Shizuko Diary

日々の記録として・・

とうとう終わってしまいます・・・

2009-07-31 23:21:50 | Weblog
とうとう7月も今日で終わりです。
今日、ようやく「もこ通信」45号を配信し始めました・・一部郵送にさせていただきましたが、後は手配りです。
午前中は、封筒詰めやコメント作成で時間を費やしました。
午後は、ご近所配信・・まだまだこれからが本格配信です。

今日「ねんきん定期便」も投函してきました。
「ねんきん特別便」の時に間違いがあって訂正して送ったのに、今回送られてきた定期便も訂正されておらず
年金ダイヤルに電話したところ・・今一生懸命に照合していますが間に合わずに反映されていません。との答え・・・えーちょっとまって
こんなペースで大丈夫なのでしょうか?

私はまだ○○歳代ですが、年金受給者で間違いのあった人はどうするのでしょうか。
年金だけが頼りという人もいらっしゃるのですよ。
照合を急いで早く何とかしていただきたいですね。
待てない年代の人もいるのですよ。

田んぼの緑が・・きれいでした。
一面緑の絨毯を敷き詰めたよう・・・県内まだ梅雨が明けず日照時間不足・低温で作柄に影響は出ないのでしょうか
少し心配です。

明日から8月・・夏の太陽に期待したいところです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議会の動き・・・

2009-07-30 23:17:07 | Weblog
議会運営委員会と議会活性化検討委員会で新発田市議会に視察研修をしてきました。
活性化検討委員会から議長答申され、議長から具現化できるように議会運営委員会に検討要請がありましたので、県内初で議会基本条例を制定し、一般質問の一問一答方式を導入して議会改革を先駆的に取り組んでいる新発田市でいろいろとお話を伺って来ました。
議長さんを初め、議運の正副委員長さん、そして産業経済常任委員会の正副委員長さんからも同席いただいてこれまでの取り組みや背景、そして実際に運用してのお話は大変参考になりました。市民力・行政力・議会力が重要で、市民力や行政力は各自治体遜色はないと思うので、あとは議会力の向上が必要であるという議長さんからのお話は大変印象に残りました。
そのため、各常任委員会の正副委員長で条例の素案づくりをして、議運に諮り議会の主体性をもって条例制定していることには頭が下がりました。
新発田市は市町村合併によって議員定数が30名、4常任委員会を設置して職務に取り組んでいることに対してはうらやましく思いました。
経済情勢の低迷から議員定数削減が流行のようになっていますが、何をやるにも人間力が必要で、ただ議員を減らせばいいというわけではないと思います。
議会も活性化に向け本格始動しています。
今日の視察研修を参考に、見附市議会も頑張らねばと感じて帰路に着きました。
しかし、見附市議会も遅れているわけではありません。むしろ先進的に取り組んでいる所もあり、それぞれの違いを確認しながら、少しでも前進できるように頑張ります。
見附に戻って視察研修の意見交換会を開催・・参加議員全員が質疑をして、それぞれ感じるところがあったようです。
有意義な視察研修となりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝からあちらこちら・・・

2009-07-29 23:52:12 | Weblog
朝一番に市立病院へ・・昨日資料をお願いしていたのですが、取りに行く時間がなくて今朝説明していただきながら頂戴してきました。
ありがとうございました。
その足で高速に乗って新潟市役所へ・・今日は、新潟県女性議員の会の総会と研修会。
この会は、県内の超党派女性議員で構成されています。ひところは100人を越えていた県内女性議員も市町村合併などで、ずいぶんと少なくなりました。
現在の会員は54人です。
女性ならでは、女性の視点でみな頑張っています。
総会では、20年度の事業・決算報告(承認)、会則の改定、21年度事業計画・予算と役員改選が行われました。

研修会では、県内初の魚沼市での取り組みや新潟県の少子化対策について泉田知事のお話・・ライフスタイルの変化、大家族制から核家族制へ。子育てにも時間的ゆとりと経済的ゆとりが必要。社会全体でサポートする仕組みをつくらなければ少子化に歯止めはかからないと話されていました。
そして県の地域農政推進課長から「これからの新潟県農業について・所得保障、米粉、農地政策改革等」についてお話していただきました。
新潟県版所得保障モデル事業~水田経営安定化・フル活用モデル事業~について説明していただきました。
食料自給率の向上に向けて、また米粉などの生産による水田をフル活用していく農業経営に対するモデル事業は積極的な取り組みであると思いますが、国土の保全や地域間競争における付加価値のある米づくりなど、新潟の農業をどのような戦略をもって推進していくのか、今日のお話では見えてきませんでした。
農業は国土を守り、食を支え・・私たちが生きていく上で欠かせない産業です。
市場経済主義だけで見るのではなく、そこには多角的な視点が必要であり、何よりも生産農家の頑張りが報われなければなりません。

夜は、ワーキング広報の編集会議・・私にできる仕事といえば校正作業と印刷作業のお手伝い→でも今日は心強い、女性のメンバーさんが加わってくださって嬉しく思いました。みんなでワイワイ・ガヤガヤ話をしていると興味深いお話が次から次へとでてきます。
今町を知る熟年さんがご健在のうちに・・記録取材しれければ・・・などと話はつきませんでした。
今町ってたくさんの人材がいらしてすごいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばっているのですが・・・

2009-07-28 23:34:39 | Weblog
午前中はNさんから相談をうけていたOさん宅に一緒にお邪魔しました。
ご本人にはお目にかかれませんでしたが、お母様からいろいろとお話を伺い、ご本人にお目にかかりたいと思いました。
これまでハンディがあっても頑張っていらしたのですから直接お話を伺ってご本人のお気持ちを聞かせていただきたいとの思いが強くなりました。
気持ちが動いたらぜひ再度ご連絡いただければ嬉しいです。

議員執務室に立ち寄り→長岡のトレーナーの所へ。

夜はプロジェクトの全体会議に冒頭顔を出し→おはなしの会のミーティング。
予定されていた地元保育園の読み聞かせが延期になりましたので、出席可能なメンバーで今後の予定について話あいました。
子育て支援センターで始めて読み聞かせをするメンバー。
普段仕事で活動できるメンバーが限られていますので、少し余力がほしいな!と思うところです。

「もこ通信」45号の輪転機での印刷が上がってきました。
今日配信準備を開始しましたが・・・スケジュールが立て込んでいるため配信までもうしばらくお持ちください。
頑張ってはいるのですが・・7月も残りすくなり、早くしなければと思っていても身体は1つ、大幅に遅れて本当に申し訳ありません。

できるところから1つづつ・・

異常気象で、各地で大雨や土砂災害が起きています。
今日は竜巻による被害が報道されていました。
自然の猛威、本当に怖いです。
この猛威に成す術はないのでしょうか?
5年前の水害・震災のことが思い出されます。
明日も大雨の予報・・心配です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

My Birthday・・・

2009-07-27 23:51:58 | Weblog
今日は私の誕生日・・娘からhappy Birtdayのメールが入りました。
いつもがんばっている母を応援しています
健康に気をつけて一緒に頑張ろぉね・・なんとも泣かせる内容です。
母も子どもたちにパワーをもらって
今日は・・我が家でショートケーキによるささやかなお祝い
メタボ気にしながら、みんなでおいしくいただきました

朝は、今町子育て支援センターへ・・明日地元保育園に絵本の読み聞かせにメンバーと入ります。園では「夕涼み会」が開催され、絵本の読み聞かせスペースも確保して、未満時・年少・・年中・年長と2組づつに分かれて教室を設置してくださるようです。メンバー2人組みになってそれぞれの教室に入ります。
ペアを組んだメンバーと相談し、今回は大型絵本を挟むことにしました。

その後、まちづくり課へ・・昨日の花火アナウンスの検証と課題点改善のための意見具申をしてきました。
頑張ってくれた高校生をう~んとほめてやってほしいと思います。
そして、来年度に向けて課題解決の方法に着手してほしいと思います。

午後は、教育長室へ・・6月定例会議会一般質問で取り上げた相談支援ファイルの運用についてお話してきました。県教委と県の保健部会で「相談支援ファイル」の実証を県内数市で行っており、ぜひ見附の教育でも実証していただけないか自閉症親の会の皆さんのご意見を伝えてきました。
今後具体的に取り組んでいただけるように、学校サイドと保護者との共通認識が必要です。特別支援教育における相談支援ファイルは・・子どもたちがこれからどんどんと成長し、幼稚園。保育園から小学校へそして中学校・高等学校へと進んでいきますが、それぞれ行政内部の担当所管は福祉であったり教育であったり・・はたまた医療的な見地も必要になっていきます。
子どもたちが新しいステージに進んでも、この相談支援ファイルの情報をもとに・・子どもを中心にして、支援の方策探り・具体的支援に結びつけていってほしいと願っています。

議会運営委員会正副委員長で正副議長室へ・・議会活性化のために議長諮問のあった内容を具体的に検討するための方法と会運営について相談し、委員会に諮りながら進めていくことにしたいと思います。たくさんの検討課題を一気に着手することは難しいと思いますが、まずは、議会一般質問一問一答方式について他市議会を視察研修させてもらい学習したいと思います。その後、見附市議会導入の課題点についての検討を行い、実施に向けて検討を進めていくことにします。

外、携帯・電話多数・・今日連絡がつかなかったものは明日再度コンタクトできるとよいのですが・・・

留守電を入れてくださる方へ・話づらいでしょうが、録音機能にメッセージと連絡先をいれておいてくだされば、こちらからご連絡させていただきます。

☆「もこの掲示板」更新しました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人の輪・・

2009-07-26 23:58:48 | Weblog
菊田まきこパワーアップ集会第2弾の司会で三条市へ・・たくさんの人たちが集まる中、党首も来市され、今の政権でずたずたにされた年金・医療、国民の暮らしを政治主導で1つ1つ創り直してくと熱き想いを訴えかけ、集まった方々から大きな拍手が沸き起こっていました。弱い人たちに痛みを押し付けるのではなく、光を当てていくことが政治の使命であると私も思います。

今日は見附まつり最終日・・市民の皆さんの想いを載せた花火大会・・今年は高校生2人が花火アナウンスを担当してくれました。
アナウンス指導に入って今日は本番・・・2人の声のバランスとコメントの表現・アクセントなど最終チェック。
若い2人は大変素直ですばらしいアナウンスを披露してくれました。
画像は、花火部会長との連携の練習風景です。
今年の震災復興祈願花火・フェニックスも無事打ちあがりました。

三条から見附に戻る時は土砂ぶりで、花火大会は中止かなって思いましたが、本番の時には大降りせず、見附の夜空に見事な大輪の花が咲きました。
花火に協賛いただいた皆さんを初め、職員・スタッフ・関係者すべての想いが天に通じた思いでした。

この3日間、見附まつりに関係したみなさん
大変お疲れ様でした。

来年もふるさとのお祭りとして、人の輪・・・更なる大輪の花が咲きますように
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市民の方から・・・

2009-07-25 23:16:10 | Weblog
午前中は自閉症親の会「メロディ」の月例会。
子どもたちの現在の様子やこれからの取り組みについて話し合いました。
発達障がいの子どもたちは見た目ではわかりません。
夏の「遊びの会」で社会のルールやお約束を守るスキルを向上するために夏休み期間に実施する方向で、準備を進めることになりました。
発達障がいのある子どもたちが生きづらい世の中、それは障がいへの理解が進んでいないからです。
学校では特別支援教育が行われていますが、教員の配置の不足から個別の教育支援計画の策定にも差が生じています。
教育には人の手当てと財源の確保が必要です。
そして、発達障がいといってもアスペや自閉症など子どもたちの特性はさまざまであり、教育・医療・福祉・・そして地域社会が理解を深めていかなければと思います。教育現場だけではその場面だけの対応であり、子どもを中心にして家庭と地域との支えあいができる社会であってほしいと願っています。

昨日行われた民踊流し・・・Uさんから画像が送られてきました。
健康教室のお仲間と踊りの輪に加わっていたUさん、踊りの途中で撮影してくださりメールで送信してくださいました。それぞれの団体が皆楽しい輪を作り、笑顔がいっぱいの民踊流しでした。
記念の一枚、アップさせていただきます。
Uさん、ありがとうございました。

Oさんからお手紙をいただきました。
大会案内やたよりのコピーを送ってきてくださいました。
皆さんの思い・・大変ありがたいです。

外、会報配信準備・・宛名書きなど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなで参加・・

2009-07-24 23:57:27 | Weblog
午前中は市立病院に出かけて乳がん検診の予約をしてきました。
市立病院にはマンモグラフラフィがありますから女性の皆さん是非受診してください。

午後は自宅事務室で作業と議員執務室で資料検索・・執務室で打ち出し。

今日はみつけまつり・・、民踊流し!一年経つと踊りを忘れてしまいしますが、踊るうちに何とかなるものですね。
いい汗かきました。

休憩時間帯に元ぽっぽのメンバーよちゃんとおかあさんに遭遇しました。
いい笑顔でいい顔をしていました。なんとなく気持ちが高揚しているのでしょう!

踊りながら・・沿道や他の団体の中にも知っているお顔がたくさんあって嬉しかったです。
何よりも参加した小学校・中学校の子どもたちの元気なこと。
若いっていいな~・はじけエネルギーを感じました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大暑・・・

2009-07-23 23:14:17 | Weblog
今日は二十四節気の1つ「大暑」・・夏も本番といったところですが、県内未だ梅雨があけず。ムシムシ感はありましたが、真夏日・猛暑日ではなかったようです。

午前中は自宅事務室で会報配信準備作業、あがってきたらすぐに配信できるようにしておきたいと思います。それでなくてもかなり遅れていますから

午後はOさん宅訪問・・・まちの話題・趣味の話・時局の話など多岐に渡ってお話を伺ってきました。
ずいぶん今の政権与党にあきれられておりました。
それはそうでしょう。支持率低迷となるとどこぞの有名な県知事にアプローチしたり、党内ごたごた騒ぎで分裂状態・・そしてここにきて体裁は仲良しを演じているようで、Oさんに言わせると茶番もいいところ。
他党のあら捜しばかりで、マニフェストも個別にかかげるのでしょうか?

ワイドショーも週刊誌も総選挙情報を連日のように報道し、選挙ムードを盛り上げているのはいいけれど、4年前の○○劇場のようになっていはいけない。
私たち有権者は、これまでの政治をしっかりと検証し、どこに視点をおいて政をおこなっていくのか? 踊らされることなくしっかりとした目で1票を投じたいものです。
まあ、いろいろなお話を伺ってずいぶんと長居をしてしまいました。
趣味のお話は楽しかったです。
人生豊かに生きていらっしゃるなって思いました。
がむしゃら走り続けてばかりでもいけない! 
時にはゆっくり・ゆっくり・・・

夕方はクリニックへ・・定期健診です。

今月は私のお誕生日月・・・絵手紙の仲間から「おめでとうの絵手紙」をいただきました。
心を伝える・・ゆったりとした気持ちになり、描かれているクエン酸で何だか元気が沸いてくるようでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議会だより編集委員会・・・

2009-07-22 23:53:16 | Weblog
市民の皆さんに全戸配布されている「議会だより」・・目を通して下さっているかたはどれくらいいらっしゃるのでしょうか
今日は次号の編集や活性化検討委員会から議長答申され、編集委員会に依頼のあったものについて協議しました。
読みやすい紙面づくり、掲載内容・議会インターネットホームページの内容など、もっともっと市民の方に親しみを持っていただけるよう、内容の充実を図るための話し合を行いました。
予算と人手・・そこには壁もあります。
スタッフがほしいですね~

これからの議会の情報提供のあり方について今後も検討が続き、できるところから着手していくことになります。
全国自治体議会の議会報を見比べながら、いろいろな議会だよりがあるものだな~と感心しました。

私がかつて編集委員長を仰せつかったときに「まちかどから一言」の欄を設け、市民の皆さんのコメントを掲載するようにしました。
なにか良いアイディアはないでしょうか
毎回の議会だよりの感想などをお寄せいただくのもいいかもしれません。
アイディアがありましたらぜひご一報を

自分の会報づくりも進めています。
便りを出すには、それなりの手間と時間が必要です。
「もこ通信」45号は、今着々と作成中です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする