Shizuko Diary

日々の記録として・・

嬉しい週末・・

2019-08-31 23:00:56 | Weblog
8月も今日で終わり、やる事たくさんあるけれど今日はうれしい土曜日でした(^^♪

第20回みつけボラーレ(ボランティア連絡協議会)情報交換交流会が開かれ参加してきました。
第一部は活動発表・・
過日、文部科学大臣賞を受賞した「おはなしの旅」さんも20年活動を継続しています。仲間が多いって嬉しいです


ふぁみりあの指定管理者「NPO法人 いきいき企画」さん、いろいろな場面でお世話になっています。


ふぁみりあの講座を修了して立ち上がった「美しいフラダンス見附×ウクししふぁみりあ」の皆さんの楽しい演奏とフラダンス。
ギターリストの畠山先生もご出演です。

第二部の講演は・・元BSNアナウンサーの小野沢裕子さん。

局は違いますが同じ時代にアナウンサーという仕事をしてきた仲間です・・当時はNHKと民放2局しかなかった時代。
小野沢アナは、現在もラジオでご活躍です。
交流会を終えて自宅に戻るとNST時代の後輩アナ樋口アナからお届け物が・・留守していてごめんなさい。

Hさん、夫のお参りに来てくださった

立派なお花をありがとうございました
いろいろな人たちとつながって、笑顔に会えた素敵な土曜日となりました(^_-)-☆


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議会運営委員会・・

2019-08-30 23:30:59 | Weblog
受理された陳情の趣旨説明、各会派に持ち帰って次回の議会運営委員会で取扱いを決定します。

一般質問の資料添付枚数について・議選の監査委員について意見を交わしています。
会派で出してもらった意見の集約ができたので、事務局職員からの説明。
9月議会はこれまで通りの枚数添付と決定されていますので、先例通りにすすめていきいますが今後も結論を導き出せるように議会運営委員会で検討していく事になっています。

議会はいろいろな意見を出し合って、決めていくところ
地方自治法の一部改正で市議会としてどうしていくのか議論していかなければなりません。
県立大の田口先生のおっしゃる令和の議会の役割を自ら考えよう!
議会としても研修を積んで・意見を交わして・・住みよい地域づくりの為に議会の活性化に取り組んでいる所です。

娘が帰ってくると我が家はにぎやかで嵐のようになっちゃうのです
まあ、活動的な子ですから・・良しとしなければなのですが、時々息切れそう





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご意見拝聴・・

2019-08-29 23:17:55 | Weblog
虫の音が聞かれるようになり、稲穂も黄金色に実り、刈取りの時を待っています。
実りの秋到来です。

みつけ・ふれあい食堂の運営について、いろいろご意見をきかせていただきました。
ボランティアとして参加してくださったU先生、教員経験から「孤立している子は学力が上がらない」「コミュニケーションスキルも育たない」
そんなご意見を聴かせていただき、居場所づくりとしてスタートさせた「みつけ・ふれあい食堂」のこれからについてもご意見をお聞かせいただきました。
手探り状態・毎回の気づきを出し合いながら運営してきたふれあい食堂です。
ボランティアさん・食材提供・参加者も増えて来ていますが、これまでの実績の効果の検証をして関わって下さった方々に伝えていくというご提言も頂きました。
孤食をなくそう・・必要な人たちに届くように、どこと連携しアプローチしていけばよいのか
これからもいろいろなご意見を聴かせていただき、模索しながら継続していきたいと思います。

後輩議員から一般質問についてお尋ね頂きました。
再質問からの一問一答の掘り下げ方・ポイントの絞り込み、どんな答弁を引き出すかをお話ししましたが、参考になったでしょうか
9月議会の通告締切もまじか、それぞれ質問を予定している議員はねじり鉢巻きで準備に余念がないことでしょう。
チェックも必要、提言型の質問も大切。
何よりも当事者の生の声を聴きながら、質問経験を積んでいく事が大切ですね

お寺様が訪問してくださり、夫の供養をしてくださいました。
お盆にお墓参りはしたけれど・・ゆっくり我が家で手を合わせ(合掌)
道足の悪い中、ありがとうございました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットワークで・・

2019-08-28 23:59:15 | Weblog
あざーるを立ち上げた車いすの波潟さん
障がい者もスポーツできるように、見附で卓球バレーの体験会やフライングデスク・ボッチャなど、障がいのある人もない人も共にスポーツを楽しんでもらおうと、これまでも様々なチャレンジをしてきています。
今度は・・太極拳

太極拳は、ゆったりとした動きが特徴の中国拳法の1つ。
美容・健康・長寿に効果があるというものとして、日本でも古くから親しまれています。
力の弱い方でも無理なく全身を動かすことができるそうです。

10月1日(日)午前10:00~12:00(受付9:30)
ネーブル見附でおこなわれます。
参加はどなたでも・・参加費は無料です。
飲み物・タオルを持参の上、運動しやすい服装でご参加下さい
日本武術太極拳連盟公認A級指導員の中村祐子先生がご指導くださいます。
第一回あざーるチャレンジ太極拳


あざーるとは・・
障がいのある人にも気軽にスポーツに親しんでもらおうと、立ち上がった市民団体です。
会の名前は、いろいろな人がつながってほしいとの願いを込めて、「結の会 あざーる」としました。

申し込み・問い合わせは、まちづくり課スポーツ振興係りが担当してくれます(0258-62-7801)

これも市民力
障がいがあっても街に出て、みんなと触れ合いましょう~
太極拳は未体験・・皆さんもご一緒に楽しんでみませんか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

26年目の秋・・

2019-08-27 23:12:30 | Weblog
おはなしの会を立ち上げてこの秋で26年が経ちます。
平成4年、学校週五日制導入により毎月第二土曜日が学校お休みとなり、地域の受け皿として会を立ち上げました。
この26年間、毎月第二土曜日に今町公民館と共に「おはなしの世界」を開催し、会と公民館と共に活動してきた事業です。

公民館月報8月号に「おはなしの会」の活動が掲載されました。

”子育てにえほんを!”
おはなしの世界の時間・空間を読み手と聴き手が空気感を共有して、子どもたちの心の耕しをしながら感性豊かに育ってほしいと活動を続けてきました。

ちょうど26年目となる9月の第二土曜日、14日は絵本のあとにひんやりスライムをつくります。
公民館と共に育って来た「おはなしの会」・・みんなで楽しい空間づくりをしていきたいと思っています。
読み聞かせに興味・関心のある方は、ぜひ見学にお越しください。
子どもたちと一緒に楽しい時間を過ごしてみませんか

今日は夫の月命日・・2年と5ヵ月が経ちました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行先変更になったけれど・・

2019-08-25 23:34:11 | Weblog
メロディーの子どもたちとソーシャルスキルトレーニング。
お約束を守って、みんなで行動
バスに乗って、ブルーベリー園に行く予定でしたが・・今日は
行先変更で歴史博物館へ・・
テンション上がりすぎで、クールダウンが必要な子もいたけれど、体験の積み重ねが成長には欠かせない
特別な支援が必要な子たちの子育ては大変だけれど、ママたちにとっても仲間と一緒の行動は大切だと思います。
みんな1ついい体験ができたね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大・大整理・・

2019-08-24 22:41:06 | Weblog
溜まりにたまった資料の数々、今日は自宅事務室との整理整頓
忙しくて家の事、片目つぶって手抜きしていましたから
缶・ビン・ペットボトルをストックヤードへ・・・すっきりしました~
書籍も資料も整理整頓ができて、ストレス解消できました~



暑さもひと段落、我が家の花たちも少し復活


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふれあい食堂・・

2019-08-23 23:52:57 | Weblog
定例の見附ふれあい食堂、8月はお休みしたけれど備品等のストック場所がようやく決まりました。
孤食を防ごうとスタートさせたふれあい食堂ですが、これまでもたくさんの方々のご支援をいただきながら継続しています。
洗剤や衛生のためのゴム手袋・消毒、食器など、ふれあい食堂の備品も徐々に増えてきています。
夏休みはスペシャルで健康福祉課の協力を得て、健康福祉センターで開催しましたが、9月は通常に戻り「ふぁみりあ」での開催となります。
息長く続けられるように様々なところと連携し、多くの皆さんからのご理解とご支援をお願いします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県市議会議長会・・

2019-08-22 22:13:03 | Weblog
令和元年度新潟県市議会議長会秋季定期総会が燕市で開催され、副議長とともに出席してまいりました。
県内各市議会の正副議長が一堂に会しての総会です。

統一自治体選挙後、新たに就任された正副議長のご紹介、会務報告や会長提出議案・それぞれの地域が抱える課題等各市提出議案の取り扱い等々が審議されました。
県市議会議長会北信越市議会議長会そして全国市議会議長会へと正副会長に具申していただきます。
総会での審議事項とともに各市議会議長と議会運営のこと、議会の取り組みなども意見交換できる良い機会です。
総会では、開催しである燕市の鈴木市長や新潟県の佐久間副知事からもご祝辞をいただき、副知事からは県政の諸課題についてご講演もいただきました。
開催市燕市さんの心憎いご配慮

歓迎
新潟県市議会議長会 秋季定期総会 見附市議会 様
本日はようこそ燕市へお越しくださいました。
観光PRキャラクタ「きららん」とともに、それぞれ各市の市章入りで迎えてくださいました。
さりげない気配り、感激いたしました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み残り1週間!・・

2019-08-21 23:07:07 | Weblog
子どもたちの夏休みも残り一週間となりましたね。
今日市議会では、夏休みわくわく体験塾「議会体験会」を開きました。

申し込みをしてくれた10人の小学生議員たち・・実際に議長席からマイクを使って話してもらったり、普段わたくしたち議員も会議中は目にすることがない中継カメラの操作をしてもらったり、討論・採決を体験してもらいました。
体験の最後は、議員に質問してみよう!・・重信副議長とともに「〇〇議員の質問にお答えします」と答弁させてもらいました。
小学生にとって議会は、まだまだ遠い存在だと思いますが夏休みの良い思い出になったでしょうか

午後からは議員協議会。
執行部からの報告事項、先回各会派に持ち帰ってもらった一般質問の資料配布について協議しました。
9月議会もまじか・・9月議会の資料配布については従前の通りとし、今後も協議を継続していくととなりました。

その後は、議会活性化委員会と意見交換会のそれぞれの委員会。
活性化検討委員会では、議会基本条例に向けての意見だし・・参考資料を基に活発な意見が出されました。
意見交換会では、実施日は決定されていて進行等の具体的取り組みについて話し合われると報告を受けています。
現在定例議会は閉会中ですが、各委員会とも活発に動いてもらっています。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする