Shizuko Diary

日々の記録として・・

食について考える・・

2019-03-31 23:28:13 | Weblog
女性議員で県の生涯学習センターへ。

味噌をつくるこどもたち・裸足で走るこどもたち・・自然の恵みをたっぷりと受けた食材・玄米ご飯とお味噌汁で、食を大切にしながら
懐かしい日本の子育てを記録した映画「いただきます」
食べ物が体を作る・・発酵食品・自然の食品を生かした日本型の食事。
実践している福岡県の保育園の様子が鮮やかに描かれていました。
昔の知恵がたくさん詰まった日本型の食事でアトピーが治っていくという・・

見附市でも地消地産・・地元の食材を学校給食に導入しています。
成長期にある子どもたちの学校給食についてや家庭の食事についても、それぞれの議員が感じるところがあったのではないかと思います。
食を大切にしていく・・私も日常生活の中でも改めて考えさせられました

年度末、平成30年も今日で終わり、明日から新年度。
新しい元号も明日発表されますね。皆の関心事です

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議なご縁を感じます・・

2019-03-30 23:11:09 | Weblog
地元スーパー・グループ会長のお別れの会にご招待いただき、参列してまいりました。
思い起こせばこの会長のご依頼を受けて、現社長の結婚式の司会を務めさせていただきました。
遠い過去のことではありますが・・・
当時は局アナで、スポンサーである企業でありましたので社命?で司会を務めた次第です。
今日のお別れの会には、各界の偉い方々がご会葬され、中に古巣の局の社長と何年振りかで再会できました。
それがなんと、久住市長と大学時代の先輩・後輩だったとは
お別れは寂しいけれど、弔辞に立たれた皆さんの言葉で会長のお人柄が偲ばれました。

統一自治体選挙
全国各地で懸命に戦っている仲間たちがいます。
勝利に向かってみんな、がんばれ~~~

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のろけではないですが・・

2019-03-29 22:20:28 | Weblog
命日の日にこれなかったのだけれど・・と言って今日も突然お参りに来てくださった方がいます。
見附倫理法人会の会長さん
初代から会長に仕え、支えてきたわが夫です。
人のために尽くす、そんな夫の姿勢が皆さんからの信頼を受け、お参りに来てくださるのだと思います。
改めて、人を包み込むような包容力のある夫の偉大さを感じています
「思いやりこそ 人の道」「自分が大切なら 他人を大事にしなされや」「見えないところで みんな支えあって 生かされている」
おかげさまで・・生かされているのだな~~~

今日から県議選がスタートし、見附は12年ぶりの選挙戦となりました。
市民・有権者にせっかく選択の機会が与えられたのですから候補の政策をしっかりと聞いて、棄権することなく投票行動を起こしてほしいと思います。

みつけ・ふれあい食堂の講演について、H氏から電話をいただきました。
心配されてのこととは思いますが、パワポイント等、調理ボランティアのママさんの協力を得て、すでに準備ができています。
あとは当日のセットアップ
任せたなら窓口2つにしないでほしいわ~~~






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確かな目で・・

2019-03-28 22:49:57 | Weblog
地元紙に、先に行われた県議選候補予定者による公開討論会が見附青年会議所の主催で開催された記事が大きく取り上げられていました。
3月定例議会最終日で公開討論会に行くことはできなかったけれど、市民の関心度が高まらない状況を反映する結果となった。との記事!
昨年秋の市議会議員選挙も投票率は前回選挙に比べると下がっている。
一票を投じることで自分の意志を表すことができるのに、選挙に行かない人が増えている
政治離れ・・政治は無関心ではいられるけれど無関係ではいられない

明日からいよいよ県議選がスタートします。
代表を選ぶ大切な選挙・・主権在民!大切な一票を無駄にすることなく、確かな目で選んでほしい。

今日は久しぶりにYさんとお会いしました。
人生、山・坂あるけれどお互いの近況報告、前を向いて生きる。
これからも困ったときのお互いさま、いい友でいたい


コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特別な日・・

2019-03-27 22:55:53 | Weblog
夫が逝って丸2年。
苦痛に耐え、家族・親戚で看取ったあの日のことは今でも忘れない!
祥月命日の今日、お花や供物をもってお参りしてくださる仲間がいます。
本当にありがとうございます
夫が作ってくれた人とのつながり、今は子どもたちが夫の教えを守ってくれています。


甘党の夫に、我が家もお供え・・

今朝出がけに子どもが・・「母!今日夜の予定は」「今日はお父さんの命日だから・・」と食事に誘ってくれました。

「功さん、お久しぶり・・」って迎えてくれたシェノアのみなさん、ありがとうございます
夫も満足してくれたことでしょう
与えていただいた仕事で、前向きでいられる(感謝

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年度に向けて・・

2019-03-26 23:07:06 | Weblog
青空に映えて・・

きれいな夕日

弥生3月も下旬・・
夜、おはなしの会のミーティングで今町公民館へ。
新年度の段取りをみんなで話し合い。
小学校や保育園・子育て支援センターへ新年度も伺います
可愛い子どもたちの笑顔に会いにいきますよ~
新年度早々は、子どもたちも新しい環境に慣れていないことからベテランさんに入ってもらうことにしました。
新メンバーも加わって、今日は絵本の持ち方やめくり方についてレクチャー
聴いてくれる人たちにいかに読み伝えていくか
読み手もスキルアップ
新年度もチームワークで活動してまいります
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅作業・・

2019-03-25 23:58:55 | Weblog
見附・ふれあい食堂のパワーポイントデータを作っていただきました。
今月の食堂には最後までいられませんでしたが、祝日にも関わらず大勢の方々からお越しいただいたようです。
若いボランティアの参加もあったようで、着実に輪が広がっていると思います。
調理・配膳・片付けと、食事の提供は皆さんのおかげで昨年10月から月1回の開催は継続できています。
あとは組織の基盤をしっかりと作り上げ、コアメンバーと情報共有しながら、気づきを出し改善していけるようにしたいと思っています。
若いママたちは文明の利器(表現が古いですかね~
つながって・つながって前に進めてまいります。

今日は、わが自宅事務室の大掃除
積んであった書籍も、きちんと書棚に収めました
あとは時間を見つけて読破

画像はありませんが、退庁時庁舎正面の紅梅・白梅の梅の香が漂っていました
競って開花宣言のニュース。
桜の便りも聞かれ始めていますね~
ゆっくりお花見したいわ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の雪にはびっくりしました・・

2019-03-24 23:18:01 | Weblog
朝起きたら一面真っ白

隣のおばちゃんの車もこの通り・・
本格的な春の到来かと思いきや冬に逆戻り・・寒
今年は小雪ですでにタイヤ交換された方もいらしたと思いますが、お天気の変化ありすぎです


メロディさんの月例会・・進学・進級で、春から環境が変わります。
環境の変化に弱い子どもたちですが、少しづつ変化に順応できるように見守りが必要に時期ですね。
園や学校との連携、子どもたちが安心できる環境づくり、またお母さんたちの生の声を聴かせていただきたいと思っています。
メロディの会を通して、子育てするお母さんたちの不安が少しでも軽くなるように・・自閉症スペクトラム、先輩お母さんたちのアドヴァイスは心強いです


高校時代の同級生が見附に来てくれました。
MEG CAFでランチ&ティータイム、
イングリッシュガーデンやパティオにいがたにもよく足を運んできてくれているようです。
毎年賀状に今年こそはクラス会を・・と記していて、今日はウン十年ぶりに会う同級生。
それぞれの人生を歩んできて、会えば高校生時代にタイムスリップ
前向き・気持、昔と変わらない
元気をもらってきました





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域フォーラム・・

2019-03-23 23:19:42 | Weblog
「外国人労働者の現状と課題」
新潟県外国人材受け入れサポートセンター管理責任者、国際行政書士 南先生から「新たな外国人材受け入れに関する政省令案の骨子について基調講演をしていただきました。
1号特定技能外国人の受け入れ手続きの概要や技能実習2号移行対象職種と特定技能1号における分野と関係性についてお話しいただきましたが、概要を抑えることはできても、複雑過ぎて細かいところまでの理解はできませんでした

そのためにサポートセンターが必要なのだと思いました。

その後のパネルディスカッションでは連合新潟の牧野会長のコーディネートのもと、実際に外国人を雇用している企業の代表取締役や管理団体の代表理事・
人口の18.24パーセントが外国人という町の町長が、行政としての受け入れ・支援体制について興味深いお話しをしてくださいました。
習慣や言語の違う外国人がその町に住む時に、外国人労働者が困らないように日本語助手を町単費で雇用しサポートしているなど具体的実例をいろいろ聞かせていただきました。
制度はあっても、その地域で暮らす外国人をどうサポートしていくのか
行政としてのその取り組みに聞き入ってしまいました

これからそれぞれの企業や地域で取り組んでいかなければいけない課題だと感じて帰ってきました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めでたき事・・

2019-03-22 23:45:39 | Weblog
地元今町小学校の卒業式に来賓出席。

寒風の中、PTAの方々が卒業生のお出迎え・・校舎に入る前から心ほっこりでした。

校長先生から卒業生一人ひとり一人に卒業証書が授与されました。
式辞の中で校長先生は、いま皆さんに手渡した卒業証書の中に一人ひとり違うところがあるけれどわかりますか
名前と生年月日と番号・・この今町小学校を卒業した人たちの人数です。と・・準備をしてチャレンジする
失敗してもまた準備をして挑戦する肩に力の入らない校長先生の素晴らしい式辞でした。

久住市長の来賓祝辞

卒業生たちの全員合唱「いのちの歌」・・生きてゆくことの意味 問いかけるそのたびに 胸をよぎる愛しい人々のあたたかさ この星の片隅で めぐり会えた奇跡は どんな宝石よりも 大切な宝物~~~~~この命ありがとう
感動しました・・15の春 卒業おめでとう


見附市の新ごみ処理施設整備運営事業の火入れ式に参列し玉ぐしをささげました。

准連続式燃焼ストーカ炉・・市民生活に欠かせない焼却施設です。








コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする