自閉症親の会「メロディ」の今年度事業、<遊びの会>のボーリングゲームに参加してきました。
地域社会の中に出て、楽しみながらソーシャルスキルをつけようというものです。
ルールを守る・一般の人たちがいる中に身を置く・親子で楽しむ・ゲームの順番を認識する・・人と交わることが苦手な子ども達がボーリング場という場面でどんな反応をしてくるのか、私も皆さんとたのしみながら当事者の想い等を知りたいと思いました。
今回のボーリングゲーム参加者は・・下は幼児から、上はおばさんまで年齢幅が大きかったのですが、初めて地域社会の中でボーリングを楽しむ子・学齢期の子ども達は学年行事や子ども会で体験していたようです。
メロディ発足当時からいた子は既に中学生・・食事の時には参加者のお弁当運びや小さな子の面倒を見るなど、大変な成長ぶりでびっくりしてしまいました。
周囲の無理解から生きづらさを感じてパニックや2次障がいを起こしていた子たち、落ち着き成長した我が子と笑顔でプレーをするお母さんの姿が印象的でした。



新しい体験・新しい出会い・・メロディの更なる活動を期待したいと思います。
午後からは、夫の協力を得て、会報を持って市内を巡回。
昨日の豪雨がうそのように、夏の天気が戻ってきました、
しかし・・・
市内には被害の爪あとがあちらこちらに残っています。
土砂くづれで、田んぼに入り込んだ土砂を取り除く作業をしている人。
用水が切れて、泥水をかぶった所を片付ける人。
未だ通行止めとなっている箇所。
訪ねたHさんは「バキバキと音がして、土砂と共に木が倒れた」と話していました。
幸い家屋には被害はなかったようですが、敷地内に土砂が入り後片付けをしている所、しばし手を休めて話をしてくださいましたが、本当に怖かったろうと思います。
Yさんは、ここは陸の孤島のようになったと話していました。
老夫婦のKさんは、結婚し○○年、これまでも自然災害等で大変な思いばかりしてきたと話してくださいました。
7年前と違って、川の決壊がなかったことが救いですが、復旧が急がれます。
(市内の被害状況)
床上浸水・・04棟
床下浸水・・74棟
車庫等 ・・21棟
がけ崩れ・・01箇所
土砂崩れ・・41箇所
その他被害・・農道4箇所・林道1箇所・公園1箇所
(7月31日現在)
地域社会の中に出て、楽しみながらソーシャルスキルをつけようというものです。
ルールを守る・一般の人たちがいる中に身を置く・親子で楽しむ・ゲームの順番を認識する・・人と交わることが苦手な子ども達がボーリング場という場面でどんな反応をしてくるのか、私も皆さんとたのしみながら当事者の想い等を知りたいと思いました。
今回のボーリングゲーム参加者は・・下は幼児から、上はおばさんまで年齢幅が大きかったのですが、初めて地域社会の中でボーリングを楽しむ子・学齢期の子ども達は学年行事や子ども会で体験していたようです。
メロディ発足当時からいた子は既に中学生・・食事の時には参加者のお弁当運びや小さな子の面倒を見るなど、大変な成長ぶりでびっくりしてしまいました。
周囲の無理解から生きづらさを感じてパニックや2次障がいを起こしていた子たち、落ち着き成長した我が子と笑顔でプレーをするお母さんの姿が印象的でした。



新しい体験・新しい出会い・・メロディの更なる活動を期待したいと思います。
午後からは、夫の協力を得て、会報を持って市内を巡回。
昨日の豪雨がうそのように、夏の天気が戻ってきました、
しかし・・・
市内には被害の爪あとがあちらこちらに残っています。
土砂くづれで、田んぼに入り込んだ土砂を取り除く作業をしている人。
用水が切れて、泥水をかぶった所を片付ける人。
未だ通行止めとなっている箇所。
訪ねたHさんは「バキバキと音がして、土砂と共に木が倒れた」と話していました。
幸い家屋には被害はなかったようですが、敷地内に土砂が入り後片付けをしている所、しばし手を休めて話をしてくださいましたが、本当に怖かったろうと思います。
Yさんは、ここは陸の孤島のようになったと話していました。
老夫婦のKさんは、結婚し○○年、これまでも自然災害等で大変な思いばかりしてきたと話してくださいました。
7年前と違って、川の決壊がなかったことが救いですが、復旧が急がれます。
(市内の被害状況)
床上浸水・・04棟
床下浸水・・74棟
車庫等 ・・21棟
がけ崩れ・・01箇所
土砂崩れ・・41箇所
その他被害・・農道4箇所・林道1箇所・公園1箇所
(7月31日現在)