10:00~ 久々に「ぽっぽクラブ」の月例会に出席しました。
明るく元気に活動するお母さん方・・これまでどおり一緒に活動していきたいと思います。途中、ご挨拶とこれからの活動等についてお話させていただきました(画像)
「ぽっぽ」のお母さん方には本当にお世話になりました。御礼とネットワークの大切さ・・それぞれのポジションでできることから取り組んで行きたいと思います。
午後は市民病院へ・・体調管理。
夕方、地元住民から電話を頂き地域の要望をお聞きしましたが、まずは現場確認

日暮れが早くなって暗くなっていましたが現場を案内していただき確認作業・・事故が起きる前の安全策を講じてもらうように早速担当課に連絡を入れました。
19:00~ 「めだかの学校」イルミネーションプロジェクトでネーブルみつけへ・・市のイルミネーション事業と連携を取りながら今年も取り組んでいくための意見交換

前向きにアクション、意見交換のあとは「めだかの学校」の給食タイム。久々に一献、懇親を深めました

給食会場に向かおうとしたとき、駐車場で市民の方から呼び止められ、しばらくお話をいたしました。不思議に思っていること、疑問などを話され少しの時間立ち話・・今度ゆっくり時間をとって話が聞きたいといわれました。時間のやりくりをして機会を作りたいと思います。
外、姉からの

メール

返信。「おはなしの会」のメンバーに協力要請。Y委員と意見交換、手をつなぐ育成会事務局のAさんに電話連絡など。
PC前のデスクに資料が山積み・・目を通し何とか整理をはならなければ

国際交流協会広報部会編集会議の日程調整もしなければなりません。
広報見附への原稿寄稿など・・やることがたくさん、1つ1つ丁寧に取り組んでいくことにします。