goo blog サービス終了のお知らせ 

Shizuko Diary

日々の記録として・・

あっつい~・・

2025-06-18 22:04:52 | Weblog

昨日から一般質問が展開されています。

 

昨日は5人の通告議員が登壇 

 

今日も5人の通告議員が登壇

議員それぞれの視点での質問通告

執行部席にも自席マイクが設置されましたので再質問の時には演壇までの移動時間がなくタイムロスはなくなりましたが・・

執行部の答弁が大変丁寧なので残タイムが気になるところ 3分前にはチャイムが鳴ってそこからどういった答弁を引き出すか 質問者の腕の見せ所・・

明日も3人の通告議員が登壇します。

ネット配信もされていますが、お時間のある方はぜひ議場で傍聴してみてください。

 

今日はめちゃくちゃ暑かったですね

熱中症に要注意です

水分補給・クーラーの使用等をお忘れなく

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抱え込まないでほしい・・

2025-06-16 21:27:10 | Weblog

今日の地方紙に悲しい記事が

子育てに悩むママたち、一人で抱え込まないで行政も地域にも相談できる場所があります。

困っていればみんなで助け合い

見附市は子育て支援策を講じています・・子育てするなら見附

大切な命・・ママが奪ってはいけません

 

今日は食堂夏休みスペシャルの相談。

夏休みの居場所づくりのために食堂も頑張ります。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨に入った・・

2025-06-15 22:15:41 | Weblog

令和7年度 見附市総合防災訓練が行われました。

災害対策本部運営訓練。

 

降雨量による水害や土砂災害の対応を確認して、市民に向けての情報伝達の訓練。

新たな情報が刻一刻と入ってくる。

高齢者の早めの避難情報やダム放流の情報により避難指示の情報伝達。

7.13水害の時のことが思い出される

訓練により、洪水害時の非常配備・避難情報発令基準を体で覚えさせることは重要なこと。

市役所から地元に戻り・・

地元でも避難訓練が行われていました。

災害のないことを祈りますが・・

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うれしいな~・・

2025-06-14 21:39:48 | Weblog

今日のおはなしの世界、ホワイトボードに上手なお絵かき

子どもたちが自主的に描いてくれたもの・・これが本当にうまい

今日の絵本はこの4冊。

ベテランメンバーに続いて最後に読んでくれたのが小学生の時から読み手になってくれた中学生。

間の取り方や音の高低等も変化をつけてこれが本当にうまい

そしてもう1つうれしいことが・・三姉妹の末の小学生もお姉ちゃんたちに刺激されたのか私も絵本の読み手になりたいですって

個別レッスン 絵本の持ち方やちょっとした調子の変化を伝授。

素直に受け止めているようで、子どものやる気が育っているってうれしいですね

絵本のあとはみんなで「七夕飾りづくり」

・・短冊に願い事をかいて

飾り付け・・メンバーがあらかじめ手の込んだ飾りを作っておいてくれました。

若いパパもママも一緒・・みんなの願い事がかないますように

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議会初日・・

2025-06-13 23:06:48 | Weblog

本会議。

各議案の上程、議案ごとの質疑・・専決処分は委員会付託を省略するため質疑が交わされました。

地方税法や省令の一部改正に伴う市条例の一部改正。

この条例改正によって影響額はどうか

他の議案は、所管の常任委員会に付託されました。

議案はすべてタブレットの中・・ペン記入でちょっと乱筆・・自分で書き込むのですが

 

夕方から有志の会の定例会。

地域の現状や、今日は農業の歴史も学ばせていただきました。

田んぼはお米の生産だけではなく、貯水の多面的機能を持っている

そうです 見附は田んぼダムもありますから・・

先輩たちのお話は本当にためになるわ~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外に目を向けると・・

2025-06-12 22:42:36 | Weblog

市役所駐車場のポケットパークのアナベルがそろそろ開花の盛りを迎えそうです。

アナベルはボリューム感満点、市内各所でこれから咲き誇って目を楽しませてくれることでしょう

道中田んぼに目をやると・・

田植えされた稲穂が緑を増しています。

これから農家の皆さんは管理が大変でしょうが、実りの秋向けておいしいお米を作ってくださいね。

令和の米騒動・・緊急的の備蓄米の放出をして店頭にお米が並んでいる。

毎日このニュースでもちきりです。

これまでの減反政策や、今度はどんどんお米を作ってって国は言うけれど、生産農家の皆さんのご苦労がわかっているのでしょうか

おいしく・安全安心の日本の主食、お米を作ってもらうためには農家の皆さんを大切にしてほしい

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実り多きものに・・

2025-06-11 23:02:03 | Weblog

産業厚生委員会協議会。

行政視察の視察項目ごとに詳細の質問事項を委員全員で出し合い、ホワイトボードに書き出していきます。

視察項目ごとに自分はどんなことをよりよく知りたいか

ボードにどんどん書き足されていきました。

移住・定住策といっても多岐に渡ります。

視察先の取り組みと我が市の取り組みを対比させながら、参考になるものを学び取ってきたいとの事前協議。

駆け出しのころ、視察は物見遊山と市民のから思われていた向きもはありますが、現在の市議会は表に出ない部分でも積極的に活動していると感じています。

委員会であれば、正副委員長をけん引役に委員みんなで取り組む

これからも議会の活性化や市政についての学びを深めていきたいと思います

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムシムシの季節・・

2025-06-10 21:08:34 | Weblog

関東甲信、梅雨入りしましたね。

母が残してくれた柏葉アジサイも元気

アジサイは梅雨に似合う花ですね

しかし、しかし・・墨田の花火がちょっと元気がない。

元気出るようにお手入れしなければ・・ね

雨に似合うお花だけれど、このムシムシはイヤですね。

食中毒にも気を付けなければなりません

今日はG先生のところを訪問、この気温の変化・不快指数も体調不良の原因になるとか。

皆さんもお気を付けくださいね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空中戦できたかな?・・

2025-06-09 22:56:40 | Weblog

大凧合戦最終日、風に乗って大凧は大空に舞い上がったでしょうか

この三日間にも降られず、法被姿の各組の皆さんは空中戦を望んでいたことでしょう

が‥結果はどうだったでしょうか

凧絵師マイスターの原画をカラーコピーした昇運 七福神。

この文字もマイスターの字だそうだ

皆さんのところに福が訪れ、運が昇りますように

今日は県女性議員の会の役員会で県庁へ

総会に向けての段取り・講演会の内容・講師依頼等々を県議の皆さんの早い作業でサクサクと・・

この県女性議員の会は超党派で組織、それぞれが学びi・情報交換をする貴重な会です。

知事への政策要望も毎年提出しています。

今年も有意義な総会・研修会になるように役員一同頑張っています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土手に上がりましたが・・

2025-06-08 22:28:00 | Weblog

弥彦おろしの風に恵まれず今日は地ガラメ勝負

各凧組挑戦するも空中戦は難しかったようです。

それでも今町・中之島大凧合戦の特徴であるキャラを使っての綱引き状態

  

ニイガタ姉さんと五丁目凧組組長のツーショット

開会式終わりの市長を囲んで同僚議員たちと・・

終了時間間際に2枚の大凧が大空で・・綱さばきお見事

暑い中、各凧組の皆さんお疲れさまでした。

明日は最終日、皆さんファイト

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする