Shizuko Diary

日々の記録として・・

1月最後・・・

2008-01-31 23:59:14 | Weblog
何だか時間に追われ落ち着きません。会報配信・資料検索・授業の準備等々であわただしく1月が過ぎて行きました。
今日はデスクワーク・・・文部科学省生涯学習政策局の20年度予算案と主要事項の資料読みや明日開催される社会福祉法人の資料チェック、おはなしの会代表へのメール送信など、目を使いすぎたのか肩がコリコリ状態です。
夕方I氏宅訪問・・お願いごとやら日程調整。
外、HP更新作業など。

今日1枚のFAXが送られてきました。
そこには緊急アンケートとありました。各議員に送られたものと思いますが、アンケートをとる趣旨とその取り扱いについては何も明記されておらず、期限が設けられていてFAXにより返答していただきたいとありました。連日のスケジュールをこなし、授業の準備等々でじっくりアンケートに答える時間がありません。片手まで答える内容ではなく対応しかねる状況です。
重要課題に対するアンケートであるならば、突然のFAX送信ではなく事前の説明と時間的猶予が必要であると思います。
バタバタした中での対応は失礼であると思っています。

(今日の画像)
あるお店で見かけた「十二支のお雛様?」・・お手玉になっているそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の香り・・

2008-01-31 00:08:54 | Weblog
日中は議員控え室で学習

夜は数奇屋会にお招きを受け出席してきました。各業界や地元商店街、それぞれの団体の長など大勢の参加者があってとてもにぎやかな会でした。
今町地区野球連盟の顧問としてお招きを受けましたが、K屋さんは局時代のスポンサーであり、見事な庭園を眺めながらの婚礼のお仕事もさせていただいたことがあります。私の職責は変わっていますが、長いお付き合いです。
おいしいご馳走を頂き、隣り合わせた方とたくさんお話をさせていただきたり、
話題も多岐に渡って有意義でした。
社長からのご指名で中締めの音頭をとらせていただきました。

(今日の画像)
フロントに置かれていた「ふきのとう」鉢植えは初めて見ました。
ちょっぴり「春」を感じさせていただきましたが・・・越後の冬はまだまだです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご意見を伺いながら・・

2008-01-29 23:59:31 | Weblog
11:30~女性の会にお招きを頂き「子育てについて」体験談を交えてお話させていただきました。子どもの療育・子育ては女性だけの問題ではありません。市は子育て支援を充実させていますが、責任ある親に対して過保護になってはいけません。
親の務めを果たしてもらいながら子育て支援が必要・・社会生活と家庭生活の両立支援は大切ですが、依存心を助長しないように図って行かなければなりません。

夜は見附支部大会にお招きを頂き参加してきました。
生活者・市民生活を原点にみなさんの声に耳を傾けながらいろいろと考えさせられました。

もっと自信を持ちながら行動するように助言いただきました。
「しなやかに・したたかに」・・・私のキャッチコピーです。
みなさんのご意見を謙虚に受け止めながらこれからも積極姿勢で行動して参ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッとして・・・

2008-01-28 23:30:46 | Weblog
午前中は、自宅事務室にてPC作業・・先日打ち込んだ小学校で使用する資料がない
また1から作り直しかとでしたが・・・ファイルに検索をかけたら現れました・・ゴミ箱から・・知らぬ間にトップページの整理をかけて削除してしまったのですね。助かりました。
それぞれの学校からコミュニケーションスキルとしての「話し方講座」のご依頼がありました。
いつも講義だけでは子どもたちは受身となりますので、双方向の授業を心がけるようにし、資料を使っての実践を行うようにしています。
その資料づくりをしていたものが突如として消えてしまい・・ハッとしてしまいました。何はともあれ、集中して授業4コマ分の資料を作り上げることができました(やれやれ)

午後は、昨日の写真を持ってネーブルみつけへ・・風来人でいつも笑顔のステキなAさんに会いました・・「ほら!佐々木さんがきてくれたよ」のスタッフの声に
満面に笑みを浮かべAさんが営業を開始しました。
アクリルたわしの営業です・・2個で200円。思わず私「1つではいくら?1つ売りはできないの?」と訪ねると「2個売りで、どの色がいい?」と商品棚へと誘います。理解あるスタッフから計算や接客を教わったりして着実に成長しているAさん、彼女の笑顔に誘われてついついアクリルたわしを購入しました。
Aさん、笑顔で営業お上手

その後、議会事務局に立ち寄ってわからないことを質問。少々古い記事ですが「議会運営の実際」・・議会活性化のための改革事項のファイル読み。
見附市議会としても検討していかなければいけない事項が記載されているなと感じました。今後も議会の活性化についても検討していかなければと思っています。

(今日の画像)
Aさんの営業力(笑顔)で購入したアクリルたわし・・ガラス磨きや食器洗いに使用することにいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとり言・・・

2008-01-27 22:50:16 | Weblog
午前中はの整理整頓で資源ごみをストックヤードに・・そこで目にしたものは・・・・資源回収棟なのに何とファンヒーターの粗大ごみが
知ってか知らずか?こんなところになぜファンヒーターが・・・不思議でなりません。モラルを疑ってしまいます・・決められたルールはちゃんと守りましょうよ。
一市民として情けなくなってしまいました。行政に対しては物申す人がいますが、自分でやるべきことはちゃんとやっていらっしゃるのでしょうかまじめに分別し、有料のものは市の指定袋やシールを張ってゴミだししている市民が多くいる中で、このような所業は許しがたいことです。わかってやっているのでしょうか?自責の念は無いのでしょうか?
朝から気分が悪くなりました。


午後は、お誘いを受けていた「キャッチぼーるかい」に参加してきました。
視覚障がいや車椅子の方々が寄って「冬」をテーマーにフリートークされていました。進行役の方から突然発言を求められ、先日の「手をつなぐ育成会」での成人式のことをお話し、自分たちの会だけではなく一歩前に進んで市の成人式にも出席してほしいと思っている。親御さん自身の心のバリアを取り除いてほしいと思っているが、障がいのある方々はそれをどう感じるかおたずねしました。

ある男性の方のお返事です「障がい者も一言足りない。自分はいろいろな会に参加するが、必ず先方に障がいのあることを伝える。そうすると受け入れ態勢がしっかりと整っていて関係者の段取りに感謝することが多くある。本人が参加したいのであれば市の関係者に一言添えて出席させればいい。親御さんも参加させるべきである」・・その方は車椅子の方でした。

ある女性の方は、自分は目が不自由で子どもの卒園・卒業式に一人で行けなかったので同級生の親御さんに手を引いていってくださいとお願いして親切にしてもらった。
私たちは障がいはあるけれど、何も悪いことをしているわけではない。周りの人の協力が得られるようにして公式行事にも堂々と出て行ってほしいと・・・

初めて参加させていただいて勇気をもらった感じです。
中に視覚障害の方が、未だ心が前に向かわず杖も使わず・点字もやらないでいる方がいらして、周りの方々の自然な会話の中で、障がいがあってもやれることはたくさんある、あなたはやらないでいるだけ・・と明るく場の空気を盛り上げながら励まし勇気付けている感じを受けました。
こういう方々が生きやすい地域づくりをしなければですよね。

朝の不快感は払拭されましたが・・自分さえよければ、そんなまちにはなってほしくないと思いました。

(今日の画像)
昨日の新成人を祝う会でのレクリエーション(ボウリング大会)でのひとコマです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共生社会・・・

2008-01-26 23:49:22 | Weblog
私の4本の柱に共生社会の実現を求めてというのがあります。
障がい者と共に生きるノーマライゼーション社会の実現・・議会質問をしたときに共生社会ではなく・・等生社会の方がより良い表現であると、当時の担当課長から答弁をいただいたことがあります。等しく生きる・・でも互いに・一緒に生きていく、私は共に生きる社会であってほしいと思っています。
今日は「見附市手をつなぐ育成会」の新成人を祝う会が開催されました。一時は育成会の存続が危ぶまれた時期もありましたが、新たな役員体制で何度も役員会を重ねて今日の日を迎えました。当局から市長代理・同僚議員も参加してくださり主催者も大変喜んでいました。
3人の新成人はばりっとしたスーツに身を包み凛々しく晴れやかな表情でした。障がいがあっても無くても一生に一度の二十歳の時・・みんなでお祝いできてよかったです⇒5月に行われる市の成人式にも是非出席してほしいと思います。

夜は、自閉症親の会「メロディー」さんの新年会にお招きをいただきました。
発達障害はまだまだ障害者自立支援法の枠の外で、障害者手帳ももらえず支援が受けられない状態です。見た目では障がいとわからず、世間からは親のしつけや本人の我がままと、誤解を受けるケースもあります。発達障害の支援法はありますが、まだまだ法整備をしていただかなければなりません。

親の会の皆さんには、井の中に篭らずず、いろいろな場面に出向き障がい者理解の為の活動をしてサポーターを多く作るように尽力していただきたいと思っています。
そのためのお手伝いはいくらでもしていきます。
お母さんたちの笑顔が出てきて本当に嬉しく思います。

ソシアルスキルを磨くことと、それを受け入れてくれる企業と社会づくりが必要です。模索しながら一緒に汗をかいて行きたいと思います。

(今日の画像)
手をつなぐ育成会、新成人を祝う会での集合写真。みないい表情です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良い年に・・・

2008-01-25 23:45:04 | Weblog
昨日はブログをお休みしましたが・・・午前中は三条・燕方面にご挨拶。新年を迎えてひと月が経過しようとしていますが、「会報」のお届けと近況についてお話を伺ってきました。
午後は議員控え室で資料検索など。

今日は、午前中から議員控え室で仕事をしました。自分のノートPを持ち込んでの作業です。
個人の学習と作業の外に、クラブ代表として会派視察研修についての細部に渡っての段取り・調整など・・・副クラブ長との打ち合わせ。

日中は自宅事務室で小学校での講座の資料づくりと授業の組み立て。
短い時間で中身の濃い授業・・・欲張りすぎると子どもたちが混乱するかな
当日は時間配分しながらわかりやすい授業を心がけます

夜は、NTTグループの新年旗開きにお招きいただきました。
本当にお世話になっている皆さん方に心から感謝しています。
知っているお顔も多く、ホッとできる旗開きでしたが近しい人たちの顔が見えず
少し寂しい気もしました。最近では企業の職場環境も厳しく、夜勤や超勤・休日出勤の回数も多くなったと聞きます。
皆が健康で、仕事にプライベートに充実した1年となりますように・・・
私も「今年の抱負」を述べさせていただきました。

(今日の画像)
旗開き、ご来賓のご挨拶のあとに・・・みんなの幸せを祈って「乾杯」
2008年・・いい年になりますように
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デスクワーク・・・

2008-01-23 23:54:03 | Weblog
朝、H氏宅訪問・・・相談事のフィードバック。地域課題について、いろいろ調べてその結果と手法についてお話しました。

日中は、自宅事務室でデスクワーク・・来月早々、市内の小学校で授業を4コマ受け持つことになりました。そのレジメと資料づくり、低学年にもわかるように話の内容について、授業の組み立てなど。
学校の先生方のご苦労が改めてわかりました。先生方は指導要領はあるものの1年生にもわかる話の内容や授業の組み立てなど連日ご苦労されていることと思います。子どもたちに理解してもらう為にはどの様に進めたらいいか?
わかりやすく、楽しい授業になるように務めたいと思います。

夜はOさん宅訪問・・案内を持ってお邪魔しました。

外、26日に開催される「手をつなぐ育成会の成人式と新年会」のタイムスケジュールがメールにて送信されてきました。相談役を仰せつかっている「手をつなぐ育成会」新しい役員体制での事業取り組みです。今年は3人が新成人となります。
式典のあとに「詐欺商法から身を守るために」と題した講演会も開催されます。
何回も役員会を重ねて、当日の分担やタイムスケジュールを組んでくれました。
公務のために何度か役員会を欠席しましたが、細かな段取りがひと目でわかるように作成されていました。これからもみんなで力を合わせて、障がいがあってもこの地域で子どもたちが暮らしていけるように事業を通しての障がい者理解のために地道な活動をしていってほしいと願っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賀詞交換会・・・

2008-01-22 23:59:57 | Weblog
見附商工会新年企業交流会参加してきました。
新春時局講演会では白鳳大学教授・立命館大学客員教授の福岡政行氏の講演があり興味深く拝聴しました。今の日本の政治は先行き希望が持てない、与野党も政治家は当選の為の執行ではなく国民の為の政治が必要・・政治時局に対しての鋭い講演内容でした。これからは市民有権者がしがらみではなく本物志向で本物の政治家を選ばなければならないと力説されておりました、全くの同感です。
市民に目を向けた現場第一主義・・足を使って汗をかいフィールドワークが大切の内容にも納得でした。
見附の産業界はまだまだ厳しい状況ですが、ここを乗り越える為には市場原理主義ではなく、日本古来の作る作業を存続させなければなりません。我慢のしどころ・・未来に希望を持ちながらスピリット精神で頑張ってほしいと思います。

案内を持って支持者宅をを訪問・・それと母としての体験談をお聞きしながらアドヴァイスをいただきました。妹に伝えたい内容でした。

(今日の画像)
商工会新春企業交流会の模様・・頑張っている人たちの為に尽力しなければと改めて思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会議つづき・・・

2008-01-21 23:58:49 | Weblog
9:15~ 議会運営委員会・・3月定例会の会議日程を審査しました。
3月は予算審議です。当初予算や条例など、上程された後に各所管の委員会に付託となりますが3常任委員会が2常任委員会となり、所管する部分が複雑になりました。間違えないように気をつけなければなりません。

10:00~ 議員協議会・・ガス・上下水道局から下水道(汚水)の整備計画について説明があったのち、議会運営委員会決定事項について報告されました。
3月は市内小・中学校の卒業式もあり、会議日程と重ならないように配慮されていました。

そのあとは各派代表者会議・・議会便り編集委員会も開催されたのですが、代表者会議出席の為、委員長の許可を得て編集委員会を欠席させていただきました。
各派代表者会議では、諸問題について意見交換したのち今後定期的に会議を持つことが合意されました。
17人定数となった見附市議会、議会が議会として仕事をしていくためには活性化の必要を感じます。そのために各派の意見を持ち寄っての会議召集は歓迎するものです。

19:30~ 国際交流協会事務局会議・・会員相互の親睦の為に新年会が開催されます。たくさんの人たちの協力を得ながら協会の事業が行われています。協会員の皆さんの親睦と各部会への参加もお願いしたいところです。
年度が変わり、4月には総会を開催しなければなりません。今回は役員改選の年・・・総会に向けての話し合いが行われました。事務作業が多くなります。

自宅に戻って副部会長に事務局会議の報告作成と送信。
妹となど。

(今日の画像)
今日は穏やかな1日となりました。
この時期としては珍しい「夕日」
いつもは鉛色の空に覆われているのですが・・・今年はやはり暖冬


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする