Shizuko Diary

日々の記録として・・

情報伝達・・

2012-09-30 23:49:17 | Weblog
9月も今日で終わりです。

台風17号が日本列島縦断中・・気象情報に十分注意していただきたいと思います。
その台風17号の見附市の影響について、携帯電話にメールが入ってきました。
見附市は8年前の7.13水害や10.23中越地震など激甚災害を幾たびも受け、その都度市民への情報伝達について改善を図ってきました。
携帯電話のアドレスを登録すれば、様々な情報が流されてきます。

テレビやラジオ・PC等々、情報を得る手段はたくさんありますが、ピンポイントで入ってくる市からの情報は重要です。
携帯メールアドレスをお持ちの方で、未登録の方はぜひ登録してみてください。
市役所や公民館など、公共施設の職員にお願いすれば登録してくれます。

幾重にも手段を整えて、備えることも大切ですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

視察報告・・

2012-09-29 22:20:31 | Weblog
昨日、市議会県内行政視察で「風力発電事業について」「月岡わくわくファーム」「とよさかわくわく広場」を視察してきました。
旧紫雲寺町(現在は新発田市)は、環境基本条例に基づいて、自然エネルギーを活用した風力発電事業を実施しています。
事業主体は第三セクター方式をとっていて市が51%・民間が49%を出資して国の予算も入れて工事費は5億4000万円。
4基の風車が日本海の風を受けて方向を変えて回ります。
視察したときには風の向きがあるのでしょうか?よく回っている風車と止まりかけている風車もありました。
風力4メートルから25メートルの時に回り、風速15メートルで一番発電されるとか。
耐用年数は17年、年間の維持管理費は2000万円・・電力会社に売電しているけれど、夜間電力が余っているために夜は止めているというお話しでした。
(稼働率は13.5パーセント)←もったいない!!
蓄電ができれば、もっと稼働率があがり自然エネルギーを生かすことができると思いました。それにしても大きな事業です。福島第一原発の過酷事故を教訓に、巨額な経費はかかるかもしれないけれど、安全な自然エネルギー政策を国も本腰を入れて行っていく必要があると思います。
何よりも日本の技術力をいかして、蓄電と電力供給のシステムを再構築すべきなかとも思いました。

続いてお邪魔した所は「月岡わくわくファーム」
野菜直売所と農家レストランを視察しました。

ぶどう畑と名づけられた農家レストラン・・バイキング方式でたくさんの種類が提供されていて、休日でもないのに女性同士で・家族連れで、訪れる人たちがたくさんいらっしゃいました。
見附の防災公園内にできる「町の駅」「農家レストラン」の指定管理を受けたところです。
社長から話しをお聞きしたあとに議員からたくさんの質問が出されました。
非日常的な空間の中でもっと野菜を知ってもらいたい・農家の笑顔が見たい・特色ある物産開発、そして地域の特性を知った上で見附の色を出していきたいと話されていました。
ご自身が生産者であり、また経営者としてのしっかりとしたコンセプトをお持ちであると感じました。
視察報告でした。

今日は「普通に生きる」の上映会に行っていきました。
親たちがゼロから立ち上げた静岡県富士市にある重症心身障害児・者施設「でら~と」が舞台です。
どしても見附で上映したい・・そんなご相談から始まって見附の医師会が全面的にバックアップしてくださいました。
この映画を通して、まず関わった皆さんが見附の障がい福祉のことに関心を寄せてくださり、担当課からレクチャーを受けたということもお聞きしていました。
今日は3回上映、多くの見附市民にご覧頂いて障がいあるなしに関わらず地域社会とのかかわりの中で、たくさんの笑顔が見られるようになるといいな~と思います。
富士市議会議員をしているOさんともお目にかかれてパワーをいただきました。
次なるステップにつなげて行きたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県内視察・・

2012-09-28 23:56:42 | Weblog
議会として県内の先進的な取り組みについて現地に赴き、学習をさせていただきました。
紫雲寺の風力発電事業についてと農産物の直売所・農家レストランについて新発田市の職員の方から説明を頂き、わくわくファームの社長から説明と質問に答えていただきました。
今日は夜も更けましたので詳細は後日いたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交通安全・・

2012-09-27 23:43:11 | Weblog
今月21日から27日まで「秋の全国交通安全運動」が展開されています。
子ども達の登校時間帯に合わせて、交通量の多い市内各所、通学路の要所要所の街頭に立って歩行者の保護誘導にあたりました。
通常においても地域の方々や保護者の方々が街頭に立って子ども達の安全確保のために活動していただいています。
それらに加えて運動期間中は市の職員を初め、教育長や商工会・高齢者交通安全推進員の方々、民生委員・議会からも正副議長がその任に当たりました。


登校班長さんを先頭に子ども達は「おはようございます」と元気よく挨拶し、登校していきました。
「おはよう」「いってらっしゃい」・・地域の目が宝である子ども達や弱者に当たることは素晴らしいことです。
今日は気持ちの良い朝を迎えました。

夕方からは術後のTさん宅訪問。
議会中は時間の確保ができませんでしたが、今日はゆっくりとお話しすることができました。
経過も順調・・お元気でした(よかった
そのTさんからお叱りを頂きました。
地元紙を読まれて某市議の話になり「佐々木が来たら文句を言おうと思っていた。議会はだらしがない」と・・・
市外にでてもその話題になるそうです。
法的拘束力のないこと、後は本人の自覚であるという事を説明しました。
市民からのこうした声は本当に辛いことです。

帰りに畑に咲いたたくさんのお花とTさんの元気をいただいて帰ってきました。
私の方がご機嫌伺いにお邪魔したのに・・これでは反対ですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議会が終わって・・

2012-09-26 23:17:32 | Weblog
議会中は、読み聞かせメンバーに負担をかけて小学校や子育て支援センターに出向いて読み聞かせをしてもらいました。
小学校は毎週月曜日にお邪魔していますので、メンバーのKさんは3週連続で読み聞かせ。
読み聞かせをメンバーにゆだねて、私は議会に集中させていただきました。

議会が閉会しましたので、来月の小学校は今までメンバーに負担をかけた分私も学校に出向こうと思います。
今日、絵本探しに図書館に行ってきました。
各学年・各クラスにメンバーが2人一組になって読み聞かせに入ります。
10月は5年生・6年生のクラスです。高学年はどんな本がいいのか以前司書にお尋ねしたことがありますが、学年によって絵本の内容を意識しなくても良いとのアドヴァイスを頂いたことがあります。
しかし、絵本の選択が一番難しいです。
司書お勧め絵本を選んでいただきました。
1・2年生低学年の課題図書を選んでくれました・・中身を見ると表現は簡単なのですが、内容に重みがあります。
そうか!!5.6年生ともなれば内容理解が進んでいます。
良い本を選んでいただいたと思いました。
あとは、読み込みと音声表現・・子ども達と触れ合うこともステキな時間です。

夜は有志とのお食事会・・ざっくばらんにストレス発散。
このような時間を持てるようになりました・・モード切替も大切ですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほっとした気分・・

2012-09-25 23:13:27 | Weblog
9月7日に開会した9月定例議会が、今日閉会しました。
前副市長の突然の勇退、それに伴う副市長人事・・9月議会は決算議会でもあり、これまでは副市長が決算議案の説明等をされてきていました。
自治法改正で専決処分は許されない・・議会初日に副市長の人事議案をもってこなければ副市長不在の議会となる。
各常任委員会への出席など・・議会招集日開会前から気がかりなことばかりでした。
初日に議長が開会の宣告をし、諸般の報告・会議録署名議員の指名・会期を決定した後に副市長人事議案を上程・採決し、他の市長提出議案の上程・委員会付託。
本会議閉会後には決算特別委員会を設置して、正副委員長の互選。
週明けからは一般質問その間に、証憑・会計伝票などの閲覧、監査委員からの審査意見書等々、必要書類に目を通しながらの準備作業。
常任委員会に決算分科会における決算審査、委員会での討論・採決。
今日最終日を迎え、委員長報告をして委員長としての役目は終わりました。

最終日の今日、先の臨時会において辞職勧告決議をした同僚議員に対して、再度の辞職勧告を決議しました。
法的拘束力はないにしても、決議するということは議会としても重い決断を下した事になります。

議会閉会後、議員協議会・・中央保育園民営化募集法人の辞退と今後の対応について担当課職員から説明してもらいました。
こちらも突然の辞退・・今後の対応をしっかりとしてもらい、時間のない中での拙速な決定は避けるべきであると思います。
見附の子ども達への保育の質をしっかりと担保できる法人選定が重要です。
担当課長からも「サービスを向上させる法人に移管したいと思っている」との返答がありました。

その後、まちづくり課へ。
夜は「おはなしの会」のミーティング・・報告事項や決定事項、来月の「おはなしの世界」の内容決定など。
10月13日(土)午後1時30分から、市内公民館の共同事業「読み聞かせ講演会」が実施されます。
読み聞かせ活動20周年を迎えた「おはなしの会」もお手伝いをいたします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々継続・・

2012-09-24 23:46:40 | Weblog
今日は議事整理のために休会ですが、午前中は明日の流れについてのチェックや公務日程についての確認。
9月の定例議会も明日最終日を迎えます。


市民から労務災害についてのお尋ねをいただき、人脈を伝って調べることに・・・
労災保険は原則として全産業・全事業所が強制加入であり、身分や形態に関係なく適用される労働者全員が適用対象になるという労災保険法第3条に定められていることがわかりました。
市民の皆さんからの相談やお尋ねで、こちらも学習させていただいています。
これらの手続きについて再度、調べることにしたいと思います。

外、自治日報や全国市議会旬報を読み、やはり議会関係部分が気になります。
見附市議会でも講師をお願いした野村先生の記事は大変参考になるものです。
今回は議会事務局についての掲載がありました。

議会のみならず、どこの会運営においても事務局の果たす役割は重要であると思います。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康にお気をつけ・・

2012-09-23 22:49:42 | Weblog
開院20周年を記念して、第9回の病院まつりに顔を出してきました。
お薬相談コーナー・病院医師紹介コーナー・健康の駅コーナー・リンパマッサージコーナーなど、たくさんのコーナーが設けられ、縁日や屋台村コーナーに生憎のお天気にも関わらずたくさんの人たちが列を成していました。
いつもは会計など、病院事務局前ではオカリナの人たちの演奏に耳を傾ける方々もいて、病院のイメージ一新です。

私はリンパマッサージをしていただこうかと思ったのですが、ここにもたくさんの人の列。
仕方がないので健康資料をたくさんゲットしてきました。
おなかにやさしいレシピ・脳卒中にならないために・健康レシピ・コレステロールコントロール徹底ガイドなどなど、自宅でじっくり読むことにしました
健康のありがたさ・・普段は忘れがち。気をつけたいものです。

今日は、菊田後援会緊急役員会への出席や先日処方していただいた眼鏡の作り直しのために眼鏡屋さんに・・外、爪のケアもしていただきました。

今日1日の終わりに・・な・なんと「虹」を見ました。

何かいいことあるのでしょうか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分らしく・・

2012-09-22 23:24:42 | Weblog
お彼岸の中日、絵手紙をされている皆さんと小池先生の作品と講演会に行ってきました。

絵手紙教室の仲間に入れていただいて、もう何年になるでしょうか?
「へたがいい」「へたでいい」・・そう思って続けてきましたが、今日先生のお話しをうかがって本当の意味がわかりました。

「絵手紙のすすめ」・・先生は日本全国・世界、いろいろなところでご講演されています。
夜間中学でのお話し、看護大学の学生たちに絵手紙を教え実習に入って患者さんたちと触れ合う中で現場の医療機関からは「○○大学は人間教育をしているところですね」とのお話しをいただいたり、絵手紙を始めたキッカケは新潟県が生んだ良寛様だったり会津八一だったり・・・1時間半の講演があっという間に過ぎていきました。


長渕剛さんや片岡鶴太郎さんとの絵手紙交換のお話しもしてくださいました。

アーティストや役者さんをしていても絵手紙を通じで素になれる。
エネルギーが感じられる。
飾らない・ありのまま・心眼で物を見る・・「ド素人のド迫力」
きれいに上手に描こうとしたものからは言葉は伝わらない・・う~ん、なるほどと思いました。
余談ですが、人前で上手に話すには??と聞かれたときに、うけををねらおうとか・上手に話そうと思わないこと。といってきた自分がいました。
その人らしさが出ればよいそれが「下手でいい」「へたがいい」と言うことなのだと思いました。

心と心がつながる・・ステキな1日でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しずつ自分の時間・・

2012-09-21 23:15:38 | Weblog
今日決算特別委員会が閉会しました。
2つの分科会で活発に・かつ慎重なる審査をしてもらって、決算議案9件の討論・採決を行いました。
監査委員の審査意見書や主な施策の成果等説明書・そして事業の委託先や予算の支払い先などは証憑・証書類を閲覧して、十分な下調べをした上で分科会の決算審査に臨みました。
執行予算の数字からだけではわからない、実施事業(地域自治や学校給食センター運営事業・学校補助員や男女共同参画関係費など、どんな形で予算執行されているのか、事業の検証も含めてたくさんの質疑を交わし、次なる施策に反映してほしいと思います。
そして今日は、2分科会委員長から審査報告をしてもらい、討論・採決へと進めました。
9月議会もあとは最終日を残すだけです。

夕方からは予約の眼科へ・・丁寧な視力検査等をしていただき、処方箋を出していただきました。
お疲れ・ドライアイ・・夏の暑さと緊張感から少しずつ解放されています。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする