はG先生の所を訪問。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うなる講演でした・・

2023-08-29 21:58:52 | Weblog

令和5年度見附市認知症フォーラム〜認知症と共に生きる〜

第一部講演では、宮城の認知症を共に考える「おれんじドア」実行委員会代表の 丹野 智文さんの実体験から来る説得力のあるお話しをお聴きしました。

39歳の時に若年性アルツハイマー型認知症と診断され、その後は営業職から事務職に移動して、勤務を続けながら不安を持つ認知症当事者の為の<もの忘れ総合相談窓口「おれんじドア」>の実行委員会代表を務められている。

会社社長を初め、周囲の理解とコミュニケーションの大切さ・人と人とのつながりの大切さ・・不安を持ちながらも信頼関係を築き上げた丹野さんのお話しが心に刺さりました。

忘れる事が多くなり、周囲の人が先回りをするから自分で考える事をしない

失敗することで自分で工夫をして、成功体験を積み上げていく

奪われない環境づくりが必要・・これからの地域づくりの為に示唆に富んだお話しでした。

行政が使う認知症予防ではなく、認知症に備える丹野さんのご指摘なるほどです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2つの分科会・・

2023-08-28 22:58:48 | Weblog

議会改革調査特別委員会で2つの分科会設置が決定され、本日各分科会で正副分科会委員長が決定され、それぞれの分科会で今後のスケジュールや活動方針・テーマの絞り込みが行われました。

私の所属する意見交換分科会、開催時期やその前段における運営方法の詰めをしていかなければなりません。

議会改革調査特別委員会は議長を除く16人で構成され、全委員で進めるよりも分科会形式を用いで並行して検討していく事でより進行が早まるもの思います。

正副分科会委員長を中心に委員それぞれが知恵を出し合い、中身の濃い委員会にしていかなければなりませんね

 

昨日のzoom講演会の復讐。

当事者の家族だけが負担を抱え込んでいる。

障がいの種別や程度によって支え方が違ってるけれど、福祉や教育・地域のリソースをどうつなげて支援制度を構築していくか

当事者家族や親の会等でやはり生の声を聞いていく事が肝要であり、そこから知恵を出していく事が重要であると思っています。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

できる事を考える・・

2023-08-27 23:36:58 | Weblog

家庭支援の今「地域とつなぐために出来る事」

zoomで受講しました。

松原先生の資料を一部引用させていただきます。

対人援助学の可能性・・①援助 ②援護 ③教授

医ケアの子どもたちにも様々な特性があります。

PECSを用いてのプロンプト・・その子に合わせたプロンプト、OTさんや学校でも使う必要性。

1)支援体制づくり 2)実践 3)拡大 4)継続・・民間団体相互の緊密な連携下に切れ目なく行われなければならない。

家庭支援は仕組みづくり 自分にできる事は何か

学びを深化させていく必要を感じました。

 

今日は夫の月命日・・6年と5カ月が経ちました。

好物のイチジクで合掌

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

周知を!・・

2023-08-26 23:42:39 | Weblog

弾道ミサイルを想定した住民避難訓練が地元今町公民会で行われました。

隣国の不穏な動きが最近ニュースになり、国・県の危機管理担当・そして見附市と連携する形で行われました。

弾道ミサイルの発射は許されるものではありませんが、いざという時の初動について確認することができました。

 

身を守る行動を

訓練だけにとどまらず、こういった初動についてはもっと広く市民に広報すべきであると思いました。

 

本日から来月7日まで、ボラーレ活動報告がネーブルみつけで行われています。

 

見附市国際交流協会も活動を紹介していますので是非足をお運びください

国際交流は難しいものではありません、一緒に活動をしてみませんか

只今会員募集中です

 9月24日(日)には、協会主催の映画上映会をアルカディア小ホールで開催します。

入場は無料です

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ夏の雲?・・

2023-08-25 22:09:19 | Weblog

鰯雲がまだ見られないですね。

数日前に聞こえていた 虫の音も聞こえてこない

まだまだこの危険な暑さは続きそうです

熱中症対策、自己管理もしっかりと・・

 

北京JAC・新潟から便りが届きました。

県は現在、国の「困難な問題を抱える女性への支援に関する法律」に基づく基本計画の策定に向け準備を進めています。

この計画の策定はすべての女性が対象であり、生活困窮や性暴力・性犯罪被害・DVなど、孤立をさせない対策が必要であり、

伴走型の「新たな支援の仕組み」についてまだまだ学習しなければならないことがたくさんあります。

市町村は計画策定は努力義務になっているけれど、何はともあれ県の動向を注視していきたい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の作況は・・

2023-08-24 21:29:34 | Weblog

稲刈りが始まっています。

頭を垂れ始めた稲穂水が必要な時期に雨が降らない

暑さのせいで実入りは大丈夫だろうかと消費者の一人として心配していました。

今日も酷暑の中、農家さんは稲刈りを頑張っていらっしゃいました

地元産のお米の収穫を楽しみにしています。

農家の皆さんのご苦労が報われますように・・

 

見附市国際交流協会主催、見附市・見附市教育委員会後援の映画上映会「マダム・イン・ニューヨーク」

上映会会場のアルカディアとの打ち合わせ。

上映日は9月24日(日)・・それぞれの役割等も打ち合わせしてきました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陽気とどまりて・・

2023-08-23 21:49:54 | Weblog

今日は二十四節気の1つ「処暑」

暑さが処する・・暑さも峠を越してひと段落し、朝夕には涼しい風が吹き、虫の音が聞こえてくるころです。

確かに早朝の風は幾分すずしいかなって感じますが、日中は暑さが処するどころではありません

午前中から気温は上がり、今年は異常な暑さ続きで雨ナシ状態が続いています

鉢植の水やりも台所の水道も最初お湯が出てくる始末

見附市では夕方少しぽつりぽつりと雨は当たったけれど、恵みの雨には至っていない

この先いつまでこの暑さは続くのだろうか

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

危険な暑さ・・

2023-08-22 23:26:55 | Weblog

お盆の為に一週間前倒しで行った8月の「おはなしの世界」

9月のおはなしの世界は第二土曜日に戻ります。

9月9日第二土曜日、今日の夜はその相談の為のミーティング。

9月は絵本の読み聞かせのあとに「折り紙でお月見」

間もなく夏休みも終わりますが、第二土曜日は涼しい今町公民館で絵本の世界と折り紙を使っての工作を楽しんで下さい

詳しくは、まじかになったら再度お知らせしますね

 最近のご挨拶・口を開けば「暑いね~」

newsで熱中症による小学生がなくなったと・・

危険な暑さが続いています。

無理せず、不要不急の外出は控えたほうがよさそうです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする