Shizuko Diary

日々の記録として・・

明日から9月・・

2011-08-31 23:55:50 | Weblog
8月も今日で終わりです。
学校では既に二学期がスタートして、子ども達の歓声が学び舎に戻ってきたようです。
来週明けから、朝読書の読み聞かせボランティアの再開・公民館での「おはなしの世界」もスタートです。
9月は定例議会が召集されますが、物事落ち着いて取り組まなければと思っています。
副議長の職を拝命して、毎議会での一般質問をせず、議会全体の運営について議長と議会運営委員長と共に実行していかなければと思っています。

過日、公務のために参加できなかった「公契約学習会」の資料が送られてきました。
時間を見つけながら、資料読みをして学習したいと思っています。

今日も正副議長室で執務・・議員研修会など1期生が多い中で学習の機会を多く設けたいと話し合いました。
研修テーマや講師についても、先方の都合がありますので、早めの選定・アポが必要です。

政治は誰のためにあるのか
野田新総理は、ご自身を「どじょう」にたとえられて「泥臭くても」国民のために汗をかいて、政治を前に進めるとおっしゃっていました。
相田みつをさんの文章を意識されていたと情報番組が報じていました。

私も相田みつをさんの文章が大好きです。
花をささえる枝・枝を支える幹・幹を支える根・・・根はみえねんだな

土台がしっかりしていないと、砂上の楼閣になってします。
基礎基本が大切・・見えないところでしっかり努力するパフォーマンスだけではなく結果を出していく。
自分自身を高めながら、信頼関係の構築も重要です。

地道な努力を怠らない・・どんな立場にあっても驕ることなく初心を忘れない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になる・・

2011-08-30 22:44:16 | Weblog
台風12号の進路が気になります。
日本縦断進路予報・・気象情報をこまめにチェックしなければですね。
最新の気象情報をチェックしながら備えをしてほしいと思います。

地域の活性化・・ハード事業と共に、市民力・地元の人たちの意識喚起をするためのソフト事業について、今日担当課長とお話させていただきました。
ハードが整備されても中身のソフト事業が充実しなければ総体の事業は前には進みません。
地元当事者の不安材料・ハードルについて率直な意見に耳を傾けながら同時進行していけたらいいなと思っています。

過日、相談を受けたSさんから連絡いただきました。
これからの人生についてご自身で結論を出され、それに向かっての手段について専門家の意見をじっくりと聞きながら相談することをお勧めしました。
1歩1歩前に向かって進んでいってほしいと願っています。

逃げない・向き合う・・建設的に・ポジティブに、気になる事柄に向かっていければと思っています。
課題山積の現代社会・・人の非難や評論ではなく、歩を前に進める。
今の政治に求められているような気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残りわずか・・

2011-08-29 23:42:38 | Weblog
8月もあと2日を残すだけとなりました。
まだまだ日中は暑い日がつづいていますが、朝晩はだいぶ過ごしやすくなってきました。
午前中は、9月議会に向けての段取りについて議長と・事務局長と共にミーティング。
月日の経つのは・・早い・早い

そういえば、今日は民主党の代表戦!
ころころ総理が変わる日本の政治は国際的に見ても、おかしいと思われているのではないかしら・・・
ましてや、同じ政党にいながらひとりの影響力ある代議士に引っ張られている人たちはなおのこと権力争いではなく、被災地・被災民・・国民に目を向けた政治をしてほしいものです。
この先、総理の座についた人の足の引っ張り合いをするようでは民主党もたいしたことないと思いますね。
日本の国難を、All Japanでがんばっていただきたい

ランチタイムは久々にIさんの所へ・・ここでも常連さんと思われる方からの相談がありました。
まずは「こころの健康」についてお話して、市立病院内にある「健康の駅」についてお話させていただきました。
心を軽くしてそれからの第1歩。
また、お話し伺いたいと思います。

自分の健康保持も大切・・初めてリンパの流れについて実践していただきました。
早めの受診・・疲れを溜めない(電気針治療もそうですが・・)自分のための時間確保もしていかなければ・・健康第一ですものね。

地元商店街の活性化・まちなか賑わい創出についての説明会に顔を出してきました。
地元の皆さんも活発に発言されていました。
建設的な意見・課題の掘り出し・・終了後、参加した数人の方からの生の声をきかせていただきました。
地元の声をもとに知恵出して、前に進んでいけるといいと思います。

作りましたよ・・・

昨日のめだか探検の時に給食当番をして、チーフ調理人のお手伝いをして、簡単レシピを教えていただきました。
早速挑戦 我が家の夕食の献立の一品に・・

簡単で、美味しくて・野菜が摂れて・・冷蔵庫の中の残り野菜でもできそうではまってしまいそう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みの思い出・・

2011-08-28 21:36:18 | Weblog
教育委員会、アクションプランの一環で「めだか探検」を行いました。
私は給食係りでした。トン汁・おにぎりなどなど、チーフの指示に従ってのお手伝い。
暑い中、めだか探検をしてきた親子・・たくさんおかわりしてくれましたよ!!
ワークショップやって、子どもたちの発表もすごかったそうです。
人前で話をするスキル必要です。
子どもたちは、夏休み(市内一部の学校では2学期スタートしている学校もあったようです)の良い思い出になったと思います。
お昼持参のチラシ案内で、昼食時車座になってお母さん?お手製のお弁当を広げている姿も微笑ましくてよかったです。

お土産の「めだか」

絶滅危惧種の「めだか」が住める環境づくりも大切ですね。

環境といえば・・・今日はecoーaction in MITSUKEも開催されました。

大きなプールが用意されました

ペットボトルで作った「いかだ」など、エコに触れて・水と戯れて・・本当に楽しそうでした。
ネーブルの中では、廃材を使ったものづくりなど、こちらも子どもたちの瞳が輝いていました。


8月最後の日曜日・・今年の夏の「思い出づくり」の日となったようです。

夜は「めだかの学校」の打ち上げに参加・・久しぶりの生徒の皆さんと一献傾けました。少し難しい話もありましたが・・・・楽しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の混在・・

2011-08-27 22:46:36 | Weblog
週末、パークゴルフ大会のお手伝い・・早起き苦手な私ですがいつになく早起きして会場へ。
成績発表・表彰式の進行役を仰せつかりました。
生涯スポーツとして定着していくことを期待しています。
12パーティでの大会・・もし、私がプレーしていたら最下位間違いなしと思われるほど皆さんお上手でした。
ホールinワンもとびだすなど・・・みなさんすご腕です
名残の夏の日差しを受けて、みなさんいい汗かいていました。

夜は、町内をウォーキング・・少し涼しくなってきましたので、時間のあるときに再開。結構歩いている方多いですね。
耳を澄ませば、虫の音の大合唱・・・季節はあ・きで~す。

日中と朝晩の温度差がありますので、体調管理には注意が必要ですね。

今日の画像は・・先日お邪魔したSさんのところの観葉植物名前知っている方、いらっしゃいませんか

※昨晩、下書きアップ忘れちゃいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆく夏・・

2011-08-26 23:02:41 | Weblog
毎年8月下旬に開催される「今町酒田音頭仮装盆踊り大会」が諏訪神社境内で行われます。地元選出市議は、審査員としてお招きいただき、この仮装盆踊り大会が来るといよいよ夏も終わりか・・・と思ってしまいます。
今年もいろいろな仮装が見られましたよ。
猛暑の夏・節電の夏・・自然エネルギーや地元の話題をモチーフにした仮装など、趣向を凝らした仮装盆踊り大会でした。
審査員の受付を済ませると・・「早めの審査をお願いします」ところが毎年のことながら、甲乙付けがたく迷ってしまいます
年々踊りの輪が広がっていくようです。
過ぎ行く夏を惜しむかのように、可愛い子ども達の参加もたくさんありました
地域に伝わる伝統・・いつまでも伝承していってほしいと思います。

Sさんの所にお邪魔しました。
夏のお疲れをためぬようにいろいろなお話を聞かせていただきました。
一時ゆったりとした時間の中で紅茶をいただきながら、お話ししてきました。
こころと身体の健康・・皆さん気になる年頃です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県市議会議長会・・

2011-08-25 23:40:28 | Weblog
県の市議会議長会秋季定期総会が、ホスト市である五泉市で開催されました。
新しく正副議長に着任された皆さんのご紹介もあり、春の統一自治体選挙後の定期総会ですので多くの正副議長さんが紹介されました。
県内20市の正副議長が集まる定期総会・・ホスト市である五泉市の市長さんから歓迎のご挨拶を頂き、意見交換会の時にもお話しさせていただきました。
それぞれの地域が抱える重要議案を承認し、意見交換会では自由闊達な意見交換や名刺交換をさせていただきました。
この度は7月の豪雨後の総会でしたので、名刺交換をさせていただいた時に、それぞれの地域の被害状況や見附における遊水地にも関心を持っていただいたようです。
市町村合併後の議会運営や議会改革に向けての取り組みについてもお話をお聞きすることができました。ホスト市は段取り等で大変だったと思います。
今回担当市であった五泉市議会の事務局や正副議長さんに感謝申し上げます。
皆さん、大変お疲れ様でした。

自宅に戻ってNさんに電話を入れる。
日程調整がつきましたのでご連絡申し上げました。

日暮れがずいぶんと早くなりました。
季節の変わり目を迎えます。みなさん、体調管理にくれぐれもお気をつけください。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貴重な体験を通して・・・

2011-08-24 23:14:33 | Weblog
登庁前に健康福祉課に寄りました。
周辺で心病んでいる人が余りにも多いこと・・相談窓口のお知らせもずいぶんと浸透してきているとは思いますが、相談できる方はまだ入り口の部分。
少々重症化してくると人とも会わない・相談もしない・・
是非ご家族の方からお困り相談をしていただいて、少しでも症状軽減と社会復帰につなげていっていただきたいと願うところです。
重症化すれば医療との連携も不可欠です。
保健師の仕事は幅広いですが、心病んでいる人たちに寄り添って改善につなげていけるといいなーと思います。
そのため、職場環境の充足が必要であると感じています。

議会活性化検討委員会答申の中で積み残しの部分があり、議長と今後の対応について協議してきました。
検討手法について、まだ詰めていかなければならないところがあります。
いろいろな方法を考えながら一歩ずつ前に進んでいけるようにしたいものです。

夜は、めだかの学校の会議に出席。
この所「めだかの学校」の活動をずーーーーーーと、しておりませんでしたので(不登校状態)、久々のメンバーに会えて楽しかったです。
これから実施される「めだか探検」・・教育委員会からの要請でしょうか?
アクションプランの一環のようです。
当日の段取りについて説明があり、担当も決められました。
会を動かすには、リーダーが先頭に立って企画立案・・みんなの合議・協力体制の下でことが前に進みます。
当日はになるといいな・・・

会議が終わるころ、ベトナムに行っていた子ども達や国際交流協会員・職員が無事ネーブルみつけに到着しました。
現地での子ども達の様子も後日報告されることでしょう
ベトナムでもホームステイや外務局・学校訪問など、貴重な体験を通して見聞を広めてきてくれたことと思います。
みなさん、暑かったでしょ
お帰りなさい・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

処暑・・

2011-08-23 23:21:59 | Weblog

24節気の1つ、処暑・・暑さも収まるころ。
この所の朝晩は肌寒ささえ感じるようになりました・・・が日中はまだまだ蒸し暑いです。
しかし季節は確実に移行しています。

午前中は中之島支所にお邪魔してきました。
7年前の豪雨災害の時には人的被害を出した中之島地区・・この度の豪雨では、上流部の遊水地・下流部のショートカット・嵩上げ等々で刈谷田川の溢水も破堤もなく、内水面での排水の課題は残りましたが、川が持ちこたえてくれた事への安堵の気持ちなど意見交換をさせていただきました。
旧中之島町は長岡市と合併して、現在は長岡市になっていますが、今町と中之島は刈谷田川を挟んで右岸・左岸の位置関係にあります。
大凧合戦の伝統もこれまで一緒に行ってきています。
情報共有・協力関係は大切だと思っています。

午後は来客対応のために議長と共に公務。

夕方からは、有志で集まっての意見交換会が行われました。
この度の豪雨災害で、土砂災害など市内も多くの被害が出ています。
国における激甚災害の指定は受けたものの、今後復旧事業に取り掛かっていかなければなりません。
ある業者からのご意見です・・行政は専門技術職の職員が担当課にいなくて事務手続きが大変に遅いというご意見をいただきました。
計画・入札・事業発注、更には支払いと手続きに時間がかかると言うのです。
「もちやはもちや」と言われるように専門的スキルのある職員は有効活用しなければなりません。
かつての局時代の話を例にとれば・・アナウンサーはDも照明も音響やカメラの仕事はできるわけもなく、その道のプロがそれぞれの仕事をしてきました。

行政職員にとっての移動は公務員としての幅が出てくると思いますが、それぞれの職員の特性や専門性を重視した人事が必要ではないかと思います。
ただ頭数をそろえればいいというものではありません。
職員のスキルを最大限に発揮できるようにすることが人事行政に課せられた責務です。
民間企業は、収益を上げていかなければなりません公共事業を請け負うにしてもボランティアでは会社経営はできません。
前段のご意見を尊重するのであれば、もっとスピード感を持って対応すべきですが、職員数が削減されて、人手不足も一因ではないかと思った次第です。

まちづくりは人づくりといわれるように、行政マン配置・育成、市民へのアプローチも人材育成が不可欠と感じました。

今日の画像は、なかなか読み進まない手元の書籍お疲れ目もありますが、何とか近々のうちに読破したいと思っています、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭で考える・・

2011-08-22 22:46:37 | Weblog
午前中は母子会の会長さんに市役所までお越し頂き、担当職員も交えて会員のお子さんの次なるステージへのつなぎについてを考えました。
教育委員会に子ども課が設置されて、子どもの育ちを分断させない・つないでいく・・ハンディがあってもなくても18歳までは子ども課の所管である。
児童扶養手当の事務手続きも同課が担当している。
これからの有効制度について教えてもらいました。
家庭から地域へ・・これからの道筋について再度知恵を借りることにしました。

過日相談を受けたIさんから報告の電話が入りました。
介護認定もされて、次なる対応を考えていかなければなりません。
特養・老健等々、現在の入所系施設は待機者待ちが多く、これからケースワーカー・主治医との所見を持って対応していかなければなりません。
1つ1つ、制度を調べながら次なる対応を考えて行きたいと思います。

話はガラリと変わりますが・・・わが母は手芸の先生。
先日、新潟の姉の所に行った時、本物の「伊勢海老」を見て画像に撮り、それを見ながらワイヤーや手芸用の紐を用いて試行錯誤しながら作品を作り上げました。

新作の伊勢海老

お正月の鏡餅に飾りますが・・写真上部に少し見える「伊勢海老」とは趣が少々異なります。
80歳を超え、頭を使ってあれやこれやと試しながらの作品制作する母に脱帽
手先を使うことは頭の体操になるそうです。

毎日の献立に頭を悩ます主婦も多いはず・・今日はしっかり頭で考えて献立考えました

外、電気針治療や血液検査など。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする