Shizuko Diary

日々の記録として・・

2月も終わりですね~・・

2011-02-28 23:59:08 | Weblog
議会運営委員会に臨む前に健康福祉課と社会福祉協議会へ。

午後は議会運営委員会に出席・・意見書提出の議会請願について趣旨説明や補足説明。
各会派に持ち帰って次回の議会運営委員会までに意見集約をしてもらいます。

地元新聞社が議長に取材・・同席させていただきました。

その後は新政市民クラブのクラブ会議・・議会運営委員会の請願について協議しました。
クラブ長から会派の意見を議会運営委員会に上げてもらいます。

夜は3月のおはなしの世界のリハーサル・・年度最後の「おはなしの世界」
それぞれの時間を計って、Qシートを作って・当日の流れをチェックしました。
メンバーの総力戦です。
ストリーテーリング

この1年、公民館との共催事業で子どもたちと絵本の世界を共有できてメンバーもとても喜んでいます。
メンバーのそれぞれの持ち味で3月の「おはなしの世界」は楽しくなりそうな予感。
主役である子どもたちがたくさん来てくれることを願っています。
絵本のプレゼントや参加賞などを用意して年度を締めくくりたいと思います。
お家の方もたくさん来てくださるといいな・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なつかしの同級生・・

2011-02-27 22:58:55 | Weblog
午後のひと時、中学・高校時代の同級生に会うために燕市へ。
高校時代に放送クラブで一緒に活躍した仲間です。
それぞれの人生・それぞれの子育て・・近況報告しながら昔にタイムスリップ。
昔の呼び名でスンナリ時空を飛び越えました。
私はテレビ局でしたが、ラジオ局でアナウンサーをしたAさん・ウグイス嬢をしたTさん、みんなおしゃべり大好き人間です。
考え方もプラス思考・・楽しいおしゃべりタイムでした。
これからも前向きな人生・再会を約束して主婦は大変・自宅に帰還しました。

2月最後の日曜日・・スケジュールアップ以外は頭から仕事の事を離して、自宅事務室の大掃除やら書類整理など。
これが結構大変な作業・・今までのツケがまわってきたようです。

夜は娘との交信。
新たなチャレンジャーにエール

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メロディ月例会・・

2011-02-26 23:36:21 | Weblog
自閉症親の会「メロディ」の月例会に参加してきました。
今日はお2人のゲストをお迎えしての意見交換会。
まずはお子さんの現状や自己紹介。
様々なお話を伺いました。
2次障がいを小さくしないと1次障がいにたどりつけない・親が孤独になってしまう・情報を共有して提言していく・明確に社会の責任として地域で創って行く・障害者自立支援法のつなぎ法ができてこれまでの3障がいに発達障がいも枠の中にはいり、地域の自立支援協議会の位置づけも明確になって・・・
相談窓口が個別化してなかなか次につながらない。
相談支援ファイル(かがやき)を作っていただいても、その活用法や記入のためのスキルトレーニングの必要性。
当事者や専門家のお話を伺って、この見附の中で何をどの様に着手していったらよいのか少々迷ってしまいました。
まだ頭の中の整理ができていません。
幼児期・学童期・成人期・・・それぞれの個人がステージごとに成長してきて地域に入るとき、システムをどう構築していったらよいのか??
成長をステージごとに分断することのないように「こども課」を設置しているのにまだまだ親の期待にこたえ切れていないという感じを受けました。
ハンディのある子たちの親御さんの背景をきちんと受け止めるだけの専門性のある職員が必要です。
それぞれの組織がしっかりと機能することが一義・・学校の校内委員会にしてもしかり、組織はあっても学校ごとに温度差がある。
市内総体を見たときに、その羅針盤となる組織が地域自立支援協議会であると思うのだけれど・・・

新たな活動についても話がでました。
メロディのメンバーで学習してアクションを起こすために私も勉強させていただきたい。
今日は中身の濃い定例会でした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝の会・・

2011-02-25 23:54:47 | Weblog
私の身体を心配してくださる投稿をいただきました。
いたって元気です。

議長との情報を共有して、午後からは各方面を廻りました。
週末少々お疲れもありますが、そこはケア・メンテナンスで首凝り治療をしていただきました。
その後は地元保育園で大型絵本のスタンドをお借りしました→月曜日メンバーとリハーサルを行います。
3月の「おはなしの世界」は総集編、時間を計って最終決定してQシートを作ります。
3月12日・・お楽しみに

風来人でビタミン補給して→I店訪問。

夜は地元小学校の「感謝の会」に出席してきました。
先日「教育ソリューション」に出席したばかりです。
学校・PTA・地域が1つになって学校を守り立てます。
おはなしの会のメンバー3人で出席させていただきました。
1年間の学校の出来事を10分のDVDにまとめ・・教頭先生のお話の後に子どもたちの感謝のメッセージの入ったDVDを見せていただきました。
参加者は感激
子どもたちのメッセージには力がありますね。
中には作文を読み上げている感の子もありましたが、子どもたちの心が伝わってきましたよ。
こうした催しが一体感を作り上げるのかもしれません。

2月も残り少なくなりました。
今日の画像は「囲む会」でいただいた花束・・我が家の玄関に飾ってあります。
今も元気ですよ・・・・・・・・・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教育ソリューション・・

2011-02-24 23:42:05 | Weblog
午前中は登庁
お昼休みにSさん宅訪問・・郷土史家について資料をたくさんいただきました。
今度お目にかかることをお約束して・・
午後は教育ソリューションinみつけへ・・「授業力向上の決め手」の分科会に参加し、福井県や秋田県大仙市・見附市の取り組みについて話を聞きました。
先生方のプロとしての強い熱意・教師としての確かな力量・・そして総合的な人間力が求められる。
最後にコーティネーターの先生がまとめられました。
3つの要素も必要ですが何よりも教育環境の整備も必要であると思います。
目の前の子どもたちだけをみていれば言い訳ではない・・保護者の対応・事務処理・授業準備、先生方も忙しい。
生身の人間である教職員がモチベーションを保てる努力も必要。
仕事は何でも大変・・でもそこには達成感や充実感が伴わなければモチベーションもあがらない。
全体会では文部科学省文部科学広報官 杉浦久弘さんの講演をお聞きしました。
教育の世界もいろいろな取り組みがされている。
心の通う教育であって欲しいと願います。

外、メール多数→返信作業。

2月も後半・・ひと足はやく子育て支援センターに飾られていた「おひな様」アップ
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市民力・・・

2011-02-23 22:56:09 | Weblog
まちづくりをしていくためには市民力は欠かせない。

今町に関しては市民力は最高だと思っています。
べト人形に関しても復刻のために尽力しています。
今町子育て支援センターに陳列された「べと人形」にしても市民力です。
もっともっと発信していかなければとおもいますね。

夕方からは一部事務組合の議会に初めて参加させていただきました。
初めての組合議会、少し勝手が違います。
議会質疑が無かったこと自体が摩訶不思議、後で聞けば某議員さん4年間質疑なかったと言います。
地域の障害福祉サービスを提供しているのに構成市町村から選出された議員自身の質疑がないことがフシギでなりませんでした。
そして、その町の議会では市議会本会議で組合議会の報告しているといいます。
それも新たな発見です。いろいろ教えていただきました。

初めて参加させていただいた組合議会において質疑をさせていただきました。
もっともっと組合のサービス提供を構成市町村議員が認識すべきです。
それぞれの地域において障害福祉サービスをどう考えていたのでしょうか?
今日は、組合議会初体験でしたが、いい体験をさせていただきました。
構成市町村の中で、サービスの充実が図られることを望みます。
新体系移行、国の制度の先行き不透明・・現場は大変です。

外、地域活動の一環で読み聞かせの事業活動のために地元保育園や公民館との連携をするために電話依頼・公民館主事との協議をさせていただきました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西の空・・

2011-02-22 23:14:17 | Weblog
年度末近くになると、何かと決めなければならないことがたくさんあります。
年度最後の絵本の読み聞かせは総集編です。
大型絵本や紙芝居、ストリーテーリングやパネルシアター・・メンバーの得意なところを披露してもらえるように今晩のミーティングで段取りを決めました。
3月の「おはなしの世界」・新年度の年間計画などなど・・・・
市の事業である食育ウィークでの絵本の読み聞かせの担当者も決めました。
3月のおはなしの世界は・・3月12日(土)
追って案内したいと思います。

夕方帰路途中、西の空が茜色に染まっていました。
きれいな風景でした。
信号の待ち時間に車中から撮影、冬から春へ・・・
季節は移行しているのですね。



コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会議続き・・

2011-02-21 23:59:25 | Weblog
土地開発公社の第2回審議会・・秋の改選で委員の交代があり、出席しました。
その後は議会運営委員会・・新人議員6人が傍聴。
議員協議会・執行部からの報告事項・市議会先例集の見直しについての協議・報告事項。
協議会閉会後、新政市民クラブからの申し入れ事項を取り入れ、毎議員協議会後の議員懇談会の開催が提案されました。
議員同士の意見交換の場として設営されることになりました。
新人議員はとても意欲的です。
議員の意識によって、議会の活性化につながっていくものと思います。
良い傾向です。

今日も春近しを思わせる良いお天気でした。
昼休みに庁舎の屋上に上がって市街地を見渡しました。
雪の量もだいぶ減りましたね。
は~るよ来い!は~やく来い!
そんな気分です



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12周年囲む会・・

2011-02-20 23:10:35 | Weblog
午前中は来客対応、午後からは後援会の「囲む会」

議員になって12歳。
今年も議員になっての誕生会12周年「囲む会」を開いていただきました。
忙しい中、久住市長を初め、外務大臣政務官の菊田代議士も駆けつけてくださり華を添えていただきました。

そして何よりもたくさんの方々にご参加いただき感謝の気持ちでいっぱいです。
いつものところでいつもの時間、ご近所ご婦人方の段取り宜しくケーキの吹き消しから
市政・議会報告に至るまで、すべていおいての段取りを整えてくださって感謝・感謝です。
後援会長挨拶のあと
市長・代議士からご挨拶いただいて恒例のケーキの吹き消し
そして議会・市政報告をさせていただきました。
今年は手をつなぐ育成会の方や母子会の会長さんからもご出席いただきました。
アトラクションには「お笑い集団NAMARA」の長谷川さんからとトークをしていただきました。
和やかの雰囲気の中で12周年「囲む会」を開催していただきました。
二次会も後援会長初め、我が夫もカラオケ・・珍しい4ショット
お天気にも恵まれ、たくさんのご参加をいただいて周年「囲む会」も無事終了することができました。
多くの皆様方に感謝・感謝です
本当にありがとうございました。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春ですか??

2011-02-19 23:06:33 | Weblog
今日は本当にいいお天気でした。
もうすぐ春ですね~
キャンディーズの歌がうかんできますぅ。
といっても今の若者はわからないですよね・・
これから日に日に春がちかずいてくるのでしょうか?

今日は週末・・電気針治療をしていただきました。
1週間の疲れを取る
背中や肩の凝りも緩和されました。

夜は明日の打ち合わせと流れチャック
いつもたくさんの方々に助けていただいています(感謝
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする