Shizuko Diary

日々の記録として・・

東京日帰り・・

2017-02-28 23:55:13 | Weblog
タイトなスケジュールで東京日帰りしてきました。
車中は勉強の時間
時間有効活用です。

今日はМ先生から男女共同参画計画についてご指南いただきました。
男女が共に活躍できるまちづくりのベースです。
鋭いご指摘をいただきました。

常に研鑽・・先生、ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうの言葉・・

2017-02-26 23:32:11 | Weblog
議員になってのお誕生会「囲む会」を開いていただきました。

いつもの所でいつもの時間、18年間変わらず会を運営してくださっているご近所ご婦人方、司会をしてくださったTさん・Sさんありがとうございます。

そして寒い時期にも関わらず多くの方にご参加いただきました。

後援会長を初め、久住市長・菊田代議士・連合中越の小林事務局長からもご挨拶頂きました。
お忙しい中、ありがとうございました。



ギター演奏してくれたIさん・Sさん、ありがとうございます。ぷれジョブの講演会のご案内もしていただきました。


「囲む会」は、議員になてのお誕生会と共に活動報告会でもあります。
地域活動・議員活動・議会活動について報告させていただきました。
私の公約の柱は、教育・福祉・環境・そして共に暮らせる共生の地域づくりです。


皆さんの笑顔に会えた素敵な「囲む会」にしていただきました。


みつけ塾に掲載された「まほ」さんのありがとうの詩を使わせていただいて、皆さんにあ・り・が・と・うの気持ちをお伝えしました。
議員になって18回目のお誕生会、ご参加いただいた皆さん本当に有難うございました







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未来の宝・すくすく育て!!・・

2017-02-25 22:10:26 | Weblog
パティオで・・お買い物!

今町と刈谷田川を挟んだ長岡市(旧中之島町)の中央小学校5年生が学校田で育てたお米(おひさま米)を販売していました。
子どもたちの教育活動の一環のようです。
元気な声で対面販売
元気な声に誘われて、覗いてみると、子供たちが育てたお米(1キロ500円)
ふた袋買うとくじ引きあたりが出るともう一袋

この収益金は、糸魚川大火の義援金として・バングラディシュの学校運営金として寄付されるそうです。
子供たちの手によって生産されたお米をお客様に買っていただく、生産から販売まで子供たちにとって良い経験になったことでしょう
義援金や学校運営金として寄付する行為、人のために役立てる・・子どもたちの心も育っていくと思います。

未来を担う大切な宝、お米のようにすくすく育て

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モードチェンジ・・

2017-02-24 23:47:22 | Weblog
議会運営委員会の打ち合わせの後にネーブルみつけへ。


今日は冬に逆戻りの寒い1日でしたが、お隣ネーブル見附の館内はパット花が咲いたよう・・
とにかくすごい










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読み始めたけれど・・・

2017-02-23 23:12:02 | Weblog
書籍が山のようにたまっている・・
障害者の経済学、ずっと以前に買い求めたものです。
1日の仕事終わりに読み始めたけれども、どうも目が疲れて活字を追えない
またまた先のべか
休めて、時間を作って読まなければ・・

「おはなしの世界」も来年度に向けての準備スタート。

平成4年、学校の週五日制スタートした年に第二土曜日がお休みになりました。
当時、町内子供会の会長をしていて地域での受け皿をとスタートさせたのが「おはなしの世界」です。
当時の公民館主事が、いち子供会の事業ではなく地域全体に広げていきましょうと協力してくれました。
あれから25年、今もメンバーに助けられながら活動は続いています。

過日のミーティングで平成29年度の年間計画を決定しました。
今日は、外部講師のスケジュール確保と講師依頼の打診作業です。
新年度に入ったら、年間スケジュールと、読み聞かせの効用について親御さんに向けての「お話の世界新聞」を発行します。

新年度の準備に入りましたが・・・今年度最後の「おはなしの世界」がまだ残っています。
第二土曜日、ぜひお子さんとご一緒に今町公民館に足を運んでください


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人となりを感じながら・・

2017-02-22 23:54:39 | Weblog
絵手紙教室のKさんからお便りが届きました。
絵・手紙・・やはり書かれている言葉はその人らしさが出ていてうれしい!!
その人の人柄が表れるように思います。
今は時間がなくて絵手紙教室に通えない状態ですが、絵手紙は生涯付き合っていきたいものの1つです。

小〇さん宅訪問、お願いしておいた色紙が出来上がりました。
素晴らしい仕上がりです。
今年の干支である「酉」を描いていただきました。
黙々と作業をされるのでしょうが、その行程をお聞きしながら「う〜ん!」
素晴らしい
腕を磨く・自分磨きをする
穏やかな話し口調は、その方のやはり人柄が伝わっています。

後輩アナウンサーのHさんからメールが入りました。
講演や講和のご依頼をいただくと、ついHさんに振ってしまいます。
見附と関わりができてのお礼のメールです。
Hさんのアナウンスは安定感があり、聴いていても安心感があります。
安心してお願いすることができます。
基礎・基本をしっかりとマスターし、職歴は長いのですが決して驕らず謙虚さを忘れないHアナです。
任せて安心の可愛い後輩です



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1日の終わりに大笑い!!・・

2017-02-21 23:55:25 | Weblog
午前中は夫の付き添いで病院へ。
定期通院日でした。

午後は、審議会や議員協議会・各派代表者会議など会議続きでした。
議員協議会では、新ごみ処理施設整備運営事業や事業者選定委員会優先交渉権者の決定、見附市人権教育・啓発推進計画(案)など執行部からの報告事項6件の説明を受けました。
人権についての教育や啓発推進は素晴らしいと思いますが、個別計画との重複・上位計画になるのか?並列計画になるのか?質問しましたが、並列計画とのことでした。
あとは実効性のある推進体制・アクションが大切だと思います。
PDCAサイクルによる継続的な改善の考え方に基づき、点検・評価・見直しが図られるという事です。

夜は、おはなしの会のミーティング。
新年度の年間計画等を決定しました。
年度最後のおはなしの世界は3月11日の第二土曜日です。
公民館長の閉講のご挨拶もあります。
後日、ご案内しますね

少々タイトな1日でしたが、我が家に届いた「まねっこおさる」のお蔭で、疲れも吹き飛んで大笑いさせてもらいました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吸い込まれて・・

2017-02-20 23:56:27 | Weblog
休みなく働いている娘が、エネルギーチャージの為に健幸の湯「ほっとピア」へ。
送っていった娘がなかなか帰ってこない
お風呂でとろけているのではないかと
お風呂に岩盤浴・・今までのお疲れを一気に解消したいのか
お疲れが癒えれば、明日への活力
議会で議論のあったほっとぴあですが、迎えに行った時には男性の若者が館に吸い込まれていきました。
議会で通した予算、あとは指定管理者のアイディアと運営で集客してくれることを期待します。
世代を超えて利用できることは良いことだと思いました。
岩盤浴の回数券をGETしてきました

昨日2つの講演会についてご案内しましたが、今日は教育長室にお邪魔してご案内してきました。
ワーキングメモリ理論を活用した支援の方法を多くの先生方にも学んでいただきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2つの講演会のご案内・・

2017-02-19 23:07:41 | Weblog
障がいがあってもなくても住んでよかったと思えるまちづくり。
支援が必要な人たち・こころ病んでいる人たち・どうしたらよいかわからないでいる人たち・・発達障がいは見た目にはわかりません。

今後見附で開催される講演会を2つご案内します。

① やさしい社会の作り方(ぷれジョブで優しい連鎖をおこそう):「誇りの芽」を詰め込む予習的補習〜ワーキングメモリ理論を活用した支援〜
3月4日(土)午前10時から12時まで、見附特別支援学校でぷれジョブの創始者で全国ぷれジョブ連絡協議会代表世話人の西友代先生を迎えての講演会が開催されます。資料代300円<問い合わせ・申し込みは見附特別支援学校📞0258-63-2210まで>
主催はぷれジョブみつけ、共催:見附特別支援学校、後援は見附市・見附市教育委員会・新潟日報社・見附新聞社です。


②大人の困った行動の理解と対応について
3月11日(土)午後2時から4時まで、見附中央公民館で新潟大学教育学部教授有川宏幸先生を迎えての講演会です。
有川先生の発達障がいに関する講演会は今回で8回目となります。大人の発達障がいの理解と対応について先生からご教授頂きます。
主催はフレンドスペース、公民館の講座から誕生した生涯学習プランナー実生の会や見附市市民活動・ボランティア連絡協議会・見附市社会福祉協議会が後援しています。

生きづらさを抱える人たち、それを支える人たち・・理解を広めて住み心地の良い地域づくりができたらと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共に生きる・・

2017-02-18 23:11:44 | Weblog
第3次の新潟県男女共同参画計画「男女平等推進プラ」(仮称)最終案が出来上がったと過日の地元紙に報道されていました。
ハラスメント防止や貧困対策も盛り込まれたと・・
県計画では、男性にとっての男女共同参画の意識についての理解の促進、貧困等を抱えた男女が安心して暮らせる環境整備等、男性サイドからの男女共同参画の内容が盛り込まれているという印象を受けました。

見附市では第4次の男女共同参画計画案が出来上がり、現在パブリックコメントを受け付けています。
第4次見附市男女共同参画計画(案)
これは男女がいきいき、共に輝くまちづくりをめざして、平成29年から平成33年度までの計画です。
男女共同参画というと女性政策、とかく女性支援・女性登用を考えがちですが、男性のジェンダーギャップの意識が変わらない限り女性政策にとどまってしまうような気がします。
男女共同参画は・・女性も男性も共に・・・・です。
ぜひ市民の皆さんのご意見をパブコメにお寄せ下さい。


今町町部まちなかコミュニティでが開催したmonoの市が大凧伝承館で開催されました。
パティオにいがたからのお客様もたくさんお見えになっていました。


ぷれジョブ見附の定例会でお仕事体験を終えたチャレンジドに修了証がサポーターさんから手渡されました。
お仕事体験をするたびにチャレンジドの自己有用感が高まっているように思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする