Shizuko Diary

日々の記録として・・

7月最後・・

2015-07-31 23:42:55 | Weblog
市役所駐車場一角のポケットパーク・・暑さが続いていますが、気持ちを和ませてくれています。
水やりやメンテナンスをしてくださっている方がいる・・ありがたいことです。

暑い・暑い毎日ですが、こういう空間があるといいですね。

清和クラブ会議・・意見交換と視察の最終チェック。
人口減少・高齢化社会対応している自治体を視察します。

自分の事務仕事を残しつつ、7月最後の金曜日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引き続き・・

2015-07-30 23:45:59 | Weblog
新潟県精神保健福祉協会中越支部が開催した講演会資料を頂きました
「思春期における発達障がいの理解と支援」
講師は医学博士である山崎晃資先生です。

まずは・・発達障害とは??から始まって、発達障がい者支援法による定義などわかりやすい資料です。
一口に発達障害と言っても多動性や学習障がい・アスペルガー等々、特性も様々であり個人差も療育過程にも違いがあります。
適切な対応がなされない時には二次障がいを発症し、引きこもって社会との接点を見いだせないでいる人たちもいます。
では、どのように対応したらよいのか・・?

それぞれの地域で、すぐにできる所から始めよう!!
①社会資源の活用や事例検討会等々・・自閉症親の会「メロディ」の役割も大きい!!

昨日の特別支援学校公開講座に引き続き、こうした講演会で発達障がいによる当事者の困難さを理解するところから始めなければいけないのだと思います。
医療と福祉・教育の連携が重要です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チームアプローチ・・

2015-07-29 23:40:54 | Weblog
見附特別支援学校公開講座。
障がいのある子どもたちのキャリア教育~自尊感情と幸せに生きる力~と題して、筑波大学付属大塚特別支援学校地域支援部長、安部博志先生のおはなしを聴いてきました。
子どもが抱えている困難・支援のポイント・子どもの状態像を的確にとらえて共有する・感情や行動をコントロールする方法を学ばせる。
視覚や聴覚・嗅覚、味覚に敏感なお子さんや情報が多すぎて集中できないお子さんなど、AD/HDやLD・自閉症などの特性を、事例をわかりやすく説明された後、チームアプローチをする・主語を「You」から「I」にして伝えることや子どもの状態像を正確にとらえて共有することなど、その子その子の教育的ニーズをとらえて支援策を立てるなど、学校現場の教育においても・家庭においてもとても参考になる内容でした。

とかく発達障がいのある子たちは、変わった子・困った子と思われますが、その子が何に困っているのか?
先生も家庭もそして地域の人も、周りの大人たちがアプローチしてあげれば不適切な行動を変えていくことができる。
理解とアプローチ・・共生社会に近づくのではないかと思いました。

夏休み中に、先生方もお勉強。
先生方の現場での頑張りに加えて、条件整備や体制づくりも大切だと感じてきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1日遅れのBirthday・・

2015-07-28 23:37:04 | Weblog
家族みんなの顔がそろって、1日遅れの私の誕生祝
ささやかだけど、ちょっぴりスペシャルな夕食でした。
昨日はFBにたくさんのお祝いメッセージを頂き、ありがとうございました。
遠くブラジルからもメッセージが届きました。
経験を重ねながらも気持ちはいつもフレッシュでありたい・・
人とのご縁を大切に、これかも

絵手紙の臨時教室、「絵手紙は感じる心を養う)と先生の講義。
飾らない・ありのままのこころで描く。
そうありたいと私自身も思う。

夜はおはなしの会のミーティング。
8月8日の「おはなしの世界」の内容や、各施設訪問の担当を決めました。
絵本の読み聞かせも「感じる心を養う」
読み手と聴き手の一体感、聴いてくれる人たちの心のひだをたくさん作ってもらいたいと思っています。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑~い!!・・

2015-07-27 23:22:30 | Weblog
今日も暑い暑い一日でした。
夏休みに入った子どもたち・・今日はおはなしの会のメンバーと一緒に夏休み学童クラブに行ってきました。
メンバーそれぞれが選んだ絵本や紙芝居、メンバーの個性あるれる読み聞かせでした。
何よりも聴いてくれる子どもたちがおはなしの世界にしっかりと入り込んでくれたことがうれしいですね。
私は、ちょっとおかしなお化けの絵本を読んできました
指導員の先生方も暑い中長時間の学童クラブで大変だと思いますが、子どもたちの居場所づくりの為に尽力いただいています。
おはなしの会もお手伝いできてうれしく思います。
夏休みも始まったばかり・・次回はどんなおはなしを持っていきましょうか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域と共に・・

2015-07-26 23:13:49 | Weblog
自閉症親の会「メロディ」の月例会。
一学期・夏休みの過ごし方など、ひとり一人のご意見を聴きました。
発達に障がいのあるお子さんは、学校での生活や地域での生活が気になります。
パニックを起こす・・若いお母さんたちはどう対応したらよいか?先輩お母さんたちのアドヴァイスに耳を傾けます。
特別な支援が必要な子どもたち・・市内それぞれの園や学校での対応などを聴かせていただきました。
先輩お母さんたちのアドヴァイスは若いお母さんたちの心を軽くしていることがわかります。
会の存在意義の大きさを改めて知ることができました。
発達障がいの子どもたちは、廻りの大人たちの間違った対応で二次障がいになります。
その子その子の特性として周囲への理解を広めることの大切さを再認識しました。
この子らも見附の市民であり、地域で暮らしていく権利を有しています。
障がい者理解・・これからも一緒に行動していきます。


今日は、見附祭りのフィナーレ・・今町町部コミュニティで花火鑑賞です。
コミュニティ参加の皆さんと、おはなしの会のメンバーと一緒でした。

頭上で上がる花火は迫力満点で、ブルーシートが敷かれた運動公園では市民の皆さんがそれぞれの思いで・リラックスしながら楽しんでいらっしゃいました。
これまで担ってきた高校生の花火アナウンスの指導は、現役時代の後輩に任せて心置きなく花火鑑賞ができました。
後輩にも感謝です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度は地域で・・

2015-07-25 23:48:17 | Weblog
子どもたちは夏休みに入りました。
毎週朝の読み聞かせでお邪魔している地元小学校からお礼のハガキをおはなしの会に頂きました。
毎週月曜日に各学年・クラスごとに読み聞かせをしています。
また二学期に・・ね。

この夏休み中も地元学童保育からも読み聞かせのご要望を頂いています。
今度は学年・クラスの枠を超え、50~60人が対象です。
選書・子どもたちを集中させるスキルも要求されますね。
メンバーと協力しながら地域の受け皿として子どもたちと楽しみたいと思います。


一品持ち寄りで姉の家に集合
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふるさとのお祭りを大切にしたい!・・

2015-07-24 23:52:34 | Weblog
今日から見附まつりのスタートです。
民謡流しに参加してきました。
各団体や小・中学生の参加もあり、盛り上がりました。

国際交流協会も市内企業研修生の参加もいただいて民謡流しの盛り上げに一役買って頂きました。

小学生や中学生の参加もあり、元気もらいました

祭りの山車です。
心配され雨も上がり、夜風に吹かれながら気持ち良い汗をかいてきました。
ふるさとのお祭り・・いいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご案内です・・

2015-07-23 22:18:15 | Weblog
ニュースを読み解く「お母ちゃんセミナー」が8月20日
葛巻地区ふるさ通過・安保法制中身がよくわからない!
TPP日米事務レベル協議再開などなど、私たちの暮らしに関係する政治の問題、何でも聞きましょう。
午前10時~12時まで・・参加費1,000円(未成年は無料)
本やおもちゃ・遊具も用意されています。
お子さん連れで是非参加してみてください。
お問い合わせ:お申込み先は・・渡辺(子どもたちの未来を守るみつけの会)まで。
080-5527-9832
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間を超えて・・

2015-07-22 23:52:24 | Weblog
ブラジルマイリンケのHさんからメッセージが届きました。
マイリンケ訪問の折に大変お世話になったThinoさんもお元気そうで嬉しく思います。
ブラジル・日本移民の日のレセプションをマイリンケ市議会で開催されたそうです。
そして、ACMで運動会が行われたとのこと・・遠く離れたブラジルですが、瞬時にメッセージのやり取りができる。
すごいことです。

また、Thinoさんにも会いたいな~

日本も暑いけど、ブラジルも暑いでしょうね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする