Shizuko Diary

日々の記録として・・

はばたけ見附の子ども達・・

2013-07-31 22:38:06 | Weblog
来月ベトナム・ダナン市を訪問する中学生の最後の事前学習会があり、国際交流協会副会長と様子を伺いに学習会場にお邪魔させていただきました。
子ども達のサポートの為に随行する協会員も交えて、子ども達との良いコミュニケーションが図られていたように思います。
国際交流協会では、教育委員会の夏休みプログラム「わくわく見附体験塾」に「ベトナムを知ろう」と題して初参加。
ベトナム料理を作り、ベトナムの子ども達に手紙を書いてもらうプログラムです。
その手紙を、この度の派遣事業に随行する協会員に託します。
このプログラム参加した子ども達が中学生になって、実際にダナン市を訪問する派遣事業に参加してくれるといいな~とも思ってます。
未来を担う子ども達の視野が広がり、国際交流に興味を持ってくれることを期待したいと思います。

今日は会報配信をお休みさせていただき、ボディ・ケア・・電気針治療をしていただきました。
肩凝り・首凝り・・まだすっきりしませんが、体調管理に気をつけたいと思います。
少しは軽くなりました・・・・・・・・・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タウン・ミーティング・・

2013-07-30 23:55:04 | Weblog
知事を迎えて「地域の魅力を生かす」~地場の技術が持つ可能性とは~のテーマでタウンミーティングが見附市で開催されました。
市内の繊維企業・見附商工会経営指導員・東京デザインのフィース代表取締役・新潟三越伊勢丹婦人服バイヤーのパネリスト、泉田新潟県知事がコーディネーターになって、見附の繊維産地としての可能性についてそれぞれの立場・経験からのディスカッションでした。
パネラーの皆さんの話の内容がわかりやすく、知事のリードがお上手・・私の感想です。
日本を引っ張るニット産地ブランド、技術力の確かさ・・技術力だけでは戦えない!!
産地に足りないものは・・お客様をワクワクさせる感性とそれを伝える力」
印象に残ったコメントですが、踏ん張って・頑張って会社を存続させている経営者たち。
日本を引っ張るニット産地ブランド、技術力の確かさ・新潟県も連携して見附のニット産地ブランドを発信していただければと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろな意見に耳を傾ける・・

2013-07-29 22:43:46 | Weblog
午前中W氏の所を尋ねました。
市民がチャレンジしようといている事業について、どうも理想・希望論だけで地に足が着いていない・・プランと目標年次計画、チャレンジするに当ってはクリアーしなければならない課題がある。
点におけるアクションばかりでは総体が見えてこない・・事務方体制をしっかりと整えて1つ1つハードルをクリアーしていかなければならない!!
W氏に課題の整理とアドヴァイスをいただきました。

午後からは、市議会と進出企業との意見交換会・・初めての試みです。
それぞれの企業概要や地域での取り組みなどについてご説明いただきました。
設営された時間のほとんどがそれらに費やされ、十分な意見交換とはいきませんでしたが、企業の皆さんからは政治に対するご意見も聞かれ、グローバル経済の中で企業が生き残りをかけて日々企業努力をされていることが理解できました。
☆企業と見附市が共に発展していければいい!!というご意見をいただきましたので、そのためには何が必要ですか?とお尋ねしました。

※議員がもっと企業訪問をして現状を知ることも必要とのご指摘も受けました。
企業交流会が設立されて6年、毎年その場に市長・副市長が同席されて見附はよい!!とのご意見も賜りました。
自治体は企業誘致すれば良し!!ではなく、あとフォローしていくことも大切だと実感です。
初の試みとしては、大変有意義であったと思います。
今回限りではなく、定期的に意見交換会を継続してはどうか?というご提案もいただきました。
個人的に存じ上げる方々もいらっしゃいましたが、今日は企業家の顔でありました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いち日一緒に・・

2013-07-28 23:18:46 | Weblog
7月最後の日曜日・・午前中から会報配信に走りました。
少し間があきましたが「もこ通信」60号のお届けです。
Мさんの所・Sさんの所、相談事や近況をお聞かせいただきました。
Iさんの所には、長々お借りしていたご本を持ってお礼と共に会報をお届けしてきました。
そんな中で、経済成長・経済成長というけれど、アベノミクスの副作用や原発再稼動の安全性の問題・・これから先の日本はどうなるの?といった不安の声も聴かれました。

今日もネーブルみつけには、たくさんの皆さんが・・
カントリージェントルマンの皆さんの音楽に耳を傾けていらっしゃいました。
そこには、○坂さんのお仲間・国際交流協会の山○ご夫妻の姿も・・
7月最後の日曜日、皆さんそれぞれに過ごされていたようです。

午後は劇団新派の「東京物語」の舞台を観にアルカディアへ。
小津安二郎・山田洋次監督の作品・・新派の舞台が見附で開演されること自体すごいな~と思いながら夫と足を運びました。
安井昌二さん、水谷八重子さん、波乃久里子さんといった有名どころの舞台です。
尾道から久しぶりに子ども達を訪ねて東京にやってきた老夫婦。
下町で開業医となっている長男や美容室を経営している長女・・それぞれの生活に忙しくて歓迎されない。でも嫌味がなく、長居されてはこ・ま・る・・根底に流れる温かさと台詞のやり取りが舞台の雰囲気を作り上げていて素晴らしかったです。
間合いが素晴らしい!!さすがプロ・・今日が千秋楽ということですが、なかなか本物の生の舞台を見る機会が少ない見附での公演、お客様も満足してお帰りになったのではないかと思います。

夜は、いち日遅れのお誕生日祝い・・まぁ!おめでたくもないのですが・・・

家族でお食事して、冷えたビールで祝ってもらいました
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

癒された感じ・です・・・

2013-07-27 23:17:08 | Weblog
今日は私の誕生日・・朝一番にまほさんから「おめでとう」のメールをいただきました。
いつもやさしさに満ち溢れている「まほ」さん、「みつけ塾」でも大変お世話になりました
本当にありがとうございます。

子ども達が夏休みに入って「メロディ」のお母さんたちの月例会に参加。
保育園や学校での対応・・特別な支援が必要な子ども達が、学習面でもどうも置き去りにされている。
これは、お母さんたちのクレームではなく、不安・心配事で、母親の愛情を感じました。
発達障がいの対応を、どう保育士や学校の先生と歩調をあわせていくか?不安でたまらないのだと思います。
子どものステージごとに悩みや心配事も様々でした。
先輩お母さんたちからもたくさんのアドヴァイスがありました。


みつけまつりの最後を飾る「花火大会」
3人の高校生アナウンスの立会いで会場へ・・本番を前に緊張気味の高校生たちとチームワークの意識合わせ。
ポツリ・ポツリの雨も気にせず、滑り出しは順調にプログラムは進んでいったのですが・・・
ところが・ところが・・突然の大雨。
観覧席のお客様もざわめき始めましたが、花火打ち上げは続行
コメントの変更・山のような突っ込み原稿・・挙句の果てに、観客が高校生アナウンサーに詰め寄る一幕も・・
生の現場は何が起こるかわからない
しかし、このアクシデントにも高校生たちは多少慌てたとは思いますが、最後まで落ち着いてアナウンスをしてくれました。
彼女たちの健気で、一生懸命なアナウンスに心から拍手を送りたいと思います
よく頑張ってくれました。

雨の中、最後まで会場で観覧いただいた皆さん!
火薬を扱う花火師の方々!!
そして、市役所職員や警備・関係者の皆さん、本当にお疲れ様でした。

今日は私の誕生日・・こんな状況でしたのでBirthdayはお預けでしたが、みんなの頑張りに心癒される思いでした。



コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あとは信じるのみ・・

2013-07-26 23:58:14 | Weblog
明日の本番に向け、花火アナウンスの通し稽古(ドライ)を行いました。
当初に比べ表現力は数段に向上していますが、本番前夜ということで緊張していたのでしょうか?
誤読にトチリが多かったです。
練習時におけるトチリは大いに結構・・しかし、本番は消しゴムの聞かない生放送!!
集中とリラックス・・あとは彼女らの頑張りに期待するしかありません。
これまで授業に部活後、遅くまでアナウンス練習をしてきてくれた彼女らを信じたいと思います。
力まず、頑張って!!

そして明日の花火大会orな~れ



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何とかお天気、もってくれたようです・・

2013-07-25 23:36:38 | Weblog
今日は、見附まつり樽はやし大会・・私は毎年、首が痛くなるので参加していませんが、今日もたくさんの人たちが参加してくださったことでしょう!!
夕方ポツリ・ポツリのがあたって開催を心配しましたが、何とかお天気持ってくれたようです。

会報配信中、○塚さん宅の玄関先に咲いていた「サボテンの花」・・写メで撮らせていただきましたぁ

○塚さん、ありがとうございました。

こんな記事が・・
・福島第1原発:汚染水海洋漏れ、地元漁民ら怒り
・<汚染水流出>東電、公表2日前に把握 復興本社にメール

由々しき問題です。
地元農業・畜産農家が放射能汚染された野菜やお米、そして牛乳等を断腸の思いで廃棄・・そんなニュースが思い出されました。
今度は漁業・・漁獲された魚はどうなるのでしょう??
関係者にとっては大変な問題です。

この先、放射能汚染・・どうなるのでしょうか?
一度おきたら取り返しの付かない過酷事故・・何が安全基準なのか??

電気は必要だけれど、この現状で、再稼動はありえない!!

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい汗かきました・・

2013-07-24 23:36:12 | Weblog
今日は見附まつり民謡流し・・ずっと降り続いていた
決行か中止か・・最終判断は午後5時、自宅事務室から窓の外をのぞけば
今日は中止かな・・ところがところが、判断時間が迫るにつれ雨が上がったではありませんか
日ごろの皆さんの行いがよいからでしょうか
無事に民謡流しが行われました。

画像は、開始前に撮影してもらった私と重信市議・・それに女性市職員による美女軍団
そろいの浴衣姿も艶やかでした。


本格派の踊りはさすがです。前議長の奥様も輪の中にいらしたとか??顔が見えなくてわかりませんでした


自宅に戻ると○田さん・内○から、早速の画像が送られていました。
踊りの輪から少し外れて・・ハイ!ポーズ

○田さん・内○、ありがとうございました。
雨に当ることなく、民謡流しは無事終了・・いい汗かかせていただきました

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長居させていただきましたぁ・・

2013-07-23 23:56:35 | Weblog
寸暇を惜しんで会報配信をしていますが、ふと立ち寄った「いままち悠々」
ここでは「おれんちのお茶の間」の皆さんが踊りの振り付けをした「いままち悠々小唄」に合わせてテーブルの輪ができていました。
お茶にお菓子に自宅で取れたプチトマト・・そして唄に合わせて皆さん手振りでのストレッチ
あさもはよから悠々で にこにこ笑顔で おはようさん、お茶とお菓子をいただいて みんな元気で 歌いだすいままち悠々小唄の一番の歌詞です。
お茶とお菓子とプチトマトをいただいて、しばし皆さんの笑顔に見とれていました。

お昼はS店で・・ここでは古文書の話しや健康のこと、これからの政治への不安など、話題も様々。
景気回復はもちろん大切だけれど、持続可能な社会保障制度はどうなるのか
アベノミクスの副作用はどうなるのか??

これくらい政治に関心を持っていただけるといいのですが・・・
政治は生活と直結していますから・・・

会報お届けのNさんたくでも、少々長居をして実用習字のお手本を見せていただきながら活動についてお話を聞かせていただきました。
仲間を作って楽しくおはなし・・心の健康にも良いようです。

夜は「おはなしの会」のミーティング・・例年学校が夏休みの8月はお休みしていたのですが、今年は「夏休みスペシャル」で「おはなしの世界」を開催します。

詳細は後日に・・「夏休みスペシャル」絵本の外に、手づくり影絵とストロー吹き矢で距離をきそいますよ

お・た・の・し・みに
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これからも予定が・・

2013-07-22 23:15:05 | Weblog
参議院議員選挙の投票率が前回の参院選を大きく下回りました。
これは、国民有権者の政治への無関心からでしょうか?
それとも、棄権という行為で政治に対する無言の怒りの表れなのでしょうか??
高齢者の孤立死が社会問題となっています。
コミュニティの絶縁・格差社会・社会保障・高齢福祉・セーフティネットの切捨て、原因は様々あるにせよ生きづらい世の中になってきている。
勝ち組・負け組み、格差社会の再来とならぬよう、生きる権利を担保できる社会であって欲しいと思います。
票を得た先生方は、実態社会・社会の構造変化をしっかりと肌で感じ、人が人として暮らしていける共生社会の構築に取り組んで欲しいと願っています。

見附市国際交流協会は、今年8月の中学生派遣事業の随行として市と協力しながら協会員1名を派遣して、子ども達のサポートに当ってもらうことになっています。
そして、今年はブラジル・マイリンケ市と姉妹提携40周年を迎えます。
更には、3年間のJICAの防災事業が組まれていて、防災について見附市からマイリンケ市に出向くことになっています。
秋の訪問団の中に、国際交流協会の代表も加えられていて、どうやら協会長の名代で出向くことになりそうです。
姉妹都市40周年式典、交流・国際理解プログラム・・見附市国際交流協会会長代理を務めることになります。責任重大です!!

夜は、27日の本番に向け花火アナウンスの指導でネーブルへ。
だいぶ表現力に幅が出てきたと思いますが、まだまだ硬さがが抜けないところと、読み急ぎの部分が感じられます。
残るは前日のドライと当日のレベルチェック・・環境の整った部屋での練習と違い、現場の臨場感の中で、アナウンスへの集中とモチベーションがあがってくれる事を期待します。
3人の高校生アナウンサー、頑張ってくれています
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする