ふれあいの場所となるように「みつけ・ふれあい食堂」をオープンさせて、これまで2回の食堂をオープンさせました。
前回の検証と改善点を出し合いながら、過日コアメンバーによる会議を開き、今朝事務方で情報共有しました。
これまでの現状報告を作成してもらい、関係各課に報告させていただきました。
まずは、自助・・市民力で関心のある方とつながりながら、あたたかな夕食の提供と交流によって心の栄養も提供できればと思っています。
少しずつ心ある方の協力を得られるように発信できればと思います。
来月は20日に開催します。
まもなく、12月議会が招集されます。
今日は、議会運営委員会と議員研修会を開催しました。
議会運営委員会は新しい委員長の下で、議会陳情等の取り扱いを決定していただきました。
議員研修会は・・新しく議員になられた皆さんと期を重ねられている議員に向けてスマートウエルネスみつけの取り組みを久住市長から・・
お忙しい中、市長から説明していただきました。
その後は企画調整課から・・見附のまちづくり、総合計画についてと人口ビジョンについて説明してもらいました。
少子高齢・人口減少社会における持続可能なまちづくりの概略を一期生の議員とともに再学習をいたしました。
ともに学び・ともにまちづくり・・研鑽を積むことは大切ですね。
議会も研修の機会を設けていきたいと思います。
前回の検証と改善点を出し合いながら、過日コアメンバーによる会議を開き、今朝事務方で情報共有しました。
これまでの現状報告を作成してもらい、関係各課に報告させていただきました。
まずは、自助・・市民力で関心のある方とつながりながら、あたたかな夕食の提供と交流によって心の栄養も提供できればと思っています。
少しずつ心ある方の協力を得られるように発信できればと思います。
来月は20日に開催します。
まもなく、12月議会が招集されます。
今日は、議会運営委員会と議員研修会を開催しました。
議会運営委員会は新しい委員長の下で、議会陳情等の取り扱いを決定していただきました。
議員研修会は・・新しく議員になられた皆さんと期を重ねられている議員に向けてスマートウエルネスみつけの取り組みを久住市長から・・
お忙しい中、市長から説明していただきました。
その後は企画調整課から・・見附のまちづくり、総合計画についてと人口ビジョンについて説明してもらいました。
少子高齢・人口減少社会における持続可能なまちづくりの概略を一期生の議員とともに再学習をいたしました。
ともに学び・ともにまちづくり・・研鑽を積むことは大切ですね。
議会も研修の機会を設けていきたいと思います。