Shizuko Diary

日々の記録として・・

臨時会・・

2020-11-30 23:18:18 | Weblog
議会運営委員会で臨時会の会期を決定し、臨時会が招集されました。
人事院勧告の国・県の決定に準拠して、市でも市議会議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部改正・見附市特別職の給与及び旅費に関する条例の一部改正・見附市一般職員の給与に関する条例の一部改正の条例の制定についての議案が上程され、いずれも全会一致で可決しました。
11月も今日で終わり、今週金曜日には12月定例議会が招集されます。

新潟県立生涯学習推進センターから講師登録の調査票が届きました。
変更点の訂正です。
ちょっと時間を頂いて訂正作業に入ります。
HPの更新作業も残っています
今年も残りひと月・・地域活動もしながら少しバタバタするけれど
議員活動・議会活動・地域活動も地域を元気にする活動ですから・・


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

考え方1つぅ・・

2020-11-29 22:35:34 | Weblog
過日開催された人権講演会で講師を務めて頂いた堀内先生の書籍を読み始めました。
「発達障害の子とハッピーに暮らすヒント」4人の我が子が教えてくれたこと!

アスペルガー症候群・ADHD・LD、発達障がいと診断されたお子さんの子育て記録
講演の中でのお話しもそうでしたが・・子ども4人が発達障がいで、不幸だと思ったことは一度もない。
この子たちは、脳の中のつくりがほかの人とちょっと違っているだけ。
普通の子にはないステキな所がたくさんある。
それを上手に引き出してあげればよい。
どうしたら社会で生きていけるのか そのためのスキルを教えてやる事。

講演会や書籍の中でいとも簡単に表現されているけれど、育てづらさや葛藤は当然あったと推測されます。
子どもの良い所をみつける・・それは障がいの有無に関係ない
発達障がいと診断されたお子さんと向き合い、実践されてきた堀内先生の話しの内容は説得力があります。
子育てはいっとき大変な時期もあるけれど、考え方1つ・いい方向に向かうように明るく子育てしていく
子育てママたちにもお勧めしたい1冊です。
障がいがあってもなくても住みよい地域づくりもまた大切です




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議なつながり・・

2020-11-28 22:24:07 | Weblog
局時代によく通った喫茶店のママのお店に行ってみたくなってたずねてみました
昔と変わらないままの話し口調
懐かしい話も、近況もたくさんおはなししましたよ
数日前に局時代の某氏から着歴があって、かけなおせどもつながらない
何かあったのかな〜と心配になってママに話したら、某氏と仲良しの人経由で繋がった
電話の向こうで元気な声が聞こえてきた 現在も局に勤務・・おぉ〜懐かしい 
まだまだ不思議なご縁が・・
お店に居合わせたHさん、長岡で開催された朗読会でボランティアをされているとか。
その時の司会をしていたのが我が後輩のヒーさんだったそうです。
話しが弾むうちにHさん、何と私と同郷出身で旧姓も我が母方の本家と同じ
ひょっとしたら親戚・・なんだか不思議なご縁を感じてしまいました。
今度12月の「おはなしの世界」に来てくださるとか
ママの喫茶店、人をつなげる力があるのかしら
良い出会いを頂きました


我が家の玄関にイルミネーションがともりましたよ~






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は夫の月命日・・

2020-11-27 23:07:31 | Weblog
3年と8カ月がたちました。
甘いもの大好きだった夫にちょっとお供え
もうこんなに経ったのかと月日の経過の早さに驚かされています。
でもね、大変な時もいつも見守っていてくれていると思うから・・(合掌)

クラブ会議・議会運営委員会・フードドライブと忙しい1日
臨時会や12月定例議会等々、議会日程もタイトです。
所属の委員会も産業厚生委員会から総務文教委員会に変わりました。
12月定例会は新たな所属で臨みます。

フードドライブでご寄附いただいた品々を市の社会協議会にお届けしてきました。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな時だからこそ・・

2020-11-26 23:21:05 | Weblog
久々に見附市立図書館に行ってきました。
本に囲まれるってしあわせ気分
感染拡大が止まらない新型コロナウイルス感染症。
みんな細心の注意を払いながら生活しています。
ストレス溜まっていませんか
心に栄養を与える事って必要です
絵本ってホッコリするものも多いです。
子どもたちに読み聞かせをしているけれど、大人にだって心の栄養補給ができると思うな~
絵本の力ってすごいと思いますよ
毎月第二土曜日、今町公民館との共催で行っています。
絵本を介してみんなの笑顔に出会えることが私にとっても心の栄養補給になっています。


今日のランチはブエナビスタカフェの日本風ウニのクリームパスタ
やはり新型コロナウイルス感染症の影響が出ているそうです。
一時は盛り返してきた感はあったけれど、近隣で感染者が出てまた客足が遠のいたとの事でした。
「つながるみつけプロジェクト」・・プレミアム商品券で地域経済が活性化します様に・・



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

想いをつなぐ・・

2020-11-25 23:07:29 | Weblog
「医師・中村哲先生追悼ならびに世界平和を語る集い」
中村哲医師は、アフガニスタンの大干ばつと内戦による難民の飢餓を救う為、緑の耕作地をよみがえらせる用水路を建設したり食料生産と農業復興を進められた方です。
そんな中村医師の想いをつなげようと、(一社)地域ルネッサンス創造機構シンクタンク・ザ・リバーサイドの主催、(公財)食の新潟国際賞財団、中村哲先生の想いをつなぐ会の共催で行われました。

平和医療団・日本、ペシャワール会PMSは中村哲医師のパキスタンでの医療活動を支援する為に結成された会。
中村哲医師はパキスタンでの医療活動ばかりではなく灌漑水利事業や総合的な農村復興事業を30年もの長きに渡って尽力された方で、亡くなられた時には、メディアで大きく報道されました。
~パンフレットより引用〜
現地30年の体験を通して言えることは、私たちが己の分限を知り、誠実である限り、天の恵みと人のまごころは信頼に足るということ(中村哲)

追悼講話では、村上ペシャワール会会長・寝食を共に21年間中村先生を取材し続けた谷津日本電波ニュース社プロデュ―サー/カメラマン、中村医師のご長女中村秋子さんがそれぞれに先生についてお話しされました。
壮大なスケールの中での先生の人となり・偉大さが感じました。
続く対談・・世界平和を語る
「武器ではなく、命の水を」

先生の想いを受け継ぐ・・良い会にお誘い頂きました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなの知恵で前へ・・

2020-11-24 22:21:18 | Weblog
「おはなしの会」のミーティング。
地元保育園や子育て支援センター・学校での読み聞かせの担当者を決め、メンバーみな前向き
12月の「おはなしの世界」も読み手の決定と、絵本のあとのお楽しみについてみんなで話し合いました。
12月はにちなんだお楽しみを計画しています
これらはみんなメンバーのアイディア
来月は手話による歌もみんなで歌いましょう
手話の先生はメンバーの子どもさん・・みんなの出番があって、アイディアが湧いてきて、きっと楽しい空間が提供できると思います
チラシもメンバーの手作りですよ
12月に入ったらアップしますね

新型コロナウイルスの感染が止まりません。
市外ではありますが、学校現場で・市役所で、他県では議会で・・
現場がしばらく止まる
子どもたちや市民への影響は大
誰のせいでもないけれど、新型コロナウイルス感染症の怖さを改めて思い知らされます。
見附市ではその後の感染は聞かれませんが、常に対応策を考えておかなければなりませんね。
感染防止と地域経済への影響、コロナウイルスに対する不安・・市民のメンタルや健康面にも配慮しなければなりません。
不安がっていてもいけませんが、まずは一人ひとりが意識を持って対応していくしかありません。
検温・マスク・3密を避ける・換気などなど、自分でできることを今一度徹底していきましょう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休最後・・

2020-11-23 23:30:09 | Weblog
3連休は、我が家の整理整頓。
資料整理や整理整頓
たまりにたまった資料は膨大、購入した書籍の整理などなど・・

我が家のまゆみの木に実がつきました。
 
鉢植のお手入れをちゃんとしようと思っているのですが、なかなか手が回らない
自然に任せているのですが、ちゃんとそれなりに・・です
季節はちゃんと廻っている

連休最後は、県連第1回の常任幹事会の為に新潟へ。
新たな体制でスタートです。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2日間のブランク・・

2020-11-22 22:20:59 | Weblog
ブログ更新2日間お休みしてしまいました

ちょっと穴埋めしますね。
11月20日(金)・・
総務省主催で全国都道府県県議会議長会・全国市議会議長会・全国町村議会議長会が共催して地方議会活性化シンポジウム2020が開催されました。本来であれば、パネリストとして東京に行く予定でしたがコロナウイルス感染拡大の為にリモート参加となりました。「アフターコロナと地方議会」〜その運営の在り方と多様な人材の参画~について見附の取り組みをおはなしさせて頂きました。
この1年、3月6月9月議会において、まずは感染防止の徹底・傍聴者の皆さんへのお願い、2常任委員会・議会運営委員会の行政視察の中止や、昨年は全国から48件339人もの議員の皆様から見附市をご視察頂きましたが、受け入れを見合わせていただいた事、市議会会議規則を変更して欠席届の理由を拡大し、旧姓使用についても届け出をしてもらうなど、取り組んできたことなどをおはなししました。
議長諮問による議会活性化検討委員会や市民との意見交換会運営委員会を設置しましたが、コロナ禍の中で今後の運営にも工夫が必要になってくると思います。
コーディネーターの一橋大学大学院法学研究科教授 只野雅人先生のもと他のパネラーの先生方とも大変有意義な取り組みを聞かせていただくことができました。
議会改革の名のもとに、議員定数の削減は今後の議会活性化になるのかとのご質問も頂きました。
 
私自身、議員定数削減は議会活性化に逆行しているように思われてなりません。

夜は見附市倫理法人会いい夫婦の日の集いに参加。

夫が深く関わってきた見附倫理法人会、人との出合いやつながりが感じられたひと夜でした。

11月21日(土)・・
人権講演会「子どもを理解する力」〜4人の発達障がいの子育てから学んだこと~に参加してきました。
子育て♡ぎふてっど」代表、自閉症スペクトラム支援士、スクールファシリテーターやペアレントサポーター等でご活躍の堀内祐子さんの講演は元気と勇気、合点のいく有意義な講演会でした。

11月22日(日)・・本当は今日が「いい夫婦の日」なのね
今日はメロディさんの月例会・・子育てに苦労している若いママさんが涙ながらに実情をおはなしされ、先輩ママたちのお話しを聞いて帰るころには笑顔になっていました
悩みを共有できる人がいる
重要かつ大切なことです
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫に報告・・

2020-11-19 23:36:52 | Weblog
2年前議長に就任した時に、今は亡き同期のK議員と一緒に参加していた会から花束を頂きました。
その時花束を渡してくれたのがK議員でした。
そして今日、議長退任でステキな花束を頂き感激しています
早速夫に報告して、供えさせていただきました。

亡き後もいつも手を合わせ、心の支えになってもらっています。
お疲れ様~・・そんな言葉が返ってきたかな
昨日の臨時会で正副新議長が誕生して、今日無事引き継ぎを終えました。

新型コロナウイルス感染症、東京で500人越え
驚くべき数字です
3密避け、消毒・換気・・できることをしっかり取り組みましょう




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする