Shizuko Diary

日々の記録として・・

2つの眼よりも・・

2017-09-30 23:19:46 | Weblog
9月も今日で終わり・・早い・早い

HP更新作業の為に、議会報告やらご挨拶文等々先日まとめ上げて編集局長に送信。
文章の長さや文言等々、チェックをかけて頂いています。
自分ではきちんと入力したつもりでも、最近入力ミスが目立ちます。
ダブルチェックをお願いしています。

選挙・選挙・・臨時国会冒頭解散で来月には衆議院選挙。
政権政党を離党する人・野党第1党の民進党が希望の党と合流する事・・なんだか混とんといています。
有権者は誰に一票を託していいのかわかりずらくなっているかもしれません。
政治離れが進んで棄権する人が多くなるのではないかと心配しています。
政治は私たちの暮しに密接にかかわっています。
候補者一人ひとりが、どういった政治信条を持っているのか
ただ、時の人気や風に流されることなく、有権者がしっかりとした目で投票行動をしていただけることを期待したいと思います。
国民受けするただのパフォーマンスだけの公約なのか しっかりと生活者・国民に目を向けている公約なのか
過去の過ちを二度と繰り返さない、平和をしっかりと未来の子どもたちに手渡せる考えを持っているのか
有権者はしっかりと見抜かなければなりません。
主権は在民にあるのですから・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋〜〜〜・・

2017-09-29 23:13:52 | Weblog
耐震改修工事中の市役所庁舎ですが、駐車場に降り立ったら・・

抜けるような青空ときれいなお花・・駐車場花壇はメンテナンスが行き届いています。
爽やかな秋・・です。

夜街に出た

店に明かりがついている・・Buena Vsta CAFE クマガイマコトLIVE
いろいろ企画してお客様を呼び込んでいる。
ただ食べて・飲んでだけではなく、憩えて楽しめる空間づくり。
マスターの知恵が光ります。
見附の商店街に頑張るお店がありました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多くの保護者に聴いてほしい・・

2017-09-28 23:57:51 | Weblog
作業療法士岩崎先生をお迎えして、見附市手をつなぐ育成会主催による講演会が11月に開催されます。
障がいのあるお子さんを持つ親御さんの心得についての講演です。
見附特別支援学校からのご案内は保護者の皆さんの所に届けられると思いますが、市内特別支援学級の親御さんにも案内を届けていただきたいと、今日手をつなぐ育成会の会長とともに教育委員会にお邪魔しました。
市内小中学校の支援クラスには、こうした案内は届きにくいと思われます。
専門の先生による講演です。
ぜひ多くの親御さんに聴いていただきたいと思います。
理学療法士であり、NPO法人ぷねうま群馬の理事長でもある岩崎先生の講演は、子どもたちの子育てに役立てていただけるのではないかとも思います。

産業厚生委員会の閉会中の所管事務調査の連絡がはいりました。
ずっと願っていたところです。
市民の皆さんから議会の無い時、議員の皆さんは何しているのとのご質問を頂くことがありますが、議会閉会中でもこうして所管の事務調査や任意ではありますが議長諮問による委員会の開催、そして議員個人としても相談ごとや研修など議員それぞれが活動しています。

今日衆議院が解散しましたね。
臨時国会が召集されて、総理の所信表明も国会議論・法案審議もなくいきなりの解散です。
何を国民に問うのか、今もって私には意味不明です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お久しぶりでした・・

2017-09-27 22:17:52 | Weblog
1日のスタートは、見附市倫理法人会モーニングセミナーから
今日の講話者は、平成15年に防災でブラジルマイリンケ市に一緒に行った大賢さん。
副住職としてご講話頂きました。
「四度加行」しどけぎょう・・得度や受戒・加行についてお話しいただきました。

お久しぶりでしたが、全然お変わりなかったです


六か月経ちました。
供物あげ過ぎかしら・・
まだ、六か月なのにずい分経ったように感じます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学び合い・・

2017-09-26 22:41:39 | Weblog
おはなしの会のミーティング。
今町公民館との共催事業「10月のおはなしの世界」はお休みをいただきますが、子育て支援センターや今町小学校・桜保育園での読み聞かせは行います。
子どもたちの笑顔に会えますように・・・
10月はメンバーの研修会を実施します。
絵本の選び方や表現力アップの為のトレーニングなどを行いたいと思います。
読み手の人柄が表れます⇒そこに間の取り方や音の高低・緩急など、技術力を加えることで表現力が更に広がると思います。
メンバーの中には4歳児検診や他の保育園・子育て支援センターで活動している人もいて、みな研究熱心
楽しく活動するために・・・
聞いてくれる子どもたちの感受性を養うために・・・
読み手の私たちもスキルアップを図りたいと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定例会最終日・・

2017-09-25 23:45:12 | Weblog
8日に召集された9月定例議会は、今日最終日を迎えました。
今定例会は決算審査もあり、議案の常任委員会付託や決算特別委員会を設置しての議案審査でした。
所得税法56条廃止の意見書を国に提出することを求める請願も、議会運営委員会で全会一致が見られず所管の総務文教委員会に付託となりました。
委員長報告のあと、賛成・反対討論のあとに採決が行われ、中身を精査して最終日の採決に加わりました。
所得税法56条は、恣意的な所得分割による課税回避を防止するという趣旨で創設されたものであり、今日の討論の中でこの所得税法第56条は女性差別であり、女性の自立を妨げているとの討論がありました。
果たしてそうだろうか。なぜならこの所得税法56条は女性をターゲットにしたものではなく、男性の家内従業員も対象になっているので女性差別になるのだろうかとの想いもあります。
「生計を一にする」・・過去に家族に給料と見せかけて、給料でないものに使っているという事例があったそうです。
すべにおいてこうした悪質な事ばかりではないと思うけれど、脱税や課税逃れを許すような制度であってはならないという事。
家族従業員に関しての給与の全額を必要経費として認める税法57条があります。
57条の関連から所得税法56条だけを廃止するのはいささか疑問符のつくところから、委員長報告のとおりこの請願に対して賛成しませんでした。
女性の自立に関して言えば、税法とは関係なく社会全体を変えていかなければいけないのではないかとも思います。

議会閉会後に、総務課より専決処分の説明がありました。
解散総選挙・・選挙費用がまた税金から執行されることになります。
臨時国会召集日に冒頭で解散するとの総理の記者会見がありました。
総理の所信表明もなく、質疑もなく解散ですか










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋晴れ〜〜・・

2017-09-24 23:26:37 | Weblog
午前中は自閉症親の会「メロディー」の月例会に参加。
最近若いママたちの参加が増えてきています。
集団生活の中での団体行動ができない!
言葉がなかなかでない!
子育ての中で、ママたちの心配事は尽きません。
見附市でネウボラ事業がスタートして、専門職を配置してママたちの心配事相談ができるように充実を図ってきています。
身体が機能しないと言葉も出てこない!!
日々我が子と向き合いながら子育て奮戦中のママたちも、お子さんの気になる発達部分がなかなか改善されないとひとりママたちの思考もマイナスになってしまいます。

メロディの先輩ママたちも渦中にあるときは、悩み苦しみ試行錯誤しながら子育てしてきています。
その体験談を聞くだけで、お悩みママたちの心が軽くなるというものす。
ママたちが笑顔でいる事・・子育てには必須です。

早期発見・早期療育・・先輩ママたちの体験から来るアドヴァイスに大きな力を頂けたと思います。
一口に自閉症といっても、その子その子の個性はマチマチ。
やさしくつながり共感し合える「メロディ」の存在は大きいですね

秋晴れの爽やかな日曜日・・行楽日和でした

柿の実も色づき始めています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋分の日・・

2017-09-23 22:17:42 | Weblog
見附市中央公民館で開催された「キッズフェスティバル」
お休みの日の子どもたちの受け皿として、中央公民館の生涯学習講座を学んだ人たちで立ち上がった「実生の会」の人たちが毎年開いているものです。
今年も開始前から中央公民館の前にはたくさんの子どもたちが集まってきました。
ボランティア参加の人たちが集まっての開会式教育長と実生の会会長のご挨拶のあとに入口前でテープカットが行われ、いよいよスタートです

「科学の万華鏡」のメンバーとして、ボランティア参加してきました。
ダンボール☆ホバークラフトづくり・・午前中だけで100名以上の子どもたちが参加してくれました。
簡単にできちゃうホバークラフトだけれど、優しくトントントンと空気を入れて床を滑らせると子どもたちは結構楽しんでいました

今日はお彼岸・・夫のお墓参りをしてきました。

まもなく半年になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一発の原子爆弾で・・

2017-09-22 23:38:56 | Weblog
見附市広島平和記念式典中学生派遣事業・事後報告会が市役所4階で開催されました。


平和への願い 〜誓う・伝える・広げる〜

平和祈念式典への参加や原爆ドーム・爆心地にほど近い学校訪問・被爆体験者からの講話を聴くなど、自分の眼で・耳で戦争の惨さを肌で感じて帰ってきてくれたようです。
市内4中学校の代表が、それぞれ感じたことを発表してくれました。

たった一発の原子爆弾で多くの人たちの命が奪われ、被爆によって今も苦しめられている人たちがいる。
平和記念公園のモニュメントの後ろに流れる水がきれいだね!って感じて、その水が熱線に焼かれて水を飲むことができなく命を落とした人たちの為に、広島市民の人たちがいつもきれいいな水にしているのだという事を報告してくれた生徒もいました。
爆心地にほど近い小学校では、教職員や子どもたちの多くが即死状態だったと報告してくれた生徒。
一発の原子爆弾、自分の近くで爆発したら・・・自分の身に置き換えて想像してくれることができたでしょうか

戦争は憎しみから生まれる・・まず相手を知る事、そして厳しいかもしれないけれど許す心も大切
報告会閉会のご挨拶にたった見附市中学校長会会長の言葉も印象に残りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイミング、逸しました(苦笑)・・

2017-09-21 23:25:27 | Weblog
決算産業厚生分科会の決算審査・・28年度決算について事業実績や予算執行について各委員からたくさんの質問が出されました。

民生費や商工費・農林水産費や各企業会計等々、当分科会の分担部分で参考資料に目を通しながらチェックをかけていたのですが・・

生活保護に至る前の段階の自立支援の強化のために生活困窮者自立支援法に基づき、見附市では必須事業や任意事業など4つの事業が実施されてます。
28年度実績について質問しようと思ったのですが・・・挙手のタイミングを逸してしまい委員長から発言の指名を受ける事ができず質問することができません。
外の質問はできたのですが、この部分だけ決算特別委員会閉会後に担当課に赴き実績を聞いてきました。
生活の改善が見られ納税できたり、福祉サービスにつながったりと、事業実施により着実に実績を上げていることは喜ばしいことです。

夜は、見附母子会カルガモ会の月例会に出席。
週末には関ブロ大会が新潟県で開催され、会場はお隣の長岡市だそうです。
その大会で、見附のМさんが意見発表されます。
発表内容を聞かせていただきましたが・・頼もしい限りです。
本番! 頑張って

今日の夕日、きれいでした〜




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする