Shizuko Diary

日々の記録として・・

5月最後の日曜日・・・

2009-05-31 23:41:29 | Weblog
明日から6月ですね~

6月の声を聞くと、議会の一般質問通告が気になります。
午前中は質問骨子の作成・・資料を熟読して制度理解に傾注しました。

12:30 待ち合わせて長岡へ・・日本コミュニケーション障害学会学術講演会に参加して学習してきました。
発達障がい者支援法が制定されて、早期発見・早期支援と一貫した支援の確保の明確化が法的に示されました。
今日の講演会とシンポジウムは公開となっていましたのでNさん・Kさん・そしてKさんのご子息とご一緒させていただきました。
国立精神・神経センター精神保健研究所の神尾先生の「発達障がいの診断の意義とその問題点」のご講演で、診断前支援という方向性が、法推進にかかわる検討委員会の報告書の中で示されたということを知りました。

また、シンポジウムでは専門家として4人の先生方のそれぞれのお立場から「より良い援助のために」としてご意見が述べられました。
①親と支援職の立場を行き来して
②幼児教育の立場から
③STの立場から
④教育者の立場から

専門的なお話でしたがとてもわかりやすく、聞き入ってしまいました。
自己洞察・自己認識・自己受容・そして、周囲と折り合いをつけつつ、環境を変えていく力は、他者とのコミュニケーションを抜きにしては考えられない。
このシンポジウムは、「発達障がいの診断」における現在の到達点、各領域の現状と問題点を探りながら、コミュニケーション障がいにアプローチする専門家としてこれからの方向性を見出していただきたい。と開催されたものですが、公開講演会としていただいたことに感謝したいと思います。
6月定例会で取り上げたいテーマでもありました。

今日の学会講演会・シンポジウムの情報提供してくださったNさんは、接客を通してソーシャルスキルと基本的生活習慣獲得のために、発達障がいの特性を猛勉強されて実践してくださっている、地域における心強い支援者です。
今日のお誘いにも感謝いたします
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映像で見る・・・

2009-05-30 23:44:26 | Weblog
5月もいよいよ大詰めです。

午前中は自宅の掃除やら、事務室で質問骨子の作成作業・・資料をひっくり返したり読み込んだり、さてさてどのようにくみたてましょうか
頭の回転が鈍っているときは、どうにも組み立てられません
またまた資料の山にうもれながら・・悩む・悩む

午後は、びでおさーくる・みつけの上映会にお邪魔してきました。
お孫さんの成長を追ったもの、お子さんの誕生を記録したもの、自然の風景をおったもの、イベント撮影しながら製作者の遊び心が入ったものなど、みなさんそれぞれ個性溢れる作品でした。
昔、テレビの世界におりましたので映像とBGMのバランスが気になる作品もありましたが、楽しんでクリエイトする・・活動の基本であると思います。
数年前、「おはなしの会」で製作した<へそかるた>を映像化してくださり、読み札を録音するという作業を先日、当時の会の代表としたばかりです。
手書きの絵札を現地映像とクロスさせながら、見事な手法で仕上がっておりました。この度はお試しで・・・と製作者の方はおっしゃっておいででしたが、本格的に映像化されれば見附の名物がまた1つ増えると思いました。
今日の上映会は第1部した見ることができませんでしたが、びでおさーくるの皆さんの力作に拍手をおくります

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早くも週末・・

2009-05-29 22:51:44 | Weblog
10時~「ぽっぽクラブ」最後の総会に出席させて頂きました。
会長の挨拶のあと、20年度活動報告・会計報告・・そして、見附市手をつなぐ育成会への移行により規約の廃止が決議されました。
育成会の移行については、先代・先々代の会長の時からのペンディング事項で、
会員みんなで熟慮してきた案件です。
会員みんなで時間をかけてじっくり考え結論を導き出したものと思っています。
これまでの「ぽっぽっクラブ」の活躍ぶりには本当に頭の下がる思いがしています。とにかく明るい・とにかく元気でフットワークがいい。今日の最後の総会は、これから新たなステージに向かう第一歩。これまでの活動実績とネットワークはこれからも切れることはないでしょう。
この10年間「ぽっぽクラブ」の顧問をおおせつかって、皆さんと歩調をあわせ共生社会実現のために伴走してきたつもりです。皆さんから元気をいただいて、生の声を聞かせていただいて私も議員として少しは成長させていただいたと思っています。ありがとうございました。
そのことを最後のご挨拶で申し上げました。自助・共助の「ぽっぽくらぶ」
(今日の総会の模様を私のHPにアップさせていただくことを許可していただきました。準備出来次第アップいたします。
新たなステージで、またみなさんとがんばりましょう

午前中いっぱい総会に時間がかかりましたので、お昼を調達して議員執務室へ。
パソコンの修理ができていて、資料検索が可能となっておりました。執務室のパソコンで資料検索。持ち込んだ自分のPCで骨子の作成・・必要な例規や資料は執務室のPCが使える用になって作業がはかどりました。

途中で・・娘に返信その後、I宅訪問。市民のかたからいろいろな情報提供をいただきます。ありがたいことです。
裏取りをしっかりとして資料にしたいと思います。
使える資料になるかどうか、どう文章をくみたてるか、これからの作業となりますが労をおしんではいけません。
6月議会に向けて・・Iさん、ありがとございました。

それと・・感激です

(画像の花は・・・)
Iさん宅から自宅に戻ると、画像のステキな花束がメッセージ付きで届けられていました。
なんと、午前中にご挨拶させていただいた「ぽっぽクラブ」の皆さんからです。
メッセージご紹介します

佐々木志津子様
 長い間 ぽっぽクラブの顧問をお引き受けいただきどうもありがとうございました。行政とのパイプ役や母としてのご助言も一つ一つがありがたいものでした。
 形は変わっても 引き続きご支援をよろしくお願いいたします。

                   ぽっぽクラブ会員一同
                     2009.5.29

ジーンと泣けてしまいました...私の公約・「共生」「教育」「環境」「福祉」の向上に向けて(現在は農業も勉強中)この間一生懸命に取り組んできただけです。その中にあって「ぽっぽクラブ」の存在は、私にとっては本当に大きいものでした。
メンバーのほとんどが、手をつなぐ育成会に移行して新会員になりました。
新しい時代のあたらしい会運営・・これからは皆さんの出番だと思います、
いつまでも応援していきま~す

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臨時議会・・・

2009-05-28 22:58:39 | Weblog
第2回市議会臨時会が招集され、開会に先立ち議会運営委員会を開催・・臨時会の議事日程を委員の皆さんにお諮りしました。
臨時会では地方税法の一部改正により、見附市税条例等の一部を改正する条例の制定について外、議員や特別職・一般職の特例措置による減額に関する給与条例の一部改正議案が上程されました。
執行部席には新しい顔ぶれも見られ、新しい課長にとっては本来6月議会が初議会となるところですが、今日の臨時会で答弁に立った課長・・見事初陣を飾られました。

議員執務室・・執行部に公開されましたが、執務が取れない状態。
デスクはあてがわれましたが、周辺機器の整備が整っておらずPCが使えず資料検索ができない状態です・・執務が取れる状態に早く持って行っていただきたい。


夕方は今町公民館へ・・おはなしの会メンバーが参集して絵本選定・購入。
読み聞かせに対するメンバーの意識は高く、いろいろな絵本に触れながら自分の目で見て・確かめて・・子どもたちに読んで聞かせたい絵本を選んでおりました。

外、絵手紙の先生からはがきが届きました。
忙しくて月1回の活動に参加できないと、ずっと間が空いてしまいます。
一見で「描きたい気持ち」を喚起させてくださる絵手紙でした。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

命の洗濯・・・

2009-05-27 23:27:13 | Weblog
結婚30年・・よくよく続いたものですね~(笑)
いつもの年は結婚記念日をわすれているのに、今年はお互いがお互いにご褒美
二人でプチ旅に出かけて命の洗濯をしてきました。
日本海の風に吹かれてさわやか気分
移動中もお互い鳴りっぱなしでしたけれど・・・・

便利な世の中になったものです。相談事や会出席の段取りなど、移動しながらできるのですから・・・・
このところ前で資料検索や資料読みなどデスクワークが続いていたものですから、本当にいい気分転換ができました。

5月も残り少なくなりました。
定例会準備や議会の活性化に向けて役目を果たしていかなければなりません。

(今日の画像)
日本海をバックに風に吹かれて髪ぼざぼさです
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今やるべきことは・・・

2009-05-26 23:58:44 | Weblog
議員執務室のPCが使用できなかったため自宅事務室での資料検索作業。
午後からは夫とともに結婚30周年の旅へ。ちょい旅で充電です。
若いころはよく喧嘩もしましたが・・永い年月夫唱婦随・感謝の連続です

ちょい旅先からのブログ更新・・このところ総理の発案か、厚生労働省の再編の話題がテレビをにぎわせていますが???
なんでこの時期に???パフォーマンスで総選挙に臨みたいためなのでしょうか???
それよりも生活者、雇用・年金・介護・医療を何とかしてほしい!!
テレビのインタビューで若者が、将来の公的年金に期待をしていない
こんなことだから、収納率もあがらない

厚生労働省の再編論ほりも少子高齢化の人口構造、制度設計の見直しを先にやらなければいけないのではないでしょうか??
年金100年安心はどこへいったのかしら
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせたくさん・・・

2009-05-25 23:30:06 | Weblog
体調管理のためにクリニックへ・・定期的に首・肩のケアをしていただいています。
その後は教育委員会へ・・ベトナム・ダナン市への中学生派遣事業の団長を務めていただいた教育長に、国際交流協会広報部員として原稿寄稿のお願いと写真使用許可をいただきました5階議員執務室で資料読みや6月議会の質問準備。
ポイントの絞込みを行いました。議員のレターケースも執務室に移動し、徐々に環境整備が整ってきたようですが執務室のPCが使用不可能状態で結局資料収集ができませんでした
いつも議会間近かになるとひとりソファーに座って作業をしておりましたが、今度はデスクで作業ができるようになりました。

夜は「おはなしの会」のミーティング・・・日程を変更しての開催です。
定例の「おはなしの世界」の段取りや子育て支援センター・地元小学校への読み聞かせ担当者を決め、公民館事業や市の食育に関する絵本の読み聞かせ「健康フェスタ」への参加担当者を決めました。
市は、読み聞かせに大変に力を入れています。
小さいころからの読み聞かせ、地道ですが土台作りの大切なことだと思っています。
6月は定例会がありますのでメンバーに少々負担をかけますが、新メンバーも加わり、来月の「おはなしの世界」でデビューすることになっています。

(今日の画像説明)
5年前2度の大災害に襲われた私たちの地域・・地域を元気にしようと立ち上がった
地域復興調査研究協議会。ワークグループ①で研究を始めたのが、昔地域にあった土(べと人形)・・その復刻を地域の中学生を巻き込んで行っている。
手づくり土(べと)人形・・・なんとも味があってやさしいお顔。
見ているほうも笑顔になって、本当に福ががやってきそうです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体調にご用心・・・

2009-05-24 23:07:42 | Weblog
今日はまたまた肌寒い1日となりました。
着衣も忙しく変わります。半そでを着たり、長袖を着込んだり・・・
温度変化がめまぐるしいですから皆さん体調管理には十分お気をつけください。

日曜日、自宅事務室の資料整理や画像の整理をしました。
増える一方の資料・・いらなくなったものから整理をかけないと我が家の事務室は資料の中に埋もれてしまいそう
デジカメに収めた画像もPCの中にどんどん入れているものですから、こちらも大変
今日は自宅の事務室・PC画像の大掃除です。

5月も最終週にはいりましたまもなく今町・中之島大凧合戦です。
各凧組の皆さんは準備に忙しくなりますね。
我が家の近くにも合戦を告げるのぼりが立ちました。
また、国道沿いには大凧も飾られています。
いよいよ合戦ムードですね
伝統の今町・中之島大凧合戦は・・6月6・7・8日に開催されます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末だから・・・

2009-05-23 22:50:16 | Weblog
今日は地元小学校の運動会。新校舎改築のためグラウンドが使えず中学校のグランドを借りての運動会でした。
雨に降られず、さわやか(少々寒かった感)な風に吹かれながらの・・・・・・・
「2009 今町小(さようなら校舎!大運動会)
走れ!燃えろ!今小っ子のパワーを 最後の校舎に ととけよう・・をスローガンに地域の方・保護者の方・来賓の方々など大勢のお客様の前で子供たちは元気に競技をおこなっていました。春に入学した1年生も違和感なく応援団の中でがんばっていましたよ午前中後半の競技、PTAと中学生もまじっての「お助け綱引き」なんだかいつもと様子が違います・・途中で札を取ってテント席に走ってくる選手、そして助っ人を見つけたら綱引き再開
綱引きと借り物競争が合体したようで楽しかったですね。
オーエス・オーエスのかけごえは??????
せっかく借り物の方がみつかたのに、綱引き再開、勝敗がついて間に合わずといった場面もありました。ユニークな競技でした
児童の数も減って競技種目も減った感じはありましたが、工夫を凝らして競技内容にが下がります。PTAの方も役員の方も、子供たちのために一生懸命、お疲れ様でした。

土曜日、質問のポイント整理をしようと思ったのですが集中できず後日に回します。
外、詩集の発注・akisaienさんへの投稿など。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たな1歩・・・

2009-05-22 23:51:34 | Weblog
議員執務室に行政用語辞典や分権時代と地方議会の役割等に関する書籍、視察資料等々を運び込み、執務がとりやすいように少しずつ充実を図っています。
まだ完全に環境が整ったわけではありませんが、自分のノートを持ち込んでの作業。作業がしやすい落ち着いた環境となりました。
議員控え室を改修し、執務室としたことは見附市議会にとって新たな1歩、それも大きな前進であると思います。
今日は事務局長と、活性化検討委員会第二次答申について議長から議会運営委員会に依頼された項目のスケジュール追加と時期についてすり合わせ・・できるところから着手してまいります。議員が1年に1度は一般質問をすること→過日の各派代表者会議で議長からの報告がありましたので、しっかりと会派の議員に伝えたところです。来月の定例会には何人の通告議員がでてくるでしょうか?

夜は手をつなぐ育成会の総会に出席。健康福祉課長・教育委員会学校教育課補佐・養護学校教頭や市内障がい福祉サービス提供事業者を来賓に迎え、20年度事業報告・会計報告、21年度の事業計画・予算案などが審議され、役員体制も新たに21年度育成会が新たな1歩を踏み出しました。2年前の会存続か?それとも休会か?の議論が過去の話となりました。新たな会長・役員体制での新たなスタートです。
ぽっぽクラブの育成会への移行も行われ、新会員も増えて大きな所帯となりました。ぽっぽクラブのこどもたちも大きく成長し、高等部卒業後の取り組みは育成会との整合性があり、同じ方向に向かって地域福祉の向上を!と、数年前から協議を開始しみんなで結論を導き出してきまし。今日の育成会では大勢のメンバーの中に初めての方もいらして緊張していたでしょうか?でも所帯がおおきくなっても向いていく方法は同じだと思います。共生社会・等生社会の構築・・今日この場所に集まった人たちの連携をよくしていけばすばらしい見附市ができると思うのですが...

それぞれ障がいのあるお子さんをもつお母さんたちの集まりです。
本当はお父さんたちの参加を切望しているところですが・・・
当事者団体が仲間と一緒になって・地域と一緒になって・・そして関係機関と一緒になって取り組んでいけば、もっともっと住みよい地域になるはずです。
すぐすぐにはできませんが、少しずつみんなで力をあわせてがんばっていきましよう。今年役員のみなさんは本当にお疲れ様です←役員でなくても会員のみなさん、どうか運営に協力してやってください。この子らが地域で暮らしていけるようになるためには、若い今のうちから汗を流しましょう!!
もちろん私も外の顧問と一緒に口もあせもかきますよ~

新体制の中で、私は・・もうひとりの男性の方とともに顧問というお役を拝命いたしました。地域社会のノーマライゼーションのために、ハンディがあっても暮らしやすい・行動しやすい地域づくりのために・・そして会員相互の親睦のために寄り添って行動していけたらと思っています。
新体制・新たな1っ歩・・・応援しています



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする