Shizuko Diary

日々の記録として・・

秋色が徐々に・・

2014-09-30 22:53:16 | Weblog
9月も今日で終わりです。
日中はまだ汗ばむこともありますが、朝晩は肌寒い・・
日暮れも早くなり、徐々に秋も深まっていきます。

柿の実も色づき始めました。


今日もミミちゃんに癒されながら・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 任期最後の・・・

2014-09-29 23:21:58 | Weblog
定例の議会は閉会しましたが、任期最後の議会県内視察で燕市の給食センターを視察してきました。
見附市の給食センターの老朽化で建て替えをよぎなくされていますが、施設整備事業の事業予算をはじめ配食の規模・内部の機械や必要機材の種類・人件費を初め運営コストの予算等々、担当課職員からおはなしをうかがってきました。
見附の給食センター更新に当たって大変参考になりました。
アレルギー対策・食育についても質問が出されました。
取組は改選後になると思いますが、大変参考になる視察でした。


燕市は私の出生地、洋食器で有名な地域です。
私の親戚も洋食器関連の仕事をしていました。
私も見附に転居して30数年が経ちますが、燕市と聞くとやはり愛郷の念もありますね。
今は見附市民として、しっかりと市民としての責務を果たしていますよ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宿題・・

2014-09-28 23:48:36 | Weblog
絵手紙教室のメンバーから連絡網が回ってきました。
小池先生の絵手紙の言葉から好きなものを選んで描くようにと・・・

きらりと光る先生の言葉の中から選ぶことは容易なことですが、ハガキに向かう時間がない
さて、さて、宿題をどうしましょ

絵手紙教室の劣等生の悩みですぅ・・
でもね、先生は「あせらなくてもいいですよ」「時間ができたら・・ね」といつもやさしい
10月の教室にもいけそうにない

まずは、改選に向けて集中です。
心にゆとりがなければ、いい作品できないですものね・・
「下手でいい。心に感じたら絵文字も生きてくる」

今は、絵手紙を心で感じるゆとりはない・・
でもいただいた絵手紙で心癒されていることに間違いはない
エネルギーをいただいて感謝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子育て経験者だから・・

2014-09-27 23:43:17 | Weblog
自閉症親の会「メロディ」の月例会。
広汎性発達障害といってもひとくくりにはできず、個性は様々です。
障がい福祉についてずっとずっと一緒に歩んできたお母さんたちですが、子どもの成長と共に目の前のハードルも違ってきます。
学校在籍から⇒卒業⇒そして、成人へ・・・今日は就労や成年後見についての話が出てきました。
権利擁護や人権尊重・・障がいの有無にかかわらず地域で暮らしていくことのできる共生社会。
母だから・親だから我が子のことを想う。
至極当たり前のことです。
いろいろと大変な想いをしてきたお母さんたちだからおはなしに説得力があり、これからの地域づくりを考えるのに参考になる生の声です。

障がい者自立支援協議会や地域活動支援センターの在り方、当事者の声が反映される施策にしていかなければなりません。
医療・福祉・教育の連携をより強固なものにしていかなければと改めて考えさせられました。

今日の画像は・・今は休止中の絵手紙教室のお仲間からいただいたものです。
絵手紙・・ますます遅れをとっていくようです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもたちの成長と国際交流・・

2014-09-26 22:06:43 | Weblog
夕方からのひと時、ベトナム・ダナン市訪問団のウエルカムパーティに参加してきました。

訪問団は4名・・市内のホストファミリーと一緒に見附で生活をしながら日本の文化も体験していただきます。

上手な日本でご挨拶し、ホストファミリーからもひと言・・・

この夏、見附の中学生9名がベトナム・ダナン市を訪問しています。
今日も、ひとりひとり感想を述べ・・・見附の中学生!しっかりしているわ~
子どもたちの成長・・嬉しいですね「
中学生の海外派遣事業は、視野を広めてもらえる貴重なものだと思います。
そして、秋にはダナン市からの受け入れ・・国際交流事業にもたくさんの市民の方に参加していただけるといいな~と思います。


長岡技術科学大学の留学生も参加してくれました。

そして・そして・・・

ご当地ゆるキャラクターの「ミッケ」ちゃんも応援に来てくれ、大変な人気でした

新潟県見附市のキャラクター「ミッケ」ちゃんは、ゆるキャラグランプリ2014にエントリーしています。
みなさん!応援してくださいね

ひと時、楽しい時間をいただいて・・明日も


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議会閉会・・

2014-09-24 23:49:27 | Weblog
任期最後の定例議会が今日閉会しました。
検討委員会で策定してもらった「見附市議会議員政治倫理条例」と「見附市議会議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の特例に関する条例」案を上程させていただき、提案の理由を述べました。
特別委員会ではなく、任意ではありますが委員のみなさんには何度も何度も会議を重ねて作っていただいた条例案です。
議会運営委員会委員長として発議させていただきましたが、正副座長を中心に真摯に検討していただいたものです。
見附市議会議員の倫理基準と、違反した場合のペナルティを盛り込みました。
号泣県議やセクハラ議員など、議員の資質がとわれている昨今・・・一生懸命に取り組んでいる議員もいるのですが、議員自らが襟を正す。
議員各位の賛同を得て、条例制定となりました。

議会は閉会しましたが、市民の相談対応と、改選に向けての活動は続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋分の日・・

2014-09-23 21:58:17 | Weblog
彼岸花・・曼珠沙華の花が色鮮やかです。

任期最後の9月定例議会、明日最終日を迎えます。
当初6月議会に上程予定の「議員政治倫理条例」を明日上程します。
条例案策定の検討委員会委員の皆さんが一生懸命に検討していただいた条例です。

今期限りで勇退される議員もいて何だか寂しくなりますが、来月の改選に向けて立候補予定者が多数。
議員の条例定数17名、当初は2回続けて無投票になるのではないかとの事で定数削減の話題もありましたが、選挙になること間違いなし
しばらくは忙しくなりますが・・・頑張らなくちゃ

連日ワンちゃんの画像で恐縮ですが・・・

お利巧なケイトに今日も癒されてきました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爽やかでした・・

2014-09-22 23:28:09 | Weblog
ご近所のペロちゃん、子どもたちの心の癒しになっているもよう。
Мさんは高校生になって、自分の進路をしっかりと見据えて勉学にはげんでいるということです。
心の成長が見て取れてとてもうれしく思います。
ひととの出会いで、勇気づけられたりもして前向きになれる
子どもたちの成長をしっかりと見守る大人たちに囲まれた子どもたちは、いくつものハードルをクリアーしていってくれるものと信じています。
ペロちゃんは、何だか我が家の愛犬「もこ」を小さくしたみたい・・
私が帰ろうとすると・・「「帰っちゃダメ」とばかり、わんわんわん
可愛い・・ワン


今日も夕日がきれいでした・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原子力防災訓練・・

2014-09-21 23:03:00 | Weblog
見附市の原子力防災訓練が行われました。
市から発信される緊急メール・テレビ局によるデータ放送、サイレンなど市民への情報伝達。
屋内退避準備情報・屋内退避指示・情報解除の緊急メールが送信されてきました。
先日、ガイドブックの住民説明会に参加してきましたのでまずは家の窓を閉め、洗濯ものを取り込みテレビのデータ放送のスイッチON。
緊急メールに比べてデータ放送での情報更新には若干の時差がありましたが、あってはならないことですが原子力災害の時には・・屋内退避が鉄則です。

このところ朝晩めっきり涼しくなって、今朝鼻水・鼻がむずむず・・風邪などひいている場合ではない
皆さんも体調管理には十分お気を付けください!!

台風の進路も気になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心地良い陽気になりました・・

2014-09-20 23:11:07 | Weblog
朝晩は肌寒さを感じますが、日中は少し汗ばむ陽気・・しかし、風も心地よくいい陽気になりました。

昨日は、決算特別委員会・・任期最後の9月定例会も最終日を残すだけとなりました。
今期限りで勇退される議員もいらっしゃいますが、これまで福祉・医療関係を専門分野に取り組んでこられた先輩の委員会での質疑等で、やはりベテランの域を感じることがままありました。
常に学習をされ、経験・積み重ねによって積み上げられた経験値からのものです。
経験の上に更に・更に積み上げられるように、精進・研さんを怠らない・・見習わせていただきたいと思います。
今日は中央公民館でキッズフェスティバルが開催されました。
おはなしの世界でもお世話になった「科学の万華鏡」も参加されていて、大盛況のようでした。

紫外線で色の変わるストラップづくり・・ふしぎの心がワクワク・ドキドキ、科学する心を育てるのだと思います。


紫外線に当たると色の変わる絵具で絵を描いたハガキ・・大人も十分楽しめるものでした。

今日はスタッフとしてお手伝いはできませんでしたが、ワクワク・ドキドキする心をこれからも育てていきたいですね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする