Shizuko Diary

日々の記録として・・

地域の教育力・・

2018-03-31 23:29:52 | Weblog
今町地区青少年育成会の解散式に、地元市議として・元公民館長として出席させていただきご挨拶をさせていただきました。
地域の子供は地域で守る、そんな今町気質の中で子どもたちを地域で見守り、学校では学習できな社会教育・生涯学習の中で地域の教育力を育成会は発揮してくれていました。
1年間かけて熟議して、今日の日を迎えました。
育成会事業は町部や田園のコミュニティが引き継いでくれます。
今日は育成会の歴代会長や役員・コミュニティの関係者、そして地元今町小中学校の先生方も出席しての解散式です。
今町地区の育成会はなくなりますが、地域の子どもたちを地域の大人たちがしっかりと見守り育てていってくれるものと思っています。
今町1つ・・

ご挨拶をとご依頼されてその場に立ちましたが、みなさんの気遣いに恐縮至極でした。

解散式出席の前に、夫の語学講座の面々がお参りに来てくださり、当時の懐かしいお話しをしてくださいました。
今日はゾゾムを忍んでの会合でしたが、解散式出席のために出席できなくてごめんなさい
次回の企画で、お父さんの写真を連れて参加させていただきますね

みんな・みんなに慕われて幸せですねお父さん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝・感謝なのです・・

2018-03-30 23:05:43 | Weblog
自分の不注意から左ひざをいため、固定しているために膝が曲げられない。
車の運転も自粛
会のメンバーが運転を買って出てくれて、買い出しに同行してくれました。
少し多めに食材のストック
おかげで、ゆっくりながら家事は
「いつでも電話くれれば助けにくるよ」って本当にありがたいことです
長岡の義理の姉もおかずの差し入れ
ご近所のYさんも、いつでも運転を買って出るよって言っていただいてありがたいです。
みんなに助けていただいて、本当に感謝・感謝です。

こんな状態のものですからお招きをいただいて参加予定にしていた会も行動範囲を考えて急きょキャンセル・・ご迷惑をおかけしています。
少しおとなしくしていて、早く治さなければですね

今日はデスクワークで、各方面にメールの送信等
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

必要なサービスは・・

2018-03-29 22:03:32 | Weblog
2018年度の介護報酬改定で、利用制限が懸念されているホームヘルプ・サービスの生活援助。
一人暮らしや「老々介護」の高齢者世帯を支えるサービス。
最初に生活援助の利用制限を提起したのは財務省。
また、利用者側の立場で介護保険の在り方を議論すべき厚労省社会保障審議会介護保険部会でも、学識経験者らの一部から「自立支援につながらない生活援助をやっているのではないかという疑念がある」「だらだらと生活援助が続くのは解消していくべきらろう」との意見が噴出したとか・・・

高齢社会を迎え、介護離職・介護うつがある中で住み慣れた地域で生活できる支える仕組み・地域包括ケアシステムも含めて必要なサービスが提供できるように国も取り組むべきです。
審議会での意見を述べられた学識経験者の皆さんは、どれほど生活実態を理解されているのでしょうか?

生活援助は認知症の進行を緩やかにする側面があり、利用制限はそうした生活の大きな妨げになる。
要介護者を住み慣れた地域で支える地域包括ケアシステムの考えたにも反することになると「認知症の人と家族の会」副代表は話していらっしゃいます。
国は居宅介護にシフトしたからには生活援助を充実させるべきではないかと思います。

他局ラジオ局で大倉修吾さんと番組を担当していた懐かしの友が我が家を訪ねてきてくれました。
ブランクを超えて、懐かしいお話しをたくさんしました。
足が治ったら、今度は私のほうから訪問しますね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もお参りありがとうございます・・

2018-03-28 21:32:05 | Weblog
夫の写真の脇はお花でいっぱい
今日もIさんがお参りに来てくださり、懐かしいお話をたくさん聞かせていただきました。
もう1年、まだ1年・・そんな思いで毎日を過ごしてきたけれど、不注意から左ひざ骨折
「毎日忙しくしているから、少しは休めと功さんが休暇を与えてくれたのかものね」とはМさんのお言葉。
動作はスローになったけれど、ゆっくりなら動ける
ドクターの言う通り、しばらくはおとなしくしていようかしらね

懐かしの友からの声・・明日会いに来てくれる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょうど1年・・

2018-03-27 23:06:43 | Weblog
ちょうど1年経ちました。

奉恩式を済ませ、お昼は夫も一緒に子どもたちと一緒にお寿司をいただいてきました。

我が家の子育てについて語り、お父さんの存在は大きかったですね。
お父さんとお母さんのバランスの良さを子どもに褒められて・・・
残念・・東京の満開の桜の画像なし

自宅に戻ると、命日の今日はたくさんの方々がお参りに来てくださいました
ありがとうございます(感謝)

夜はおはなしの会のミーティング・・新年度に向けての準備。
新年度最初は、4月14日土曜日です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遺族として・・

2018-03-26 23:18:12 | Weblog
倫理研究所主催の物故会員功労者奉恩式に参列してきました。
献花を子どもにしてもらいました。
前日に捻挫・骨折のために、子どもにして迷惑かけたけれど参列できてよかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域の元気・・

2018-03-24 22:48:51 | Weblog
先日、小学校の卒業式に出席させていただきましたが、PTAの方々が地元商店街を「いままち浪漫ストリート」のイルミネーションで飾ってくれました。

凧伝承館に続く道・商店街を青いイルミネーションで飾り・・(画像なし
夕食を食べてから出向いてみました。
元気印のPTA役員のみなさん・・セーラー服がとってもお似合いでした
いままちでは、幼保・小中連携しています・・地域の教育力
子どもは、地域の・見附の・日本の宝です

今日はとってもいいお天気、午前中新潟での幹事会出席のために高速道を
途中、事故のために渋滞に巻き込まれましたが何とか時間に間に合いました(ホッ

事故、気を付けなければ・・です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めて聴く歌・・

2018-03-23 21:53:32 | Weblog
地元今町小学校の卒業式に出席してきました。
63名の卒業生1人1人呼名され、校長先生から卒業証書が手渡されました。
制服に身を包んだ子供たち、春から中学生・・ちょっぴり大人に見えました
校長先生の語り掛けるような式辞、教育委員・PTA会長の祝辞・・子供たちの成長とこれからの飛躍を願った温かなご挨拶でした

卒業生の合唱「最後のチャイム」
最後の授業の終わりを告げて そうしているものあいさつしたけれど 誰もがみんな 一瞬だまって顔を見合わせた
僕たちの思い出が遠い空へと返る 

はじめてとびばこがとべた日のこと 雪の日 まっ白にそまった校庭 ささいなことでけんかして 体育館のかげで泣いたこと

今 卒業のとき 胸にこみ上げるものがあるけれど まっすぐ顔を上げて 今 卒業のとき サヨナラのむこうには何かがきっと待っている

チャイムは 今も こころをゆらし鳴りつづけてる きょうの日をいつまでもとどめておきたいけれど あだ名で呼び合って笑いすぎたに日
花壇のまわりは青空高くに 机のすみのイニシャルは 消さずにおいても いいだろうか

今 卒業のとき 道は少しずつわかれゆくけれど 勇気と希望 もって 今 卒業のとき さみしさをのりこえて明日へとつよくふみだそう

今 卒業のとき サヨナラの向こうには何かがきっと待っている ~作詞:山本 恵三子・作曲:若松 歓~

初めて聴く歌だけれど、子どもたちの澄んだ歌声に感動しました

63名の子どもたち、卒業おめでとう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議会最終日・・

2018-03-22 23:05:29 | Weblog
5日に召集された三月定例議会も今日最終日を迎えました。
新年度予算も審議する3月議会、それと29年度各会計の補正予算も審議しました。
今年の大雪で、除雪予算の不足から補正予算の議案が追加され、本会議開会前に議会運営委員会を開き、追加議案を盛り込んだ最終日の議事日程を審議しました。
議会は賛否はつきもの、新年度予算や条例改正について反対討論が行われましたが、その討論のなかで賛成もただただ追随で賛成しているようなニュアンスの討論がありました。
市民の声や自分の考えを持て表決していますが・・・賛成することが市民の声に反しているような討論は(・・?と思いました。
回りくどい討論ではなく、論点をはっきりさせて直球で討論してほしいと思いました。
いろいろな考えがあって当然
賛成・反対の議員の後ろにはいろいろな考え方の市民がいるということです。
最終日の議事日程の最後に発議第1号、市議会議員政治倫理条例の一部改正について、議会運営委員会委員長として議案上程させていただきました。
審査請求のあった場合の取り扱いを明確にするとともに、議長の権限を強化させたものです。


春は移動の季節、市職員の移動も今日発表されました。
移動しても、持ち場持ち場でしっかりと職務を遂行してほしいと思います。
それぞれのポジションで、我ここにあり
国の制度が変わるたびに職務遂行のためには、勉強しなければなりません。
議会・議員も遅れをとらないように猛勉強ですね
わからないことがあったらレクお願いしたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

充実の1日・・

2018-03-21 23:06:13 | Weblog
平成29年見附市自治功労者表彰式に臨席して来ました。
長年、見附のために・地域のために力を尽くしてくださった方々です。

ギャラリー見附にご自身の作品を寄付してくださった小林先生・・ツーショット、ありがとうございます。

地元青少年育成会の前・現会長も受賞されました・・一緒に記念撮影に参加させていただきました
田崎先生をはじめ、存じ上げる方々ばかり・・受賞された皆さん、本当におめでとうございます。


まもなく1年を迎える夫のお墓参りに行ってきました。
一周忌法要の時、ご住職さまにお彼岸のお墓参りはどうでしょうとお尋ねしたところ、雪が多くて無理かもしれませんねのお返事。
でもね確かに雪は多かったですが、夫の墓前は雪が少なく、お参りすることができました
帰りの車の中で、闘病中ドクターと話している夫の声の録音再生をして、子どもと一緒にお父さんに会えたねって話をしてきました


夜は、今町まちなかコミュニティの歓送迎会に出席。
副会長や各部会長の新しい役員体制で5年目のスタートが切られます。
地域で顔の見える関係づくり、今町は公民館とコミュニティのいい関係の中で地域づくりが進んでいます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする